(Translated by https://www.hiragana.jp/)
くる病 - Wikipedia コンテンツにスキップ

くるびょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
せむしから転送てんそう

くるびょう(くるびょう、どく: Rachitis佝僂病くるびょう、痀瘻びょう)とは、ビタミンD欠乏けつぼうや、なんらかの代謝たいしゃ異常いじょうによって発症はっしょうした、ほね石灰せっかい障害しょうがいである。典型てんけいてき病態びょうたい乳幼児にゅうようじ骨格こっかく異常いじょうで、小児しょうに病態びょうたいを「くるびょうrickets)」、ほねはしせん閉鎖へいさ完了かんりょうしたのち病態びょうたいを「ほね軟化なんかしょうosteomalacia)」とび、区別くべつする[1]語源ごげんはギリシャ背骨せぼね意味いみする rhakhis由来ゆらいする。

解説かいせつ

[編集へんしゅう]
くるびょう(2歳児さいじあし

おも黒色こくしょく人種じんしゅが、日射にっしゃりょうすくない高緯度こういど地域ちいき移住いじゅうした場合ばあいで、かつ、食品しょくひんからビタミンDの摂取せっしゅりょう充分じゅうぶんではない場合ばあいに、てい緯度いど地域ちいきとはことなり太陽たいようからける紫外線しがいせんりょう相対そうたいてき不足ふそくし、皮膚ひふ充分じゅうぶんりょうのビタミンDが生成せいせいしない結果けっか乳幼児にゅうようじにくるびょう発生はっせい[注釈ちゅうしゃく 1]紫外線しがいせん美容びようのためにけるにん母親ははおや、その母親ははおやから母乳ぼにゅう栄養えいようあたえられる乳幼児にゅうようじ紫外線しがいせん皮膚ひふ吸収きゅうしゅうしやすい有色ゆうしょく人種じんしゅでも発生はっせいしやすい[2][3]。また、ヒトだけでなく、イヌネコネズミトカゲなど若年じゃくねん脊椎動物せきついどうぶつでもこりる。

くるびょう17世紀せいきイギリスはじめて報告ほうこくされた。だい世界せかい大戦たいせんまえ日本にっぽんでは、むしちゅう傴僂せむし)ともばれていたが、現代げんだいでは差別さべつ用語ようごとして認識にんしきされている[4]

くるびょう発症はっしょうした小児しょうには、ほねはし (epiphysis) 成長せいちょうばん (growth plate) 軟骨なんこつほね (endochondral ossification) 障害しょうがいこし、変化へんかとして、脊椎せきつい四肢ししこつの弯曲や変形へんけいこる。なお、ほね成長せいちょうわったのち発症はっしょうした同様どうよう病態びょうたいを、ほね軟化なんかしょうう。ほね軟化なんかしょうは、骨粗鬆症こつそしょうしょう合併がっぺいする可能かのうせいる。

ヒトにおける、くるびょうほね軟化なんかしょうも、その原因げんいんいくつかかんがえられる。たとえば、ビタミンDの欠乏けつぼう[5][6]じん障害しょうがいかん障害しょうがいなどにともなうビタミンDの活性かっせい障害しょうがいのような[7]、ビタミンDに関連かんれんした原因げんいんげられ、この場合ばあいには、活性かっせいされたビタミンDの不足ふそくにより、腸管ちょうかんからのカルシウムの吸収きゅうしゅう障害しょうがいこり、くるびょうほね軟化なんかしょう原因げんいんになりる。また、手術しゅじゅつなどによって、消化しょうかかんだい規模きぼ切除せつじょおこなった場合ばあいにも、カルシウムなどの吸収きゅうしゅう障害しょうがい発生はっせいし、くるびょうほね軟化なんかしょうこる場合ばあいもある[6]に、じん疾患しっかんにより、腎臓じんぞうはら尿にょうからのカルシウムのさい吸収きゅうしゅう障害しょうがいつづけている場合ばあいなどのように、じん障害しょうがい原因げんいんで、くるびょうほね軟化なんかしょう続発ぞくはつする場合ばあいもある[6]。このように、原因げんいんことなる、くるびょうほね軟化なんかしょう存在そんざいするため、その治療ちりょうは、原因げんいんおうじて適切てきせつ選択せんたくする必要ひつようがある。

