(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アジュール (紋章学) - Wikipedia コンテンツにスキップ

アジュール (紋章もんしょうがく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひだり半分はんぶん色彩しきさいによる表現ひょうげんみぎ半分はんぶんがペトラ・サンクタの手法しゅほうによる表現ひょうげん

アジュールえい: Azureふつ: Azur)は、紋章もんしょうがくにおける青色あおいろあらわティンクチャーであり、「原色げんしょく (colours) 」とばれる種類しゅるいのティンクチャーにぞくする。なお、ティンクチャーとは紋章もんしょうがくにおける紋様もんよう要素ようそである原色げんしょく金属きんぞくしょく毛皮けがわ模様もよう総称そうしょうである。

古典こてんてき白黒しろくろ印刷物いんさつぶつ硬貨こうか刻印こくいんをはじめとする彫刻ちょうこくではいろあらわすことができないため、ペトラ・サンクタの方法ほうほう (System of Petra Sancta) とばれる手法しゅほうでは、アジュールは水平すいへい横線おうせん領域りょういきとしてあらわされる。さもなくば az.b. またbl. といった省略形しょうりゃくけいしめされることがある。

アジュールは、つぎのようなものを表現ひょうげんするとされている[1]

  • サファイヤ宝石ほうせき
  • 木星もくせい天体てんたい) - 木星もくせいはさらに、伝統でんとうてき錬金術れんきんじゅつ/神秘しんぴがく伝承でんしょうにおいて金属きんぞくスズ関係かんけいしている。

解説かいせつ

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]
アジュール (#007FFF)

アジュールという言葉ことばは、ペルシアの lāzhuward または lājward に由来ゆらいし、現在げんざいラピスラズリばれている青色あおいろ貴石たかいし産出さんしゅつすることでられていた lāzhuward という土地とち由来ゆらいする(ラピスラズリは、ふるくは「 lāzhuward のいし」ので、ラテン語らてんごいし意味いみする lapis とラピスラズリを意味いみする lazulum から派生はせいした lazulī の合成ごうせい[2])。以後いご経緯けいい諸説しょせつあってはっきりしないが、アラビアの al lazuwar(d) から中世ちゅうせいラテン語らてんごの azura をフランス語ふらんすごの azur となったというせつがある[3]。この言葉ことば12世紀せいきまでにフランス語ふらんすごれられ、そこからコート・オブ・アームズ (Coats of Arms) の紋章もんしょうなか使つかわれるようになった。なお、コート・オブ・アームズとは、甲冑かっちゅう完全かんぜん武装ぶそうした貴族きぞく騎士きしがおたがいに個人こじん識別しきべつできるように戦争せんそうさいにまとったみずからの紋章もんしょうえがいたサーコートのことである。現代げんだいでは紋章もんしょうそのものをすことがある[4]

英単語えいたんごの「アジュール」という言葉ことば紋章もんしょういろとして単純たんじゅんに「あお」を意味いみするが、フランス語ふらんすごドイツのそれぞれを起源きげんとするおな概念がいねんべつ言葉ことば両方りょうほうとも英語えいごれられたすうおおくのれいのうちの1つでもある[5]前者ぜんしゃノルマン・コンクエストとしてられる1066ねんノルマンじんによるイングランド征服せいふくフランス語ふらんすごはな支配しはいしゃ階級かいきゅう貴族きぞくによって使つかわれていた単語たんご「アジュール」であり、後者こうしゃアングロサクソンけい一般人いっぱんじんによりもちいられていた単語たんご「ブラウ = ブルー」である。そのため、フランス語ふらんすごはな伝令でんれいかん国王こくおう支配しはいしゃからの重大じゅうだいニュースを民衆みんしゅうつたえる役目やくめ官吏かんり)がバナーとばれる国王こくおう貴族きぞくなどの個人こじんえがかれたあおをアジュールだと一方いっぽうで、一般いっぱん民衆みんしゅうはそれらをたんにブルーだとった。このような経緯けいいから、おなじ「あお」の概念がいねんつ2つの単語たんご英語えいごれられていったが、現代げんだいでは語源ごげんとなったフランス語ふらんすごでもあおを「bleu」とうため、アジュールは紋章もんしょうがく以外いがいでは一部いちぶ商品しょうひんめいきょく題名だいめいいろめいなどをのぞけば、たんに「あお」を意味いみする言葉ことばとしてはあまり使つかわれなくなっている。

範囲はんい

[編集へんしゅう]
アメリカ陸軍りくぐん需品じゅひん紋章もんしょうたてなかシェブロン山形やまがたもん)はアジュールであるが、かなりくらあおであることがわかる。

アジュールがたんに「あおい」ということを意味いみするフランス語ふらんすご単語たんごからることから、広範囲こうはんいにわたる様々さまざまいろあお紋章もんしょうはたえがくのに使つかわれた。つまり、「あお」であると認識にんしきできるのであれば、あかるいあおでもくらあおでもアジュールとんでよいということである。しかし、アジュールとばれる標準ひょうじゅんてきあおのティンクチャー以外いがいに、「ブルー・セレステ (bleu celeste) 」または「スカイブルー」とばれているあかるいあおがあることもわかっている。印刷いんさつ技術ぎじゅつ顔料がんりょう合成ごうせいする技術ぎじゅつすすんだ現代げんだいならともかく、顔料がんりょう材料ざいりょう自然しぜんから採取さいしゅされる均質きんしつでないものにたよらざるをえなかった中世ちゅうせいヨーロッパにおいて、ある特定とくてい色合いろあいを青色あおいろつねおなじように厳密げんみつ再現さいげんするのは不可能ふかのうでもあった。このため、アジュールもブルー・セレステもどのような色合いろあいのあおであるかという正確せいかく定義ていぎはないが、アジュールは一貫いっかんして非常ひじょう色合いろあいのあおとしてあらわされている。ただし、明度めいどには比較的ひかくてき自由じゆうはあったものの、色相しきそうかんしては非常ひじょう厳格げんかくで、あおみどりあおむらさきのようなヴァートパーピュア区別くべつできなくなるようないろにすることだけはゆるされなかった。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Neubecker, Ottfried (2006, 2007) (英語えいご). A Guide To HERALDRY (2007 edition ed.). New York, USA: Barnes & Noble (EMB-Service for Publishers, Adligenswil). pp. p.57. ISBN 0-7607-9034-5 
  2. ^ lapis lazuli - Definitions from Dictionary.com” (英語えいご). Dictionary.com. Lexico Publishing Group, LLC. 2008ねん1がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ azure - Definitions from Dictionary.com” (英語えいご). Dictionary.com. Lexico Publishing Group, LLC. 2008ねん1がつ6にち閲覧えつらん
  4. ^ Dragon's Lair. “ヨーロッパ紋章もんしょうがく”. 2007ねん12月27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん12月30にち閲覧えつらん
  5. ^ かわふち慎一郎しんいちろう (1996ねん10がつ20日はつか). “TINCTURES”. 2007ねん12月30にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]