ランディ・ド・プニエ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ランディ・ド・プニエ
2014ねん
国籍こくせき フランスの旗 フランス
現在げんざいのチーム アスパーレーシング
ゼッケン 14
ウェブサイト www.depuniet.com/en/
レースでの経歴けいれき
ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん MotoGPクラス
活動かつどう期間きかん2006ねん2014ねん
マニファクチャラーKawasaki, Honda, ドゥカティ, ART, Suzuki
チャンピオン0
2014ねん 順位じゅんいNC (0 pts)
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
140 0 2 0 0 575
ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん 250ccクラス
活動かつどう期間きかん2001ねん2005ねん
マニファクチャラーAprilia
チャンピオン0
2005ねん 順位じゅんい8th (138 pts)
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
80 5 22 9 4 729
ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん MotoEクラス
活動かつどう期間きかん2019ねん
マニファクチャラーエネルジカ
チャンピオン0
2019ねん 順位じゅんい17 (21 pts)
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
6 0 0 0 0 21
ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん 125ccクラス
活動かつどう期間きかん1998ねん2000ねん
マニファクチャラーHonda, Aprilia
チャンピオン0
2000ねん 順位じゅんい17th (50 pts)
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
33 0 0 0 0 76
スーパーバイク世界せかい選手権せんしゅけん
活動かつどう期間きかん2015ねん
マニファクチャラースズキ
チャンピオン0
2015ねん 順位じゅんい
出走しゅっそう回数かいすう 勝利しょうりすう 表彰台ひょうしょうだい PP FL そうポイント
23 0 0 0 0 39
2011ねん ポルトガルGP

ランディ・ド・プニエ(Randy de Puniet、1981ねん2がつ14にち - )は、フランスメゾン=ラフィットまれのオートバイレーサー。

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

ド・プニエは、フランス選手権せんしゅけん125ccクラス王者おうじゃとして1999ねんよりロードレース世界せかい選手権せんしゅけん125ccクラスにフル参戦さんせん開始かいしし、2001ねんから5ねんあいだどう選手権せんしゅけんの250ccクラスで活躍かつやくした。2006ねんにはカワサキレーシングチームから最高峰さいこうほうMotoGPクラスにステップアップ、中野なかのしんのチームメイトとしてシーズンをたたかった。参戦さんせん2ねんとなる2007ねんにはだい15せん日本にっぽんGPでクラスはつ表彰台ひょうしょうだい(2)を獲得かくとくし、年間ねんかんランキングでは11記録きろくした。

2008ねんは2年間ねんかん所属しょぞくしたカワサキ・ブリヂストンのパッケージをはなれ、250ccクラス時代じだい所属しょぞくしていたLCRチーム移籍いせき。バイクをホンダに、タイヤもミシュランえてMotoGPクラス3ねんのシーズンにのぞんだが、シリーズ15結果けっかのこせなかった。2009ねんもチームに残留ざんりゅうし、だい10せんイギリスGPではチーム移籍いせきはつとなる3表彰台ひょうしょうだい獲得かくとく。17戦中せんちゅう15せん完走かんそう昨年さくねんより安定あんていかんしたが、シーズン途中とちゅう負傷ふしょう影響えいきょうもあり、最終さいしゅうてきなシリーズランキングは11となった。

LCRチーム3ねんとなった2010ねんはシーズン序盤じょばんから上位じょういグリッドをて、一時いちじはランキング5につける活躍かつやくせていたが、だい8せんドイツGPでの転倒てんとうによる骨折こっせつだい9せんアメリカGP欠場けつじょう。1999ねんのGPデビューからいち欠場けつじょうもなく連続れんぞく参戦さんせんつづけていたド・プニエだったが、その記録きろく歴代れきだい3の191せんでストップすることとなった。復帰ふっき若干じゃっかん調子ちょうしとし、年間ねんかんランキングは9わった。

2011ねんプラマック・レーシング移籍いせきし、ドゥカティのマシンにえた。だが開幕かいまくせんからいきなり2せん連続れんぞく転倒てんとうリタイアときびしいスタートを皮切かわきりに、前年ぜんねん骨折こっせつんだボルトの除去じょきょ手術しゅじゅつ血行けっこう障害しょうがいくるしんだり[1]アメリカGPでは予選よせんでの転倒てんとう胸椎きょうつい骨折こっせつし2ねん連続れんぞくでレース欠場けつじょうとなるひとし[2]、チームメイトのロリス・カピロッシ共々ともども怪我けがにもなやまされ成績せいせき低迷ていめい最高さいこうオーストラリアGPでの6まり、年間ねんかんランキングは16しずんだ。

2012ねんホルヘ・マルチネスひきいるチーム・アスパーに移籍いせき。チームはこのとし市販しはんしゃアプリリア・RSV4のエンジンを使用しようし、クレーミング・ルール・チーム(CRT)として参戦さんせんする[3]。スペインGPフリー走行そうこうだい1にち、MotoGPクラスはウエット・コンディションのため、午後ごごのセッションはワークスぜい走行そうこうひかえるなか、CRTマシンながら午後ごごの2かいにトップ・タイムをマーク。年間ねんかんランキング13CRTクラス2CRTクラス1はチームメイトのアレックス・エスパルガロ)となる。

2013ねんシーズンも、チーム・アスパーより継続けいぞく参戦さんせんする。スズキが2013ねんのテストライダーとして抜擢ばってきし、チーム・アスパーでシーズンにスズキワークス参加さんかする可能かのうせいがあるかもしれないと報道ほうどうされる。

戦績せんせき[編集へんしゅう]