原因げんいん

[編集へんしゅう]

遺伝いでんせい後天こうてんせい薬剤やくざいせい大別たいべつできる。

遺伝いでんせい

[編集へんしゅう]

ビタミンD依存いぞんがたくるびょうIがた・IIがたていリンしょうせいくるびょう[8]

  • ビタミンD依存いぞんがたくるびょうIがた・IIがた - つね染色せんしょくたい劣性れっせい遺伝いでん形式けいしき
  • ていリンしょうせいくるびょうは - X染色せんしょくたい優性ゆうせい遺伝いでん

X染色せんしょくたい異常いじょうによるていリンしょうせいこつ軟化なんかしょうもっとおお[9]遺伝いでんせいのファンコーニ症候群しょうこうぐんばれる。遺伝いでんせいビタミンD依存いぞんせいくるびょう複数ふくすうタイプ存在そんざいしている[1]

後天こうてんせい

[編集へんしゅう]

後天的こうてんてき要因よういん典型てんけいてき原因げんいんは、不適切ふてきせつしょく習慣しゅうかんで、ビタミンDやカルシウムなどの摂取せっしゅ不足ふそくきた場合ばあいである。なお、ほねしお成分せいぶん摂取せっしゅ不足ふそくおぎなえないものの、ビタミンDの場合ばあいは、皮膚ひふ紫外線しがいせんけたことおぎなえる。ヒトの場合ばあい、プロビタミンD3 (7-dehydrocholesterol) と波長はちょう290 nmから315 nmの紫外線しがいせんによって、皮膚ひふでビタミンDが生成せいせいする[注釈ちゅうしゃく 2]。しかしながら、かり皮膚ひふでビタミンDが生成せいせいしても、なんらかの理由りゆう肝臓かんぞう腎臓じんぞうでのビタミンD活性かっせい充分じゅうぶんおこなえなくなった場合ばあいには、この方法ほうほうではおぎなえない。ほかにも、様々さまざま要因よういんる。

  1. しょく習慣しゅうかん栄養えいようがた) - カルシウムの摂取せっしゅ不足ふそく。ビタミンDの摂取せっしゅ不足ふそく
    • 臨床りんしょう症状しょうじょう発症はっしょういた場合ばあい通常つうじょう紫外線しがいせん日光にっこう)への暴露ばくろおよびビタミンD摂取せっしゅ不充分ふじゅうぶん状態じょうたい同時どうじきている。
  2. 吸収きゅうしゅう障害しょうがい
    • 体内たいないでの活性かっせいされたビタミンDの不足ふそく以外いがいに、消化しょうかかん障害しょうがいゆうするためにカルシウムなどを充分じゅうぶん吸収きゅうしゅうできないこと原因げんいん場合ばあいもある[6]
  3. 代謝たいしゃ異常いじょう[10]による吸収きゅうしゅう低下ていかやリンさん排泄はいせつりょう過剰かじょう、ビタミンD効果こうかへの抵抗ていこうせい
  4. 妊娠にんしん
    • にんは、胎児たいじほねしお供給きょうきゅうするために、ほね軟化なんかしょうこり[注釈ちゅうしゃく 3]
  5. てい出生しゅっしょう体重たいじゅう - 1000 g以下いかてい出生しゅっしょう体重たいじゅうや1500 g以下いか極小きょくしょう未熟みじゅくにおいても頻発ひんぱつする[13]
  6. 薬剤やくざいせい

症状しょうじょう

[編集へんしゅう]

