出典 しゅってん : フリー百科 ひゃっか 事典 じてん 『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷 いんさつ 用 よう ページはサポート対象 たいしょう 外 がい です。表示 ひょうじ エラーが発生 はっせい する可能 かのう 性 せい があります。ブラウザーのブックマークを更新 こうしん し、印刷 いんさつ にはブラウザーの印刷 いんさつ 機能 きのう を使用 しよう してください。
この
記事 きじ には
複数 ふくすう の問題 もんだい があります。
改善 かいぜん や
ノートページ での
議論 ぎろん にご
協力 きょうりょく ください。
頌歌 (しょうか)(オード 、ode , 古代 こだい ギリシア語 ご :ὠδή 、または頌詩 (しょうし)、賦 ふ (ふ))は壮麗 そうれい で手 て の込 こ んだ抒情詩 じょじょうし (韻律 いんりつ )の形式 けいしき 。古典 こてん 的 てき な頌歌は、ストロペー 、アンティストロペー 、エポードス の3つの部分 ぶぶん から構成 こうせい される。また、homostrophic ode や不規則 ふきそく な頌歌 (irregular ode )といった異 こと なる形式 けいしき も存在 そんざい する。
ギリシアの頌歌
ギリシアのメロス(melos)つまり「歌曲 かきょく 」は、詩人 しじん がじきじきに声 こえ に出 だ す部分 ぶぶん と、楽団 がくだん と熟練 じゅくれん の踊 おど り手 しゅ たちによる合唱 がっしょう 歌 か に分 わ かれていた。どちらもかつて頌歌と呼 よ ばれていたものの中 なか にあったが、前者 ぜんしゃ はアルカイオス 、アナクレオン 、サッポー によって抒情詩 じょじょうし に近 ちか づいた。
一方 いっぽう 、後者 こうしゃ (合唱 がっしょう 歌 か )は、その中 なか で詩人 しじん が自分 じぶん の立場 たちば を述 の べていたが、必 かなら ず合唱 がっしょう 隊 たい によって支 ささ えられ、あるいは解釈 かいしゃく され、厳密 げんみつ な意味 いみ での頌歌になるに至 いた った。この詩 し にストロペーからなる配置 はいち をもたらしたのはアルクマン だと考 かんが えられ、ストロペーは頌歌に欠 か かせないものとなった。この方法 ほうほう は、ステシコロス 、イビュコス 、シモーニデース を経 へ て、古代 こだい の頌歌の2大 だい 詩人 しじん 、ピンダロス とバッキュリデース に伝 つた わった。
ピンダロスの抒情詩 じょじょうし における形式 けいしき と韻律 いんりつ の配置 はいち は英雄 えいゆう 的 てき 頌歌 (heroic ode )の典型 てんけい を規定 きてい した。それらは意識 いしき してかなり手 て の込 こ んだ韻律 いんりつ で作 つく られ、それぞれの頌歌は個々 ここ の創意 そうい 工夫 くふう の結果 けっか であって、形式 けいしき の完全 かんぜん な一貫 いっかん 性 せい を保 たも っているわけではないことが、現在 げんざい ではわかっている。しかし、エイブラハム・カウリー やニコラ・ボアロー=デプレオー といった過去 かこ の批評 ひひょう 家 か たちは、頌歌の無 む 規則 きそく 性 せい 変化 へんか の中 なか にあるまったくの無法 むほう さから、頌歌は近代 きんだい の詩 し より、中世 ちゅうせい のトルバドゥール たちのカンソ やシルヴェンテス により似 に ていると考 かんが えた。ラテン語 らてんご の頌歌自体 じたい はその複雑 ふくざつ なハーモニーの秘密 ひみつ を失 うしな っているように見 み え、作者 さくしゃ たちもピンダロスやバッキュリデースの頌歌を本気 ほんき で模倣 もほう しようとはしなかった。
ギリシアの頌歌が徐々 じょじょ にその楽譜 がくふ の記号 きごう を失 うしな ったということはありえる。笛 ふえ で伴奏 ばんそう されていたのが、そのうちまったく伴奏 ばんそう なしに頌歌は朗読 ろうどく された。ローマの詩人 しじん たちによって作 つく られた時 とき 、頌歌はレスボス島 とう の抒情詩 じょじょうし 人 じん たちの個人 こじん 的 てき な抒情詩 じょじょうし 形 がた に回帰 かいき した。もっとも完璧 かんぺき な方法 ほうほう で、それを例証 れいしょう するのは、ホラティウス と カトゥルス である。ホラティウスはアルカイオスやアナクレオンを模倣 もほう ・翻訳 ほんやく し、カトゥルスはサッポーから直接 ちょくせつ に霊感 れいかん を受 う けた。
イギリスの頌歌
