ガレアッツォ・チャーノ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
だい2だいコルテッラッツォ・ブカーリはく
ジャン・ガレアッツォ・チャーノ
Gian Galeazzo Ciano, detto Galeazzo, conte di Cortellazzo e Buccari
キージみや執務しつむおこなうチャーノはく(1937ねん
イタリア王国の旗 イタリア王国おうこく外務がいむ大臣だいじん
任期にんき
1936ねん6月9にち – 1943ねん2がつ6にち
君主くんしゅヴィットーリオ・エマヌエーレ3せい
首相しゅしょうベニート・ムッソリーニ
個人こじん情報じょうほう
生誕せいたん (1903-03-18) 1903ねん3月18にち
イタリア王国の旗 イタリア王国おうこく
リグリアしゅうリヴォルノ
死没しぼつ (1944-01-11) 1944ねん1がつ11にち(40さいぼつ
イタリア社会しゃかい共和きょうわこく
ヴェネトしゅうヴェローナ
死因しいん処刑しょけい
国籍こくせきイタリアじん
政党せいとうファシスト党の旗国家こっかファシストとう(PNF)
配偶はいぐうしゃエッダ・ムッソリーニ
出身しゅっしんこうローマ大学だいがく
職業しょくぎょう貴族きぞく外交がいこうかん政治せいじ
宗教しゅうきょうカトリック
称号しょうごう勲章くんしょうせいアヌンツィアータ勲章くんしょう
せいマウリッツィオ・ラザロ勲章くんしょう
星章せいしょうづけドイツきんわしだい十字じゅうじ勲章くんしょう
兵役へいえき経験けいけん
所属しょぞくこくイタリア王国の旗 イタリア王国おうこく
所属しょぞく組織そしきイタリア空軍くうぐん

だい2だいコルテッラッツォ・ブカーリはくジャン・ガレアッツォ・チャーノイタリア: Gian Galeazzo Ciano, detto Galeazzo, conte di Cortellazzo e Buccari, 1903ねん3月18にち - 1944ねん1がつ11にち)は、イタリア外交がいこうかん政治せいじ貴族きぞくせい日本語にほんご表記ひょうきは「チアノ」とするものもおおい。

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

ファシスト政権せいけん外交がいこうかんとして行動こうどうし、のちにムッソリーニ自身じしん兼務けんむしていた外務がいむ大臣だいじん地位ちいあたえられ、ファシスト政権せいけん外交がいこう政策せいさくおおきく関与かんよした。ベニート・ムッソリーニ長女ちょうじょエッダ・ムッソリーニおっとであり、貴族きぞくでもあることからイタリア王家おうけ(サヴォイアはじめとするおう党派とうは政府せいふむすびつける役割やくわりたし、イタリアおう太子たいしウンベルト2せいとは昵懇じっこん間柄あいだがらであった。

イタロ・バルボ空軍くうぐん元帥げんすいならんで後継こうけいしゃとしてあつかわれていた時期じきもあったが、枢軸すうじくこくとしての参戦さんせん反対はんたいしたことなどから次第しだい政権せいけんからとおざけられた。大戦たいせん後半こうはんには連合れんごうこくとの講和こうわはかってファシズムだい評議ひょうぎかいにおけるクーデター(グランディ決議けつぎ)に加担かたんし、義父ぎふ失脚しっきゃくさせた。しかしイタリア社会しゃかい共和きょうわこく成立せいりつにより身柄みがら拘束こうそくされ、ナチス・ドイツアドルフ・ヒトラー総統そうとうからつよ要請ようせいけたムッソリーニの命令めいれいによって銃殺じゅうさつけいしょされた。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