ぜん年齢ねんれいそうで、筋肉きんにくつう筋力きんりょく低下ていかほねいたみなどがきる可能かのうせいがある。

  • ほね変形へんけい
    • 頭部とうぶ - 頭蓋とうがい癆(頭蓋骨ずがいこつ軟化なんか)、大泉おおいずみもん解離かいり閉鎖へいさ不全ふぜん
    • 胸部きょうぶ - くるびょう数珠じゅず肋骨あばらぼねほね軟骨なんこつ結合けつごう拡大かくだい)、漏斗ろうとむね鳩胸はとむね
    • 四肢しし - Oあし、Xあし
    • 脊柱せきちゅう - がわ彎、ぜん彎、こう
    • - エナメルしつ形成けいせい不全ふぜん
  • ていカルシウムしょう
    • ふく甲状腺こうじょうせん機能きのう亢進こうしんしょう - ていカルシウムしょう改善かいぜんすべくふく甲状腺こうじょうせん活性かっせいし、ほねからのカルシウム動員どういんさかんにする。放置ほうちするとほね軟化なんかしょう悪化あっかする。
    • テタニー - ていカルシウムしょうともな痙攣けいれん
    • すじ緊張きんちょう低下ていか - 筋肉きんにく収縮しゅうしゅくにはカルシウムイオンがかせない。

そのに、てい成長せいちょうかえるはら不穏ふおんなどの症状しょうじょうこす場合ばあいもある。

診断しんだん

[編集へんしゅう]
  • 触診しょくしん - れいげると、乳児にゅうじでは頭蓋骨ずがいこつ全体ぜんたい軟化なんか頭蓋とうがい癆)するため、こうあたまおよび頭頂とうちょうこつ後方こうほうやわらかくかんじる。
  • 血清けっせいちゅう25-ヒドロキシビタミン D 濃度のうど測定そくてい[19]。25OHD などとも略記りゃっきされる。検査けんさほうによる差違さい指摘してきされているが、日本にっぽん小児しょうに内分泌ないぶんぴつ学会がっかいによる『ビタミン D 欠乏けつぼうせいくるびょうていカルシウムしょう診断しんだん手引てびき』では 25OHD が 20 ng/mL (50 nmol/L) 以下いか場合ばあい血清けっせい 25OHD ていとしている[20]

治療ちりょう

[編集へんしゅう]

基本きほんてきには、食事しょくじ指導しどうなどもおこなったうえで、ビタミンD製剤せいざいと、カルシウム含有がんゆう製剤せいざい投与とうよおこなう。ただし、乳幼児にゅうようじ場合ばあいは、22,000 (IU/にち)をえるビタミンDの投与とうよは、危険きけんせいると指摘してきされている[10]。また、ビタミンDの活性かっせい障害しょうがい原因げんいんである場合ばあいには、体内たいないでの活性かっせい不要ふような、活性かっせいがたのビタミンDを投与とうよする必要ひつようがあるなど、原因げんいんによって治療ちりょうほうことなる場合ばあいもある。

副作用ふくさよう

[編集へんしゅう]

後遺症こういしょう

[編集へんしゅう]
  • 骨粗鬆症こつそしょうしょう
  • 1がた糖尿とうにょうびょう乳児にゅうじ一過いっかせい潜在せんざいせいビタミンD欠乏症けつぼうしょうが、将来しょうらい発症はっしょうリスクを3ばい上昇じょうしょうさせるとする研究けんきゅうがある[21]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1890ねん(1892ねん)に宣教師せんきょうし医師いしセオボールド・パームは、エディンバラ大学だいがく北欧ほくおう都市とし日本にっぽん熱帯ねったい諸国しょこくなどのくるびょう地域ちいき分布ぶんぷ日照ひでりりょう比較ひかくから、日光にっこうたることで予防よぼうできるという報告ほうこくおこなった[22][23]。1913ねんウィスコンシン大学だいがくハリー・スティーンボック英語えいごばんEdwin B. Hart英語えいごばんは、ちちしぼりようヤギの屋外おくがい屋内おくないでの比較ひかくから日照ひでりりょう関係かんけいしているという確証かくしょう[23][24]

1919ねん、ドイツの研究けんきゅうしゃKurt Huldschinsky英語えいごばんは、人工じんこうてき紫外線しがいせんにより治療ちりょうおこなった[23]

