(Translated by https://www.hiragana.jp/)
茨城県道139号筑波山公園線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

茨城いばらきけんどう139ごう筑波山つくばさん公園こうえんせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
つくばどうから転送てんそう
一般いっぱん県道けんどう
茨城県道139号標識
茨城いばらきけんどう139ごう筑波山つくばさん公園こうえんせん
そう延長えんちょう 6.438 km
じつ延長えんちょう 4.425 km
制定せいていねん 1982ねん11月1にち
起点きてん 茨城いばらきけんつくば筑波つくば
終点しゅうてん 茨城いばらきけんつくば北条ほうじょう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
茨城いばらきけんどう139ごう筑波山つくばさん公園こうえんせん
つくば臼井うすい(2014ねん3がつ
道路どうろ筑波つくばさん中腹ちゅうふくかってっすぐにがる。

茨城いばらきけんどう139ごう筑波山つくばさん公園こうえんせん(いばらきけんどう139ごう つくばさんこうえんせん)は、茨城いばらきけんつくば筑波つくば筑波つくば公園こうえんからつくば北条ほうじょういた県道けんどうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

筑波山つくばさん中腹ちゅうふく筑波山つくばさん神社じんじゃまえから、つくば北条ほうじょう市街地しがいちまで南北なんぼくむす一般いっぱん県道けんどうで、関東かんとう霊峰れいほう筑波山つくばさん中腹ちゅうふく筑波山つくばさん神社じんじゃへの参道さんどうであった「つくばどう」を、ほぼそのまま踏襲とうしゅうして県道けんどう指定していしたものである。

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
北条ほうじょうのつくばどう終点しゅうてん道標どうひょう (2016ねん撮影さつえい)

江戸えど時代じだい江戸城えどじょうから鬼門きもん方角ほうがくにあたる筑波山つくばさんは、徳川とくがわ将軍家しょうぐんけ祈願きがんしょとして手厚てあつ保護ほごけた。とくに3だい将軍しょうぐん家光いえみつのときは、幕府ばくふ全額ぜんがく負担ふたん筑波山つくばさん神社じんじゃ改修かいしゅう工事こうじおこなわれており、このときの労働ろうどうしゃ資材しざいはこぶためにつくられたみちが「つくばどう」だといわれている[3]

1982ねん昭和しょうわ57ねん11月1にち、ルートはことなるが前身ぜんしん相当そうとうする廃止はいし路線ろせん県道けんどう筑波つくば公園こうえんせん整理せいり番号ばんごう25、筑波つくばぐん筑波つくばまち - どう[注釈ちゅうしゃく 2])にわるあらたな一般いっぱん県道けんどう路線ろせんとして、筑波つくば公園こうえん起点きてん筑波つくばぐん筑波つくばまち大字だいじ北条ほうじょう終点しゅうてんとする区間くかん茨城いばらきけん県道けんどう路線ろせん認定にんていした。1995ねん平成へいせい7ねん)の整理せいり番号ばんごうさい編成へんせいにより、整理せいり番号ばんごう139となり現在げんざいいたる。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん3月3にち前身ぜんしん相当そうとうする筑波つくば公園こうえんせん筑波つくばまち大字だいじ沼田ぬまた - 筑波つくばまち大字だいじ筑波つくば)の道路どうろ拡幅かくふく路線ろせん延長えんちょう拡大かくだい(2,366→2,481 m)[5]
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん11月1にち
    • 現在げんざい路線ろせんである県道けんどう筑波山つくばさん公園こうえんせん整理せいり番号ばんごう164)として路線ろせん認定にんていされる[6]
    • 道路どうろ区域くいきを、筑波つくばぐん筑波つくばまち大字だいじ筑波つくば筑波つくば公園こうえん) - 同町どうちょう大字だいじ北条ほうじょう県道けんどう石岡いしおか筑波つくばせん)に指定してい[1]
    • 同時どうじに、筑波つくば公園こうえんせん整理せいり番号ばんごう25)、八郷やさと筑波つくばせん整理せいり番号ばんごう164)の県道けんどう路線ろせん廃止はいし[7]
  • 1995ねん平成へいせい7ねん3月30にち整理せいり番号ばんごう164から現在げんざい番号ばんごう整理せいり番号ばんごう139)に変更へんこうされる[8]
  • 2013ねん平成へいせい25ねん4がつ27にち:つくば筑波つくばいち丁目ちょうめ終点しゅうてん筑波つくば山神さんじん社前やしろまえ)の道路どうろ拡幅かくふくされて、転回てんかい設置せっちされる[9][10]

