リイ・ブラケット

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
リイ・ブラケット
Leigh Brackett
1941ねん
誕生たんじょう リイ・ダグラス・ブラケット
(1915-12-07) 1915ねん12月7にち
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
カリフォルニアしゅうロサンゼルス
死没しぼつ 1978ねん3月18にち(1978-03-18)(62さい
職業しょくぎょう 小説しょうせつ脚本きゃくほん
国籍こくせき アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
ジャンル SF小説しょうせつ犯罪はんざい小説しょうせつ
代表だいひょうさくなが明日あした』(1955ねん
(The Long Tomorrow)[1]
配偶はいぐうしゃ エドモンド・ハミルトン
(1946ねん-1977ねん死別しべつ
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

リイ・ブラケットLeigh Douglass Brackett, 1915ねん12月7にち - 1978ねん3月18にち)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくSF作家さっか脚本きゃくほん女性じょせいである。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

カリフォルニアしゅうロサンゼルスまれそだった。1946ねん12月31にち、31さいおなじくSF作家さっかエドモンド・ハミルトン結婚けっこん[1]結婚けっこん当初とうしょはカリフォルニアしゅうサンガブリエルにんでいたが、もなくオハイオしゅうキンズマンに移住いじゅう。1978ねん、カリフォルニアしゅうランカスター死去しきょ[2]

2005ねんに、だい5かいコードウェイナー・スミスさい発見はっけんしょうおくられた。

小説しょうせつとしての経歴けいれき[編集へんしゅう]

20だいなかばに小説しょうせつとしてデビューした。デビューさく "Martian Quest" は『アスタウンディング1940ねん2がつごう掲載けいさいされた。デビュー3年間ねんかんもっと多作たさく期間きかんだった。なかには地球ちきゅうじゅうしょう帝国ていこく拡大かくだいほし土着どちゃく文化ぶんかおよぼす影響えいきょうえがいた "The Citadel of Lost Ships" (1943) のような社会しゃかいてきテーマの作品さくひんもある。

処女しょじょ長編ちょうへん非情ひじょうさばき』は、レイモンド・チャンドラーながれをいだハードボイルド小説しょうせつであり、1944ねん出版しゅっぱんされた。この小説しょうせつをきっかけとして、おおきな脚本きゃくほん依頼いらいはいってくることになった。おなじころブラケットのSF小説しょうせつはより野心やしんてきなものになっていった。Shadow Over Mars (1944) ははつ長編ちょうへんクラスのながいSF小説しょうせつで、荒削あらけずりだがあらたな作風さくふう確立かくりつ予感よかんさせるものだった。その人物じんぶつ造形ぞうけいは1940年代ねんだい探偵たんてい小説しょうせつフィルム・ノワール影響えいきょうつよけている。のちに『恐怖きょうふ火星かせい争奪そうだつせん』(1951) として単行本たんこうぼんされている。

エドモンド・ハミルトン結婚けっこんしたとしである1946ねん、「あかきりのローレライ」が Planet Stories掲載けいさいされた。ブラケットは映画えいがみっかぞえろ』の脚本きゃくほんにとりかかるため、この小説しょうせつ前半ぜんはんだけをき、のこりをレイ・ブラッドベリたくした。

映画えいが脚本きゃくほんとしての仕事しごとからSF作家さっかもどったのは1948ねんのことである。それ以降いこう1951ねんまで、これまでよりもながいSF冒険ぼうけん小説しょうせつはじめた。この期間きかんかれた作品さくひんとしては、"The Moon that Vanished"(1948) のような古典こてんてき設定せっていのものや長編ちょうへんクラスのながさの Sea-Kings of Mars (1949) がある。後者こうしゃのちに『リアノンのけん』(1953) として単行本たんこうぼんされた。みず蒸発じょうはつするまえうみのある火星かせいあざやかにえがいた作品さくひんである。

"Queen of the Martian Catacombs" (1949) にはのちにブラケット作品さくひんによく使つかわれるようになるキャラクターであるエリック・ジョン・スターク (en) がはつ登場とうじょうした。スタークは地球ちきゅう出身しゅっしん孤児こじ水星すいせい原住民げんじゅうみんそだてられたが、そのそだてのおやのち地球人ちきゅうじんころされた。かれ地球ちきゅう役人やくにんすくわれ、その役人やくにんがスタークのとなる。1949ねんから1951ねんまでスタークは3作品さくひん登場とうじょうし、いずれも Planet Stories掲載けいさいされた(「金星きんぼし魔女まじょ」もその1さく)。

そのブラケットの作風さくふうにはあいかんともなうようになり、文明ぶんめい滅亡めつぼうなげくような内容ないよう作品さくひんおおくなった。プロットよりも雰囲気ふんいき重視じゅうしするようになる。このような変化へんか題名だいめいにもあらわれている(「シャンダコール最期さいご日々ひび」など)。