栄養えいようがくてき研究けんきゅう

[編集へんしゅう]

1824ねん、D. Scheutteが、くるびょう治療ちりょうにタラの肝油かんゆあたえて治療ちりょうおこなった[25]

1918ねん医師いしエドワード・メランビー英語えいごばんは、屋内おくないそだてていたいぬがくるびょうこし、それをタラの肝油かんゆあたえて改善かいぜんすることを発見はっけんし、食料しょくりょう起因きいんするものであると報告ほうこくした[25][23]。この研究けんきゅう興味きょうみった、Elmer McCollum英語えいごばんMarguerite Davis英語えいごばんは、1922ねん当初とうしょ改善かいぜん効果こうかがあるとかんがえられたタラの肝油かんゆふくまれるビタミンAではなく、改善かいぜんをもたらす栄養素えいようそにビタミンDと名前なまえけ、ビタミンDがくるびょう効果こうかがあると報告ほうこくした[23][25]

日本にっぽん歴史れきし

[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおいて、はじめて系統的けいとうてき調査ちょうさ研究けんきゅうおこなわれるようになったのは、1906ねん富山とやまけん氷見ひみ地方ちほうにおけるものであった[3]

2010年代ねんだいはいると乳児にゅうじにんにビタミンD欠乏けつぼうからきるくるびょうおおくみられるようになった。その理由りゆうとして、紫外線しがいせんによる皮膚ひふがん発症はっしょうのリスク低減ていげん美容びよう目的もくてきとして、過度かど紫外線しがいせんける生活せいかつ習慣しゅうかんひろまったことが指摘してきされた[21]。つまり、にんビタミンD欠乏症けつぼうしょうであると、胎児たいじにも欠乏症けつぼうしょうきる[26]

また、人工じんこうちち使用しようせずビタミンDが不足ふそくした母親ははおやからあたえられる母乳ぼにゅうのみを利用りようした授乳じゅにゅう完全かんぜん母乳ぼにゅう栄養えいよう[27][21]アレルギー疾患しっかん対策たいさくとして不適切ふてきせつ除去じょきょしょく[28]によって、ビタミンD摂取せっしゅりょう不足ふそくする[21]。また、未熟みじゅく母乳ぼにゅうだけでそだてた場合ばあいにも発生はっせいやす[13]