路線ろせん状況じょうきょう

[編集へんしゅう]
つくば道(日本の道100選)
つくばどう日本にっぽんみち100せん
つくば市北条(2010年9月)
つくば北条ほうじょう(2010ねん9がつ

筑波山つくばさん神社じんじゃ古来こらいからの参道さんどうゆえ、神社じんじゃまえからふもと臼井うすい地区ちくまでの傾斜けいしゃ区間くかん一般いっぱんとうげどうのようにつづらりになっておらず、斜面しゃめん直線ちょくせんてきのぼかたちをとる。むかし登山とざんどう名残なごりのこし、道幅みちはば非常ひじょうせまく、くるまがすれちがうのがやっとである[3]。この区間くかんは、基本きほんてき自動車じどうしゃはしることを前提ぜんていとした設計せっけいになっておらず、最小さいしょう幅員ふくいん2.4 mの狭隘きょうあい区間くかん[1]推定すいてい25%以上いじょう急坂きゅうざか連続れんぞくする。スリップをふせぐため段差だんさきのコンクリート舗装ほそうがなされているが、民家みんかくちまえなどで階段かいだんおどのようにおおきく路面ろめん波打なみうっている。くるまでの筑波つくばさんへのアプローチは、県道けんどう筑波山つくばさん公園こうえんせんではなく、つくば国松くにまつより茨城いばらきけんどう42ごう笠間かさまつくばせんあるいは不動峠ふどうとうげまたは朝日あさひとうげより茨城いばらきけんどう236ごう筑波つくば公園こうえん永井ながいせんきゅうひょう筑波つくばスカイライン)によるのが一般いっぱんてきである。

つくばどうは、きゅう建設省けんせつしょうと「みち実行じっこう委員いいんかいにより制定せいていされた日本にっぽんみち100せんえらばれており、徒歩とほ散策さんさくすると江戸えど時代じだいよりあったつくばどう歴史れきし息吹いぶきかんじながらあるくことができる。また、関東かんとうふれあいのみちにも指定していされており、筑波つくば自然しぜんれることのできる格好かっこう散策さんさくコースにもなっている[3]

路線ろせん起点きてんにもなっている筑波山つくばさん神社じんじゃまえまりであるが、2013ねん整備せいびされた転回てんかいじょう(ロータリー)により自動車じどうしゃのUターンは可能かのうで、筑波山つくばさん神社じんじゃ旅館りょかん土産物みやげものてんあつまるこの道路どうろ混雑こんざつ軽減けいげんはかられている[10]

重複じゅうふく区間くかん

[編集へんしゅう]

つくばどうもっと傾斜けいしゃきびしいさい上部じょうぶ付近ふきん県道けんどう指定していされておらず、つくばどうから西にしれて県道けんどう笠間かさまつくばせん合流ごうりゅうして神社じんじゃ入口いりくち交差点こうさてんまでが重複じゅうふく区間くかんとなっている。

道路どうろ施設しせつ

[編集へんしゅう]
  • 白滝しらたききょう逆川さかかわ、つくば臼井うすい - かみぐん

地理ちり

[編集へんしゅう]
筑波つくば山南さんなんふもとのつくば筑波つくばでは、県道けんどう(つくばどうじょう筑波山つくばさん神社じんじゃいち鳥居とりいつ。このおくさき筑波山つくばさん神社じんじゃ拝殿はいでんまで急坂きゅうざかつづく。

