(Translated by https://www.hiragana.jp/)
セフジニル - Wikipedia コンテンツにスキップ

セフジニル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022ねん8がつ30にち (火) 08:52; 240f:35:46a3:1:5aa:b53c:4efc:414b (会話かいわ) によるはん (→‎関連かんれん項目こうもく)日時にちじ個人こじん設定せってい設定せっていならUTC

(差分さぶん) ふるはん | 最新さいしんばん (差分さぶん) | あたらしいはん → (差分さぶん)
セフジニル
IUPAC命名めいめいほうによる物質ぶっしつめい
臨床りんしょうデータ
胎児たいじ危険きけん分類ぶんるい
  • US: B
法的ほうてき規制きせい
投与とうよ経路けいろ 経口けいこう
薬物やくぶつ動態どうたいデータ
生物せいぶつがくてき利用りようのう16 - 21% (服用ふくよう依存いぞん)
血漿けっしょうタンパク結合けつごう60 - 70%
代謝たいしゃほぼされない
半減はんげん1.7 ± 0.6 あいだ
排泄はいせつ尿にょうちゅう
識別しきべつ
CAS番号ばんごう
91832-40-5
ATCコード J01DD15 (WHO)
PubChem CID: 6399253
DrugBank APRD00644
KEGG D00917
化学かがくてきデータ
化学かがくしきC14H13N5O5S2
分子ぶんしりょう395.416 g/mol
テンプレートを表示ひょうじ

セフジニル(Cefdinir、商品しょうひんめいセフゾン)とは、だいさん世代せだいセファロスポリンぞくする抗生こうせい物質ぶっしつである。日本にっぽんではだいさん世代せだいセフェムとばれることもおおい(いずれもセファロスポリン参照さんしょう)。この薬剤やくざいはん合成ごうせいつくられ、ひろ抗菌こうきんスペクトルっている。米国べいこくでは1997ねん2がつFDA承認しょうにんけた。日本にっぽんでは藤沢薬品工業ふじさわやくひんこうぎょうげんアステラス製薬せいやく)が1991ねん11月に発売はつばいした。

作用さよう機構きこう[編集へんしゅう]

作用さよう機構きこうのセファロスポリンけい抗生こうせい物質ぶっしつおなじである。

使用しよう対象たいしょう[編集へんしゅう]

セフジニルは中耳炎ちゅうじえん皮膚ひふえん咽頭いんとうえん静脈じょうみゃくほらえん感染かんせんせい肺炎はいえん気管支炎きかんしえんなどの治療ちりょうもちいられている。日本にっぽんでも風邪かぜなどの治療ちりょうやくとして処方しょほうされる。

セフジニルはグラム陽性ようせいきんおよびグラム陰性いんせいきん原因げんいん感染かんせんしょう治療ちりょうもちいられる。以下いかのような細菌さいきんたいして作用さようする。

グラム陰性いんせいきん[編集へんしゅう]

グラム陽性ようせいきん[編集へんしゅう]

だい部分ぶぶんだいさん世代せだいセファロスポリン(セフジニルをふくむ)は、みどりうみきんには効果こうかてきではない。

副作用ふくさよう[編集へんしゅう]

セファロスポリンの項目こうもくくわしい。

投与とうよ方法ほうほう投与とうよりょう[編集へんしゅう]

セフジニルは通常つうじょうカプセルとして経口けいこう投与とうよされる。投与とうよ期間きかん感染かんせんしょう種類しゅるいによってことなる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]