くるびょう人物じんぶつ登場とうじょうする作品さくひん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ぎゃくに、乳幼児にゅうようじ紫外線しがいせんによるがいやすく、また、皮膚ひふいろ黒色こくしょくでない場合ばあいには、短時間たんじかん日射にっしゃでも充分じゅうぶんなビタミンDが生成せいせいするつよさの紫外線しがいせん相当そうとうする場合ばあいもある。はだいろ紫外線しがいせん感受性かんじゅせいについては、フィッツパトリックのスキンタイプ参照さんしょうこと
  2. ^ くわしくは、ビタミンD#なま合成ごうせい参照さんしょうこと
  3. ^ 日本にっぽんではにんほね軟化なんかしょうたいしては、塩化えんかカルシウム製剤せいざい乳酸にゅうさんカルシウム製剤せいざいなどがもちいられる場合ばあいがある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 加藤かとう 茂明しげあき:ビタミンD依存いぞんせいくるびょう分子ぶんし遺伝いでんがく」『日本内科学会にほんないかがっかい雑誌ざっし』 Vol.91 (2002) No.4 p.158-1160, doi:10.2169/naika.91.1158
  2. ^ 日本人にっぽんじん正常せいじょう新生児しんせいじにはビタミンD欠乏症けつぼうしょうこう頻度ひんどられ、母乳ぼにゅう栄養えいようとく改善かいぜんおくれる”. 京都大学きょうとだいがく. 2024ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 阿達あだち, 英次郎えいじろう (1961). “クルびょうかんする研究けんきゅう (英語えいご). 日本医科大学にほんいかだいがく雑誌ざっし 28 (4): 876–886. doi:10.1272/jnms1923.28.876. ISSN 0048-0444. http://www.jstage.jst.go.jp/article/jnms1923/28/4/28_4_876/_article/-char/ja/. 
  4. ^ 長澤ながさわ和也かずや, 上野うえの大輔だいすけ日本にっぽんさん魚類ぎょるい寄生きせいするエラジラミカイアシるい目録もくろく(1936-2019ねん」『広島大学ひろしまだいがく総合そうごう博物館はくぶつかん研究けんきゅう報告ほうこくだい11ごう広島大学ひろしまだいがく総合そうごう博物館はくぶつかん、2019ねん12月、97-107ぺーじdoi:10.15027/48829ISSN 1884-4243NAID 120006813429NCID AA12459864 
  5. ^ 中野なかの 昭一しょういち 編集へんしゅう病態びょうたい生理せいり生化学せいかがく栄養えいよう普及ふきゅうばん図説ずせつ病気びょうき成立なりたちとからだ I』 p.209 医歯薬出版いしやくしゅっぱん 2001ねん9がつ1にち発行はっこう ISBN 4-263-70267-0
  6. ^ a b c d 土山つちやま 秀夫ひでおへん)『病理びょうりがく 総論そうろん』 p.177 医歯薬出版いしやくしゅっぱん 1983ねん7がつ1にち発行はっこう
  7. ^ 中野なかの 昭一しょういち 編集へんしゅう病態びょうたい生理せいり生化学せいかがく栄養えいよう普及ふきゅうばん図説ずせつ病気びょうき成立なりたちとからだ I』 p.209 医歯薬出版いしやくしゅっぱん 2001ねん9がつ1にち発行はっこう ISBN 4-263-70267-0
  8. ^ 井出いで正道せいどう小串おぐし信夫しのぶ朝田あさだ芳信よしのぶ長期ちょうき歯科しかてき管理かんりおこなったX連鎖れんさせいていリンしょうせいくるびょうの1れい」『小児しょうに歯科しかがく雑誌ざっし』 2012ねん 50かん 4ごう p.313-319, 日本にっぽん小児しょうに歯科しか学会がっかいdoi:10.11411/jspd.50.4_313
  9. ^ 道上みちがみ敏美としみ2.X染色せんしょくたいせいていリンしょうせいこつ軟化なんかしょう」『日本内科学会にほんないかがっかい雑誌ざっしだい96かんだい4ごう日本内科学会にほんないかがっかい、2007ねん、725-730ぺーじ 
  10. ^ a b c 清野きよのけいきの4.ビタミンD代謝たいしゃ異常いじょう」『日本内科学会にほんないかがっかい雑誌ざっしだい82かんだい12ごう日本内科学会にほんないかがっかい、1993ねん、1937-1942ぺーじdoi:10.2169/naika.82.1937 
  11. ^ 山内やまうちたかけい大湾おおわん一郎いちろう吉川よしかわちょうあきら金谷かなや文則ふみのり中性ちゅうせいリンの大量たいりょう投与とうよしるこうした成人せいじん発症はっしょうがたていリンしょうせいこつ軟化なんかしょうの1れい」『整形せいけい外科げか災害さいがい外科げか』 2001ねん 50かん 1ごう p.255-259, 西日本にしにほん整形せいけい災害さいがい外科げか学会がっかいdoi:10.5035/nishiseisai.50.255
  12. ^ ふく甲状腺こうじょうせん・Ca代謝たいしゃ」『日本にっぽん内分泌ないぶんぴつ学会がっかい雑誌ざっし』 Vol.89 (2013) No. Suppl.Update p.52-57, doi:10.1507/endocrine.89.Suppl.Update_52
