(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ぞうくんとりすちゃん - Wikipedia コンテンツにスキップ

ぞうくんとりすちゃん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぞうくんとりすちゃん
ジャンル 幼年ようねん漫画まんが
漫画まんが
作者さくしゃ 藤子とうこ不二雄ふじお
藤本ふじもと単独たんどくさく独立どくりつ
1988ねんからの単行本たんこうぼんなどの名義めいぎ
藤子とうこ・F・不二雄ふじお
出版しゅっぱんしゃ 小学館しょうがくかん
掲載けいさい めばえ
巻数かんすう 絵本えほん:ぜん1かん
Fぜんぜん1かん
はなしすう ぜん11
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画まんが
ポータル 漫画まんが

ぞうくんとりすちゃんは、藤子とうこ不二雄ふじお藤本ふじもとひろし(のちの藤子とうこ・F・不二雄ふじお)による日本にっぽん幼年ようねん漫画まんが絵本えほん

概要がいよう[編集へんしゅう]

小学館しょうがくかん幼年ようねん雑誌ざっしめばえ』で、1974ねん昭和しょうわ49ねん)5がつごうから翌年よくねんの3がつごうまで連載れんさいされた[1]毎回まいかい、タイトルのしたには「ぞうとりすにおさまのきな名前なまえけて、順番じゅんばんながらおはなししてください」と保護ほごしゃけに説明せつめいかれていた[1]

登場とうじょう人物じんぶつのぞうくんとりすちゃんが仲良なかよあそぶところをえがいたもので[2]、オールカラーで掲載けいさいされた[3]読者どくしゃ想像そうぞうりょくはぐくむために、セリフは一切いっさい登場とうじょうしない[2]

あらすじ[編集へんしゅう]

ぞうくんとりすちゃんがいえなか、またはそとあそんでいるところえがかれていて、ストーリーてきなものはあまりない。作中さくちゅう動物どうぶつしか登場とうじょうしないことから、人間にんげんはおらず動物どうぶつのみがらしている世界せかいか、高度こうど知能ちのうった動物どうぶつ人間にんげん共存きょうぞんしている世界せかいであるとかんがえられる。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

主要しゅよう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ぞうくん
ぞうども。りすちゃんと仲良なかよし。
りすちゃん
リスのども。ぞうくんと仲良なかよし。

その登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ねずみ
名前なまえ不明ふめい。「きりかぶなんだ?」に登場とうじょうする。かぶなかんでいる。
カンガルー
名前なまえ不明ふめい。「ぼうしがポチャン」と「でんしゃがとおるよ」、「おめんでびっくり」に登場とうじょうする。「ぼうしがポチャン」ではいけちたぞうくんの帽子ぼうしひろうのをたすけていた。「でんしゃがとおるよ」と「おめんでびっくり」ではうさぎと一緒いっしょ登場とうじょうした。
うさぎ
名前なまえ不明ふめい。「でんしゃがとおるよ」と「おめんでびっくり」に登場とうじょうする。作中さくちゅうではいずれもカンガルーと一緒いっしょ登場とうじょうした。

かくはなしリスト[編集へんしゅう]

はなしすう タイトル 掲載けいさいごう
1 ボールであそぼう 1974ねん5がつごう
2 ぼうしがポチャン 1974ねん6がつごう
3 くるくるかざぐるま 1974ねん7がつごう
4 きりかぶなんだ? 1974ねん8がつごう
5 りすちゃんとんだ! 1974ねん9がつごう
6 なかよしぶらんこ 1974ねん10がつごう
7 ゆらゆらパラシュート 1974ねん11がつごう
8 でんしゃがとおるよ 1974ねん12がつごう
9 いまなんじ? 1975ねん1がつごう
10 ぞうくんおおきいね 1975ねん2がつごう
11 おめんでびっくり 1975ねん3がつごう

書誌しょし情報じょうほう[編集へんしゅう]

  • 『ぞうくんとりすちゃん』小学館しょうがくかんISBN 978-409-727134-5
  • 藤子とうこ・F・雄大ゆうだい全集ぜんしゅう モッコロくん』小学館しょうがくかんぜん1かんISBN 978-4-09-143450-0

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 藤子とうこ・F・不二雄ふじお藤子とうこ・F・雄大ゆうだい全集ぜんしゅう モッコロくん』小学館しょうがくかん、2011ねん1がつ30にち、231,341ぺーじ 
  2. ^ a b 藤子とうこ・F・雄大ゆうだい全集ぜんしゅう 月報げっぽう18-2』(2011ねん1がつ
  3. ^ 藤子とうこ・F・不二雄ふじおミュージアムで「10周年しゅうねん記念きねん原画げんがてん」が開催かいさい!ドラえもんの”巨大きょだいカレー”も登場とうじょう潜入せんにゅうレポ>”. ライブドアニュース. 2023ねん8がつ19にち閲覧えつらん