1955ねんなつ、ブラケットのSF作品さくひんをいつも掲載けいさいしてくれていた『プラネット・ストーリーズ』(Planet Stories) が廃刊はいかんとなった。同年どうねん、『スタートリング・ストーリーズと『ワンダー・ストーリーズ廃刊はいかんとなり、ブラケットのSFを掲載けいさいしてくれる雑誌ざっしがなくなった。このためブラケットのSF作家さっかとしてのだい1終焉しゅうえんむかえた。その10年間ねんかん新作しんさくがほとんどず、ふる短編たんぺん長編ちょうへんして単行本たんこうぼんとして出版しゅっぱんしている。この時期じき新作しんさく長編ちょうへんなが明日あした』は評論ひょうろんから絶賛ぜっさんされている。かく戦争せんそうのテクノロジー恐怖症きょうふしょうおちいった農耕のうこう社会しゃかいえがいた小説しょうせつである。

しかし、1955ねん以降いこうのブラケットの執筆しっぴつ活動かつどう中心ちゅうしん映画えいがおよびテレビの脚本きゃくほんとなっていた。1963ねんと1964ねんには以前いぜんのようなSF作品さくひんを2さく発表はっぴょうしている。そのふたたやく10ねんのブランクをて、エリック・ジョン・スタークの登場とうじょうする3さく出版しゅっぱんされた(1974ねん - 1976ねん)。

作風さくふう[編集へんしゅう]

ブラケットの作品さくひんおおくはスペースオペラまたは惑星わくせい冒険ぼうけんもの分類ぶんるいされる。ブラケットの小説しょうせつ舞台ぶたいとなるのは1930年代ねんだいから1950年代ねんだいのSFによくられた、架空かくう要素ようそにあふれた太陽系たいようけいである。火星かせいはぎりぎり居住きょじゅう可能かのう砂漠さばく惑星わくせいで、古代こだいには退廃たいはいてきなヒューマノイドの種族しゅぞくんでいた。金星きんぼし原始げんしてきなジャングル惑星わくせいで、強健きょうけん原始げんしてき種族しゅぞく大型おおがた爬虫類はちゅうるいのモンスターがんでいる。さらに、そこにファンタジー要素ようそんだ作品さくひんもある。

火星かせい舞台ぶたいにした作品さくひんエドガー・ライス・バローズ影響えいきょう顕著けんちょだが、火星かせい描写びょうしゃおおきくことなる。ブラケットのえが火星かせい惑星わくせいあいだ貿易ぼうえきおこなっており、惑星わくせい競合きょうごうしている。ブラケットのおおきなテーマのひとつは文明ぶんめい文明ぶんめい衝突しょうとつであり、植民しょくみん主義しゅぎ文明ぶんめいあたえる影響えいきょうえがき、批判ひはんしている。バローズの場合ばあい主人公しゅじんこう自身じしん信念しんねんしたがって世界せかい改造かいぞうしようとする。一方いっぽうブラケットのえが主人公しゅじんこうは、そのようなおおきなながれやうごきにたいして批判ひはんてきである[3]

脚本きゃくほんとしての経歴けいれき[編集へんしゅう]

ブラケットはSFの執筆しっぴつ開始かいししたのちもなくはつ脚本きゃくほんがけることになった。ハリウッドの監督かんとくハワード・ホークスはブラケットの長編ちょうへん非情ひじょうさばき』をり、秘書ひしょに「このブラケットというおとこ」をせさせ、『みっかぞえろ』(1946ねん)の脚本きゃくほんいていたウィリアム・フォークナー手伝てつだわせようとした[4]。このハンフリー・ボガート主演しゅえん映画えいがはハードボイルドの傑作けっさくとされている。しかし、ブラケットは結婚けっこんしばらく脚本きゃくほんとしての活動かつどうをやめている。

1950年代ねんだいちゅうごろに脚本きゃくほんとしての活動かつどう再開さいかいすると、テレビと映画えいが両方りょうほう活躍かつやくするようになった。ハワード・ホークスがふたたびブラケットを脚本きゃくほんとしてやとうようになり、『リオ・ブラボー』(1959)、『ハタリ!』(1962)、『エル・ドラド』(1966)、『リオ・ロボ』(1970)といったジョン・ウェイン主演しゅえん作品さくひん脚本きゃくほんがけた。脚本きゃくほんデビューが『みっかぞえろ』だったことから、ロバート・アルトマンレイモンド・チャンドラーの『ながいおわか』のさい構築こうちくをブラケットに依頼いらいし、映画えいがロング・グッドバイ』(1973) となった。

帝国ていこく逆襲ぎゃくしゅう[編集へんしゅう]

ブラケットは『スター・ウォーズ エピソード5/帝国ていこく逆襲ぎゃくしゅう』の脚本きゃくほんがけた。この映画えいがは1981ねんヒューゴーしょう受賞じゅしょうしている。この脚本きゃくほんがブラケットの遺作いさくであり、SFの脚本きゃくほんもこれが最初さいしょ最後さいごだった。