1903ねん3月18にちイタリア王国おうこくリグリアしゅう軍港ぐんこうリヴォルノ海軍かいぐん軍人ぐんじんコスタンツォ・チャーノ英語えいごばん長男ちょうなんとしてまれた。ちちコスタンツォはリヴォルノ海軍かいぐん士官しかん学校がっこうて、海軍かいぐん大佐たいさとしてだいいち世界せかい大戦たいせんたたかった人物じんぶつで、アドリア海あどりあかい勇名ゆうめいせたMAS魚雷ぎょらいてい部隊ぶたい指揮しきかんとしてイストリアのブカーリわんバカルわん英語えいごばんのイタリアみ)の襲撃しゅうげきなどで軍功ぐんこうげた。戦後せんご、その軍功ぐんこうたたえられてイタリアおうヴィットーリオ・エマヌエーレ3せいから戦地せんちかんした、コルテッラッツォ・ブカーリ伯爵はくしゃくあたえられて貴族きぞくれっし、政界せいかいでも下院かいん議長ぎちょうつとめるなど地元じもとリヴォルノきっての名士めいしだった。その息子むすこのガレアッツォは華々はなばなしい生活せいかつおくっていたという。

快楽かいらくまった俗物ぞくぶつてき性格せいかくではあったが、家柄いえがら相応ふさわしい教養きょうよう知性ちせいけていた[1]1925ねんローマ大学だいがく法学ほうがく専攻せんこう卒業そつぎょうし、外務省がいむしょう入省にゅうしょう試験しけんを600めいちゅう27席次せきじ合格ごうかくして外務がいむ官僚かんりょうとなった[1]省内しょうないでもエリートとして出世しゅっせみちあゆみ、リオ・デ・ジャネイロざいブラジル大使館たいしかんブエノスアイレスざいアルゼンチン大使館たいしかん勤務きんむて、1927ねん北京ぺきんざい中華民国ちゅうかみんこく大使館たいしかん赴任ふにんした[1]

ファシストとうとのかかわり[編集へんしゅう]

1922ねん国家こっかファシストとうによるクーデター(ローマ進軍しんぐん)がおこなわれたとき退役たいえき軍人ぐんじんとしてファシストとう顧問こもんつとめていたちちコンスタンツォはく進軍しんぐん関与かんよしていた。ちちつうじてファシストとうによる独裁どくさいすすめるベニート・ムッソリーニ国家こっかすべりょう接近せっきんし、1930ねん4がつ24にちにムッソリーニの長女ちょうじょエッダ・ムッソリーニ結婚けっこんしてむすめ婿むことなった。エッダとの結婚けっこん自由じゆう恋愛れんあいによるもので[1]両家りょうけ政略せいりゃく結婚けっこんなどの性質せいしつっていなかった。しかし結果けっかてき岳父がくふ威光いこうによって上海しゃんはい総領事そうりょうじ地位ちいあたえられて省内しょうないでの地位ちい盤石ばんじゃくとなった。チャーノとエッダはとも奔放ほんぽう性格せいかく双方そうほう公然こうぜん愛人あいじんっており、エッダはとく満州まんしゅう軍閥ぐんばつ領袖りょうしゅうちょうまなぶりょう将軍しょうぐん夢中むちゅうだったとされるが[2]夫婦ふうふなかつよきずなむすばれていた[1]

総領事そうりょうじ着任ちゃくにん1932ねんだいいち上海しゃんはい事変じへんさいしてはにちちゅうりょうぐん調停ちょうてい奔走ほんそうした。任期にんきえて祖国そこく帰任きにんしたのち1933ねん新聞しんぶん宣伝せんでんしょう次官じかん1935ねん同省どうしょう大臣だいじんなどをわかくして歴任れきにんファシスト四天王してんのうイタロ・バルボ空軍くうぐん大臣だいじんならんでムッソリーニの後継こうけいしゃ候補こうほとしてあつかわれていた。1935ねんだいエチオピア戦争せんそうにおいてはみずか空軍くうぐん義勇ぎゆうへいとして志願しがんし、危険きけんばくげきぎょう参加さんかして武功ぶこう黄金おうごん勲章くんしょう英語えいごばん名誉めいよてき受勲じゅくんするなど派手はでなパフォーマンスをこのんでった。また国王こくおうヴィットーリオ・エマヌエーレ3せい長男ちょうなんであるイタリアおう太子たいしウンベルト信任しんにんあつかった。この2人ふたり友情ゆうじょう関係かんけいはそれぞれのちち国王こくおうエマヌエーレ3せいとムッソリーニ国家こっかすべりょうにとっても建設けんせつてき有意義ゆういぎなものと做されていた。なぜならそれは王室おうしつとファシスト政権せいけんとの微妙びみょう関係かんけい強化きょうか寄与きよしたし、やがてわか2人ふたりがそれぞれ国王こくおう政権せいけん担当たんとうしゃとして次世代じせだいのファシスト・イタリアをひきいる可能かのうせいがこの時点じてんでは存在そんざいしたからである。

