クライシス コア ファイナルファンタジーVII

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
クライシス コア
-ファイナルファンタジーVII-
CRISIS CORE
-FINAL FANTASY VII-
ジャンル アクションロールプレイングゲーム
対応たいおう機種きしゅ PlayStation Portable
リユニオン
PlayStation 5
PlayStation 4
Nintendo Switch
Xbox Series X/S
Xbox One
Microsoft WindowsSteam
開発元かいはつもと スクウェア・エニックス
リユニオン
トーセ
発売はつばいもと スクウェア・エニックス
プロデューサー 今泉いまいずみ英樹ひでき
ディレクター 田畑たばたはし
シナリオ 野島のじま一成いっせい
音楽おんがく 石元いしもと丈晴たけはる
美術びじゅつ 廣田ひろた良寛りょうかん
キャラクターデザイン 野村のむら哲也てつや
人数にんずう 1人ひとり
メディア UMD
発売はつばい 日本の旗 2007ねん9がつ13にち
アメリカ合衆国の旗 2008ねん3がつ25にち
Template:Country alias AUの旗 2008ねん6がつ16にち
欧州連合の旗 2008ねん6がつ20日はつか
リユニオン
世界の旗 2022ねん12月13にち
対象たいしょう年齢ねんれい CEROB(12さい以上いじょう対象たいしょう
CEROC(15さい以上いじょう対象たいしょう(リユニオン)
ESRBT(13さい以上いじょう
PEGI16
USK12(12さい未満みまん提供ていきょう禁止きんし
ACB:M
エンジン リユニオン
Unreal Engine 4
売上うりあげ本数ほんすう 日本の旗 やく83まんほん[1]
その やく特典とくてん
FFVII 10周年しゅうねん記念きねん・インナーイヤホンづけ
テンプレートを表示ひょうじ

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』(クライシス コア ファイナルファンタジーセブン、CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-、略称りゃくしょう: CC FFVIICC FF7)は、2007ねん9月13にちスクウェア・エニックスより発売はつばいされたPlayStation Portable(PSP)専用せんようアクションRPG。キャッチコピーは「おとこたちはおのれ悲運ひうんより、とものためになみだながした。」。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』(以下いか、『FFVII AC』)、『ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII』(以下いか、『BC FFVII』)、『ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII』(以下いか、『DC FFVII』)、とどうじ『ファイナルファンタジーVII』(以下いか、『FFVII』)の外伝がいでんてき作品さくひんコンピレーション・オブ・ファイナルファンタジーVII」のだい4だん

ザックスを主人公しゅじんこうとしたスピンオフ作品さくひん[2]時間じかんじく携帯けいたいアプリ『BC FFVII』の前後ぜんごから、『FFVII』の直前ちょくぜんまでの出来事できごとえがいている。元々もともと携帯けいたいアプリの『BC FFVII』のリメイク作品さくひん延長線えんちょうせんじょう作品さくひんつくるというちいさなプロジェクトを想定そうていしていたが、ザックスを主人公しゅじんこうとした『CC FFVII』の製作せいさくプロジェクトになった。

ぜん世界せかいでは、やく319まんほんというげをたっした[3]日本にっぽんでは、2010ねん12がつまつ現在げんざい廉価れんかばんふくやく85まんほん販売はんばいし、日本にっぽんのPSPソフトとしては『モンスターハンター』シリーズにつづげとなった。2009ねん12月にどうファイナルファンタジーシリーズの『ディシディア ファイナルファンタジー』が上回うわまわったため、現在げんざい歴代れきだい6である。

商品しょうひん展開てんかい[編集へんしゅう]

PSP-2000どうこりばん「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- FFVII 10th Anniversary Limited」が77,777セット限定げんてい発売はつばいされ[4]、PSP-2000単体たんたい(9がつ20日はつか発売はつばい)より1週間しゅうかんはや発売はつばい本体ほんたいはシルバーとブラックを基調きちょうとし、キャラクターが刻印こくいんされたオリジナルのデザイン。 また、ゲームプレイちゅう登場とうじょうするバスターソードをかたどったストラップどうこりされた。

2009ねん7がつ30にちには廉価れんかばんアルティメットヒッツ」シリーズの1つとしてさい発売はつばいされた。

ダウンロードばん配信はいしんべつプラットフォームへの移植いしょくはおこなわれていなかったため、PSP本体ほんたいとゲームソフト(UMD)がないとプレイができなかった。そのためCC FFVIIのストーリーや登場とうじょう人物じんぶつことむずかしかったが、2021ねん2がつ26にちにCC FFVIIふくむコンピレーションシリーズがしょうてで配信はいしんされる「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」が発表はっぴょうされた[5]

HDリマスターばん[編集へんしゅう]

2022ねん6がつ17にち配信はいしんの「ファイナルファンタジーVII 25th アニバーサリーセレブレーション」にてHDリマスターばんとなる『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』(CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION)が発表はっぴょうされ、2022ねん12月13にち発売はつばいされた。対応たいおうプラットフォームはPlayStation 5PlayStation 4Nintendo SwitchXbox Series X/SXbox One・PC(Steam[6][7]

・グラフィックのHD

すべての3Dモデルの一新いっしん

・フルボイスへの対応たいおう

楽曲がっきょくのアレンジ

・システムの最適さいてき

・『D.M.Wのわざ』の発動はつどう任意にんい

・『スキルパワーゲージシステム』の追加ついか

・『バスターソードのじゅく練度れんど』の追加ついか

しんアクション『かまえ』の追加ついか

・マテリアが各種かくしゅボタンに

・ゲームオーバーにはバトル開始かいし直前ちょくぜんのセーブポイントからやりなおせる

・ザックスのアクションがオリジナルばんよりはやくなっている

・『ハードモード』の追加ついかてきHPがノーマルの4~5ばい

・『ムービースキップ』の追加ついか

・デザインはFF7Rに準拠じゅんきょする

・ストーリーに変更へんこう

システム[編集へんしゅう]

「ソルジャーの戦闘せんとう」がテーマになっており、コマンドを主体しゅたいとしたアクティブ・タイム・バトル(ATB)にアクション要素ようそくわえたものになっている。

マテリアシステム
魔法まほうマテリア(みどり、MPを消費しょうひ)」、「アビリティマテリア(、APを消費しょうひ)」、「ステータス上昇じょうしょうけいマテリア(むらさき)」、「特殊とくしゅけいマテリア(あお)」の4つに分類ぶんるいされる。装備そうびすうはスタートは4で、最大さいだい6まで装備そうびできるようになる。マテリアを合成ごうせいしてあらたなマテリアをつくることができる。一般いっぱんてきなマテリアは通常つうじょうメニューにあるショップから購入こうにゅうできるほか貴重きちょうなマテリアなどはミッションに挑戦ちょうせんしたり合成ごうせいなどをおこなって入手にゅうしゅする。100種類しゅるい以上いじょうのマテリアが存在そんざいする。マテリアの所持しょじすうには制限せいげんがあり、限度げんどえて入手にゅうしゅしたマテリアは破棄はきされてしまうので注意ちゅうい必要ひつようとなる。
デジタル・マインド・ウェーブ(D.M.W)
戦闘せんとうちゅうに3つある2種類しゅるいのリール(キャラクターと数字すうじ)が回転かいてんし、そろったによって様々さまざま効果こうかあらわれる。通常つうじょうのスロットシステムと決定的けっていてきことなるのは一切いっさいできず、ランダムにそろうようになっていることである。あらわれる効果こうかとしては「リミットわざ発動はつどうする」、「マテリアのレベルががる」、「MPを消費しょうひせずに魔法まほう使つかえる」、「レベルアップする」などがある。またレベルアップは、うらでは経験けいけんまっているがえず、うん要素ようそもあるためつよくなりにくい部分ぶぶん少々しょうしょうある。また、リーチがかかると絵柄えがらにちなんだザックスのおものムービーがながれることもあり、D.M.Wでしかられないエピソードもある。どのキャラクターが出現しゅつげんするかは、ザックスの精神せいしん状態じょうたいやバトルの状況じょうきょう装備そうびしているマテリアなどによってかくりつ変動へんどうする。また、リールはSPを消費しょうひして回転かいてんするため、SPが0になるとリールは停止ていしする。なお、スタッフの野村のむら哲也てつやはこのシステムについて、「パチンコ参考さんこうにした」とかたる。また、エンディングまえのバトルではD.M.Wに変化へんかこる演出えんしゅつがある。
SP(ソルジャー・ポイント)
モンスターをたおしたり、マテリアを変換へんかんすることで入手にゅうしゅ出来できるポイント。基本きほんてき役割やくわり上述じょうじゅつとおりだが、SPを消費しょうひすることでマテリアの合成ごうせいおこなえたり、攻撃こうげきりょく防御ぼうぎょりょくたかめることが出来できるため、たんにストーリーをすすめるうえでは非常ひじょう存在そんざいかんうすいが、難易なんいたかいミッションを攻略こうりゃくするじょうでは重要じゅうよう役割やくわりたしてくる。ステータスアップのマテリア合成ごうせいおこなさい大量たいりょうのSPを消費しょうひするため、ステータス強化きょうかおこなうためには積極せっきょくてきにマテリアを変換へんかんする必要ひつようせいてくる。
召喚しょうかんじゅう
トンベリサボテンダーチョコボモーグリケット・シー、マジックポット、イフリート、バハムート、バハムートれつ、オーディン、フェニックスが召喚しょうかんできる。ただし、トンベリ、サボテンダー、チョコボ、モーグリ、ケット・シー、マジックポットのレールと、イフリート、バハムート、バハムートれつ、オーディン、フェニックスのレールはべつであり、ミッションをクリアして召喚しょうかんようのアイテム(前者ぜんしゃ関連かんれんアイテム、後者こうしゃ召喚しょうかんマテリア)を入手にゅうしゅしないかぎ召喚しょうかん出来できない。召喚しょうかん通常つうじょうのレールでリーチがかかったとき召喚しょうかんようのレールに移行いこうし、DMWによってランダムにめられる。また、特定とくてい召喚しょうかんじゅう正確せいかくしるすと、リミットわざ)をしやすくするマテリアも存在そんざいする。
ミッション
本編ほんぺんとはべつに、特定とくていのミッションをこなしていくことで多数たすうのマテリアやアイテムを入手にゅうしゅできる。ミッションのかずは300あり、ザックスの携帯けいたい電話でんわEいーメール形式けいしきとどいたり、NPCはなしかけることで発生はっせいするが、かみカンパニーとは無関係むかんけい人物じんぶつからの依頼いらいもある。セーブポイントからいつでも挑戦ちょうせんすることができ、それぞれ難易なんい表示ひょうじされている。ステージは草原そうげんかみビル・無人島むじんとう荒野あらの・スラム(ミッドガル)・炭鉱たんこう洞窟どうくつ海底かいてい洞窟どうくつ運搬船うんぱんせん分類ぶんるいされる。ぜんミッションをたっしてもエンディングに影響えいきょうはないが、難易なんいがるにつれて強力きょうりょく強化きょうかアイテムがはいるようになる。また、ミッション終盤しゅうばんはステータス強化きょうかおこなっていることが前提ぜんてい難易なんい設定せっていがされており、最終さいしゅうてきにはHPが10,000,000という強敵きょうてき出現しゅつげんする。
2しゅう
クリア一部いちぶのアイテムなどをのぞき、レベルやおおくのアイテム・マテリアなどをいだ状態じょうたいでストーリーをすすめることができる(※ミッションはがれない)。しゅうクリアさんしゅうよんしゅうとゲームをかえしできる。
バグ
ほんさくにおいて、ザックスがロングソードを装備そうびしている時期じきにミッション「君臨くんりんするかみ」を実行じっこうすると、そのミッションちゅうのみバスターソードを装備そうびし、髪型かみがた変更へんこうされる。ミッションを終了しゅうりょうさせるともと状態じょうたいもどる。また1stに昇格しょうかくしたあとにたからじょう実験じっけん参加さんかすると服装ふくそうが2ndのものに変化へんかし、終了しゅうりょうすればもともどる。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ザックス・フェア (Zack Fair)
こえ - 鈴村すずむら健一けんいち
ほんさく主人公しゅじんこう身長しんちょうは18さい時点じてんで185cm。セフィロスにあこがかれのような英雄えいゆうになることを夢見ゆめみてゴンガガを家出いえで同然どうぜんし、2ndとして採用さいようされる。のちにクラス1stへ昇格しょうかくする。物語ものがたり序盤じょばんはバスターソードではなくロングソードを使つかたたかう。
ニブルヘイムの事件じけんかみにより殉職じゅんしょく発表はっぴょうされるが、うらではクラウドとともたからじょう博士はかせのセフィロスコピー実験じっけんほどこされていた。4ねん目覚めざ逃亡とうぼう。アンジールのねがいだったジェネシスをたお改心かいしんさせること成功せいこう。そのミッドガルにかいちかまえていたかみへい大軍たいぐん無謀むぼう突進とっしんこころみ、致命傷ちめいしょうう。直後ちょくご、わずかに自我じがもどしたクラウドにバスターソードを手渡てわたし、「自分じぶんぶんまできろ」といいのこほしかえった。
この時点じてんでニブルヘイム事件じけんから5ねん経過けいかしている。エアリスの手紙てがみ(89つう)がかれたのは事件じけんの4ねんのことであり、結果けっかてきに1ねんしでザックスのもととどいたことになる。またエアリスからザックスへの88つう手紙てがみはツォンがあずかっている。これらの手紙てがみあずかって1ねん経過けいかしていることは、レノの「不良ふりょう郵便ゆうびん いちねんしの仕事しごとだぞ と」という台詞せりふでも確認かくにんできる。
セフィロス (Sephiroth)
こえ - 森川もりかわ智之としゆき
「ジェノバ・プロジェクトS」によってされた純粋じゅんすいS細胞さいぼうぬしにして、最強さいきょうのソルジャー・クラス1st。かれあこがれる少年しょうねんたち世界中せかいじゅうにおり、ザックスやクラウドも同様どうようにいずれセフィロスのようなりたいとねがいそれぞれのむらのちにした。ニブルヘイム事件じけん自身じしん出生しゅっしょう秘密ひみつ村民そんみん殺害さつがいむら焼失しょうしつさせた。それに憤慨ふんがいしたクラウドによってライフストリームにとされる。
アンジール、ジェネシスとは親友しんゆうであり、かれらにのみ普段ふだん他人たにんせない本音ほんねかすこともあったらしい。
アンジール・ヒューレー (Angeal Hewley)
こえ - 井上いのうえ和彦かずひこ
ソルジャー・クラス1st。ジェネシスとは親友しんゆうであり、幼馴染おさななじみでもある。軍務ぐんむ人間にんげんらしからぬ理想りそうろんしゃ抽象ちゅうしょうてき言動げんどうおおいが後輩こうはいたちからの信頼しんらいあついようだ。ゆめつこととソルジャーのほこりをむねきざんでおり、このおもいはザックスへとがれる。ウータイでの任務にんむさかい忽然こつぜん姿すがたす。あいけんとして『FFVII』でクラウドが愛用あいようしていたバスターソードをっているが、これは父親ちちおやぬまで苦労くろうしてアンジールにあたえたものであるため「まじないよう」「こぼれが勿体無もったいない」といほとんど使つかわない。これはのちにザックスのてクラウドへわたり、『FFVII AC』ではザックスの墓標ぼひょうとなる。しろかたつばさみぎにもっている。当初とうしょはクラウドをした容貌ようぼうになる予定よていだったようだが、野村のむら判断はんだんファミ通ふぁみつうのインタビューにて三国志さんごくしの「せきはね」をモデルにしたとかたられた。名前なまえ由来ゆらい天使てんし意味いみする「Angel」のかたえたものである。また、作中さくちゅう使つかわれるかれわざめい[ちゅう 1]キリスト教きりすときょうの「ななつの大罪だいざい」に由来ゆらいしている。
「プロジェクトG」の実験じっけん一環いっかんとして、ジェノバ細胞さいぼうははジリアンの胎内たいない細胞さいぼう分裂ぶんれつかえしたすえ誕生たんじょうした。かれ細胞さいぼうは「双方向そうほうこうコピー」という、かつてジェノバが古代こだいしゅほろぼそうとしたもの同一どういつ能力のうりょくいでおり、他者たしゃ細胞さいぼうみそれをあたえる特性とくせいつ。自分じぶんのその能力のうりょく苦悩くのうしつつもジェネシスの動向どうこうさぐるために行動こうどうし、最終さいしゅうてきにザックスにジェネシスと自分じぶん始末しまつまかせて、かれゆめほこりとともにバスターソードをたく死亡しぼう
ジェネシス・ラプソードス (Genesis Rhapsodos)
こえ - Gackt
ソルジャー・クラス1st。アンジールとは親友しんゆうであり幼馴染おさななじみ。セフィロスにつよ対抗たいこう意識いしきいている。『DC FFVII』でかくしキャラクターとして登場とうじょうする「G」の正体しょうたい叙事詩じょじし「LOVELESS」をこのむ。あいけんあかいレイピア。くろかたつばさひだりにもっている。ウータイでの戦役せんえきちゅうおおくの兵器へいきとソルジャークラス2nd, 3rdとともに姿すがたし、かみわれるとなる。その大量たいりょうのジェネシス・コピーがザックスたちのまえちはだかる。なお、げきちゅう着用ちゃくようしている衣装いしょうは『DC FFVII』で着用ちゃくようしているものとは多少たしょうことなっている(コート背面はいめん左側ひだりがわが『DC FFVII』ではくろ格子こうしじょうになっていたものほんさくでは普通ふつうのコートになっている)。名前なまえ由来ゆらいラテン語らてんごで「創世そうせいぬし」などを意味いみする「Genesis」。
「プロジェクトG」によってされた存在そんざい。アンジールのははジリアンの細胞さいぼう胎児たいじ移植いしょくされ誕生たんじょうしたのがジェネシスである。アンジールと同様どうよう双方向そうほうこうコピーの能力のうりょくつが、それゆえかれ肉体にくたいに「劣化れっか」がしょうじた。劣化れっかめるために「LOVELESS」にしるされた「女神めがみおくもの」をもとめる。ニブルヘイム事件じけん以降いこうは4年間ねんかん劣化れっか停止ていしザックスのまえちはだかったのち再発さいはついちねんじゃく急激きゅうげき劣化れっかする。劣化れっかおさまったのちもなお、ザックスに自分じぶん始末しまついま自分じぶんたおさせ、ソルジャーのほこりをもどさせるため)させるようたたかいをいどみ、決着けっちゃくいたのち、セフィロスの細胞さいぼうつザックスが故郷こきょうのリンゴをべたのをて「ゆめかなった」とおだやかな表情ひょうじょうねむりにいた。
そのかみソルジャーのヴァイスとネロによって回収かいしゅうされる。その、ジェネシスはヴァイスたちDGの仲間なかまへの勧誘かんゆうことわり、世界せかい危機ききおとずれたときそなえて地底ちてい水牢みずろうみずからを封印ふういんした。すでに発売はつばいみのDCではかれ存在そんざいからDGが人体じんたい実験じっけん施設しせつ=DGソルジャーをつく機関きかんとなりジェノバが関与かんよしていないヴァイスはじめDGソルジャーはG因子いんし保有ほゆうしている設定せっていだったが、CCではDGが人体じんたい実験じっけん施設しせつしたころはGは失敗しっぱいさくとされバノーラむら隔離かくりされている。
クラウド・ストライフ (Cloud Strife)
こえ - 櫻井さくらい孝宏たかひろ
セフィロスにあこがれて大都市だいとしミッドガルへと少年しょうねん。しかし、ソルジャーとしての素養そようがなかったことから一般いっぱんへい配属はいぞくされる。社交しゃこうてきほうではないが、素直すなおでやや鈍感どんかん性格せいかく。ザックスとはモデオヘイムの任務にんむ同行どうこうしたことをきっかけにった。セフィロスをたおしたのちたからじょう実験じっけん(ジェノバ・プロジェクトS)によってあきら中毒ちゅうどくとなり廃人はいじんとなり、さらに純粋じゅんすいS細胞さいぼうぬしにさせられ自身じしん劣化れっかなおため存在そんざいとしてホランダーにねらわれる。ザックスの直前ちょくぜん自我じがもどし、バスターソードをる。
エアリス・ゲインズブール (Aerith Gainsborough)
こえ - 坂本さかもとしんあや
ミッドガルのスラムの教会きょうかいはなそだてている。古代こだいしゅ末裔まつえいとしてかみ監視かんしにあるが行動こうどうはほとんど制限せいげんされていない。古代こだいしゅちからをもち普通ふつう人間にんげんとはことなることになやんでおり、あかるく前向まえむきながらもそらこわがるなど内向ないこうてきいちめんられる。かみ両親りょうしんうば自分じぶん束縛そくばくする存在そんざいであることはザックスにはげていない[8]。アルティマニアによると、『FFVII』においての悪評あくひょうけてエアリスを弁護べんごするため、デートいちかい台詞せりふをザックスの台詞せりふにしたことがわかる[9]
余談よだんだが、ほんさく彼女かのじょがザックスとはじめて出会であ場面ばめんは、「FFVII」本編ほんぺんでクラウドと教会きょうかい出会であ場面ばめん描写びょうしゃおなじである。
ラザード (Lazard)
こえ - 森田もりた順平じゅんぺい
ソルジャー統括とうかつほんさく時点じてんでは「ソルジャー」は治安ちあん維持いじ部門ぶもんとはべつ管轄かんかつであった。
かみカンパニーに復讐ふくしゅう目的もくてきとして入社にゅうしゃ驚異きょういてきはやさで出世しゅっせしたが、ソルジャー部門ぶもん統括とうかつという地位ちいかしてうらでホランダーに復讐ふくしゅうしようとしていた。スラムがい女性じょせいはな内容ないようから、かれはプレジデントしんとその愛人あいじんであり、ルーファウスとは異母いぼ兄弟きょうだいであることがうかがえる。つまり、かれ復讐ふくしゅうとは自分じぶんははてたプレジデント、ひいてはかみへのものである。しかし、ザックスたちのはたらきによってホランダーが逃亡とうぼうしたため、ホランダーとんでいたことが発覚はっかくするのも時間じかん問題もんだいだとかんがえ、かみる(会社かいしゃからは殉職じゅんしょく発表はっぴょうされる)。その、ホランダーをジュノンからした。ホランダーによってアンジールの細胞さいぼうけられ、劣化れっかしたアンジール・コピーとなってザックスのまえあらわれた。コピーとなったことでアンジールのおもいを世界せかい救済きゅうさいすることを決心けっしんする。そしてザックスとともにジェネシスがバノーラにいることをめ、ザックスがジェネシスにいどあいだクラウドをかみへいからアンジールコピーとともまもとおし、劣化れっかにより死亡しぼう消滅しょうめつした。
たからじょう (Hojo)
こえ - 野沢のざわ那智なち[ちゅう 2](PSPばん)→ 千葉ちばしげる(リユニオン)
かみカンパニー科学かがく部門ぶもん統括とうかつ。ミッションにおいて、殉職じゅんしょくしたソルジャーの細胞さいぼう採取さいしゅしてコピーをつくり、実験じっけんサンプルとしてソルジャーとたたかわせる狂気きょうき科学かがくしゃ自身じしん研究けんきゅう権威けんい研究けんきゅう結果けっかにしか興味きょうみしめさず、他人たにんたいしては「実験じっけんサンプル」程度ていどにしかおもっていない。セフィロスの実父じっぷだがセフィロスにはこのことをらされていない。
ホランダー (Hollander)
こえ - 大和田おおわだ伸也しんや
かみカンパニーの科学かがくしゃ。ガスト博士はかせ死亡しぼう後任こうにんあらそいでやぶれたためたからじょうかみうらみをっていた。かみから研究けんきゅう資材しざいぬすんで逃亡とうぼうし、ジェネシスやアンジールを利用りようしてかみへの復讐ふくしゅうたくらむ。その、ジェネシスに始末しまつされかけたときかれ細胞さいぼうまもったが劣化れっかしょうじ、それをなおためにクラウドをけねらうが、ザックスにたおされる。アンジールの実父じっぷであるが、それをったアンジールからは養父ようふほうだけがちちだと拒絶きょぜつされている。
ツォン (Tseng)
こえ - 諏訪部すわべ順一じゅんいち
かみカンパニー総務そうむ調査ちょうさ通称つうしょう、タークス)のリーダーてき存在そんざい
レノ (Reno)
こえ - 藤原ふじわらあきら(リユニオンではライブラリ出演しゅつえん
タークスの一員いちいんあかかみで、「〜だぞ、と」という口癖くちぐせがある。冷静れいせい沈着ちんちゃく
ルード (Rude)
こえ - くすのき大典たいてん
タークスの一員いちいん。スキンヘッドで大柄おおがらおとこ寡黙かもくでタークスいちのパワーをほこる。
シスネ (Cissnei)
こえ - 中田なかたあすみ
史上しじょう最年少さいねんしょうでタークスりした女性じょせい。ウータイ出身しゅっしんのため、ユフィと同様どうよう手裏剣しゅりけんあつかう。『BC FFVII』ではプレイヤーキャラクターの一人ひとりとして登場とうじょうしている。ジェネシスのつばささい子供こどもころいていたつばさたいする「自由じゆうへのあこがれ」をザックスにかたった。ザックス、クラウド追跡ついせきにんにつくがツォンから対象たいしょうかれらとらされなかったようだ。「シスネ」とは本名ほんみょうではなく、ザックスにはいずれおしえようとおもっていた(『BC FFVII』でプレイヤーがめる名前なまえ本名ほんみょうとなる)。
ザックスのFCにも参加さんかしている。メテオ襲来しゅうらいに『BC FFVII』の主人公しゅじんこう7にんと、ヴェルドとともにミッドガルの避難ひなん作戦さくせん参加さんかする。
ユフィ・キサラギ (Yuffie Kisaragi)
こえ - さかいあおい(リユニオン)
ウータイこく少女しょうじょ当時とうじ9さいおくってくるEいーメールでは「美人びじんたからハンター」や正体しょうたいがばれているにもかかわらず「匿名とくめい」を名乗なのる。ウータイ復興ふっこうため巧妙こうみょうにザックスを使つかっておたかられようとするが、かれ意図いとせぬままに幾度いくどかされ(ウソきの可能かのうせいたかい)、ぎゃくギレすることさえあった。
ティファ・ロックハート (Tifa Lockhart)
こえ - 伊藤いとうあゆみ(リユニオン)
ニブルヘイムの少女しょうじょ。15さい。ニブルあきら調査ちょうさおとずれたザックスたちのガイドやくつとめる。あきらかうぜんザックス、セフィロスと記念きねん写真しゃしんる。かみへいとして同行どうこうしたクラウドの正体しょうたい気付きづいていない。あきらでセフィロスに瀕死ひんし重傷じゅうしょうわされ、その格闘かくとうであるザンガンに怪我けが治療ちりょうのためミッドガルにれられ一命いちめいりとめ、5ねんミッドガルにながいたクラウドと再会さいかいたす。
カンセル (Kunsel)
こえ - 北沢きたざわつとむ
ソルジャー・クラス2nd。ザックスの友人ゆうじん。アンジールにあこがれている。いまさく解説かいせつてき立場たちばねているため情報じょうほうどおりでありかみうら情報じょうほうについて様々さまざまなアドバイスをしてくれる。ニブルヘイム脱走だっそうザックスがわれているあいだ年月としつき経過けいかとう核心かくしんれない程度ていど内容ないようのメールをおくってくる。
ルクシーレ (Luxiere)
ソルジャー・クラス2nd。ザックスを尊敬そんけいしている素振そぶりをせるが、いまさくのソルジャーの昇進しょうしん推薦すいせんせいであるためザックスを利用りようして出世しゅっせをしようとしているふしおおられる。
ジリアン・ヒューレー (Gillian Hewley)
こえ - 池田いけだ昌子まさこ
アンジールの母親ははおや無人むじんしたバノーラむら唯一ゆいいつのこっていた。ジェネシスやアンジールの秘密ひみつについてふか関係かんけいしている。また、かみおこなわれていた「プロジェクトG」の「G」とは、ジリアンのりゃくである。過去かこかみ科学かがく部門ぶもんつとめていた経歴けいれきち、その過程かていでプロジェクトGに協力きょうりょくしていた。アンジールがまれてあいだもないころ自分じぶんたちあやまちに気付きづしんはなれるもつかまってしまい、アンジール共々ともどもバノーラに軟禁なんきんされることとなった(アンジール自身じしんはそのことらなかった)。ジェネシスがバノーラをめたさい劣化れっか治療ちりょうほうきだすためにかされていたが、ザックスがけつける直前ちょくぜんみずからのいのちった(このときザックスはアンジールが彼女かのじょころしたと誤解ごかいしている)。ねないからだであるルクレツィアとちがって自殺じさつできたのは、ジェノバ細胞さいぼう加工かこうほうちがいによるものである[10]
ヴァイス (Vice[ちゅう 3])
こえ - 中田なかた譲治じょうじ
DGソルジャー・ツヴィエート。終盤しゅうばんでジェネシスを回収かいしゅうする。
ネロ (Nero)
こえ - 置鮎おきあゆ龍太郎りゅうたろう
DGソルジャー・ツヴィエート。ヴァイスとともにジェネシスを回収かいしゅうする。
ミネルヴァ (Minerva)
ミッション「君臨くんりんするかみ」に登場とうじょうするなぞ女性じょせい決着けっちゃくをつけたジェネシスのまえにも姿すがたあらわした。
一見いっけんすれば「LOVELESS」に登場とうじょうする女神めがみ正体しょうたいおもわれたが、実際じっさい召喚しょうかんじゅうちか存在そんざいであり、その意思いしはライフストリーム(ほし)と同調どうちょうしている。ジェネシスのまえあらわれたのは「ジェネシスがソルジャーの役目やくめまっとうしていない」とつたえるためとされている。本来ほんらいソルジャーは企業きぎょう私設しせつ武力ぶりょく部門ぶもん所属しょぞくし、かみ利潤りじゅんため戦力せんりょく行使こうしする兵士へいしことであるが、ミネルヴァがつたえた「ソルジャーの役目やくめ」とは下記かきのアンジールの独自どくじ解釈かいしゃくするソルジャーと同義どうぎおもわれる。

作中さくちゅう用語ようご[編集へんしゅう]

かみカンパニー
大都市だいとしミッドガル中心ちゅうしん位置いちする巨大きょだい企業きぎょう世界せかい統治とうちするほどの経済けいざいりょく軍事ぐんじりょくなどをほこる。表向おもてむきは人々ひとびとゆたかさの象徴しょうちょうのように振舞ふるまうが、うらでは利益りえきのために非道ひどう行為こういさないなどの専制せんせい政治せいじおこなっている。
あきら(ライフストリーム)
かみカンパニーが発見はっけんしたエネルギー資源しげんほし生命せいめいながれであるライフストリームを「あきら」という施設しせつげて資源しげんよう生成せいせいすることで、都市とし電力でんりょく供給きょうきゅうほか様々さまざま用途ようと使用しようすることができる。一度いちど使用しようされたあきらはそのままほしかえことなく消費しょうひされ、結果けっかてきほしいのちそのものをけず行為こういにもつながるので、かみあきら特性とくせいほしいのち学者がくしゃはんかみ組織そしきから批判ひはんされ、様々さまざまなテロ行為こういけている。ウータイ戦役せんえき発端ほったんも、かみとウータイとのあきら建設けんせつにおける対立たいりつ原因げんいんであったが終結しゅうけつ本編ほんぺんウータイにあきら建設けんせつされていない。
ソルジャー
かみによってジェノバ細胞さいぼうまれ、あきら照射しょうしゃされたエリートへい驚異きょういてき能力のうりょくつよさをられる半面はんめん精神せいしんめん影響えいきょうをきたす場合ばあいもあり、そのショックにえられたものだけがソルジャーになることができる。能力のうりょくによって階級かいきゅうが1st・2nd・3rdにけられており、さい上位じょういの1stはかぞえるほどしかいない[ちゅう 4]ふくいろは1stがくろ、2ndが紫紺しこん、3rdがあおとなっている[ちゅう 5]。ランクアップは他者たしゃ推薦すいせんがないとむずかしくほんさくでは昇進しょうしんのザックスとアンジール、ジェネシス、セフィロス以外いがいの1stはまった登場とうじょうしていない。しばしば兵士へいしがソルジャーをライバルしているかのような描写びょうしゃをはさんでいるが、頻繁ひんぱん共同きょうどう任務にんむにつく協力きょうりょく体制たいせいにあるのでこのてんには違和感いわかんのこる。統括とうかつはラザード。かみカンパニーという企業きぎょう方針ほうしんしたがときには武力ぶりょく弾圧だんあつ侵略しんりゃくとうおこな立場たちばであるにもかかわらずアンジールはソルジャーを「くるしめるものたたか戦士せんし」と認識にんしきをしており、ザックスもそれになや場面ばめんられる。
バスターソード
本編ほんぺんではクラウドの初期しょき装備そうびとなっている巨大きょだい片刃かたはけんほんさく序盤じょばんでの所有しょゆうしゃはアンジール。のちにザックスのわたり、最終さいしゅうてきにクラウドにたくされる。
英雄えいゆう
一般いっぱんてき意味いみもあるが、作中さくちゅうではおもにセフィロスのことす。ザックス、クラウドなどおおくの青年せいねんがセフィロスのような英雄えいゆう目標もくひょうとしていた。
LOVELESS
ミッドガルで毎年まいとしなつ上演じょうえんされる芝居しばい。シドがパイロットの面接めんせつけにさいており、決戦けっせんまえ自分じぶん気持きもちとかさわせてかたる。いまさくでは古来こらいよりつたわる叙事詩じょじしぜん5しょう構成こうせいであるが最終さいしゅうあきら欠落けつらくミッドガルはちばんがいにはLOVELESSどおりとばれる場所ばしょがあり、そこでミュージカルも上演じょうえんされている。ジェネシスも愛読あいどくしておりこの叙事詩じょじし研究けんきゅう日課にっかとしている。本編ほんぺんと『FFVII AC』でも看板かんばんられる。
女神めがみおくもの
LOVELESSにしるされた最大さいだいのキーワード。様々さまざま解釈かいしゃくがなされているが本質ほんしつ不明ふめい。ジェネシスはおのれ劣化れっかなおすためにこの女神めがみおくものさがもとめていた。
はなりワゴン
ほん作中さくちゅうのイベントでつくられる。
古代こだいしゅ
「セトラ」ともばれる、ほし対話たいわほしそだてる能力のうりょく種族しゅぞく。エアリスは純血じゅんけつしゅははつハーフである。
詳細しょうさい古代こだいしゅ参照さんしょう
ジェノバ
きただい空洞くうどう地層ちそう発見はっけんされた未知みち生命せいめいたい
詳細しょうさいジェノバ参照さんしょう
ジェノバ・プロジェクト(プロジェクトG・プロジェクトS)
古代こだいしゅ能力のうりょく人間にんげんつくすを目的もくてきに23ねんまえにガスト博士はかせはじめたプロジェクト。のち間違まちがいが判明はんめい実験じっけん結果けっかおそれから失踪しっそうしたガストののちいだのがたからじょうである。しかしいまさくでは本編ほんぺんことなり、プロジェクトが種類しゅるい存在そんざいしている。ふたつの実験じっけんちがいは胎児たいじ移植いしょくするジェノバ細胞さいぼう加工かこうほうにあり、それによってそれぞれ細胞さいぼう移植いしょくされた胎児たいじ母体ぼたいられる能力のうりょく身体しんたい変化へんか差異さいがある。アンジールとジェネシスをした「プロジェクトG(ジリアン)」はホランダーが発案はつあんした実験じっけんであり、当時とうじ二人ふたりにはコピー能力のうりょく発生はっせいられなかったため、この研究けんきゅう失敗しっぱいなされ破棄はきされた。のちにセフィロスをした「プロジェクトS(セフィロス)」はプロジェクトGを参考さんこうたからじょうおこなった実験じっけんである。
