(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ムラピ山 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ムラピさん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ムラピさん
2011ねん7がつ
標高ひょうこう 2,930[1] m
所在地しょざいち インドネシアの旗 インドネシア
中部ちゅうぶジャワしゅうジョグジャカルタ特別とくべつしゅうさかい
位置いち 南緯なんい732ふん26.99びょう 東経とうけい11026ふん41.34びょう / 南緯なんい7.5408306 東経とうけい110.4448167 / -7.5408306; 110.4448167座標ざひょう: 南緯なんい732ふん26.99びょう 東経とうけい11026ふん41.34びょう / 南緯なんい7.5408306 東経とうけい110.4448167 / -7.5408306; 110.4448167
山系さんけい ジャワ島じゃわとう
種類しゅるい 成層せいそう火山かざん
ムラピ山の位置(インドネシア内)
ムラピ山
ムラピさん (インドネシア)
ムラピ山の位置(ジャワ島内)
ムラピ山
ムラピさん (ジャワ島じゃわとう)
プロジェクト やま
テンプレートを表示ひょうじ
2005ねん7がつ

ムラピさん(ムラピさん、インドネシア: Gunung Merapi)は、インドネシアジャワ島じゃわとう中央ちゅうおう火山かざんである。インドネシアでももっと活動かつどうてき火山かざんで、ほぼ1ねんちゅう噴煙ふんえんげ、1548ねん以来いらい68かい噴火ふんかをしている。名称めいしょうは「やま」の意味いみメラピさんともかれる。

活動かつどうは40まんねんまえからはじまり、1まんねんまえから活発かっぱつになった。安山岩あんざんがんしつ溶岩ようがんドーム崩落ほうらくさせて火砕流かさいりゅうこすことでられ、メラピがた火砕流かさいりゅうばれる。同様どうようれいとしては、雲仙岳うんぜんだけ[注釈ちゅうしゃく 1]がある。

ムラピさんジョグジャカルタちかく(やく30kmみなみ)、やまたいには標高ひょうこう1,700mの地点ちてんにさえむらがあり、中腹ちゅうふくにはすうせんにん居住きょじゅうしている。また、噴火ふんか被害ひがい危険きけんせいから、国際こくさい火山かざんがく地球ちきゅう内部ないぶ学会がっかいから防災ぼうさいじゅうねん火山かざん(Decade Volcanoes)に指定していされていた。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1006ねん死者ししゃすうせんにん1672ねん死者ししゃ3,000にん1872ねん4月(VEI4)、死者ししゃ1,400にん1930ねん(VEI3)、死者ししゃ1,300にん1966ねん死者ししゃ64にん1994ねんには60にん犠牲ぎせいになっている。ほかにも1548ねん1786ねん1822ねん1846ねん(VEI3)、 1849ねん(VEI3)、1961ねん(VEI3)などにも爆発ばくはつしている。

2006ねん5月より火山かざん活動かつどう活発かっぱつになり、同年どうねん5月13にち避難ひなん勧告かんこく発令はつれいされ、15にちにはだい規模きぼ火砕流かさいりゅうこった。2人ふたり死亡しぼう

2010ねん噴火ふんか[編集へんしゅう]

