ラ湯沢らゆざわスキーじょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラ湯沢らゆざわから転送てんそう
ラ湯沢らゆざわスキーじょう
所在地しょざいち 〒949-6101
新潟にいがたけん南魚沼みなみうおぬまぐん湯沢ゆざわまち湯沢ゆざわ茅平かやたいら1039-2
座標ざひょう 北緯ほくい3657ふん5びょう 東経とうけい13846ふん43びょう / 北緯ほくい36.95139 東経とうけい138.77861 / 36.95139; 138.77861座標ざひょう: 北緯ほくい3657ふん5びょう 東経とうけい13846ふん43びょう / 北緯ほくい36.95139 東経とうけい138.77861 / 36.95139; 138.77861
運営うんえいしゃ 株式会社かぶしきがいしゃラ湯沢らゆざわ
開業かいぎょう 1990ねん12月20にち[1]
みやつこしつらえ地形ちけい 高津倉山たかつくらやま
標高ひょうこう 1,181 m - 358 m
標高ひょうこう 823 m
最長さいちょう滑走かっそう距離きょり 2,500 m
最大さいだい傾斜けいしゃ 33
コースすう 16ほん
コース面積めんせき 53 ha
索道さくどうすう 11ほん
テレインパーク ボックス、レール、パイプ、テーブルトップ
公式こうしきサイト 公式こうしきウェブサイト
地図
テンプレートを表示ひょうじ
株式会社かぶしきがいしゃラ湯沢らゆざわ
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう 上場じょうじょう
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
949-6101
新潟にいがたけん南魚沼みなみうおぬまぐん湯沢ゆざわまち大字だいじ湯沢ゆざわ茅平かやたいら1039-2
法人ほうじん番号ばんごう 1110001026643 ウィキデータを編集
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく やなぎ 隆夫たかお
資本しほんきん 3おくえん
じゅん利益りえき 2おく8974まん1000えん
(2023ねん9がつ[2]
そう資産しさん 21おく9225まん9000えん
(2023ねん9がつ[2]
決算けっさん 9月末日まつじつ
主要しゅよう株主かぶぬし 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう 92.7%
(2019ねん3がつ31にち時点じてん
テンプレートを表示ひょうじ

ラ湯沢らゆざわスキーじょう(ガーラゆざわスキーじょう)は、新潟にいがたけん南魚沼みなみうおぬまぐん湯沢ゆざわまち位置いちし、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)のグループ会社かいしゃである株式会社かぶしきがいしゃラ湯沢らゆざわ運営うんえいするスキーじょうGALA湯沢ゆざわスキーじょう表記ひょうきされる場合ばあいもある。1990ねん平成へいせい2ねん12月20にち開業かいぎょう[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

上越新幹線じょうえつしんかんせん列車れっしゃ発着はっちゃくするラ湯沢らゆざわえきから直結ちょっけつしており、アクセスのよさから首都しゅとけんからのスキー・スノーボードきゃく人気にんきのスキーじょうである。また、JR東日本ひがしにっぽんのグループ会社かいしゃであることから、場内じょうないいちにちけんなどのオプションを追加ついかした企画きかく乗車じょうしゃけん設定せっていされており、普通ふつう乗車じょうしゃけんうよりも場合ばあいおおい。なお、ラ湯沢らゆざわえき冬季とうきのスキーじょう営業えいぎょう期間きかんちゅうのみ開設かいせつされる臨時りんじえきである。

三山みやま共通きょうつうリフトけん」を購入こうにゅうすれば、ラ湯沢らゆざわスキーじょう接続せつぞくしている石打いしうち丸山まるやまスキーじょう湯沢ゆざわ高原こうげんスキーじょう、また石打いしうち丸山まるやまスキーじょう隣接りんせつする石打いしうち花岡はなおかスキーじょう利用りようすることが出来できる。

スキーじょう所在地しょざいちは、湯沢ゆざわまちおよび十日町とおかまち境界きょうかい確定かくてい区間くかんにまたがる。2020ねん湯沢ゆざわまち新潟にいがた地方裁判所ちほうさいばんしょ境界きょうかい確認かくにんもとめて提訴ていそ、2023ねん6がつ5にち湯沢ゆざわまち主張しゅちょうみとめる判決はんけつている[3]

ゲレンデ[編集へんしゅう]

みなみエリア(湯沢ゆざわ高原こうげんスキーじょうからのながめ)

ゲレンデは4つのエリアにかれている。

中央ちゅうおうエリア(エーデルワイス・メロディ・エンターテイメント・ジジ・グルノーブル・ソリあそびゲレンデ・ゆきあそびコーナー)
みなみエリア(バットマン・260まんダラー・ブロンコ・イライザ)
きたエリア(ブロードウェイ・ディスカバリー・スワン・ローマンホリデー・ジョアンナ・スーパースワン・スーパーブロードウェイ・初心者しょしんしゃようスノーパーク)
下山げざんコース ファルコン

コースのうち中央ちゅうおうエリアの「メロディ」は人工じんこうスノーマットをそなえており、夏季かきのサマーゲレンデ営業えいぎょう対応たいおうしている。

2010年度ねんどより、きたエリアからふもとのスキーセンター カワバンガにりられる、全長ぜんちょう2.5 kmの下山げざんコースが誕生たんじょうした(2011年度ねんどより「ファルコン」の名称めいしょうけられた)。

さんやま共通きょうつうリフトけんまたはかくスキーじょうリフトけん購入こうにゅうにより、みなみエリアからロープウェイ「ランドー」で湯沢ゆざわ高原こうげんスキーじょうへ、きたエリアからコース「ローマンホリデー」を経由けいゆして石打いしうち丸山まるやまスキーじょうくことができる。

あくてんなどにより営業えいぎょう休止きゅうしになった場合ばあい石打いしうち丸山まるやまスキーじょう湯沢ゆざわ高原こうげんスキーじょうNASPAスキーガーデンなどに営業えいぎょうすることもある。

施設しせつ[編集へんしゅう]

ちびっこゲレンデ (みぎおく
ゴンドラからの眺望ちょうぼう
スキーセンター カワバンガ(ラ湯沢らゆざわえき
ラ湯沢らゆざわえき駅舎えきしゃがそのままスキーセンターとなっている。2かいフロアには新幹線しんかんせん改札かいさつこうみどりの窓口まどぐちと、用具ようぐレンタルやロッカールームなどといったスキーセンターとしての設備せつび、さらに中央ちゅうおうエリアふもとつうじる8にんりゴンドラ「ディリジャンス」の発着はっちゃくじょう集中しゅうちゅうしてもうけられており、利便りべんせいたかい。また下記かきふくむカワバンガない一部いちぶ店舗てんぽではSuicaショッピングサービス利用りようできる。なおカワバンガ語源ごげんサーファーがよく使用しようする英語えいごスラング(「やったあ」などの歓喜かんき意味いみ)。
  • SPAガーラの
1997ねん11月7にち開業かいぎょう[4]。カワバンガ3かいにある温泉おんせん施設しせつだい浴場よくじょうフィットネスプールがある。いずみしつについては越後湯沢えちごゆざわ温泉おんせん参照さんしょう
  • ショップ
カワバンガ2かいにある売店ばいてん
カワバンガのエントランス付近ふきん,ガーラ駐車ちゅうしゃじょう県道けんどう462号線ごうせん沿い),ガーラP(県道けんどう351号線ごうせん沿い)にそれぞれもうけられており、週末しゅうまつとう混雑こんざつには国道こくどう17号線ごうせん沿いにも臨時りんじ駐車ちゅうしゃじょう用意よういされる。けい800だい収容しゅうよう可能かのう駐車ちゅうしゃ無料むりょう。ガーラPと国道こくどう17ごう沿いの駐車ちゅうしゃじょうまでは無料むりょう送迎そうげいバスがラ湯沢らゆざわえきから運行うんこうされる。
リフト
ロープウェイ:(ランドー)1ゴンドラ(ディリジャンス)1
クワッド(ソーシャブル,バルーシュ,ビクトリア)3
トリプル(テイルバリー,バギー)2
ペア(フェートン,ワゴネット,コーチ,シャリオ)4
それぞれに馬車ばしゃにちなんだ名前なまえけられている。リフトはいずれも落下らっか防止ぼうしのセーフティーバーをそなえる。また「ディリジャンス」のゴンドラの一部いちぶはJR東日本ひがしにっぽん新幹線しんかんせん車両しゃりょうやグループ会社かいしゃ東京とうきょうモノレール車両しゃりょうをモチーフとした塗装とそうとなっている。
リフトけんはICカード方式ほうしきとなっており、専用せんようのゲートが設置せっちされている。
レストハウス チアーズ
中央ちゅうおうエリアふもとにあるレストハウス。カワバンガからつうじる「ディリジャンス」の発着はっちゃくじょう併設へいせつされている。1かいのショップ「Jour de GALA」ではSuicaショッピングサービスが利用りようできる。2かいでは、2020ねん12月16にちより、同日どうじつ設置せっちされたワークスペースないにて、えきナカシェアオフィス「STATION WORK」が利用りよう可能かのうである(事前じぜん予約よやくせい[5]

