アブー・サイード

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アブー・サイード
ابو سعيد خان
イルハンあさだい9だい君主くんしゅ
在位ざいい 1316ねん - 1335ねん

出生しゅっしょう 1304ねん6月2にち
死去しきょ 1335ねん11月30にち
配偶はいぐうしゃ オルジェイ・クトルグ
バグダード・ハトゥン 
王朝おうちょう イルハンあさ
父親ちちおや オルジェイトゥ
母親ははおや ハーッジー・ハトゥン
テンプレートを表示ひょうじ

アブー・サイード・ハン(アラビア: ابو سعيد خانAbū Sa`īd Khān、1304ねん6月2にち - 1335ねん11月30にち)は、イルハンあさだい9だい君主くんしゅ在位ざいい1316ねん - 1335ねん)。ちちだい8だい君主くんしゅオルジェイトゥアル・スルターヌル・アーディルともいわれ、「ただしいスルタン」を意味いみする。アブー・サイード・バハードゥル・ハン(ابو سعيد بهادر خان Abū Sa`īd Bahādur Khān)ともばれる。漢語かんご史料しりょうではさいいん表記ひょうきされる。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

即位そくい[編集へんしゅう]

ちち存命ぞんめいちゅう1313ねんホラーサーン太守たいしゅ任命にんめいされた。

1316ねんちち死去しきょすると廷臣ていしん推戴すいたいされてハンいだ。若年じゃくねんのため、政務せいむちち時代じだい宰相さいしょうであるラシードゥッディーン(ラシード)やタージェッディーン・アリー・シャーペルシアばんらが担当たんとうし、また王朝おうちょうぐんそう司令しれいかん後見人こうけんにんでもあるチョバン補佐ほさつとめた。アリー・シャーとラシードはつね対立たいりつしており、アリー・シャーの一味いちみによる讒言ざんげんけたアブー・サイードは1317ねん10月にラシードを宰相さいしょうしょくから罷免ひめんした。1318ねん7がつ18にち、アリー・シャーに買収ばいしゅうされた廷臣ていしんから、ラシードがちちオルジェイトゥを毒殺どくさつしたという告発こくはつけると、ラシードとその息子むすこでオルジェイトゥのシャーベットがかり(Sharbat-chi)として近侍きんじしていたイブラーヒームを処刑しょけいした。同年どうねんジョチ・ウルスウズベク・ハンカフカスえてむと、侵入しんにゅう阻止そしせんと2000のわずかな手勢てぜいひきいて出陣しゅつじんするが、交戦こうせんまえにチョバン進軍しんぐん報告ほうこくいたウズベクは撤退てったいした。

後見人こうけんにんチョバン[編集へんしゅう]

チョバンに厳罰げんばつされた将校しょうこうがチョバン暗殺あんさつくわだてると、サイードはぐんひきいてチョバンをたすけてかつてのおんこたえた。1320ねんにチョバンとサイードのいもうとサティ・ベク英語えいごばん結婚けっこん、アリー・シャーの失脚しっきゃく進退しんたいきわまって自殺じさつしたとかんがえられる)国政こくせい財務ざいむ総監そうかん(サーヒブ・ディーワーン)にはラシードゥッディーンの息子むすこギヤースッディーン・ムハンマドが復権ふっけんし、チョバンとその一族いちぞくになった。1323ねんにはマムルークあさのスルタン、ナースィル・ムハンマド和睦わぼく成立せいりつさせる。

ところがサイードは成長せいちょうするにつれ、チョバンの権勢けんせい憎悪ぞうおするようになった。さら1325ねんにはチョバンのむすめであるバグダード・ハトゥン横恋慕よこれんぼしてしまう。彼女かのじょすでにイルハンあさ有力ゆうりょくなアミールであったシャイフ・ハサンだいハサン)にとついでいたのだが、サイードは彼女かのじょ強引ごういんにしようとした。チョバンはこれをうれえて、サイードに冬営とうえいバグダードにするべきと進言しんげんする一方いっぽうで、むすめ夫婦ふうふアフガニスタン南部なんぶカラバクうつした。かれにすれば君主くんしゅ一時いちじてき横恋慕よこれんぼはなせば解決かいけつするとかんがえたのだが、サイードの恋心こいごころつのるばかりであった。そして1326ねんみずからのこい邪魔じゃまするチョバンと一族いちぞく専横せんおうがすぎるとしてその討伐とうばつ決意けつい。これにたいしてチョバンも対抗たいこうしたが、ほとんどのアミールはサイードを支持しじしてチョバンはヘラート逃亡とうぼうする。だがチョバンと息子むすこたちは1327ねん殺害さつがいされ、バグダード・ハトゥンもサイードのとなった。

最期さいご[編集へんしゅう]