  • 10月25にち、インドネシア政府せいふは23-24にちこった500かい以上いじょう火山かざんせい地震じしんまえ、ムラピさんに4段階だんかいのうち警戒けいかいレベルを最高さいこうげ、山頂さんちょうから10km以内いない避難ひなん勧告かんこくした。
  • 10月26にち、ムラピさん噴火ふんかこして火砕流かさいりゅうむら直撃ちょくげきし、29にん死亡しぼうした。おおきなものは144ふん、1424ふん、1515ぶんの3かい[2]
  • 11月4にち、555ふんからの33分間ふんかん爆発ばくはつ1872ねん以来いらい最大さいだいで、噴煙ふんえん上空じょうくう10kmまでがった。
  • 11月4にち深夜しんや - 11月5にち爆発ばくはつこり、火砕流かさいりゅうが13km以上いじょうくだり、噴火ふんかおんは20kmさきまでこえた。18kmはなれたむらなどで子供こども中心ちゅうしんに64にん死亡しぼう今回こんかい一連いちれん爆発ばくはつ死者ししゃ合計ごうけい122にん避難ひなんしゃやく15まんにんとなった。ジョグジャカルタ国際こくさい空港くうこうは5にち午前ごぜん閉鎖へいさされた[3][4]やく25km西にしにある世界せかい遺産いさんボロブドゥール遺跡いせきにも降灰こうかいがあった。これまでのそう噴出ふんしゅつりょうは5,000まん立方りっぽうmにおよんだ。
  • 11月6にちジャカルタ郊外こうがいにも降灰こうかいおよんだ。シンガポール航空こうくうマレーシア航空こうくう[注釈ちゅうしゃく 2][5]など16しゃはジャカルタへの定期ていき便びん48便びん休止きゅうしした。日本航空にほんこうくう725便びん(B777-300、乗員じょういん乗客じょうきゃく86にん、1にち1便びん)は正午しょうごころ成田空港なりたくうこうたが、22かえした[6]日本航空にほんこうくうによれば上空じょうくう16kmまで噴煙ふんえんがあるという[7][注釈ちゅうしゃく 3]雨期うきはい大雨おおあめラハール発生はっせいしている。
  • 11月7にち爆発ばくはつつづき、死者ししゃは156にん避難ひなんしゃは20まんにんになった。シンガポール航空こうくうなどすうしゃ午後ごご便びんから運航うんこう再開さいかい日本航空にほんこうくうは230にん搭乗とうじょう予定よてい便びん欠航けっこう[8]
  • 11月8にち日本航空にほんこうくうなどは運航うんこう再開さいかい避難ひなんしゃは29まんにん[9]
  • 11月9にち、オーストラリア気象庁きしょうちょう二酸化にさんか硫黄いおう亜硫酸ありゅうさんガス)が上空じょうくう12,000 - 15,000mにまでたっしたと発表はっぴょうした。
  • 11月10にちさい噴火ふんかした。噴煙ふんえんたかさは1,500mだが、ぜん方面ほうめんはいをまきらし、場所ばしょによっては山頂さんちょうから50kmまでとどいた。死亡しぼうしゃ累計るいけい191にん重症じゅうしょう598にんになった。避難ひなんしゃ総数そうすう中部ちゅうぶジャワしゅう23まんにんジョクジャカルタ11まんにん合計ごうけいやく35まんにんだが、避難ひなん勧告かんこく地域ちいき半径はんけい20kmまで拡大かくだいされたため、避難ひなん対象たいしょう人口じんこう110まんにんの3ぶんの1にとどまっている[10]キャセイ航空こうくうカンタス航空かんたすこうくう一部いちぶのジャカルタ便びん休止きゅうしし、休止きゅうしバリ島ばりとうデンパサール空港くうこうおよんだ(全面ぜんめん休止きゅうしは、現在げんざいところジョクジャカルタ空港くうこうのみである)。アメリカのバラク・オバマ大統領だいとうりょうインドネシア訪問ほうもん日程にってい短縮たんしゅくされた。
  • 11月11にち
    • 災害さいがい対策たいさくちょう(National Disaster Management Agency(BNPB))はラハール対策たいさくとして、かわりょうきしから最低さいてい500mはなれるようにびかけた[11]ジェットスター航空こうくうバリ便びん再開さいかいした[注釈ちゅうしゃく 4]
    • 古代こだい遺跡いせき保護ほごきょくはボロブドール遺跡いせきがいがある火山灰かざんばいが3cmったため、重要じゅうよう部分ぶぶんをビニールシートでおおうことにした。
  • 11月12にち死者ししゃ累計るいけい206にん避難ひなんしゃ総数そうすう38まんにん噴出ふんしゅつぶつ総量そうりょう1.4おく立方りっぽうm(1872ねんは1おく[12]
  • 11月14にち
    • 死者ししゃ累計るいけい242にん以上いじょう[注釈ちゅうしゃく 5]日本にっぽん国際こくさい緊急きんきゅう援助えんじょたい専門せんもんチーム(野上のかみ健治けんじ東工大とうこうだい火山かざん流体りゅうたい研究けんきゅうセンター教授きょうじゅ)が現地げんちり。小規模しょうきぼながら噴火ふんか火砕流かさいりゅうつづき、20kmの避難ひなんけんつづいている。
    • NASAオゾン観測かんそく装置そうちによる二酸化にさんか硫黄いおう亜硫酸ありゅうさんガス)分布ぶんぷ地図ちず発表はっぴょうされた。メラピから西にしにインド洋上ようじょう3000kmにたっし、気流きりゅうりオーストラリアのポートヘッドランド付近ふきんまで回流かいりゅうしている[13]
  • 11月15にち死者ししゃは259にん以上いじょう。ボランティアが1人ひとり死亡しぼう噴火ふんかいたため、帰宅きたくはじめるひとてきている。火山灰かざんばいにより腐食ふしょくのおそれがあるため、ボロブドール遺跡いせき掃除そうじ
  • 11月19にち危険きけん南側みなみがわ避難ひなん地域ちいきを15kmに縮小しゅくしょう警戒けいかい警報けいほう続行ぞっこう
  • 11月20にち死者ししゃ292にん避難ひなんしゃ27まんにん。ジョクジャカルタ空港くうこう再開さいかい
  • 11月21にち死者ししゃ304にん避難ひなんしゃ20まんにん
  • 11月23にち死者ししゃ322にん避難ひなんしゃ13まんにん

