(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アンタルヤ - Wikipedia コンテンツにスキップ

アンタルヤ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンタルヤ
Antalya
トルコの旗
位置いち
アンタルヤの位置(アンタルヤ県内)
アンタルヤ
アンタルヤ
アンタルヤ (アンタルヤけん)
アンタルヤの位置(トルコ内)
アンタルヤ
アンタルヤ
アンタルヤ (トルコ)
アンタルヤの位置(レバント海内)
アンタルヤ
アンタルヤ
アンタルヤ (レバントうみ)
アンタルヤの位置(地中海内)
アンタルヤ
アンタルヤ
アンタルヤ (地中海ちちゅうかい)
地図
座標ざひょう : 北緯ほくい3654ふん 東経とうけい3041ふん / 北緯ほくい36.900 東経とうけい30.683 / 36.900; 30.683
行政ぎょうせい
くに トルコの旗 トルコ
 地方ちほう 地中海ちちゅうかい地方ちほう
 けん アンタルヤけん
  アンタルヤ
市長しちょう Mustafa Akaydın
共和きょうわ人民じんみんとう
地理ちり
面積めんせき  
  市域しいき 1,417 km2
標高ひょうこう 30 m
人口じんこう
人口じんこう (2007ねん現在げんざい
  市域しいき 775,157にん
    人口じんこう密度みつど   478にん/km2
その
ひとしときおび 極東きょくとうヨーロッパ時間じかん (UTC+3)
郵便ゆうびん番号ばんごう 07x xx
市外しがい局番きょくばん 0242
ナンバープレート 07
公式こうしきウェブサイト : http://www.antalya.bel.tr/
アンタルヤの町並まちなみ.

アンタルヤアンタリヤトルコ: Antalya [anˈtalja])はトルコ南西なんせいアンタルヤけんけん大都市だいとし自治体じちたい。かつてはアッタリア(Attalia)、アダリア(Adalia)などとばれた。1970年代ねんだい以降いこう観光かんこう都市としとしての投資とうしさかんである。トルコの「観光かんこう首都しゅと」、世界せかいの「野外やがい博物館はくぶつかん」とばれる。[1]アンタルヤはトルコのRivieraに位置いちするトルコ最大さいだい国際こくさいてき海浜かいひん保養ほようである。だい規模きぼ開発かいはつ政府せいふ資金しきん援助えんじょ観光かんこう促進そくしんしてきた。2019ねんには過去かこ最高さいこうの1360まんにん観光かんこうきゃくがこのまちおとずれた。[2]

歴史れきし[編集へんしゅう]

市内しないにあるアッタロス2せいぞう
アンタルヤの歴史れきし的中てきちゅう心地ごこち、カレイチからのながめ。

このにいつから人々ひとびと定住ていじゅうしたのかはさだかではないが、ペルガモン王国おうこくアッタロス2せいがその強大きょうだい海軍かいぐん基地きちとして紀元前きげんぜん150ねんにこのえらびアッタリアとづけた、としんじられている。一方いっぽうで、2008ねんおこなわれた発掘はっくつ結果けっか紀元前きげんぜん3世紀せいき遺跡いせき発見はっけんされた。アッタロス3せいぬと紀元前きげんぜん133ねん、この共和きょうわせいローマ版図はんとはいった。この時期じきにアッタリアは繁栄はんえいむかえる。

2世紀せいきキリスト教きりすときょうがこのおよび、使徒しとぎょうでんしるされているようにパウロがアッタリアをおとずれた。ビザンティン帝国ていこく時代じだいテマはじまると、帝国ていこく主要しゅよう都市としの1つとなり、テマ・キビュライオタイギリシアばん英語えいごばんen:Karabisianoiまれ: Καραβισιάνοι)に海軍かいぐん本部ほんぶかれしょうアジアゲ海げかい管轄かんかつした。ヨハネス2せいコムネノス時代じだいにはうみからでしか連絡れんらくできない孤立こりつした前哨ぜんしょう基地きちとしてトルコじん対峙たいじせざるをない事態じたいおちいったが、その、トルコじん駆逐くちく陸路りくろ回復かいふくした。

13世紀せいきセルジュークあさ征服せいふくされ、そのオスマン帝国ていこく支配しはいけるまで、アッタリアはテケこうこくとなる。1335ねんからの5年間ねんかんイブン=バットゥータはアッタリアをおとずれている。またオスマン帝国ていこく旅行りょこうエヴリヤ・チェレビ(Evliyâ Çelebi)も17世紀せいき後半こうはんにアッタリアをたびし、せまとおりにいえ隙間すきまんでいるさましるしている。このころまち城壁じょうへきえてひろがり、みなとには200そうえるふね係留けいりゅうされていた。

19世紀せいきはいるとオスマン帝国ていこく知事ちじよりも地主じぬしちからたくわえるようになり、それは近年きんねんまでつづいた。20世紀せいきになるとバルカン半島ばるかんはんとうカフカースからトルコじん続々ぞくぞくとアンタルヤにうつ人口じんこう急増きゅうぞうした。1911ねんまでに人口じんこうは25,000にんかぞえた。キリスト教徒きりすときょうとユダヤじんうつんできたが、かれらの住居じゅうきょ区切くぎられた居住きょじゅうもうけられた。アダリアとばれたその時代じだいは、まち乱雑らんざつ開発かいはつされ、後退こうたいしめしたときであった。アダリアをおとずれる人々ひとびと城壁じょうへきとそのそと遊歩道ゆうほどうたのしみ、上流じょうりゅう階級かいきゅうもまた城壁じょうへきそときょかまえた。