その[編集へんしゅう]

  • 2006ねん2がつ25にち夕方ゆうがた、ゲレンデとラ湯沢らゆざわえきむすぶゴンドラが強風きょうふうのために運転うんてん停止ていしし、やく1,450にん下山げざんできなくなった。一部いちぶ希望きぼうしゃ上級じょうきゅうしゃのみにかぎられた)については雪上せつじょうしゃ石打いしうち丸山まるやまスキーじょうとの連絡れんらくコースまでのぼり、係員かかりいん誘導ゆうどうによって石打いしうち丸山まるやまスキーじょうふもとまで滑走かっそうという対応たいおうられた。2007ねん1がつ7にち午後ごごにも同様どうよう理由りゆうで、6あいだわたやく3,000にん下山げざんできなくなった。2010年度ねんど以降いこうは「下山げざんコース ファルコン」の整備せいびもあり、スキーじょう孤立こりつするケースはすくなくなっているが、どうコースは途中とちゅうせま箇所かしょはすのきつい箇所かしょがあり、初級しょきゅうしゃ滑走かっそうひかえるよう看板かんばん場内じょうない放送ほうそうなどでアナウンスされている。
  • 2006年度ねんどから2009年度ねんどまでみなみエリアを閉鎖へいさしていた。原因げんいんみなみエリアにかる高速こうそく4にんりリフト(ワゴネット)の山頂さんちょう駅舎えきしゃ付近ふきんで、地盤じばん変動へんどうおよびそれにともな駅舎えきしゃのずれが観測かんそくされたため。閉鎖へいさちゅうは、湯沢ゆざわ高原こうげんスキーじょうとの連絡れんらくがシャトルバスにたよ状況じょうきょうとなっていた。その、2010年度ねんどよりみなみエリアと湯沢ゆざわ高原こうげんスキーじょう連絡れんらくするロープウェイ「ランドー」が営業えいぎょう再開さいかいした。なおこのさいワゴネットが通常つうじょうのペアリフトにえられたため、乗車じょうしゃ時間じかんながくなっている。
  • ウェブサイトの画面がめん右側みぎがわ「ライブカメラ」(中央ちゅうおうエリア・きたエリア)から、Webカメラ使つかってそれぞれのゲレンデの様子ようすることができる。

アクセス[編集へんしゅう]

スキーじょう直結ちょっけつラ湯沢らゆざわえき
JR東日本ひがしにっぽんでは“ラクにこう”をキャッチフレーズにしている
公共こうきょう交通こうつう
くるま

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b “JR東日本ひがしにっぽん GALA湯沢ゆざわスキーじょう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 4. (1990ねん12月21にち) 
  2. ^ a b 株式会社かぶしきがいしゃラ湯沢らゆざわ だい24決算けっさん公告こうこく
  3. ^ ラ湯沢らゆざわスキーじょう境界きょうかいせんあらそい、地裁ちさい湯沢ゆざわまち主張しゅちょうみとめる…まちがわ課税かぜいけん”. 読売新聞よみうりしんぶん (2023ねん6がつ5にち). 2023ねん6がつ5にち閲覧えつらん
  4. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '98年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1998ねん7がつ1にち、183ぺーじISBN 4-88283-119-8 
  5. ^ らせ一覧いちらん > 12/16(水)すいラ湯沢らゆざわスキーじょう提携ていけい開始かいしします!”. STATION WORK (2020ねん12月15にち). 2020ねん12月16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん12月21にち閲覧えつらん
  6. ^ NASPA・湯沢ゆざわ高原こうげん・GALA・シャトルバス時刻じこくひょう - GALA湯沢ゆざわスキーじょう.2021ねん6がつ16にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]