Gけいソルジャー
アンジールとジェネシスをふくめる、プロジェクトGによってされた存在そんざい総称そうしょう二人ふたりほかにもGけいソルジャーが存在そんざいしていたが、そのおおくが誕生たんじょう直後ちょくご後述こうじゅつ身体しんたい異常いじょうのせいで消滅しょうめつしたとおもわれ、最終さいしゅうてきのこったのはアンジールとジェネシスだけとなった。
双方向そうほうこうコピー
アンジールとジェネシスの細胞さいぼうつ、他者たしゃみそれをあたえる特性とくせい
ジェネシス・コピー、アンジール・コピー
細胞さいぼう移植いしょくさせられ、その能力のうりょくいだモンスターまたはソルジャーのことをあらわす。意志いしよわものであれば自我じがすらもうしない、本体ほんたいのままの存在そんざいとなるというてんふくめれば本編ほんぺん登場とうじょうする「セフィロス・コピー」と多少たしょう類似るいじしているが、この場合ばあい能力のうりょくぐと同時どうじ外見がいけん、あるいは身体しんたい一部いちぶまでもがかぎりなく本体ほんたいちか変化へんかし、また本体ほんたい劣化れっかしょうじればそれに連動れんどうしてコピーたち劣化れっかする。
劣化れっか
体内たいないのジェノバ細胞さいぼう情報じょうほうがコピー能力のうりょく暴走ぼうそうなどによって拡散かくさんすることでこる身体しんたい異常いじょうおも症状しょうじょうとしてはだ骨格こっかくちていき、治癒ちゆ能力のうりょく知能ちのう低下ていかするなど、時間じかんともにその状態じょうたい外見がいけんあらわれていく。「プロジェクトG」の欠陥けっかんであり、それにより誕生たんじょうしたアンジールとジェネシスとかれらの細胞さいぼうまれたコピーたち発生はっせいする。そのため「プロジェクトS」により誕生たんじょうしたセフィロスには発生はっせいしない。
バノーラむら
ジェネシスとアンジールの故郷こきょう地下ちかには自然しぜんした様々さまざま神秘しんぴ存在そんざいしている。バカリンゴの生産せいさんかみ資金しきん援助えんじょっている。もとあきら採掘さいくつ現場げんばひとつだったが、作業さぎょうちゅう巨大きょだい物体ぶったい偶然ぐうぜん発見はっけんされたために急遽きゅうきょ採掘さいくつ中断ちゅうだんした。この物体ぶったいは『FFVII』シリーズに複数ふくすう登場とうじょうする「ウェポン」の一体いったいであり(ほんさくでもその姿すがた確認かくにんできる)、当時とうじかみはウェポンの存在そんざいらず、この発見はっけんされた物体ぶったい解明かいめい出来できなかったため、作業さぎょう完全かんぜん中止ちゅうしあきら採掘さいくつ隠蔽いんぺいをするためにバノーラむら建設けんせつし、一般いっぱん公開こうかいした。かみ脱走だっそうしようとしたジリアンとアンジールをこの場所ばしょ軟禁なんきんし、まれてあいだもないジェネシスをかみ関係かんけいしゃである地主じぬし夫婦ふうふ養子ようしすなど、プロジェクトG関係かんけいしゃ軟禁なんきん場所ばしょとしても秘密裏ひみつり利用りようされていた。
バカリンゴ
学名がくめい「バノーラ・ホワイト」。バノーラの特殊とくしゅ土壌どじょうにのみ生成せいせいされるリンゴで、一年中いちねんじゅうけることから、村人むらびとたちから愛着あいちゃくめてそうばれている。少年しょうねん時代じだいのジェネシスが考案こうあんしたバノーラホワイトジュースはコンテストでしょうっており、ジェネシスはこのリンゴに愛着あいちゃくっている。
モデオヘイム
アイシクルロッジのちかくにあり、あきら試験しけん採掘さいくつ施設しせつがある。以前いぜんあきら建設けんせつ予定よていでもあったが、なんらかの原因げんいんあきら建設けんせつ中止ちゅうしになり、はいむらとなったむら
タークス
かみカンパニー総務そうむ調査ちょうさ通称つうしょう[タークス]。おも機密きみつ情報じょうほうあつかいや不祥事ふしょうじ隠蔽いんぺい工作こうさくなど、かみうら仕事しごとう。『FFVII』本編ほんぺんでの主任しゅにんはツォンだがこの時期じき主任しゅにんはBCに登場とうじょうしたヴェルドがつとめている[ちゅう 6]
かたつばさ
GまたはS細胞さいぼう発現はつげんしたものあらわれるつばさセフィロス・ジェネシスはくろ、アンジールはしろである(ただし、VII本編ほんぺんにおけるセーファ・セフィロスはしろかたつばさ)。またコピーのつばさいろはコピーもとつばさいろになる。セフィロスとアンジールは右側みぎがわかたつばさち、ジェネシスは左側ひだりがわかたつばさっている。つばさいろ位置いちはそれぞれの心境しんきょう立場たちばあらわしているという。またセフィロスのかたつばさ正常せいじょう形状けいじょうなのにたいしアンジールのかたつばさにはちいさなつばさ同化どうかしており、ジェネシスのかたつばさ通常つうじょうより関節かんせつ部位ぶいおお異常いじょう巨大きょだい奇形きけいつばさとなっている。
また、キングダム ハーツではクラウドの背中せなかにも蝙蝠かわほりじょうかたつばさえている。

主要しゅようスタッフ[編集へんしゅう]

主題歌しゅだいか[編集へんしゅう]

関連かんれん商品しょうひん[編集へんしゅう]

音楽おんがく[編集へんしゅう]

クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- オリジナル・サウンドトラック

書籍しょせき[編集へんしゅう]

クライシス コア ファイナルファンタジーVII―Soldier’s Combat Manual
クライシスコア-ファイナルファンタジーVII-アルティマニア
クライシスコア ファイナルファンタジー7 ザ・コンプリートガイド インクルーズ ストーリー&ビジュアルアーカイブ

フィギュア[編集へんしゅう]

プレイアーツ
プレイアーツ ザックス・フェア
プレイアーツ エアリス・ゲインズブール
プレイアーツ クラウド・ストライフ
プレイアーツあらため
プレイアーツあらため ザックス
プレイアーツあらため エアリス

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 傲慢ごうまんなるつばさ嫉妬しっとするかみなり憤怒ふんぬ解放かいほう怠惰たいだなるいかり、貪欲どんよくなる突進とっしん暴食ぼうしょく結末けつまつ色欲しきよくまもり、の7つがアンジールペナンスの仕様しようわざとなっている。
  2. ^ 『リユニオン』のスタッフロールでは、ノンクレジットあつかいで表記ひょうきされている。
  3. ^ 北米ほくべいばん表記ひょうきは"Weiss"。
  4. ^ 本編ほんぺんでもクラウドがゴンガガでのエアリスとの会話かいわでクラス1stは何人なんにんもいないと発言はつげんしているが、ジェノバ細胞さいぼう副作用ふくさよう記憶きおく混同こんどうしているときの発言はつげんなので真相しんそうさだかではない。
  5. ^ 本編ほんぺんでは1stが紫紺しこんしょく、2ndが赤色あかいろだった。
  6. ^ ヴェルドは[μみゅー]‐εγλ0003 5がつ8にちにタークスを脱退だったいするため、いまさくの9しょう以降いこう([μみゅー]‐εγλ0006 12がつ19にち以降いこう)ではツォンがタークス主任しゅにんとなっている。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 『SQUARE ENIX』Results Briefing: Fiscal Year ended May 31, 2009最終さいしゅう更新こうしん確認かくにん:2009ねん7がつ21にち
  2. ^ スクウェア・エニックス パーティ 2007 レポート 人気にんき集中しゅうちゅうの「ファイナルファンタジー」シリーズ2ほんをレポート PSP「クライシス コア -FFVII-」、PS2「FFXII インターナショナル」”. GAME Watch (2007ねん5がつ12にち). 2020ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  3. ^ 『gamrReview by VG ChartzCrisis Core: Final Fantasy VII Sales (PSP) at gamrReview最終さいしゅう更新こうしん確認かくにん:2017ねん12月26にち
  4. ^ CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-新型しんがたPSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-2000)本体ほんたいどうこりばん発売はつばい決定けっていのおらせ”. スクウェア・エニックス (2007ねん7がつ17にち). 2020ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  5. ^ ついに「EC」まできた!「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」が2022ねんにリリース決定けってい”. Saiga NAK. 2021ねん2がつ26にち閲覧えつらん
  6. ^ 【リマスター】『クライシス コア -FF7- リユニオン』が今冬こんとう発売はつばい決定けってい。ザックスが主人公しゅじんこうとなる『FF7』以前いぜん物語ものがたり【FFVII25周年しゅうねん”. ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA Game Linkage (2022ねん6がつ17にち). 2022ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ LTD, SQUARE ENIX CO. “『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』2022ねん12月13にち(火)発売はつばい決定けってい! | トピックス | SQUARE ENIX”. スクウェア・エニックス 商品しょうひん・サービス情報じょうほう | SQUARE ENIX. 2022ねん11月18にち閲覧えつらん
  8. ^ 『アルティマニア』P.023。
  9. ^ 『アルティマニア』P.579。
  10. ^ 『コンプリートガイド』P.293。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]