外務がいむ大臣だいじん[編集へんしゅう]

ヒトラーと対峙たいじしていたオーストリアのクルト・シュシュニック首相しゅしょう、グイド・シュミット外務がいむ大臣だいじんらと会談かいだんするチャーノ(1936ねん
鋼鉄こうてつ協約きょうやく署名しょめいするチャーノとリッベントロップ。それを中央ちゅうおうせきからながめるヒトラー。チャーノ個人こじんどく同盟どうめい反対はんたいしていた。

1936ねん、チャーノは33さい外務がいむ大臣だいじんのぼめ、義父ぎふ政権せいけんでの外交がいこう政策せいさく形式けいしきてきには一任いちにんされた。しかし外交がいこう自身じしん語学ごがく社交しゃこう得意とくいとしていたムッソリーニの専権せんけん事項じこうであり、実質じっしつてき外務がいむ大臣だいじんつづ兼任けんにんしていた。チャーノの立場たちば政権せいけん外交がいこう特使とくしというのが実態じったいちかく、公的こうてき行為こうい義父ぎふさからうことけっしてなかった。かれもっとおおくをまかされたのは義父ぎふ名代なだいとして特使とくし役目やくめうことで、ムッソリーニが重視じゅうししていたドイツとイギリスには幾度いくどおもむいて政府せいふ首脳しゅのう要人ようじんらと接触せっしょく見聞みききした情報じょうほう報告ほうこくしている。同様どうよう役割やくわり文化ぶんか特使とくしとしてアメリカにおくまれていた次男じなんヴィットーリオ・ムッソリーニにもあたえられていた。

1939ねん4がつイタリアのアルバニア侵攻しんこう決定けっていされたさい、その準備じゅんびをムッソリーニからゆだねられたことおおきな機会きかいだった。数日すうじつ戦闘せんとうわるとアルバニア王国おうこくはイタリア王国おうこく同君どうくん連合れんごうとなったが(イタリア保護ほごりょうアルバニア英語えいごばん)、実質じっしつてきにはイタリアの植民しょくみんであった。チャーノはアルバニアの現地げんち政府せいふ公的こうてきしょくにあったわけではなかったが、しばしば実質じっしつてきなアルバニアの「ふくおう」であったとされる。つま自分じぶん怠惰たいだ生活せいかつささえる私財しざいるべく汚職おしょくにも熱心ねっしんだった。チャーノ夫妻ふさい個人こじん資産しさんは「奇妙きみょうなことに」しかし「目立めだたないかたち」で増大ぞうだいしていった。自身じしん利益りえきになるかぎり、チャーノは植民しょくみん支配しはい戦争せんそうといった野蛮やばん行為こうい完全かんぜん賛意さんいしめしていた。

一方いっぽう、そうした帝国ていこく主義しゅぎ過程かていでドイツ、とく政権せいけんにあった国家こっか社会しゃかい主義しゅぎドイツ労働ろうどうしゃとう(ナチとうとの接近せっきんふかまることには一転いってんしてもう反対はんたいしたことでもられ、この姿勢しせい結果けっかとしてかれ人生じんせいなによりも決定けっていけた。チャーノは表面ひょうめんてきにはドイツへの友好ゆうこうよそおい、鋼鉄こうてつ協約きょうやくどく軍事ぐんじ同盟どうめい)を締結ていけつしてナチス政権せいけんヨアヒム・フォン・リッベントロップ外務がいむ大臣だいじんなん会談かいだんかさねて個人こじんてき親交しんこうったが、その主人しゅじんであるところアドルフ・ヒトラーたいしては明確めいかく嫌悪けんおかん表明ひょうめいしている。チャーノはヒトラーを「ヴェーロ・パッツォ(本物ほんもの狂人きょうじん)」とて、それ以外いがい人物じんぶつについてもゲーリングは「能力のうりょくはあるが肥満ひまんたい下品げひん」、親交しんこうったリッベントロップですら「間抜まぬけ」と酷評こくひょうし、「ドイツはいま非常ひじょうおとった連中れんちゅう(ナチス)の手中しゅちゅうにある」とまでろしている。ヒトラーもはんナチてき享楽きょうらくへきったチャーノを信用しんようせず、ムッソリーニへの賛辞さんじとはせい反対はんたいに「むねわるくなるような若僧わかぞう」とひょうしている。

