(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「アメマス」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「アメマス」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
編集へんしゅう要約ようやくなし
26ぎょう: 26ぎょう:
かわ残留ざんりゅうがたえさは、水棲すいせい昆虫こんちゅう河畔かはんからの落下らっか生物せいぶつ、プランクトンなど。くだうみがたえさは、さかな(サケ幼稚ようちぎょ)<ref>[http://ci.nii.ac.jp/naid/40004700124/ 北日本きたにっぽん沿岸えんがんにおけるアメマスによるサケ幼稚ようちぎょ捕食ほしょく] 北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう研究けんきゅう報告ほうこく (51), 57-61, 1997-03</ref>、プランクトンなど。
かわ残留ざんりゅうがたえさは、水棲すいせい昆虫こんちゅう河畔かはんからの落下らっか生物せいぶつ、プランクトンなど。くだうみがたえさは、さかな(サケ幼稚ようちぎょ)<ref>[http://ci.nii.ac.jp/naid/40004700124/ 北日本きたにっぽん沿岸えんがんにおけるアメマスによるサケ幼稚ようちぎょ捕食ほしょく] 北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう研究けんきゅう報告ほうこく (51), 57-61, 1997-03</ref>、プランクトンなど。


また、[[ヤマメ]]とエゾイワナが[[交雑こうざつ]]した個体こたい[[カワサバ]]」が道内どうない確認かくにんされている<ref>[http://www.sapporo-park.or.jp/blog_sake/index.php/2009/03/22/814/ 札幌さっぽろサケ情報じょうほうブログ]- うえから5まいと6まいさかな </ref>。
また、[[ヤマメ]]とエゾイワナが[[交雑こうざつ]]した個体こたい「カワサバ」が道内どうない確認かくにんされている<ref>[http://www.sapporo-park.or.jp/blog_sake/index.php/2009/03/22/814/ 札幌さっぽろサケ情報じょうほうブログ]- うえから5まいと6まいさかな </ref>。


== 人間にんげんとのかかわり ==
== 人間にんげんとのかかわり ==

2015ねん11月7にち (土) 12:07時点じてんにおけるはん

イワナ > アメマス
アメマス
道東どうとう湿原しつげん河川かせんれた大型おおがた個体こたい
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : じょうひれつな Actinopterygii
: サケ Salmoniformes
: サケ Salmonidae
ぞく : イワナぞく Salvelinus
たね : イワナ S. leucomaenis
亜種あしゅ : アメマス
S. l. leucomaenis
学名がくめい
Salvelinus leucomaenis leucomaenis
(Pallas, 1814)
和名わみょう
アメマス
英名えいめい
White-spotted char
Japanese char

アメマスあめます学名がくめい:Salvelinus leucomaenis leucomaenis)はサケサケイワナぞくさかな分布ぶんぷは、ユーラシア大陸たいりく東端ひがしばた日本にっぽんでの自然しぜん分布ぶんぷ日本海にほんかいがわ山形やまがたけん以北いほく太平洋たいへいようがわ千葉ちばけん以北いほく)。イワナを亜種あしゅ分類ぶんるいするならば、もと亜種あしゅとなる。河川かせん残留ざんりゅうがた陸封りくふうがた)はエゾイワナばれる。

生態せいたい

体長たいちょうは14-70cm程度ていど産卵さんらんから孵化ふかまでの生活せいかつはイワナとほぼおなじであるが、よりひや水域すいいきこのむとかんがえられる。サクラマスサツキマスように、孵化ふかすぐくだうみせず2ねんから3ねん程度ていど河川かせんごしスモルトした個体こたいくだうみする。シロザケよう孵化ふか浮上ふじょう直後ちょくごにはくだうみしない[1]雌雄しゆうでのスモルト比率ひりつことなり、めす(メス)はほとんどがくだうみするが、残留ざんりゅう産卵さんらんおこな個体こたいもいる。また、かわ残留ざんりゅうがためすは2さいから5さい年齢ねんれいぐんから構成こうせいされ、またちょう範囲はんいは127mmから284mmとする報告ほうこくがある[2]産卵さんらん一部いちぶ個体こたいのこり、翌年よくねん以降いこう生殖せいしょく活動かつどう参加さんかする。くだうみ生活せいかつ十分じゅうぶん解明かいめいされていない。