イギリス(英語 えいご )の頌歌の最初 さいしょ の手本 てほん とされたのは、様々 さまざま なテーマで思索 しさく 型 がた の抒情詩 じょじょうし を書 か く表現 ひょうげん 形式 けいしき を使 つか っていたホラティウスだった。その厳格 げんかく な形式 けいしき に則 のっと って、英語 えいご で書 か かれた最初 さいしょ の頌歌は、エドマンド・スペンサー の『祝 しゅく 婚 こん 歌 か (Epithalamium)』と『結婚 けっこん 詩 し (Prothalamium)』である。
17世紀 せいき の重要 じゅうよう なイギリス独自 どくじ の頌歌は、エイブラハム・カウリーとアンドリュー・マーヴェル (en:Andrew Marvell )のものである。『Horatian Ode upon Cromwell's Return from Ireland(クロムウェルのアイルランドからの帰還 きかん に寄 よ せるホラティウス風 ふう 頌歌)』の中 なか で、マーヴェルは、ホラティウスを手本 てほん にした正規 せいき の形式 けいしき (2つの四 よん 歩 ほ 格 かく 行 ぎょう の後 のち に2つの三 さん 歩 ほ 格 かく 行 ぎょう を置 お く)を使 つか った。一方 いっぽう 、カウリーは、短長 たんちょう 格 かく の詩 し ではあったが、行 くだり の長 なが さと押韻 おういん 構成 こうせい の不規則 ふきそく なパターンを持 も った『ピンダロス風 ふう 頌歌(Pindarick ode)』を書 か いた。カウリーの『ピンダロス風 ふう 頌歌』の法則 ほうそく (不規則 ふきそく な頌歌 )はピンダロスの韻律 いんりつ の使 つか い方 かた の誤解 ごかい に基 もと づいたものだったが、広 ひろ く模倣 もほう され、ジョン・ドライデン の成功 せいこう を生 う んだ。しかし、18世紀 せいき になって、ピンダロスの韻律 いんりつ のより正 ただ しい理解 りかい により、この不規則 ふきそく な頌歌は衰 おとろ えた。『The Progress of Poesy(詩 し の進歩 しんぽ )』[ 1] と『The Bard(吟遊詩人 ぎんゆうしじん )』[ 2] はトマス・グレイ による「本格 ほんかく 的 てき な」ピンダロス風 ふう 頌歌である。
1800年 ねん 頃 ころ 、ウィリアム・ワーズワース が代表 だいひょう 作 さく の1つ『霊魂 れいこん 不滅 ふめつ のうた』でカウリーの不規則 ふきそく な頌歌を復活 ふっかつ させた。サミュエル・テイラー・コールリッジ も不規則 ふきそく な頌歌を書 か いた。一方 いっぽう 、ジョン・キーツ とパーシー・ビッシュ・シェリー は正規 せいき の詩 し 節 ぶし のパターンを持 も つ頌歌を書 か いた。14行 ぎょう のテルツァ・リーマ の詩 し 節 ぶし で書 か かれたシェリーの『西風 せいふう の頌歌(西風 せいふう の賦 ふ 、西風 せいふう に寄 よ せる歌 うた )』はこの形式 けいしき の代表 だいひょう 的 てき なものだが、19世紀 せいき に書 か かれた頌歌でおそらく最 もっと も素晴 すば らしいものはキーツの書 か いたものであろう。キーツ以降 いこう 、イギリスの頌歌は比較的 ひかくてき 少 すく ない。例外 れいがい として、ローレンス・ビニヨン(en:Laurence Binyon )の詩 し 『For the Fallen』の第 だい 4連 れん で、これは別名 べつめい 『The ode to the fallen』もしくは『The Ode』と呼 よ ばれている。
スペインと南米 なんべい の頌歌
スペイン語 ご 圏 けん では、チリの詩人 しじん でノーベル文学 ぶんがく 賞 しょう 受賞 じゅしょう 者 しゃ パブロ・ネルーダ が頌歌を復活 ふっかつ させた。ネルーダは概念 がいねん 、生命 せいめい のない物体 ぶったい 、果実 かじつ 、野菜 やさい 、そして生 い き物 もの の全 ぜん 種類 しゅるい のために頌歌を作 つく った。ネルーダは、それまで詩 し が対象 たいしょう にしたことがない、普通 ふつう でありきたりのものにスポットをあてた。ネルーダの頌歌の多 おお くは、『ありふれたものへのオード(Odas elementales)』(1954年 ねん )、『新 しん ・ありふれたものへのオード(Nuevas Odas Elementales)』(1956年 ねん )、『Navegaciones y regresos(航海 こうかい と帰郷 ききょう )』(1959年 ねん )に収 おさ められている。ネルーダの頌歌は広 ひろ く世界中 せかいじゅう に翻訳 ほんやく され、学生 がくせい や若 わか い詩人 しじん たちの間 あいだ の頌歌人気 にんき に貢献 こうけん している。ネルーダの頌歌の対象 たいしょう には、トマト、猫 ねこ (『Oda al Gato』(en:Oda al Gato ))、ワインなどがある。
