演芸えんげい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
わらから転送てんそう

演芸えんげい(えんげい)は、観衆かんしゅうまえにしてえんじる芸能げいのう大衆たいしゅう芸能げいのうともばれる。個々ここ演芸えんげい起源きげん様々さまざまだが、江戸えど時代じだい中期ちゅうき寄席よせばれる演芸えんげいのための常設じょうせつ興行こうぎょうじょう成立せいりつし、以降いこう演芸えんげい体系たいけいされていった。

歴史れきし[ソースを編集へんしゅう]

ふるくから(れい奈良なら時代じだい散楽さるがく)、のちに「演芸えんげい」とばれる演目えんもくと「伝統でんとう芸能げいのう」となされる演目えんもく境目さかいめはあいまいであった。明治めいじから大正たいしょうにかけても「演芸えんげい」という言葉ことばにはれがられ、雑誌ざっし演芸えんげいほう」や「しん演芸えんげい」のように演芸えんげい銘打めいうち、内容ないよう演劇えんげきということもあった。「演芸えんげい」という言葉ことばがある程度ていど定義ていぎづけられるのは、興行こうぎょう関係かんけい一切いっさいまりしていた警察けいさつによってである。

一般いっぱんてき傾向けいこうとして、徐々じょじょ人気にんきにかげりがえ、大衆たいしゅう芸能げいのうはなれると、伝統でんとう芸能げいのうばれたり(義太夫ぎだゆう新内しんない)、また民俗みんぞく芸能げいのうばれるように(八木やぎたかし河内かわうち音頭おんど安来やすぎぶしちかづいていく[注釈ちゅうしゃく 1]

種類しゅるい[ソースを編集へんしゅう]

演芸えんげい種類しゅるいには以下いかのようなものがある。これらのなかには現在げんざい伝統でんとう芸能げいのうとみなされているものも数多かずおおくある。それぞれ言葉ことば領域りょういきかさなる部分ぶぶんおおく、そのてん注意ちゅうい必要ひつようである。

演者えんじゃについて[ソースを編集へんしゅう]

演芸えんげいえんじるもの全般ぜんぱんてき呼称こしょうとしては、演芸えんげいまたは芸人げいにんがある。このうち、観客かんきゃくわらいをこすげいせんもんあつか芸人げいにんわら芸人げいにん場合ばあいがあるが、この呼称こしょう芸人げいにん当人とうにんによる謙遜けんそん意味合いみあいや芸域げいいきこまかく限定げんていしまいとする精神せいしんなどもふくまれていた。つまり本来ほんらいは、第三者だいさんしゃ使つかうべき言葉ことばではないともえる。しかし現在げんざいでは、芸人げいにんたいしてしたしみのじょうめる意味合いみあいや、芸人げいにんかつテレビタレントであること、落語らくご漫才まんざい漫談まんだんコントのボーダーレス反映はんえいなどを意味いみしておわら芸人げいにんとの使つか場合ばあいなどもきている。

演芸えんげいおおくは師匠ししょうから弟子でしげいいでいく形態けいたいり、そのげいみゃくたもっている。しかし近年きんねんでは、テレビきょく芸能げいのう事務所じむしょなどの主催しゅさいする演芸えんげいコンテストや、俳優はいゆう声優せいゆう歌手かしゅなどの業種ぎょうしゅから、師匠ししょうたずに演芸えんげい世界せかい進出しんしゅつするもの数多かずおおあらわれてきている。この現象げんしょうは、演芸えんげいあらたな観客かんきゃくそう開拓かいたくにもなっているが、一方いっぽう伝統でんとうてき芸能げいのう衰微すいび危惧きぐするこえもある。

演芸えんげいおこなわれる場所ばしょ[ソースを編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい初期しょき演芸えんげい屋外おくがいおこなわれた。江戸えど中期ちゅうきからは公許こうきょ演芸えんげいじょうでもおこなわれるようになり、演芸えんげい発信はっしんとして機能きのうしていった。また幕末ばくまつから明治めいじ初期しょきまで大都市だいとしさか存在そんざいしたヒラキは、講談こうだん浪曲ろうきょくはじめとしたのちおおくの演芸えんげい寄席よせ進出しんしゅつするあしがかりになる。

明治めいじ時代じだい日本にっぽんでのレコード普及ふきゅうから、演芸えんげいんだものが発売はつばいされていた。浪花節なにわぶしとくにレコードの全国ぜんこくてき普及ふきゅう貢献こうけんするほどれた。雲右衛門くもえもん奈良丸ならまる全国ぜんこくてき人気にんきはくしたのは、レコードというメディア登場とうじょうおおきい。ラジオ登場とうじょうで、浪花節なにわぶし、スタイルの確立かくりつしてあいだもない漫才まんざいなど、大衆たいしゅう演芸えんげいたのしむになっていった。だい大戦たいせん、ラジオやテレビなどのマスメディアによる演芸えんげい番組ばんぐみがもてはやされるようになっていった。また、専属せんぞく演芸えんげいかかえる放送ほうそうきょくえていった。と同時どうじに、寄席よせなどの演芸えんげいじょう徐々じょじょ減少げんしょうしていった。

寄席よせ減少げんしょうにはテレビの影響えいきょうがあったことは間違まちがいないが、演芸えんげいにとって収入しゅうにゅう観客かんきゃくしつ変化へんかしただけだという意見いけんもある。またテレビは、演芸えんげい大衆たいしゅうせい即時そくじせい即興そっきょうせい演出えんしゅつ手法しゅほうなどをれつつ発達はったつしていった経緯けいいもあり、演芸えんげい概念がいねんがマスメディアに拡大かくだいされたという意見いけんもある。その論拠ろんきょとしては、テレビのバラエティ番組ばんぐみクイズ番組ばんぐみ観客かんきゃくスタジオまね形態けいたいのものがほとんどであり、観客かんきゃく反応はんのうをもふくめて放送ほうそうすることで、演芸えんげい形態けいたいたもっているということ、そういった番組ばんぐみでは出演しゅつえんしゃとして実際じっさい芸人げいにん起用きようする場合ばあいおおいことなどがげられる。

とはいえ、観衆かんしゅうとして演芸えんげいたのしむ実演じつえんとしては、寄席よせなど、じかにそのげいせっすることのできる場所ばしょまさるものはない、と意見いけん根強ねづよく、また説得せっとくりょくっている。現代げんだいではライブ感覚かんかく演芸えんげいおこな新設しんせつされたり、演劇えんげきよう劇場げきじょうライブハウスなどで、演芸えんげい興行こうぎょうする事例じれい(おわらいライブとばれる)もえ、演芸えんげいあたらしい潮流ちょうりゅうになっている。

関連かんれん項目こうもく[ソースを編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[ソースを編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[ソースを編集へんしゅう]

  1. ^ 演芸えんげい情報じょうほうあつかう『東京とうきょうかわらばん』の通巻つうかん1ごうには、寄席よせげいの1ジャンルとして、新内しんないのコーナーがある