  • 1995ねん - タイフーンカップチャンピオン
  • 1996ねん - カジバカップランキング4
  • 1997ねん - カジバカップチャンピオン
フランス・オープンカップ選手権せんしゅけん125cc2
  • 1998ねん - フランス選手権せんしゅけん125ccチャンピオン
    • ロードレースヨーロッパ選手権せんしゅけん125ccランキング9

ロードレース世界せかい選手権せんしゅけん[編集へんしゅう]

  • 凡例はんれい
  • ボールドたいのレースはポールポジション、イタリックたいのレースはファステストラップを記録きろく
シーズン クラス バイク 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 順位じゅんい ポイント
1998ねん 125cc ホンダ JPN MAL SPA ITA FRA
17
MAD NED GBR GER CZE IMO CAT AUS ARG NC 0
1999ねん 125cc アプリリア MAL
20
JPN
15
SPA
Ret
FRA
11
ITA
19
CAT
9
NED
Ret
GBR
Ret
GER
15
CZE
Ret
IMO
Ret
VAL
10
AUS
21
RSA
Ret
BRA
18
ARG
10
18 26
2000ねん 125cc アプリリア RSA
14
MAL
Ret
JPN
10
SPA
13
FRA
12
ITA
9
CAT
13
NED
Ret
GBR
10
GER
Ret
CZE
Ret
POR
7
VAL
18
BRA
9
PAC
Ret
AUS
13
17 50
2001ねん 250cc アプリリア JPN
Ret
RSA
Ret
SPA
18
FRA
Ret
ITA
Ret
CAT
8
NED
13
GBR
Ret
GER
5
CZE
6
POR
17
VAL
10
PAC
11
AUS
Ret
MAL
12
BRA
13
13 50
2002ねん 250cc アプリリア JPN
3
RSA
6
SPA
Ret
FRA
3
ITA
5
CAT
4
NED
Ret
GBR
6
GER
Ret
CZE
6
POR
Ret
BRA
Ret
PAC
Ret
MAL
6
AUS
6
VAL
4
9 119
2003ねん 250cc アプリリア JPN
Ret
RSA
2
SPA
3
FRA
2
ITA
Ret
CAT
1
NED
Ret
GBR
8
GER
3
CZE
1
POR
3
BRA
3
PAC
6
MAL
5
AUS
Ret
VAL
1
4 208
2004ねん 250cc アプリリア RSA
2
SPA
2
FRA
2
ITA
4
CAT
1
NED
4
BRA
8
GER
5
GBR
3
CZE
2
POR
3
JPN
11
QAT
Ret
MAL
5
AUS
Ret
VAL
3
3 214
2005ねん 250cc アプリリア SPA
Ret
POR
3
CHN
8
FRA
2
ITA
Ret
CAT
6
NED
8
GBR
1
GER
6
--- CZE
8
JPN
5
MAL
4
QAT
Ret
AUS
7
TUR
Ret
VAL
8
8 138
2006ねん MotoGP カワサキ SPA
Ret
QAT
Ret
TUR
12
CHN
12
FRA
Ret
ITA
13
CAT
Ret
NED
14
GBR
12
GER
Ret
USA
12
CZE
14
MAL
13
AUS
11
JPN
Ret
POR
10
VAL
Ret
16 37
2007ねん MotoGP カワサキ QAT
Ret
SPA
13
CHN
8
TUR
8
FRA
Ret
ITA
Ret
CAT
5
GBR
6
NED
Ret
GER
Ret
USA
6
CZE
8
RSM
Ret
POR
Ret
JPN
2
AUS
6
MAL
4
VAL
9
11 108
2008ねん MotoGP ホンダ QAT
9
SPA
Ret
POR
15
CHN
13
FRA
9
ITA
Ret
CAT
Ret
GBR
12
NED
Ret
GER
8
USA
6
CZE
16
RSM
Ret
IND
13
JPN
12
AUS
9
MAL
10
VAL
15
15 61
2009ねん MotoGP ホンダ QAT
10
JPN
11
SPA
4
FRA
14
ITA
8
CAT
8
NED
7
USA
9
GER
Ret
GBR
3
CZE
10
IND
12
SMR
12
POR
11
AUS
8
MAL
Ret
VAL
11
11 106
2010ねん MotoGP ホンダ QAT
6
SPA
9
FRA
7
ITA
6
GBR
6
NED
6
CAT
4
GER
Ret
USA CZE
10
IND
13
SMR
13
ARA
Ret
JPN
9
MAL
10
AUS
10
POR
6
VAL
10
9 116
2011ねん MotoGP ドゥカティ QAT
Ret
SPA
Ret
POR
10
FRA
Ret
CAT
Ret
GBR
12
NED
Ret
ITA
14
GER
13
USA
DNS
CZE
12
IND
8
RSM
14
ARA
12
JPN
10
AUS
6
MAL
C
VAL
Ret
16 49
2012ねん MotoGP ART QAT
13
SPA
Ret
POR
13
FRA
Ret
CAT
15
GBR
12
NED
8
GER
11
ITA
12
USA
11
IND
Ret
CZE
8
RSM
9
ARA
11
JPN
Ret
MAL
Ret
AUS
11
VAL
12
13 62
2013ねん MotoGP ART QAT
12
AME
14
SPA
Ret
FRA
Ret
ITA
CAT
Ret
NED
12
GER
12
USA
Ret
IND
Ret
CZE
15
GBR
16
RSM
17
ARA
13
MAL
12
AUS
10
JPN
13
VAL
Ret
15 36
2014ねん MotoGP スズキ QAT AME ARG SPA FRA ITA CAT NED GER IND CZE GBR RSM ARA JPN AUS MAL VAL
Ret
NC 0
2019ねん MotoE エネルジカ GER
17
AUT
12
RSM1
11
RSM2
13
VAL1
12
VAL2
11
17 21
  • * は、シーズンちゅう順位じゅんいとポイント。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]