ほん県道けんどうは、筑波つくばさんへの信仰しんこうみちでもある。筑波山つくばさんは、関東平野かんとうへいやにそびえる男体山なんたいさん女体山にょたいさんからなるそうみみほうで、標高ひょうこうは877 mである。関東かんとう名山めいざんとして「西にし富士ふじひがし筑波つくば」としょうされ、万葉集まんようしゅう小倉おぐらひゃくにんいちしゅにも数多かずおおうたわれており、ふるくからかみやまとして信仰しんこうされてきた。起点きてん筑波山つくばさん神社じんじゃは、やま中腹ちゅうふく位置いちし、イザナギ・イザナミ男女だんじょ2かみまつられ、縁結えんむすび・夫婦ふうふ円満えんまんしゃとしてあがめられている[3]終点しゅうてん・つくば北条ほうじょうは、かつて筑波つくばさん登山とざんする人々ひとびと基地きちとしてさかえたところで、ふる町並まちなみの面影おもかげのこ[3]終点しゅうてん交差点こうさてん付近ふきんには「これよりつくばどう」とられた道標どうひょうち、交差点こうさてんきたかうと本県ほんけんどうすす筑波つくばさんかう[3]筑波山つくばさん神社じんじゃへとのぼ坂道さかみち途中とちゅう集落しゅうらく一部いちぶには、白壁しらかべ格子こうし風情ふぜいあるいえつづいている[3]

通過つうかする自治体じちたい

[編集へんしゅう]

交差こうさする道路どうろ

[編集へんしゅう]

沿線えんせん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 幅員ふくいん曲線きょくせん半径はんけい、こうばいその道路どうろ状況じょうきょうにより最大さいだい積載せきさい4トンの普通ふつう貨物かもつ自動車じどうしゃ通行つうこうできない区間くかん
  2. ^ 筑波つくばまち国松くにまつから筑波山つくばさん神社じんじゃまでのルートで、現在げんざい茨城いばらきけんどう42ごうのルートにあたる[4]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 道路どうろ区域くいき決定けってい昭和しょうわ57ねん11月1にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1476ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがいだい225ごう: pp. 2–3, (1982ねん11月1にち) 
  2. ^ a b c d e 茨城いばらきけん道路どうろ現況げんきょう調書ちょうしょれい2ねん3がつ31にち現在げんざい、p. 9
  3. ^ a b c d e f g 日本にっぽんみち100せん研究けんきゅうかい 2002, pp. 52–53.
  4. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ43ねん6がつ6にち 茨城いばらきけん告示こくじ670・679ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがい(2): pp. 2–3, 7–8, (1968ねん6がつ6にち) 
  5. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ40ねん3がつ3にち 茨城いばらきけん告示こくじだい293・297ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい5272ごう: pp. 10–12, (1965ねん3がつ3にち) 
  6. ^ 県道けんどう路線ろせん認定にんてい昭和しょうわ57ねん11月1にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1475ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがいだい225ごう: pp. 1–2, (1982ねん11月1にち) 
  7. ^ 県道けんどう路線ろせん廃止はいし昭和しょうわ57ねん11月1にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1477ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがいだい225ごう: pp. 3–4, (1982ねん11月1にち) 
  8. ^ 県道けんどう路線ろせんめいおよび整理せいり番号ばんごう変更へんこう平成へいせい7ねん3がつ30にち 茨城いばらきけん告示こくじだい436ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい637ごう: pp. 8–12, (1995ねん3がつ30にち) 
  9. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし平成へいせい25ねん4がつ25にち 茨城いばらきけん告示こくじだい510ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい2481ごう: p. 15, (2013ねん4がつ25にち) 
  10. ^ a b 土木どぼく 土浦つちうら土木どぼく事務所じむしょ (2016ねん3がつ24にち). “県道けんどう筑波山つくばさん公園こうえんせん 筑波つくば山神さんじん社前やしろまえロータリー開通かいつう”. 茨城いばらきけんホームページ. 茨城いばらきけん. 2017ねん4がつ23にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 茨城いばらきけん土木どぼく茨城いばらきけん道路どうろ現況げんきょう調書ちょうしょ れい2ねん3がつ1にち現在げんざい』(レポート)茨城いばらきけんhttps://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doiji/kanri/08date/documents/genkyou_20200331.pdf 
  • 日本にっぽんみち100せん研究けんきゅうかい ちょ国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく監修かんしゅうへん日本にっぽんみち100せん新版しんぱん〉』ぎょうせい、2002ねん6がつ20日はつかISBN 4-324-06810-0 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]