(Translated by https://www.hiragana.jp/)
NACSIS-CAT - Wikipedia

NACSIS-CAT

国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ (NII) が提供ていきょうしている総合そうごう目録もくろく
Webcat Plusから転送てんそう

NACSIS-CAT(ナクシスキャット)は、国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ (NII) が提供ていきょうしている日本にっぽん最大さいだい[1]総合そうごう目録もくろく[2]所在しょざい情報じょうほうデータベースである。おもに大学だいがく図書館としょかんからなる1,258[3]参加さんか機関きかん共同きょうどう目録もくろく作成さくせい共有きょうゆうする、オンライン共同きょうどう分担ぶんたん方式ほうしきをとっている。NACSIS は国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ前身ぜんしん組織そしきである学術情報がくじゅつじょうほうセンターの略称りゃくしょう

NACSIS-CATは、1985ねん昭和しょうわ60ねん)に当時とうじ東京大学とうきょうだいがく文献ぶんけん情報じょうほうセンターによって運用うんよう開始かいしされた。学術情報がくじゅつじょうほうセンターの発足ほっそくはその翌年よくねんであり、その目録もくろく所在しょざい情報じょうほうサービスの名称めいしょうが「NACSIS-CAT」となったのは1988ねん昭和しょうわ63ねん)のことである。1988ねんには図書としょ所蔵しょぞうレコードが100まんけん突破とっぱ1992ねん平成へいせい4ねん)に短期大学たんきだいがく高等こうとう専門せんもん学校がっこうの、翌年よくねんには大学だいがくとう以外いがい図書館としょかんの NACSIS-CAT 参加さんか可能かのうになった。1997ねん平成へいせい9ねん)4がつにはウェブサイトじょうでデータベースの検索けんさく可能かのうNACSIS Webcat(ナクシス・ウェブキャット)が試験しけんてきにサービスを開始かいししたほか、和書わしょ洋書ようしょかれていた図書としょ書誌しょし図書としょ所蔵しょぞう雑誌ざっし書誌しょし雑誌ざっし所蔵しょぞうかくファイルが統合とうごうされた。同年どうねん12がつには、当時とうじ「NACSIS-CAT 2」とばれていたしんシステムが運用うんよう開始かいしした(2007ねん移行いこう完了かんりょう)。2002ねん平成へいせい14ねん)、Webcat に連想れんそう検索けんさく機能きのうなどを追加ついかした Webcat Plus(ウェブキャット・プラス)が試行しこうサービスを開始かいし、2005ねんから2024ねん3がつ31にちまでサービスをおこなっていた。そのも Webcat の提供ていきょう継続けいぞくされていたが、2013ねん3がつ8にち終了しゅうりょうした。Webcat の後継こうけいサービスとして2011ねん11月に CiNii Books(サイニイ・ブックス)が開設かいせつされた[4]

2008ねん平成へいせい20ねん)7がつ15にち図書としょ雑誌ざっしわせた所蔵しょぞうレコードが1おくけん達成たっせいした。レコードすううえでは順調じゅんちょう成長せいちょうつづけている[5][6]が、レコードの品質ひんしつ低下ていか[5]や、レコード作成さくせいかんかたよ[5]といった問題もんだい指摘してきされている。たとえば、2005年度ねんど平成へいせい17年度ねんど)は参加さんかかんのうち28%が1けん図書としょ書誌しょしレコードを作成さくせいしていない[7]一方いっぽうで、わずか2%の参加さんかかん年間ねんかん図書としょ書誌しょしレコード作成さくせいすうの43%をめている[7]