ただし、この脚本きゃくほんでブラケットのたした役割やくわりについてはいくつか論争ろんそうもある。ジョージ・ルーカス自身じしんのストーリー概略がいりゃくもとづいた脚本きゃくほんをブラケットに依頼いらいしたことはたしかである。ブラケットが初稿しょこうげ、ルーカスにわたしたことも事実じじつである。しかし、その直後ちょくごの1978ねん3がつ18にち、ブラケットはがんがもととなってくなった。ルーカスは脚本きゃくほんを2かいなおしたのち、『レイダース/うしなわれたアーク《せいひつ』につづいてローレンス・カスダン仕上しあげを依頼いらいした。最終さいしゅうてきには脚本きゃくほんとしてブラケットとカスダンがつらねることになった。

おおくの評者ひょうしゃ台詞せりふやスペースオペラてき趣向しゅこうにブラケットの影響えいきょう痕跡こんせきがあるとしている[5]。しかし Laurent Bouzereau の Star Wars: The Annotated Screenplays には、ルーカスがブラケット脚本きゃくほん展開てんかいらず、いちからなおしたとある。ルーカスがブラケットのをクレジットしたのは、病床びょうしょうのブラケットがなした仕事しごとへの敬意けいいあるいは好意こういあらわしたものだとか、たん契約けいやくじょう義務ぎむだったというせつもあるが、すべては憶測おくそくである[6]。2000ねんにブラケット作品さくひんたん編集へんしゅう Martian Quest: The Early Brackett出版しゅっぱんした Stephen Haffner はブラケット脚本きゃくほんんだことがあるとし、最終さいしゅうてき映画えいがにはまったくその痕跡こんせきがないとべている。

このブラケット脚本きゃくほん出版しゅっぱんされたことがないが、2箇所かしょ閲覧えつらん可能かのうである。1つはポーテイルズにあるひがしニューメキシコ大学だいがく図書館としょかんだが、しやコピーはできない。もう1つはルーカスフィルムない書庫しょこである。

作品さくひんリスト(日本語にほんごやくのあるもののみ)[編集へんしゅう]

長編ちょうへん[編集へんしゅう]

たん編集へんしゅう[編集へんしゅう]

  • あかきりのローレライ』(あおしんしゃ文庫ぶんこ) 1991
    • あかきりのローレライ」(Lorelei of the Red Mist (1946)、レイ・ブラッドベリ合作がっさく川村かわむら哲郎てつろうわけはつやくS-Fマガジン 1967/7 No.96)
    • 消滅しょうめつしたつき」(The Moon that Vanished (1948) 、関口せきぐち幸男ゆきおやくはつやくはS-Fマガジン 1971/12 No.154)
    • えた金星きんぼしじん」(The Vanishing Venusians (1945) 、鎌田かまた三平さんぺいわけ
    • 金星きんぼし魔女まじょ」(Enchantress of Venus (1949) 、鎌田かまた三平さんぺいやく

短編たんぺん[編集へんしゅう]

  • 栄光えいこうへの脱出だっしゅつ」(Retreat to the Stars (1941) 、宇野うの輝雄てるおわけ、S-Fマガジン 1962/12 No.37)
  • 海賊かいぞく小惑星しょうわくせい」(No Man's Land in Space (1941) 、中上なかがみまもるわけ日本文芸社にほんぶんげいしゃ中上なかがみまもるへん太陽たいよう破壊はかいしゃ』) 1978
  • 「シャンダコール最期さいご日々ひび」(The Last Days of Shandakor (1952) 、野村のむら芳夫よしおわけ別冊べっさつ奇想天外きそうてんがい『SFのSFだい全集ぜんしゅう』 1979/4 No.7 )
  • 「アステラーののベール」(The Veil of Astellar (1944) 、鎌田かまた三平さんぺいやく久保くぼ書店しょてんSFノベルズ13『ルーカン戦争せんそう』) 1981
  • きしもののみずうみ」(The Lake of the Gone-Forever (1949) 、小野田おのだ和子かずこわけ、S-Fマガジン 1999/9X No.520)

脚本きゃくほん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 福島ふくしま正実まさみ「スペースオペラかいのファースト・レディ」(『地球ちきゅうまれの銀河ぎんがじん巻末かんまつ解説かいせつ
  2. ^ Screewriter Leigh Brackett Succumbs to Cancer at 60 (Los Angeles Times obituary, March 24, 1978)”. Quoted at George C. Willick's Spacelight. 2010ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  3. ^ Valdron, Den. “Colonial Barsoom: Leigh Brackett”. ERBzine. 2010ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  4. ^ Howard Hawks (subject) Richard Schickel (director/writer) Sydney Pollack (narrator) (1973). "Howard Hawks". The Men Who Made The Movies.
  5. ^ Hart, Stephen. “Galactic Gasbag”. Salon.com. 2010ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  6. ^ Perry, Robert Michael. “A Certain Point of View”. Echo Station. 2010ねん7がつ25にち閲覧えつらん。 “A review of Star Wars: The Annotated Screenplays written and compiled by Laurent Bouzereau”

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]