2018ねん噴火ふんか[編集へんしゅう]

日本にっぽん時間じかん5がつ11にち940ふんごろ噴火ふんか海抜かいばつ1まん3せんメートルをえるたかさまで噴煙ふんえんがあがった模様もよう[14]

2020ねん以降いこう噴火ふんか[編集へんしゅう]

2020ねん2がつ13にち噴火ふんか火口かこうからは溶岩ようがん流出りゅうしゅつし、噴煙ふんえん上空じょうくう2000メートルにたっした[15]。その噴火ふんか断続だんぞくてき継続けいぞく[16]し、2021ねん1がつ7にちにでも溶岩ようがん噴出ふんしゅつする噴火ふんか発生はっせいした[17]同年どうねん1がつ27にちには、高温こうおん火山灰かざんばいが1にちで30かい以上いじょう噴出ふんしゅつ山頂さんちょうから3キロはなれた地点ちてんでも降灰こうかい確認かくにんされた[18]2022ねん3がつ10日とおかふくすうかい噴火ふんかにより、253にん避難ひなん火口かこうから半径はんけい7キロ以内いない規制きせいされた[19]2023ねん5がつ23にち噴火ふんか溶岩ようがん火口かこうから2km以上いじょうながした[20]

生態せいたいけい[編集へんしゅう]

やま周辺しゅうへん熱帯ねったいりんジャワ島じゃわとうバリ島ばりとう山地さんちりん生態せいたいけいぞくし、東洋とうようスンダランド地域ちいき生物せいぶつ多様たようせい保全ほぜんにとって重要じゅうよう場所ばしょである。付近ふきんカニクイザルヒョウソデグロムクドリ英語えいごばんなどが生息せいそくし、2020ねん付近ふきんメルバブさん英語えいごばんセルモ貯水池ちょすいちインドネシアばんおよびカルスト地形ちけいのあるムノレ丘陵きゅうりょうインドネシアばん一帯いったいともユネスコ生物せいぶつけん保護ほご指定していされた[21]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 1991ねん6がつ3にちだい規模きぼ火砕流かさいりゅうこした
  2. ^ ジャカルタ国際こくさい空港くうこう(スカルノ・ハッタ空港くうこう)(ムラピさんから西にしへ750km)への運航うんこう休止きゅうし(7にち午前ごぜん現在げんざい)はシンガポール航空こうくうなど
  3. ^ ムラピ付近ふきんでは東風こちき、西にしボロブドール遺跡いせきやジャカルタ方面ほうめんおよインド洋いんどよう場合ばあいによってはすうひゃくkm沖合おきあい上空じょうくう噴煙ふんえんながれる。2にちにインドネシア当局とうきょく航空こうくうえを要請ようせいしている
  4. ^ マレーシア航空こうくうジョクジャカルタ便びんを15にちまで、バンドン便びんを11にちまで休止きゅうしする。ジャワ島じゃわとううちではにソロ(Solo、スラカルタ空港くうこう利用りようできる
  5. ^ 報道ほうどう死者ししゃすうは242だが、救助きゅうじょたいすくなくとも10にん以上いじょう行方ゆくえ不明ふめいしゃ捜索そうさくたっている