大戦たいせん出版しゅっぱんされた所謂いわゆるチャーノ日記にっきでは自身じしんが「いかに枢軸すうじく同盟どうめい大戦たいせん勃発ぼっぱつめようとしたか」「ムッソリーニが自分じぶん献策けんさく退しりぞけたか」という記述きじゅつ列挙れっきょされている。しかしこれは自己じこ弁護べんごによる事実じじつ歪曲わいきょくおおいにふくまれている。チャーノがドイツとの戦争せんそうをイタリア、義父ぎふ、そして自身じしん不利益ふりえきかんがえたこと、ナチス一派いっぱ嫌悪けんおかんっていたのは事実じじつではあるが、大戦たいせん回避かいひへの具体ぐたいてき努力どりょくほとんおこなわれなかったし、そればかりが外務がいむ大臣だいじん辞職じしょくすらこばんでいる。

そもそもチャーノにはなん実権じっけんく、みずからの義父ぎふであり「ボス」でもあるムッソリーニにさからうほどおろかでもなかった。チャーノの努力どりょくはドイツや義父ぎふへの陰口かげぐちくちにしたり、同盟どうめい反対はんたいについての意見いけんもうべたりする程度ていどであった。チャーノが大戦たいせんまえ義父ぎふ反抗はんこうしたのはいちだけで、ヴェネツィアみやでムッソリーニをローマしき敬礼けいれい出迎でむかえるとう幹部かんぶたちにらけると「君達きみたちみたいな間抜まぬけで馬鹿ばか連中れんちゅう中略ちゅうりゃく)が、かれ(ムッソリーニ)をきつけてこういうことすべてやらせたんだ!」と怒鳴どなり、日光にっこうのみを部屋へやれていたムッソリーニの執務しつむしつるという理由りゆう照明しょうめいきらっていた)に電気でんきけたという。チャーノは日記にっきに「イタリアのためにはドイツの勝利しょうりねがうべきなのか、敗北はいぼくねがうべきなのか、自分じぶんにはわからない。」としるしている。一方いっぽうでドイツがわにもチャーノの姿勢しせいつたわっており、ヒトラーはムッソリーニに「あなたの家族かぞくなかには反逆はんぎゃくしゃがいる」と警告けいこくしたともいう。

だい世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつ、チャーノのはんドイツの立場たちばはより鮮明せんめいであり、チャーノはバチカン使節しせつとしておもむき、教皇きょうこう連絡れんらくをとっている。このさい、チャーノはジョヴァンニ・モンティーニ(教皇きょうこうパウロ6せい)と関係かんけいみつであり、チャーノをつうじて敵対てきたい諸国しょこくとの連絡れんらくたもたれていた。

銃殺じゅうさつけい[編集へんしゅう]

連合れんごうぐんのシチリア上陸じょうりく1943ねん7がつ25にちファシストとうだい評議ひょうぎかいにおいて、ムッソリーニへの内部ないぶからの反対はんたいつい表面ひょうめんする。チャーノは義父ぎふ反対はんたいひょうとうじ、ムッソリーニは失脚しっきゃくした。この政変せいへんのちに、つまのエッダととも亡命ぼうめいこころみるが、バチカン庇護ひご拒絶きょぜつし、そののぞみはついえた。そのスペインへの逃亡とうぼうはかったが、ドイツぐんによって逮捕たいほされ、だい評議ひょうぎかい反対はんたいひょうとうじたほかのメンバーとともにヴェローナ監獄かんごく収監しゅうかんされた。その行動こうどう反逆はんぎゃく行為こういであると做され、、チャーノとデ・ボーノはじめとした6めいは、1944ねん1がつ8にち-9にち公開こうかい裁判さいばん会場かいじょうだい評議ひょうぎかいおなヴェローナのヴェッキオじょう)によって有罪ゆうざいとされた。