  13. ^ a b 未熟みじゅくくるびょうについて」『整形せいけい外科げか災害さいがい外科げか』 Vol.34 (1985-1986) No.2 p.721-723, doi:10.5035/nishiseisai.34.721
  14. ^ こうてんかんざい長期ちょうき服用ふくようにおけるくるびょう発症はっしょう要因よういん治療ちりょうかんする研究けんきゅう」『てんかん研究けんきゅう』 Vol.5 (1987) No.2 p.84-91, doi:10.3805/jjes.5.84
  15. ^ 横山よこやまじゅんこう松井まつい忠孝ただたか小松こまつ幹夫みきおほか、「こうてんかんざい長期ちょうき服薬ふくやくにおけるくるびょうについて」『のう発達はったつ』 Vol.16 (1984) No.6 p.463-469, doi:10.11251/ojjscn1969.16.463
  16. ^ 医薬品いやくひんインタビューフォーム (PDF) だい日本にっぽん住友製薬すみともせいやく
  17. ^ 岸本きしもと勇二ゆうじ岡野おかのとおる豊島としま良太りょうたこうBがた肝炎かんえんウイルスやくによるほね軟化なんかしょうの1れい」『整形せいけい外科げか災害さいがい外科げか』 2011ねん 60かん 1ごう p.148-151, doi:10.5035/nishiseisai.60.148
  18. ^ くらしんこうなんじ山本やまもと吉藏よしぞう岸本きしもと英彰ひであきほか、「貧血ひんけつたいする鉄剤てつざいせいちゅうによりしょうじたとおもわれるほね軟化なんかしょうの3れい」『整形せいけい外科げか災害さいがい外科げか』 1990ねん 38かん 3ごう p.1182-1185, 西日本にしにほん整形せいけい災害さいがい外科げか学会がっかいdoi:10.5035/nishiseisai.38.1182
  19. ^ 新規しんき受託じゅたく項目こうもく 25-ヒドロキシビタミン D”. 2020ねん10がつ28にち閲覧えつらん
  20. ^ ビタミン D 欠乏けつぼうせいくるびょうていカルシウムしょう診断しんだん手引てび”. 2020ねん10がつ28にち閲覧えつらん
  21. ^ a b c d 乳幼児にゅうようじのくるびょうえた理由りゆう 摂取せっしゅ栄養えいようかたよりや日光浴にっこうよく不足ふそくでビタミンDが欠乏けつぼう 日経にっけいメディカルオンライン 記事きじ:2012ねん1がつ12にち
  22. ^ Chesney, Russell W. (2012-01-17). “Theobald Palm and His Remarkable Observation: How the Sunshine Vitamin Came to Be Recognized” (英語えいご). Nutrients 4 (1): 42–51. doi:10.3390/nu4010042. ISSN 2072-6643. PMC PMC3277100. PMID 22347617. http://www.mdpi.com/2072-6643/4/1/42. 
  23. ^ a b c d e Beyond Discovery”. www.nikkei-science.com. 2024ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  24. ^ Steenbock, Harry : professor of biochemistry - Full view - UWDC - UW-Madison Libraries”. search.library.wisc.edu. 2024ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  25. ^ a b c Wolf, George (2004-06-01). “The Discovery of Vitamin D: The Contribution of Adolf Windaus”. The Journal of Nutrition 134 (6): 1299–1302. doi:10.1093/jn/134.6.1299. ISSN 0022-3166. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022316623090934. 
  26. ^ 平林ひらばやし佳奈かなえだ:ビタミンD摂取せっしゅ不足ふそく日光浴にっこうよく不足ふそくにより,乳児にゅうじのビタミンD欠乏けつぼうしょうじる」『信州しんしゅう医学いがく雑誌ざっし』 Vol.56 (2008) No.5 p.338, doi:10.11441/shinshumedj.56.338
  27. ^ 奥山おくやま和男かずお新生児しんせいじ医療いりょう変遷へんせん今後こんご展望てんぼう」『昭和しょうわ学会がっかい雑誌ざっし』 Vol.56 (1996) No.5 P485-496
  28. ^ 絹田きぬた恵子えこ金澤かなざわ秀美ひでみ田中たなか弘之ひろゆきほか、「アトピーせい皮膚ひふえん合併がっぺいしたビタミンD欠乏けつぼうせいくるびょう」『日本にっぽん小児科しょうにか学会がっかい雑誌ざっし』 102かん 2ごう, p.141-144, 1998-02-01, NAID 10005654927

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]