だいいち世界せかい大戦たいせん末期まっきからアンタルヤはイタリアぐん占領せんりょうけるが、1923ねんトルコ共和きょうわこく発足ほっそくし、駆逐くちくした。

1993ねんにアンタルヤ大都市だいとし自治体じちたい指定していされた[3]2004ねん指定してい範囲はんい知事ちじしつ周囲しゅうい半径はんけい30kmまでに拡大かくだいした[4]2012ねん大都市だいとし自治体じちたい指定してい範囲はんい拡大かくだいにより、アンタルヤけん全域ぜんいきとは同一どういつ範囲はんいとなっている[5]

2022ねん2がつ24にちはじまったロシアによるウクライナ侵攻しんこうではトルコが仲介ちゅうかいやくとなり、同年どうねん3がつ10日とおか、アンタルヤでロシアのラブロフ外相がいしょうとウクライナのクレバ外相がいしょうによる、侵攻しんこうはつ閣僚かくりょうきゅう会談かいだんおこなわれた[6]

地理ちり[編集へんしゅう]

地中海ちちゅうかい(アンタルヤわん)にめんし、やまかこまれてった海岸かいがんせんつ。

気候きこう[編集へんしゅう]

トロス山脈さんみゃくきたからのかぜさえぎふゆでもあたたかい地中海ちちゅうかいせい気候きこうである。なつ海陸かいりくふうきわめて高温こうおんになることがある。

アンタルヤの気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 14.9
(58.8)
15.4
(59.7)
17.7
(63.9)
21.2
(70.2)
25.4
(77.7)
30.5
(86.9)
33.8
(92.8)
33.7
(92.7)
30.9
(87.6)
26.4
(79.5)
21.2
(70.2)
16.7
(62.1)
21.9
(71.4)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F 5.9
(42.6)
6.2
(43.2)
7.8
(46)
11.1
(52)
15.0
(59)
19.4
(66.9)
22.4
(72.3)
22.3
(72.1)
19.1
(66.4)
15.0
(59)
10.7
(51.3)
7.6
(45.7)
13.5
(56.3)
降水こうすいりょう mm (inch) 232.4
(9.15)
160.7
(6.327)
96.8
(3.811)
46.2
(1.819)
30.0
(1.181)
9.6
(0.378)
2.2
(0.087)
2.5
(0.098)
12.3
(0.484)
67.7
(2.665)
131.9
(5.193)
263.3
(10.366)
1,055.6
(41.559)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう 13 11 9 6 5 3 1 1 2 6 8 12 77
出典しゅってん:World Weather Information Service[7] 2009-01-01

経済けいざい[編集へんしゅう]

農産のうさんひんとして柑橘類かんきつるい綿花めんかばな、オリーブ、オリーブ・オイル、バナナが生産せいさんされている。アンタルヤ都市としけん自治体じちたい屋根やね食品しょくひん卸売おろしうり市場いちば団地だんちは、県内けんない生鮮せいせん果物くだもの野菜やさい需要じゅようの65%をたしている。[8]

アンタルヤ・フリーゾーンは、トルコの近代きんだいヨット建造けんぞう中心ちゅうしんとみなされている。[9]

観光かんこう[編集へんしゅう]

交通こうつう[編集へんしゅう]

  • 空港くうこう中心ちゅうしんより13km北東ほくとうアンタルヤ空港くうこうがある。つづける観光かんこうきゃく反映はんえいして地中海ちちゅうかい地方ちほう有数ゆうすう空港くうこう成長せいちょうした。
  • 市内しない交通こうつう - アンタルヤ・トラム

教育きょういく[編集へんしゅう]

スポーツ[編集へんしゅう]

サッカー[編集へんしゅう]

アンタルヤをホームとするサッカークラブがある。

見所みどころ[編集へんしゅう]

アンタルヤ出身しゅっしん人物じんぶつ[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Antalya: Capital of Turkish tourism, world's open-air museum”. Daily Sabah (2020ねん8がつ16にち). 2023ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  2. ^ Turkey's tourism renaissance - Al-Monitor: Independent, trusted coverage of the Middle East” (英語えいご). www.al-monitor.com (2014ねん7がつ31にち). 2023ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ YEDİ İLDE BÜYÜKŞEHİR BELEDİYESİ KURULMASI HAKKINDA KANUN HÜKMÜNDE KARARNAME” (トルコ) (1993ねん). 2022ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  4. ^ BÜYÜKŞEHİR BELEDİYESİ KANUNU” (10/7/2004). 2022ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  5. ^ Başbakanlık Mevzuatı Geliştirme ve Yayın Genel Müdürlüğü”. www.resmigazete.gov.tr (12/11/2012). 2022ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  6. ^ ロシア外相がいしょう、6さい少女しょうじょらが死亡しぼうした小児しょうに病院びょういん爆撃ばくげきたいする世界せかいいかりを“あわれなヤジ”とやゆ…海外かいがいメディアはもう反発はんぱつ”. 中日ちゅうにち新聞しんぶん (2022ねん3がつ11にち). 2022ねん3がつ11にち閲覧えつらん
  7. ^ Weather Information for Antalya”. World Weather Information Service. 2009ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  8. ^ Covered Wholesale Food Market - Antalya Metropolitan Municipality Offical Web Site”. web.archive.org (2007ねん12月15にち). 2023ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  9. ^ Antalya Free Zone, Turkey's heart of modern yacht building”. 2023ねん8がつ17にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]