かわ残留ざんりゅうがたえさは、水棲すいせい昆虫こんちゅう河畔かはんからの落下らっか生物せいぶつ、プランクトンなど。くだうみがたえさは、さかな(サケ幼稚ようちぎょ[3]、プランクトンなど。

また、ヤマメとエゾイワナが交雑こうざつした個体こたい「カワサバ」が道内どうない確認かくにんされている[4]

人間にんげんとのかかわり

近年きんねん神奈川かながわけんをはじめとする関東かんとう近辺きんぺんでも放流ほうりゅうおこなわれている[5]北海道ほっかいどうでは水産すいさんぎょしゅ指定していされていないためゲームフィッシングが人気にんきがあり、くだうみがたとくに「うみアメ」とび、遊漁船ゆうぎょせん沿岸えんがんからのルアーりなどがおこなわれている。

放流ほうりゅう外来がいらいぎょとのかかわり

北海道ほっかいどう千歳川ちとせがわ支流しりゅう紋別川もんべつかわでは、放流ほうりゅうされたブラウントラウトにより生息せいそくいきせばめられている[6]

伝承でんしょう

北海道ほっかいどう摩周湖ましゅうこには巨大きょだいなアメマスがいるとつたえられている。体長たいちょうくじらほどで、湖上こじょうふね転覆てんぷくさせることもあるといい、摩周湖ましゅうこおもともわれている[7]

また支笏湖しこつこにも同様どうよう巨大きょだいアメマスの伝承でんしょうがあり、あたまみずうみりょうきしとどくほどのおおきさという[8]

大和やまと民族みんぞくあいだには「地下ちかには巨大きょだいなまずんでいる。これがあばれて地震じしんきる」という伝承でんしょうがあるが、北海道ほっかいどうアイヌ民族みんぞくには、「地下ちかには巨大きょだいなアメマスがんでいる。これがあばれて地震じしんきる」という、ようないいつたえがある。そこで地震じしん発生はっせいすると、囲炉裏いろりはい小刀こがたな火箸ひばしし、「エッケウ!エッケウ!」ととなえる。「エッケウ」は腰骨こしぼねのことで、アメマスの腰骨こしぼねさえつけ、地震じしんしずめるのろいである。[9]

出典しゅってん

脚注きゃくちゅう

  1. ^ 北海道ほっかいどう古宇川ふるうがわにおけるアメマス Salvelinus leucomaenisよわいべつ成熟せいじゅく比率ひりつ 北海道東海大学ほっかいどうとうかいだいがく紀要きよう. 理工りこうがくけい 8, 51-60, 1996-03-21
  2. ^ 山本やまもと祥一郎しょういちろうほか北海道ほっかいどう南部なんぶ河川かせんにおけるアメマスの河川かせん残留ざんりゅうがためす 魚類ぎょるいがく雑誌ざっし Vol.43 (1996) No.2 p101-104
  3. ^ 北日本きたにっぽん沿岸えんがんにおけるアメマスによるサケ幼稚ようちぎょ捕食ほしょく 北海道ほっかいどうりつ水産すいさん孵化ふかじょう研究けんきゅう報告ほうこく (51), 57-61, 1997-03
  4. ^ 札幌さっぽろサケ情報じょうほうブログ- うえから5まいと6まいさかな
  5. ^ アメマス 神奈川かながわけん水産すいさん技術ぎじゅつセンターない水面すいめん試験場しけんじょう
  6. ^ 長谷川はせがわ いさお, 前川まえかわ 光司こうじ北海道ほっかいどう千歳川ちとせがわ支流しりゅう紋別川もんべつかわきた在来ざいらいしゅアメマス単独たんどく生息せいそくいきへの外来がいらいしゅブラウントラウトの侵入しんにゅう日本水産にっぽんすいさん学会がっかい, Vol.74, pp.432-434 (2008)
  7. ^ 多田ただ克己かつみ幻想げんそう世界せかい住人じゅうにんたち IV 日本にっぽんへんしん紀元きげんしゃ、1990ねん、149ぺーじ
  8. ^ 草野くさのたくみ幻想げんそう動物どうぶつ事典じてんしん紀元きげんしゃ、1997ねん、59ぺーじ
  9. ^ 更科さらしな源蔵げんぞう歴史れきし民俗みんぞく アイヌ』 社会しゃかい思想しそうしゃ、1968ねん、163ぺーじ

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク