(Translated by https://www.hiragana.jp/)
フレット (紋章学) - Wikipedia コンテンツにスキップ

フレット (紋章もんしょうがく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
フレット
Argent, a fret Gules.

フレットえい: Fretふつ: Frette)は、紋章もんしょうがくにおいてエスカッシャンまたフィールド交差こうささせたベンドレットとベンドレット・シニスター(いずれもななめのほそたい)にマスクル中空なかぞら菱形ひしがた)をわせた(インターレースした)チャージである[1][2]サブオーディナリー分類ぶんるいされる。

解説かいせつ[編集へんしゅう]

フレットは、漁具ぎょぐ一種いっしゅである漁網ぎょもう着想ちゃくそう図形ずけいかんがえられており、元々もともとはフレッティ (Fretty) という網目あみめ模様もよう図形ずけい一部いちぶったものである[1][3]園芸えんげいよう格子こうしかきている、と形容けいようされることもある[4]初期しょきのフレットは菱形ひしがた(マスクル)がフィールドの上下じょうげ左右さゆうはしせっするほどおおきかったが、のちにマスクルがちいさくされて定着ていちゃくした[1]現在げんざいは、フィールドはしせっするマスクルをもちいるフレットを表現ひょうげんする場合ばあいにはフレット・エンシェント (Fret ancient)[5] またはフレット・スルーアウト (Fret throughout) と記述きじゅつする。

フィールドにフレットが1つである場合ばあいはフレットの2ほんのベンドレットはフィールドのはしたっするようにえがかれるが[2]、フィールドに2つ以上いじょう場合ばあいはそれぞれのフレットはかならずクープト(直角ちょっかくってみじかくする)されなければならない[3]。ただし、フレット・クープト (Fret couped) と明示めいじてき記述きじゅつすることで、1つであってもフィールドはしたっしないようにえがくことはできる[6]

アイルランド紋章もんしょうおおいことが特徴とくちょうてき図形ずけいであり、イングランドでもウェールズ西部せいぶおおられる[1]。ハリントンが「セーブルにアージェントのフレット」の紋章もんしょうつことから、フレットはしばしばハリントン・ノット (Harington Knot) ともばれることがある[2]

フレッティ[編集へんしゅう]

フレッティ(オブ・テン)
Argent fretty (of ten) Gules.

フレッティえい: Frettyふつ: Fretté) は、前述ぜんじゅつのとおりフレットのもとになった模様もようであり、複数ふくすうのベンドレットとベンドレット・シニスターをあらもう格子こうしのようにロズンジーのパターンを形作かたちづくるように等間隔とうかんかくわせたものである[2]。この格子こうしペイレットたてたい)とバーよこたい)によって構成こうせいしたものをスクゥエア・フレッティ (Square fretty) と[2]

フレッティはフィールドのバリエーションのようにもえるが、背景はいけいとなるティンクチャーさき記述きじゅつし、格子こうしのティンクチャーを最後さいご記述きじゅつするという、あたかもフィールドにチャージくように記述きじゅつするてんのものとことなる[7]たとえば、ド・エッチンガム (De Etchingham) 紋章もんしょうは、Azure, fretty argent.記述きじゅつされている。また、のものは模様もよう名前なまえのちつづかず分割ぶんかつすう指定していするが、フレッティの場合ばあい交差こうさしているおびかずあらわしている。ただ、既出きしゅつのド・エッチンガムの紋章もんしょうのようにおびかずかならずしも指定していしなければならないわけではなく、むしろ厳密げんみつ本数ほんすう指定していしている場合ばあいのほうが一般いっぱんてきではない[8]本数ほんすう指定していする場合ばあいは、しめすような6ほんまたは10ほんがほとんどである。