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Mount Merapi”. 2011ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ ジャワ島じゃわとう火山かざん噴火ふんか死者ししゃ29にん読売新聞よみうりしんぶん2010ねん10月27にち閲覧えつらん
  3. ^ 共同通信きょうどうつうしんジャワ島じゃわとう噴火ふんか死者ししゃ120にんちょうに ムラピさん火砕流かさいりゅう
  4. ^ AFP:ムラピさん最大さいだい噴火ふんか、49にん死亡しぼう 18キロはなれたむら被害ひがい
  5. ^ Merapi forces flight cancellations
  6. ^ 時事通信じじつうしん:ジャカルタ便びん一時いちじ運休うんきゅう=ムラピさん噴火ふんか影響えいきょう―シンガポール航空こうくう 11がつ6にち)184ふん配信はいしん
  7. ^ 読売新聞よみうりしんぶん平成へいせい22ねん11月7にち):朝刊ちょうかん 社会しゃかいめん
  8. ^ NHK:国際線こくさいせん欠航けっこう 噴火ふんか影響えいきょうひろがる 11月7にち 69ふん
  9. ^ MSN産経さんけい:「火砕流かさいりゅうまちおそう」 ジャワ島じゃわとう噴火ふんか避難ひなん29まんにんに2010.11.8 18:30
  10. ^ Xinhua:Indonesia's volcano toll rises to 191, eruption continues English.news.cn 2010-11-10 17:00:57
  11. ^ Xinua:Indonesia anticipates secondary impact of Mount Merapi eruption English.news.cn 2010-11-11 18:31:57
  12. ^ CNN:Death toll from Indonesia volcano surpasses 200 November 12, 2010 -- Updated 1334 GMT(2134 HKT)
  13. ^ NASA Image of the Day:Eruption at Mount Merapi, IndonesiaPosted November 11, 2010 acquired November 4 - 8
  14. ^ インドネシア メラピさん噴火ふんか 噴煙ふんえん1まんメートルちょう、Weathernews
  15. ^ インドネシア・ムラピさん噴火ふんか溶岩ようがん流出りゅうしゅつ”. AFP (2023ねん2がつ13にち). 2023ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  16. ^ The Volcano 世界せかい火山かざん 写真しゃしん特集とくしゅう”. 時事通信じじつうしん (2020ねん). 2023ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  17. ^ ムラピやま岩石がんせき噴出ふんしゅつ インドネシアでもっと活発かっぱつ火山かざん”. AFP (2022ねん1がつ12にち). 2023ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  18. ^ ムラピやま噴火ふんか、3キロさきにも高温こうおんはい インドネシア”. AFP (2021ねん1がつ28にち). 2023ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  19. ^ インドネシア・ジャワ島じゃわとう火山かざん噴火ふんか 253にん避難ひなん”. AFP (2022ねん3がつ10日とおか). 2023ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  20. ^ ムラピやま噴火ふんか インドネシア”. 時事通信社じじつうしんしゃ (2023ねん5がつ23にち). 2023ねん8がつ13にち閲覧えつらん
  21. ^ Merapi Merbabu Menoreh Biosphere Reserve, Indonesia” (英語えいご). UNESCO (2021ねん4がつ15にち). 2023ねん2がつ8にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]