以後いご王朝おうちょう主導しゅどうする有能ゆうのうめいしんあらわれず、重臣じゅうしんあいだ権力けんりょく闘争とうそう反乱はんらん相次あいついだ。若年じゃくねんのサイードはこれを抑制よくせいすることができず、また王朝おうちょうない混乱こんらんてウズベク・ハンが1334ねん再度さいど侵攻しんこうする。1335ねんにサイードはこれを迎撃げいげきしようと出陣しゅつじんするが、11月30にち陣中じんちゅう病死びょうしした。31さいぼつ

サイードには嗣子ししがおらず、アルグン系統けいとう嫡流ちゃくりゅうはこれをもって断絶だんぜつした[1]宰相さいしょうギヤースッディーン・ムハンマドなどイルハンあさしょしんたちは、メリク・テムル曾孫そうそんでホラーサーン方面ほうめん管轄かんかつしていたアルパ・ケウンいえフレグ同母どうぼおとうとアリクブケ玄孫げんそん)を擁立ようりつした。

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

  • イブン・バットゥータは『さん大陸たいりく周遊しゅうゆう』で、芸術げいじゅつあいする、リュート演奏えんそうすぐれた人物じんぶつひょうしている。
  • サイードのかんして、『さん大陸たいりく周遊しゅうゆう』ではちち一族いちぞく殺戮さつりくしたサイードにうらみをいたバグダード・ハトゥンの毒殺どくさつせつ紹介しょうかいされている。[2]
  • 堂々どうどうたる風貌ふうぼう君主くんしゅ勇敢ゆうかん才能さいのうゆたか、寛大かんだい機知きちんでいる」とマムルークあさ後期こうき歴史れきしのイブン・タグリービルディーはひょうしているが、かれはマムルークあさ史家しかであり、サイードの時代じだい両国りょうこく友好ゆうこう関係かんけいにあったため、贔屓目ひいきめられている可能かのうせいもある。

宗室そうしつ[編集へんしゅう]

父母ちちはは[編集へんしゅう]

后妃こうひ[編集へんしゅう]

その氏名しめいしょう多数たすういる。

[編集へんしゅう]

  • 男子だんし なし
  • 女子じょし 名前なまえしょう(ディルシャード・ハトゥンとのむすめ[7]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ いもうとのサティ・ベクは1335ねんには生存せいぞんしており、この時点じてんでアルグンの子孫しそん完全かんぜんえたわけではない。のち傀儡かいらいのハンとして擁立ようりつされたムハンマドジャハーン・テムルらも、サイードとおなじくフレグをとする。
  2. ^ アルパの即位そくい、バグダード・ハトゥンはサイード毒殺どくさつとウズベク・ハンへの内通ないつう嫌疑けんぎをかけられ処刑しょけいされた。
  3. ^ オイラト部族ぶぞくちょうクドカ・ベキ親族しんぞくであったテンギズ・キュレゲンのまごチチェクのむすめ
  4. ^ チョバンの息子むすこディマシュク・ホージャと、ケレイト王家おうけ後裔こうえいであったイリンチンのむすめタルサン・ハトゥンとのむすめ。イリンチンは、オン・ハンまごサリジャ(フレグの筆頭ひっとう正妃せいひドクズ・ハトゥンの兄弟きょうだい)の息子むすこ。オルジェイトゥのだい8正妃せいひ(ハトゥン)であったクトルグ=シャー・ハトゥンは彼女かのじょ姉妹しまい
  5. ^ ガザン・ハンのイディ・クルトカ・ハトゥンのオルドを彼女かのじょとのつながりからいだという。
  6. ^ 高貴こうき系譜けいふ』によると、アブー・サイードは幼少ようしょうのみぎり彼女かのじょめとったといい、オルジェイトゥのだい3正妃せいひであったウルトゥズミシュ・ハトゥン(またはイルトゥズミシュ・ハトゥン)のオルドをゆだねられたという。
  7. ^ 高貴こうき系譜けいふ』(Mu`izz al-Ansāb)ではアブー・サイードの子孫しそんとして、女子じょしあらわ四角よつかどわくがひとつだけアブー・サイードのわくしたつづいている。そこでの説明せつめいきでは「その母親ははおやはディルシャード・ハトゥンであった」とのみかれて名前なまえされていない。

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 『アジア歴史れきし事典じてん』1かん平凡社へいぼんしゃ、1959ねん
  • C.M.ドーソン『モンゴル帝国ていこく 6』(こうとおる 訳注やくちゅう東洋文庫とうようぶんこ平凡社へいぼんしゃ、1979ねん11月)
  • 志茂しもすずりさとし『モンゴル帝国ていこく研究けんきゅう序説じょせつ イルあせこく中核ちゅうかく部族ぶぞく』(東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、1995ねん3がつ
  • フランシス・ロビンソン『ムガル皇帝こうてい歴代れきだい』(つくもとしゃ、2009ねん5がつ
先代せんだい
オルジェイトゥ
イルハンあさ
1316ねん - 1335ねん
次代じだい
アルパ・ケウン