フレッティによく模様もようトレリス (Trellis) がある[7]。トレリスは、園芸えんげいようづるたなまた格子こうしかきという意味いみである。複数ふくすうおびななめに交差こうさしているのはフレッティとおなじであるが、わせるようなかさかたをしておらず、どちらかのななたいがすべてぎゃくきのななたいうええがかれる。さらに、Trellis, Clouée記述きじゅつするとおび交点こうてんびょうのようなものを[7]一方いっぽうで、トレリスを個別こべつ模様もようとして区別くべつせず、フレッティのたんなる別名べつめいとしている文献ぶんけんもある[9]

適用てきようれい[編集へんしゅう]

スペンサー伯爵はくしゃく紋章もんしょう

フレットをもちいた紋章もんしょう有名ゆうめいなものは、ダイアナ・スペンサーもと英国えいこく皇太子こうたいし生家せいかであるスペンサー伯爵はくしゃく紋章もんしょうである。このように、4つのクォーター分割ぶんかつされている場合ばあいは、紋章もんしょう全体ぜんたいではフレットは2つあるが、かくクォーター(フィールド)にフレットは1つずつであるため、フィールドのはしまでわたるようにえがく。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d もりまもる. 紋章もんしょうがく辞典じてん (初版しょはん ed.). pp. p.132 
  2. ^ a b c d e Brook-Little, John P.. AN HERALDIC ALPHABET. pp. p.100 
  3. ^ a b Parker, James (1894ねん). Trigg, Jim (2004ねん7がつ8にち): “A GLOSSARY OF TERMS USED IN HERALDRY - Fret” (英語えいご). A GLOSSARY OF TERMS USED IN HERALDRY (1894). 2010ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  4. ^ Slater, Stephen. THE COMPLETE BOOK OF HERALDRY. pp. p.79 
  5. ^ もりまもる. ヨーロッパの紋章もんしょう紋章もんしょうがく入門にゅうもん― シリーズ 紋章もんしょう世界せかい I (初版しょはん ed.). pp. p.134 
  6. ^ もりまもる. 紋章もんしょうがく辞典じてん (初版しょはん ed.). pp. p.133 
  7. ^ a b c Fox-Davies, A.C.. Boutell, Charles. ed. Handbook to English Heraldry (11th Edition ed.). pp. p.71 
  8. ^ Anonymous. The Project Gutenberg eBook, The Manual of Heraldry (5th Edition ed.) 
  9. ^ Rothery, Guy Cadogan. CONCISE ENCYCLOPEDIA OF HERALDRY. pp. p.11 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • もりまもる (1996ねん8がつ23にち). ヨーロッパの紋章もんしょう紋章もんしょうがく入門にゅうもん― シリーズ 紋章もんしょう世界せかい I (初版しょはん ed.). 東京とうきょう渋谷しぶや: 河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ. ISBN 4-309-22294-3 
  • もりまもる (1998ねん5がつ10日とおか). 紋章もんしょうがく辞典じてん (初版しょはん ed.). 東京とうきょう千代田ちよだ: 大修館書店たいしゅうかんしょてん. ISBN 4-469-01259-9 
  • Fox-Davies, A.C. (1914). Boutell, Charles. ed (英語えいご). Handbook to English Heraldry (11th Edition ed.). London, UK: Reeves & Turner. http://www.gutenberg.org/etext/23186 
  • Anonymous (2005-07-12) (英語えいご). The Project Gutenberg eBook, The Manual of Heraldry (5th Edition ed.). http://www.gutenberg.org/etext/16273 
  • Brook-Little, John P. (1973) (英語えいご). AN HERALDIC ALPHABET. New York, USA: Arco Publishing Company, Inc.. ISBN 978-0860513209. LCCN 73-164139 
  • Slater, Stephen (1999, 2004) (英語えいご). THE COMPLETE BOOK OF HERALDRY. London, UK: Hermes House. ISBN 0-681-97054-5 
  • Rothery, Guy Cadogan (1915, 1994, 1995) (英語えいご). CONCISE ENCYCLOPEDIA OF HERALDRY. London, England: Studio Editions Ltd. (first published as "ABC of Heraldry" by Stanley Paul & Co.). ISBN 1-85958-049-1 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]