構造こうぞう

編集へんしゅう

データベースには1007まんけん図書としょ書誌しょしレコード、1おく1924まんけん図書としょ所蔵しょぞうレコード、33まんけん雑誌ざっし書誌しょしレコード、462まんけん雑誌ざっし所蔵しょぞうレコードのほか、著者ちょしゃめい典拠てんきょレコード、統一とういつ書名しょめいレコード、変遷へんせんマップレコードがある[8]。そのほか書誌しょし作成さくせい参考さんこうにできるよう、国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんの「JAPAN/MARC」、図書館流通としょかんりゅうつうセンターの「TRC MARC」、アメリカ議会ぎかい図書館としょかんの「USMARC」などの機械きかい可読かどく目録もくろく (MARC) も参照さんしょうファイルとして用意よういされている(参照さんしょうファイルではないが、2013ねん3がつまでOCLCの「WorldCat」へのアクセスも可能かのうであった)。「書誌しょしレコード」には、個々ここ図書としょ雑誌ざっしについて、そのタイトル、責任せきにん表示ひょうじ編著へんちょしゃなど)、はん表示ひょうじ出版しゅっぱん事項じこうなどが記録きろくされており、参加さんかかん蔵書ぞうしょ資料しりょうID、請求せいきゅう記号きごうはいさきなどが記録きろくされた「所蔵しょぞうレコード」が書誌しょしレコードへリンクを形成けいせいすることで、その書誌しょし所蔵しょぞう登録とうろくされる。

NACSIS-CAT のデータベースは、それがそのままかく参加さんか機関きかんのデータベースとしてOPACとう利用りようされるわけではなく、参加さんか機関きかん所蔵しょぞうしている NACSIS-CAT の書誌しょしレコードをかんのデータベースにダウンロードして利用りようする(コピーカタロギング)。そのため、ローカルのみで書誌しょし作成さくせい修正しゅうせいすることも可能かのうであり、参加さんか機関きかん蔵書ぞうしょのすべてが NACSIS-CAT にふくまれるともかぎらない。

NACSIS-CAT のデータベースは、大学だいがく図書館としょかんあいだ相互そうご資料しりょう貸借たいしゃくサービス「NACSIS-ILL」でも利用りようされているほか、「Webcat Plus」「CiNii Books」というウェブサイトうえ一般いっぱん公開こうかいされており、基本きほんてき書誌しょし情報じょうほう所蔵しょぞう情報じょうほう検索けんさく機能きのうウェブブラウザもちいて無料むりょう利用りようできる。ただし商用しょうよう利用りよう禁止きんしされている。

初期しょきの NACSIS-CAT はレコード単位たんい通信つうしんには対応たいおうしていなかったため画面がめん構成こうせい固定こていされていたが、NACSIS-CAT2 への移行いこうにより、クライアントソフトウェアによってインターフェースの構成こうせい自由じゆうになった。20以上いじょう図書館としょかんシステムが NACSIS-CAT/ILL に対応たいおうしており、富士通ふじつう「iLiswave」、リコー「LIMEDIO」、日本電気にほんでんき「E-Cats」、ブレインテック「情報じょうほうかん」、NTTデータ九州きゅうしゅう「NALIS」などがおお利用りようされている[9]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 日本にっぽん図書館としょかん協会きょうかい図書館としょかんハンドブック だい6はん』、297ぺーじ
  2. ^ 総合そうごう目録もくろくとは、対象たいしょうとする資料しりょう分野ぶんや総合そうごうてきという意味いみではなく、複数ふくすう図書館としょかんひとし)が共同きょうどう作成さくせいする目録もくろくのことである。蔵書ぞうしょ目録もくろくとはちがい、各館かくかんにとっては所蔵しょぞうしていない資料しりょうふくまれる。
  3. ^ NACSIS-CAT接続せつぞく機関きかん一覧いちらん”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ (2013ねん4がつ1にち). 2013ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  4. ^ CiNii Books - 大学だいがく図書館としょかんほんをさがす」を公開こうかいしました”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ (2011ねん11月9にち). 2013ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c 日本にっぽん図書館としょかん協会きょうかい図書館としょかん年鑑ねんかん 2008』、115ぺーじ
  6. ^ 接続せつぞく機関きかんすう図書としょ所蔵しょぞう登録とうろく件数けんすう推移すいい”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ (2012ねん6がつ29にち). 2013ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 図書館としょかん評価ひょうかとNACSIS-CAT/ILL
  8. ^ 総合そうごう目録もくろくDBの現況げんきょうおよ参照さんしょうMARCの収録しゅうろくじょうきょう”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ (2013ねん3がつ4にち). 2013ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  9. ^ NACSIS-CAT/ILL参加さんかかん状況じょうきょう調査ちょうさ アンケート結果けっか報告ほうこくしょ平成へいせい23ねん3がつ調査ちょうさ)―アンケート基礎きそ集計しゅうけい”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ (2012ねん3がつ15にち). 2013ねん3がつ9にち閲覧えつらん

関連かんれん人物じんぶつ

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう