(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アーロン・S・メリル - Wikipedia コンテンツにスキップ

アーロン・S・メリル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アーロン・スタントン・メリル
Aaron Stanton Merrill
けい巡洋艦じゅんようかん「モントピリア」艦上かんじょうでのメリル(ひだり
渾名あだな チップ
生誕せいたん 1890ねん3月26にち
ミシシッピしゅう ブランドンホール英語えいごばん
死没しぼつ (1961-02-28) 1961ねん2がつ28にち(70さいぼつ
ミシシッピしゅう ナチェズ
所属しょぞく組織そしき アメリカ合衆国の旗 アメリカ海軍かいぐん
ぐんれき 1912 - 1947
最終さいしゅう階級かいきゅう

海軍かいぐん中将ちゅうじょう

テンプレートを表示ひょうじ

“チップ”アーロン・スタントン・メリルAaron Stanton "Tip" Merrill, 1890ねん3月26にち - 1961ねん2がつ28にち)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく海軍かいぐん軍人ぐんじん最終さいしゅう階級かいきゅう海軍かいぐん中将ちゅうじょうだい世界せかい大戦たいせんソロモン諸島しょとうたたかでの夜戦やせんにおいて、レーダー使つかうことによる優位ゆういせいしめした提督ていとく一人ひとり

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

1912-1942[編集へんしゅう]

“チップ”ことアーロン・スタントン・メリルは1890ねん3がつ26にちミシシッピしゅうアダムズぐんブランドンホールで、ちちダンバー・サージェット・メリルとははシャーロット・ブランドン・スタントンのとしてまれる。祖父そふにはミシシッピしゅう知事ちじつとめたジェラード・ブランドン英語えいごばんがいる。メリルの愛称あいしょうである「チップ」はジェラード・ブランドンから代々だいだいがれたもので1811ねんティペカヌーのたたか由来ゆらいし、みなみぐん兵士へいしだったちちも「チップ」の愛称あいしょうっていた。

メリルは1912ねん海軍兵学校かいぐんへいがっこう(アナポリス)卒業そつぎょう卒業そつぎょう年次ねんじから「アナポリス1912ねんぐみ」と呼称こしょうされたこの世代せだいからは、潜水せんすいかん部隊ぶたいひきいたチャールズ・A・ロックウッド海軍かいぐん作戦さくせん部長ぶちょうになったルイス・デンフェルド太平洋艦隊たいへいようかんたい参謀さんぼうちょうつとめた「ソック」チャールズ・マクモリス空母くうぼ任務にんむぐんひきいたアルフレッド・E・モントゴメリーデウィット・C・ラムゼー英語えいごばんらがいる[1][注釈ちゅうしゃく 1]卒業そつぎょう、メリルは地中海ちちゅうかい方面ほうめん派遣はけんされ、だいいち世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつする最後さいごつきにはプリマス拠点きょてんにしていた駆逐くちくかんエールウィンみとなり、大戦たいせん終結しゅうけつの1919ねんにはイングランドハーウィッチ英語えいごばんで、哨戒しょうかいていハーヴァード英語えいごばん」 (USS Harvard, SP-209) のていちょうつとめた。

1919ねん後半こうはん少佐しょうさ昇進しょうしんしたメリルは地中海ちちゅうかいもどり、マーク・ブリストル英語えいごばん少将しょうしょう(アナポリス1887ねんぐみ[2])の幕僚ばくりょうとなって、トルコ東部とうぶ地中海ちちゅうかい方面ほうめんのアメリカ海軍かいぐん部隊ぶたい高等こうとう弁務べんむかんとして勤務きんむする。1922ねん1がつ28にちには、ニューヨークでルイーズ・ゴーティエ・ウィズビーと結婚けっこん。1925ねん、メリルは砲艦ほうかんエルカノ英語えいごばん」 (USS Elcano, PG-38) 艦長かんちょうとして、いわゆる「長江ながえパトロール英語えいごばん」に従事じゅうじした。ワシントンD.C.海軍かいぐん情報じょうほうに2ねん勤務きんむしたのち、1929ねん6がつからは駆逐くちくかんウィリアムソン英語えいごばん」 (USS Williamson, DD-244) 艦長かんちょうとなる。3ねん中佐ちゅうさ昇進しょうしんしたメリルはふたた海軍かいぐん情報じょうほう勤務きんむし、いでヘンリー・L・ルーズベルト海軍かいぐん次官じかんした補佐ほさやくつとめた。1935ねん6がつ、メリルはじゅう巡洋艦じゅんようかんペンサコーラ艦長かんちょうとなり、任期にんきえたベルギー駐米ちゅうべい大使たいしアントウェルペンまでおくり、そのこうによりベルギー政府せいふからベルギー王冠おうかん勲章くんしょう英語えいごばん授与じゅよされた。

1936ねん6がつ、メリルはだい8駆逐くちくたい司令しれいとなり、駆逐くちくかんバリー」を旗艦きかんとする。よく1937ねん5がつからの1年間ねんかんざいサンティアゴアメリカ大使館あめりかたいしかんづけ海軍かいぐん武官ぶかんつとめ、チリ海軍かいぐん艦艇かんてい同乗どうじょうして広範囲こうはんい活動かつどうし、チリ海軍かいぐん艦艇かんていはつホーンみさき巡航じゅんこうった功績こうせきによってチリ・メリット勲章くんしょう英語えいごばん授与じゅよされた。1938ねんから1939ねんにかけては海軍かいぐんだい学校がっこう受講じゅこうして大佐たいさ昇進しょうしんし、1939ねんから1940ねんには太平洋艦隊たいへいようかんたい駆逐くちく部隊ぶたい司令しれいとして駆逐くちくかんサマーズ英語えいごばん」 (USS Somers, DD-381) を旗艦きかんとした。そのチュレーン大学だいがくにおいて海軍かいぐんがく戦術せんじゅつ教授きょうじゅつとめ、1942ねん4がつには新鋭しんえい戦艦せんかんインディアナ」 の初代しょだい艦長かんちょう就任しゅうにん。「インディアナ」艦長かんちょうとしては、ガダルカナルのたたか後半こうはん参加さんかした。

ビラ・スタンモーア[編集へんしゅう]

けい巡洋艦じゅんようかんモントピリア

1943ねん1がつ25にち[3]少将しょうしょう昇進しょうしんしたメリルはウィリアム・ハルゼー大将たいしょう(アナポリス1904ねんぐみ)の南太平洋みなみたいへいよう部隊ぶたい指揮しきだい68任務にんむ部隊ぶたいだい32任務にんむ部隊ぶたいだい12巡洋艦じゅんようかん戦隊せんたい[4]司令しれいかんとなって、けい巡洋艦じゅんようかんモントピリア」にはたはたかかげる。「モントピリア」のもと乗員じょういんジェームズ・J・フェーイーは、着任ちゃくにんしたメリルのだいいち印象いんしょうを「元気げんきいっぱいのひとだった。よんだいだろうけれど、なかなかハンサムでもあった。」としている[3]

だい68任務にんむ部隊ぶたい司令しれいかんとしての最初さいしょ任務にんむは、インディアナ艦長かんちょう時代じだいつづいてさい末期まっきとなったガダルカナルのたたかいの支援しえん従事じゅうじすることであった。「モントピリア」に着任ちゃくにんしてわずか2にちの1がつ27にちには、ロバート・C・ギッフェン少将しょうしょう(アナポリス1907ねんぐみひきいるだい18任務にんむ部隊ぶたい支援しえんするためにエファテとう出撃しゅつげき[5]。1月30にちレンネルとうおき海戦かいせんではギッフェンのだい18任務にんむ部隊ぶたいひのきかいじょう少佐しょうさひきいるだいなな〇一海軍航空隊攻撃こうげきけてじゅう巡洋艦じゅんようかんシカゴ」が沈没ちんぼつし、支援しえんにあたっていた「モントピリア」にも魚雷ぎょらい命中めいちゅうしたが、不発ふはつわった[6]

ところで、ガダルカナルとうたたかいも終末しゅうまつかった1942ねん11がつまつ、アメリカぐんムンダ日本にっぽんぐんあらたな飛行場ひこうじょう建設けんせつちゅうであることを[7]。ムンダとガダルカナルとう距離きょりは175マイル(やく280 km)で[7]、ガダルカナルとうさい奪回だっかいやアメリカぐん進撃しんげき妨害ぼうがいするにはこう適地てきちであった[8]れいせんガダルカナルとう上空じょうくうでの行動こうどう時間じかん大幅おおはばび、ばくげき従来じゅうらい以上いじょうりょうばくだん搭載とうさいしてガダルカナルとう爆撃ばくげきすること可能かのうとなる[8]実際じっさいには、日本にっぽんぐんがムンダでの飛行場ひこうじょう建設けんせつしたのは12月1にちからで[9]だいいち工事こうじ週間しゅうかんほどで終了しゅうりょうした[9]。また、コロンバンガラ島がらとうでも1943ねん1がつ上旬じょうじゅんから飛行場ひこうじょう建設けんせつ開始かいしする予定よていだった[9]当然とうぜん、アメリカぐんからしてみればムンダの基地きち本格ほんかく稼動かどうし、コロンバンガラ島がらとう飛行場ひこうじょう使用しよう可能かのうとなったあかつきには相当そうとう脅威きょういとなる厄介やっかい存在そんざい判断はんだんされていた[10]。ハルゼーは1943ねんはいり、水上みずかみ部隊ぶたいにムンダとコロンバンガラとうへのかんほう射撃しゃげきかえおこなわせ、同時どうじばくげき航空機こうくうきによる機雷きらい投下とうかおこなった[10]。メリルのだい68任務にんむ部隊ぶたいは、ウォルデン・L・エインズワース少将しょうしょう(アナポリス1910ねんぐみ)のだい67任務にんむ部隊ぶたい交替こうたいでムンダとコロンバンガラとうへのかんほう射撃しゃげき夜間やかんっていたが[10]、ガダルカナルとうをめぐる海戦かいせん登場とうじょうした臨時りんじ編成へんせい任務にんむ部隊ぶたいとはちがい、夜戦やせん得意とくいとしていた日本にっぽん艦隊かんたいによりよく対抗たいこうできるよう、レーダーにかんする知識ちしきまなび、つねにまとまって訓練くんれん行動こうどうかえした結果けっか均整きんせいれた部隊ぶたいとなっていた[10]

3月5にち深夜しんやから3がつ6にち未明みめいにかけておこなわれたビラ・スタンモーア夜戦やせんは、メリルの令名れいめいたかめたたたかいである。「定期ていき便びん」のためにコロンバンガラ島がらとう近海きんかいかっていたメリルのだい68任務にんむ部隊ぶたいは、コロンバンガラ島がらとうへの輸送ゆそう任務にんむえて帰途きとについていた駆逐くちくかん村雨むらさめ」と「みねくも」をレーダー射撃しゃげきによる一方いっぽうてき戦闘せんとうにより撃沈げきちんし、さらにコロンバンガラ島がらとう海岸かいがんにある日本にっぽんぐん軍事ぐんじ施設しせつ兵舎へいしゃ滑走かっそう砲台ほうだい目標もくひょうに16分間ふんかんおよかんほう射撃しゃげき実施じっしして、目標もくひょう徹底的てっていてき破壊はかいされた[11]。フェーイーいわく、メリルはこの一連いちれん戦闘せんとうで「挑戦ちょうせんたのしんでいるようだった」[12]。メリルは戦闘せんとう報告ほうこくをハルゼーにおくったが、報告ほうこくなにかの間違まちがいでフランクリン・ルーズベルト大統領だいとうりょう南西なんせい太平洋軍たいへいようぐん司令しれいかんダグラス・マッカーサー陸軍りくぐん大将たいしょうにもとどけられた[13]。この海戦かいせん意義いぎは、レーダーを活用かつようしたアメリカ艦隊かんたい日本にっぽん艦隊かんたいとの夜間やかん水上すいじょう戦闘せんとうにおいて、はじめて完勝かんしょうげきをおさめたことにある。レーダーを使つかった夜間やかん水上すいじょう戦闘せんとうとしてはこれまでに、1942ねん10がつ11にちサボとうおき海戦かいせんノーマン・スコット少将しょうしょう(アナポリス1907ねんぐみ)がレーダー射撃しゃげきおこなって日本にっぽん艦隊かんたいかえし、同年どうねん11がつ30にちルンガおき夜戦やせんでもカールトン・H・ライト少将しょうしょう(アナポリス1912ねんぐみ>)がレーダーによって田中たなかよりゆきさん少将しょうしょうだい水雷すいらい戦隊せんたい探知たんちして、大局たいきょくてきには戦略せんりゃくてき勝利しょうりおさめていたが、この2つの海戦かいせんでは戦法せんぽうつたなさなどもあってアメリカ海軍かいぐんがわにもすくなからぬ損害そんがいていた。メリルはビラ・スタンモーア夜戦やせんにおいてはじめて、味方みかた一片いっぺん損害そんがいこうむることなくてきたしたのである。

ビラ・スタンモーア夜戦やせん、メリルのだい68任務にんむ部隊ぶたいだい39任務にんむ部隊ぶたい呼称こしょうわったが、相変あいかわらずムンダ、ショートランド諸島しょとうへのかんほう射撃しゃげきかえした。しかし、不思議ふしぎなことにメリルのだい39任務にんむ部隊ぶたい日本にっぽん艦隊かんたいとのたたかいは1943ねん11がつまできなかった[14]一方いっぽう、エインズワースの任務にんむ部隊ぶたいクラわん夜戦やせんコロンバンガラ島がらとうおき海戦かいせん日本にっぽん艦隊かんたい旗艦きかん撃沈げきちんしたものの、みずからの任務にんむ部隊ぶたいけい巡洋艦じゅんようかんヘレナ沈没ちんぼつなどのおおきな損害そんがいこうむり、戦力せんりょくとしては事実じじつじょう瓦解がかいした。また、中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめんでの作戦さくせん本格ほんかくしておもだった艦艇かんてい中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめんまわったため、この時点じてんでメリルのだい39任務にんむ部隊ぶたいは、ソロモン方面ほうめん唯一ゆいいつ有力ゆうりょく艦隊かんたいとなった[15]

エンプレス・オーガスタわん[編集へんしゅう]

フィッチから海軍かいぐんじゅうあきら授与じゅよされるメリル(1943ねん12月11にち

メリルが日本にっぽん艦隊かんたいふたたたたか戦場せんじょうブーゲンビルとう近海きんかいであった。ブーゲンビルとうたたかのため10がつ31にち未明みめいツラギとう出撃しゅつげきしただい39任務にんむ部隊ぶたいは、よく11がつ1にちブカとうとショートランドをかんほう射撃しゃげきしてエンプレス・オーガスタわん上陸じょうりくした味方みかた部隊ぶたい援護えんごつとめる[16]日本にっぽん海軍かいぐん上陸じょうりく部隊ぶたい攻撃こうげきするため、大森おおもりせん太郎たろう少将しょうしょうひきいる連合れんごう襲撃しゅうげき部隊ぶたいけた。だい39任務にんむ部隊ぶたいかんほう射撃しゃげき空襲くうしゅう回避かいひ燃料ねんりょうをかなり消費しょうひし、しかもほとんど睡眠すいみんもとっていない状況じょうきょうではあったが、メリルは大森おおもり日本にっぽん艦隊かんたい迎撃げいげきするため、敢然かんぜんだい39任務にんむ部隊ぶたいしょ艦艇かんていをエンプレス・オーガスタ湾口わんこう展開てんかいしてける[17]

11月1にち深夜しんやから11月2にち未明みめいにかけておこなわれたブーゲンビルとうおき海戦かいせんにおいて、メリルはかぎられた戦力せんりょくをあくまで温存おんぞんするため、慎重しんちょう戦法せんぽう日本にっぽん艦隊かんたい撃退げきたい全力ぜんりょくそそいだ[18]巡洋艦じゅんようかんたい丁字ていじ戦法せんぽう迎撃げいげきさせ、駆逐くちくたいには日本にっぽん艦隊かんたい横腹よこばらかせた[19]戦闘せんとうはおおむねメリルの構想こうそうどおりにすすんだが、日本にっぽんがわ照明しょうめいだん投下とうかしてレーダーの効果こうか半減はんげんさせ、また日本にっぽん艦隊かんたいほう雷撃らいげきけい巡洋艦じゅんようかんデンバー」が被弾ひだん駆逐くちくかんフート」がかみなり大破たいはするなどし、メリルは煙幕えんまくって避退をめいじる[20]。これを大森おおもりが「すうせきべいじゅうじゅん撃沈げきちんした」と錯覚さっかくしておなじように避退をめいじ、日本にっぽん艦隊かんたい上陸じょうりく部隊ぶたい一指いっしれることなく戦場せんじょうっていった[21]だい39任務にんむ部隊ぶたいけい巡洋艦じゅんようかん川内かわうち」などを撃沈げきちんして日本にっぽん艦隊かんたいはらい、上陸じょうりく部隊ぶたいまもるという任務にんむまっとうした。大森おおもり解任かいにんされ、後詰ごづめでやってきた栗田くりた健男たけお中将ちゅうじょう艦隊かんたいも11月5にちと11にちラバウル空襲くうしゅうおおきな損害そんがいけて退散たいさんし、ブーゲンビルとう戦況せんきょうはアメリカぐん優位ゆういすすんだ。

12月11にち、メリルはビラ・スタンモーア夜戦やせん戦功せんこうにより勲功くんこうあきらを、ブーゲンビルとうおき海戦かいせんふくむブーゲンビルとうたたかいの戦功せんこうにより海軍かいぐんじゅうあきらをそれぞれ受章じゅしょうした[22]。「モントピリア」のかんでハルゼーの代理だいりであるオーブリー・フィッチ中将ちゅうじょう(アナポリス1906ねんぐみ)から勲功くんこうあきら海軍かいぐんじゅうあきら授与じゅよされたメリルにとって、1943ねん12月11にち記念きねんすべきとなった[22]。メリルはそのも1944ねん3がつ26にちに「モントピリア」をるまでだい39任務にんむ部隊ぶたい指揮しきつづ[23]、「スロットいちせきうしなっていない、日米にちべい双方そうほう唯一ゆいいつ提督ていとく[24]として、その名声めいせいをさらにたかめた。

メリルは後年こうねん太平洋艦隊たいへいようかんたい司令しれい長官ちょうかんだったチェスター・ニミッツ元帥げんすい(アナポリス1905ねんぐみ)により、レーダーを駆使くしした夜戦やせん戦法せんぽう上手うま吸収きゅうしゅうして「こんどの戦争せんそう海戦かいせんをもっともたくみにたたかった」3めい指揮しきかん一人ひとりとして、ベラわん夜戦やせん覇者はしゃフレデリック・ムースブラッガー中佐ちゅうさ(アナポリス1923ねんぐみ)、ベラわん夜戦やせんでの戦法せんぽう立案りつあんし、セント・ジョージみさきおき海戦かいせん覇者はしゃでもあるアーレイ・バーク大佐たいさ当時とうじ、アナポリス1923ねんぐみ)とならんで賞賛しょうさんされた[25]。もっとも、ブーゲンビルとうおき海戦かいせんについては「戦術せんじゅつじょう教義きょうぎと、その実行じっこう適切てきせつであった」てん賞賛しょうさんしたが、レーダー射撃しゃげき精度せいど目標もくひょう配分はいぶんてんがマイナスであったと指摘してきした[26]

戦争せんそう後半こうはん戦後せんご[編集へんしゅう]

だい39任務にんむ部隊ぶたいはなれたメリルは水上すいじょう戦闘せんとうからもはなれ、1944ねん6がつ15にちから1945ねん4がつ23にちまでは海軍かいぐんしょう広報こうほう担当たんとうディレクターをつとめる。また、サンティアゴでひらかれたアメリカ・チリりょう政府せいふ代表だいひょうによる防衛ぼうえい対策たいさく会議かいぎにアメリカがわ代表だいひょうだん一人ひとりとして参加さんかした。メリルは、イギリスにわってチリにおけるアメリカ海軍かいぐん立場たちばひろげる役割やくわりたし、このはたらきによって以前いぜん受章じゅしょうしていたチリ・メリット勲章くんしょう等級とうきゅうが「上級じょうきゅう士官しかん」に格上かくあげされた。

1946ねん6がつ、メリルはニューオーリンズだい8海軍かいぐん司令しれいかん数カ月すうかげつあいだつとめ、そのガルフ沿岸えんがん部隊ぶたい司令しれいかん退役たいえきときまでつとめた。1947ねん11月、メリルは海軍かいぐん中将ちゅうじょう昇進しょうしんして退役たいえき退役たいえきはルイーズとともにニューオーリンズからナチェズうつみ、1961ねん2がつ28にちに70さいくなるまでルイーズとともに余生よせいごした。ルイーズは、メリルぼつの1967ねんくなった。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 海軍兵学校かいぐんへいがっこう江田島えたじま卒業そつぎょう年次ねんじ換算かんさんすると、山口やまぐち多聞たもん宇垣うがきまとい福留ふくとめしげる大西おおにしたき治郎じろうらを輩出はいしゅつした40相当そうとうする(#たにひかり(2)じょぺーじ)。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 防衛ぼうえい研究所けんきゅうじょ戦史せんししつへん戦史せんし叢書そうしょ96 南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(3)とう撤収てっしゅうあさくも新聞しんぶんしゃ、1976ねん 
  • Parrish, Thomas; S. L. A. Marshall (1978). The Simon and Schuster Encyclopedia of World War II. New York: Simon and Schuster 
  • 鹿山しかやまほまれ駆逐くちくかん村雨むらさめ最期さいご駆逐くちくかん村雨むらさめかい」、1982ねん 
  • E・B・ポッター『BULL HALSEY/キル・ジャップス! ブル・ハルゼー提督ていとく太平洋たいへいよう海戦かいせん秋山あきやま信雄のぶおわけ)、光人みつひとしゃ、1991ねんISBN 4-7698-0576-4 
  • C.W.ニミッツ、E.B.ポッター『ニミッツの太平洋たいへいよう海戦かいせん実松さねまつゆずる冨永とみなが謙吾けんごともやく)、恒文社こうぶんしゃ、1992ねんISBN 4-7704-0757-2 
  • たに光太郎こうたろう『アーネスト・キング 太平洋戦争たいへいようせんそう指揮しきしたべい海軍かいぐん戦略せんりゃく野中のなかいく次郎じろう解説かいせつ)、白桃はくとう書房しょぼう、1993ねんISBN 4-561-51021-4 
  • ジェームズ・J・フェーイー『太平洋戦争たいへいようせんそうアメリカ水兵すいへい日記にっきさんぽう洋子ようこわけ)、NTT出版しゅっぱん、1994ねんISBN 4-87188-337-X 
  • 佐藤さとう和正かずまさ「ソロモン・ニューギニア作戦さくせん I 」 ちょ雑誌ざっしまる編集へんしゅう へん写真しゃしん太平洋戦争たいへいようせんそう(だい5かん)』光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ、1995ねんISBN 4-7698-2079-8 
  • 雑誌ざっしまる編集へんしゅう へん写真しゃしん太平洋戦争たいへいようせんそう(だい5かん)』光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ、1995ねんISBN 4-7698-2079-8 
  • たに光太郎こうたろうべいぐん提督ていとく太平洋戦争たいへいようせんそう学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ、2000ねんISBN 978-4-05-400982-0 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]