音楽 おんがく の中 なか の頌歌
楽曲 がっきょく としての頌歌も、詩 し の頌歌同様 どうよう 知 し られている。16世紀 せいき には盛 さか んにホラティウスの頌歌に曲 きょく がつけられた。有名 ゆうめい なものではルートヴィヒ・ゼンフル 、クロード・グディメル などの曲 きょく がある。ドライデンの頌歌『聖 せい セシリアの日 ひ のための頌歌 (Ode on St. Cecilia's Day)』にはヘンデル が曲 きょく をつけ、フリードリヒ・フォン・シラー の頌歌『歓喜 かんき の歌 うた 』はベートーヴェン の交響 こうきょう 曲 きょく 第 だい 9番 ばん に使 つか われた。高位 こうい の人 ひと のための頌歌にもよく曲 きょく がつけられた。たとえば、ヘンデルの『アン女王 じょおう の誕生 たんじょう 日 び のための頌歌 (Ode for the Birthday of Queen Anne)』や、バイロン の頌歌にアルノルト・シェーンベルク が曲 きょく をつけた『ナポレオン・ボナパルトへの頌歌 (Ode to Napoleon Bonaparte)』などである。
ポップ・ミュージック
Ode to Don Jose(アート・オブ・ノイズ 。『イン・ノー・センス?ナンセンス!』収録 しゅうろく 。1987年 ねん )
Ode to Chin(スウィッチフット(en:Switchfoot )。『The Legend of Chin』収録 しゅうろく 。1997年 ねん )
Ode to Star L23(ウィー・アー・サイエンティスツ(en:We Are Scientists )。『Safety, Fun, and Learning』収録 しゅうろく 。2002年 ねん )
Ode to Billie Joe(ボビー・ジェントリー(en:Bobbie Gentry )。『Ode To Bobbie Gentry - The Capitol Years』収録 しゅうろく 。2000年 ねん )
オードゥ・トゥ・マイ・ファミリー(Ode to my Family )(クランベリーズ 。『ノー・ニード・トゥ・アーギュ』収録 しゅうろく 。1994年 ねん )
オード・トゥ・サマー(Ode To Summe )(ロストプロフェッツ 。『ザ・フェイク・サウンド・オヴ・プログレス』収録 しゅうろく )
Ode to Serotonin(ナイトメア・オブ・ユー(en:Nightmare of You )。『Nightmare of You』収録 しゅうろく 。2005年 ねん )
Ode to My Car(Scott Chiesa)
アン・オード・トゥ・ノー・ワン(An Ode to No-one )(スマッシング・パンプキンズ 。『メロンコリーそして終 おわ りのない悲 かな しみ』収録 しゅうろく 。1995年 ねん )
Ode to the Sun(ドレッジ(en:Dredg )。『Catch Without Arms』収録 しゅうろく 。2005年 ねん )
アン・オード・トゥ・メイビー(An Ode to Maybe )(サード・アイ・ブラインド 。『ブルー』収録 しゅうろく 。1999年 ねん )
Ode to Ochrasy(マンドゥ・ディアオ のアルバム)
Ode to Divorce(レジーナ・スペクター 。『Soviet Kitsch』収録 しゅうろく 。2005年 ねん )
Ode to a Grasshopper(ジム・モリソン 。Hollywood Bowlでのドアーズ のコンサートで『ジ・エンド』の中 なか に即興 そっきょう で盛 も り込 こ まれた歌詞 かし 。1968年 ねん )
Ode of a Bike(Overload)
Ode To Silence(キスチェイシー。『Fire In The Breeze』収録 しゅうろく 。2004年 ねん )
オウド・トゥ・オーレン・イシイ(Ode 2 Oren Ishii )(RZA 。映画 えいが 『キル・ビル 』の中 なか の曲 きょく 。オーレン石井 いしい は登場 とうじょう 人物 じんぶつ の名前 なまえ )
Ode To A Superhero(アル・ヤンコビック 。ビリー・ジョエル の『ピアノ・マン』のパロディ)
ミルク(Milk (Ode to Billy) )(アンスラックス 。『アタック・オブ・ザ・キラー・ビーズ!!』に収録 しゅうろく 。1997年 ねん )
Ode to Clarissa(クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ )\ニック・オリヴェリ(en:Nick Oliveri )
Ode to Freedom(ABBA )(ヴォヤージ || Voyage に収録 しゅうろく 。2021年 ねん )
脚注 きゃくちゅう
参考 さんこう 文献 ぶんけん