(Translated by https://www.hiragana.jp/)
フィンガー・ピッキング - Wikipedia コンテンツにスキップ

フィンガー・ピッキング

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
フィンガーピッキングから転送てんそう

フィンガー・ピッキング (Finger picking) とは、ギターなどのばち弦楽器げんがっきを、ピックなどを使つかわず、ゆびさきつめ使つかってたま(はじ)き演奏えんそうする奏法そうほう[ちゅう 1]指弾しだんヴァイオリンコントラバスふくむクラシック楽器がっきもちいる場合ばあいピッツィカート、もしくはピチカートぶ。ジャンルとしてはクラシック音楽おんがく、フラメンコ、ラグタイム、カントリーブルース/デルタ・ブルース、カントリーミュージック、ブルース、フォークソング、アフリカ音楽おんがく、ジャズ、ワールド・ミュージック、ボサノヴァなど、おおくのジャンルでフィンガー・ピッキングを使用しようした演奏えんそうがおこなわれている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

おもクラシックギターアコースティックギターバンジョーウッドベースなどのアコースティックけい楽器がっき使用しようされるが、エレキギターなどでロックなど音楽おんがくジャンルでも使用しようされる。ただし、クラシック・ギターにおけるフィンガーピッキング奏法そうほう厳密げんみつめが数多かずおおくあるのにたいし、ロックやポピュラー音楽おんがくでの奏法そうほうにはこれといっためはほとんどなく、演奏えんそうしゃ独自どくじ技法ぎほう開拓かいたくする場合ばあいがほとんどである。演奏えんそうしゃとしては、フォーク・カントリーのジョン・フェイヒー、レオ・コッケらがいた[1]

5げんバンジョーの場合ばあいはほぼかならず、スティールつるアコースティックギターやエレキギターの場合ばあい音量おんりょう演奏えんそうしゃこのみにおうじてフィンガーピック演奏えんそうもちいられる。

また、ベースにおいては、アコースティックベースエレキベース音楽おんがくジャンルわず、ピック奏法そうほうくわえ、フィンガー・ピッキングがもちいられることおおい。スラッピングタッピングなどの奏法そうほう移行いこうしやすいため、とくにテクニカルなプレイをこのむプレイヤーはフィンガー・ピッキングをこの傾向けいこうがある。

ギター・ベース・バンジョーのフィンガー・ピッキング技法ぎほう[編集へんしゅう]

親指おやゆびから薬指くすりゆびまでの4ほん使用しようする奏法そうほう

親指おやゆびから薬指くすりゆび順番じゅんばんうごかして分散ぶんさん和音わおんトレモロ奏法そうほうなどを演奏えんそうする奏法そうほうである。ギターではクラシックポピュラー音楽おんがく双方そうほうもっと一般いっぱんてきもちいられる。

スリーフィンガー・ピッキング
バンジョーでのスリーフィンガー・ピッキングのれい(Gコード)
ギターでのスリーフィンガー・ピッキング (Travis picking) のれい(Cコード)

親指おやゆびから中指なかゆび順番じゅんばんうごかして分散ぶんさん和音わおんトレモロ奏法そうほうなどを演奏えんそうする奏法そうほうである。もともと、ブルーグラスカントリー・ミュージックにおける5げんバンジョーとアコースティック・ギター演奏えんそう一般いっぱんてきもちいられる奏法そうほうであり、そこから派生はせいしたかたちでフォークソングロックのギター演奏えんそうにおいてもしばしばもちいられる。

また、ベースにおけるスリーフィンガー・ピッキングはあまり一般いっぱんてき奏法そうほうではない。これは、ベースの演奏えんそうには親指おやゆび支点してんとしててのひら固定こていするため、人差ひとさゆび中指なかゆび薬指くすりゆびの3ほんゆびもちいて演奏えんそうすることになり、薬指くすりゆびゆびくらべてうごかししんりょくよわいためピッキングがバラつきやすいことによる。エレクトリック・ベースの演奏えんそうにおいてこの奏法そうほう使用しようするベーシストでは、ジャズのスタンリー・クラークアンソニー・ジャクソンなどがげられる。ジャズ・ベーシストのマシュー・ギャリソンen:Matthew Garrison)やアドリアン・フェローen:Hadrien Feraud)などはこの奏法そうほう親指おやゆびくわえたフォーフィンガー・ピッキングをおこなうこともある。ウッドベースでは、ジャズ・ベーシストのニールス・ペデルセンen:Niels-Henning Ørsted Pedersen)が人差ひとさゆび薬指くすりゆびさんほんによる高速こうそくなフレージングを自在じざいにこなしたが、ペデルセンがしたこの奏法そうほうきわめて独自どくじせいたか高度こうど技術ぎじゅつようするもので、追随ついずいしゃはほとんどあらわれていない。

ツーフィンガー・ピッキング
  • 人指ひとさゆび中指なかゆび

コントラバスベース・ギターけるフィンガー・ピッキングとしてはもっと一般いっぱんてき奏法そうほうで、音楽おんがくのジャンルをわず活用かつようされる。ピック奏法そうほうくらべると輪郭りんかくやアタックがぼやけがちだが、ニュアンスの変化へんか比較的ひかくてきけやすい。

  • 親指おやゆび人指ひとさゆび

おもカントリー・ミュージックブルーグラスなどでもちいられる奏法そうほう。ポール・マッカートニー[ちゅう 2]、ポール・サイモン、PPMらが、この演奏えんそう方法ほうほう楽曲がっきょく発表はっぴょうしたことがある。

アポヤンドとアル・アイレ
アポヤンド
スペインで「りかかる」と意味いみ
ギター・ベースで、ピッキングしたのちゆびとなりつるれてめるかた
アル・アイレ
スペインで「空中くうちゅうに」と意味いみ
ギター・ベースで、ピッキングしたのちゆびとなりつるれさせないかた

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ただし、英語えいごけんではその動作どうさしてフィンガー・ピッキングということはあっても、その奏者そうしゃ演奏えんそうスタイルを場合ばあいにはFinger style呼称こしょうすることほう一般いっぱんてきである。
  2. ^ 「イエスタデイ」でツーフィンガー奏法そうほう披露ひろうしている。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]