ヴェローナ裁判さいばんにて。ひだりからデ=ボーノゴッタルディイタリアばん、チャーノ、パレスキイタリアばんマリネッリイタリアばんシアネッティイタリアばん

ムッソリーニは義理ぎり息子むすこであるチャーノを助命じょめいする意思いしがなかったのか、あるいはしたくとも出来できなかったのかについては、後々あとあとまで議論ぎろんがなされている。衆目しゅうもく一致いっちするところは、かりにムッソリーニがかれ恩赦おんしゃあたえたなら、ムッソリーニ自身じしん政策せいさく信頼しんらいせいおおきくそこなわれたであろう、ということである。判決はんけついたつまのエッダは危険きけんおかして半島はんとう自動車じどうしゃ縦断じゅうだん、はじめは共和きょうわこく政庁せいちょうで、そして監獄かんごくおっと助命じょめい懇願こんがんしたが、むなしくわった。そのエッダはのうなりでスイス逃亡とうぼうした。エッダは妊娠にんしんちゅうであるとの特別とくべつ許可きょかしょう入手にゅうしゅ、スカートのなかにチャーノの日記にっきかくっていた。『シカゴ・デイリー・ニューズ』の戦争せんそう記者きしゃでもあるポール・ガーリは、エッダがスイス国内こくない修道院しゅうどういん潜伏せんぷくちゅうであることをめ、チャーノ日記にっき公刊こうかん手助てだすけした。どう日記にっきは1939ねんから1943ねんにかけてのファシスト政権せいけんおおくの秘史ひし暴露ばくろしており、だいいちきゅう史料しりょうとされている(内容ないよう政治せいじ関連かんれん限定げんていされており、チャーノの個人こじん生活せいかつほとんふくまれていない)。

1944ねん1がつ11にち早朝そうちょう、チャーノは銃殺じゅうさつけいしょせられた。最期さいご言葉ことばは「祖国そこく永遠えいえんなれ!」であったという[3]

評価ひょうか[編集へんしゅう]

チャーノの人物じんぶつぞうはファシスト時代じだいちゅうでももっと議論ぎろんおおいもののひとつである。チャーノは空虚くうきょで、あまやかされてそだち、俗物ぞくぶつてきで、浅薄せんばくであり、そのアルバニア総督そうとく時代じだいしめとお収賄しゅうわいこのみ、残忍ざんにんであった。

しかし一方いっぽうで、チャーノは人生じんせい最期さいごにおいては、イタリアとドイツの同盟どうめい関係かんけい勇気ゆうきをもって反対はんたいした数少かずすくない一人ひとりであった。また義父ぎふ不信任ふしんにんひょうとうじることでチャーノは個人こじんてきには孤独こどくかんさいなまれることにもなっただろう。ここでのパラドックスは、中庸ちゅうようてき道徳どうとく観念かんねんと、そこそこの知性ちせいわせるにぎなかったとおもわれたチャーノが、最終さいしゅうてきにはムッソリーニよりもするど政治せいじてき洞察どうさつりょくと、国王こくおうヴィットーリオ・エマヌエーレ3せいよりも確固かっことした個人こじんてき勇気ゆうきそなえていた、ということにあった。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e ニコラス・ファレル & 下巻げかん(2011), p. 11.
  2. ^ Kristof, Nicholas D. (19 October 2001). "Zhang Xueliang, 100, Dies; Warlord and Hero of China". The New York Times. ISSN 0362-4331.
  3. ^ "Mussolini’s Daughter’s Affair with Communist Revealed in Love Letters". The Telegraph. 17 April 2009. Retrieved 20 January 2010.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]