(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ル テアトル銀座 by PARCO - Wikipedia コンテンツにスキップ

ル テアトル銀座ぎんざ by PARCO

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ル・テアトル銀座ぎんざから転送てんそう
ル・テアトル銀座ぎんざ by PARCO
Le Theatre Ginza by PARCO
ル テアトル銀座 by PARCO が入居していた銀座テアトルビル
情報じょうほう
正式せいしき名称めいしょう ル テアトル銀座ぎんざ by PARCO
きゅう名称めいしょう 銀座セゾン劇場ぎんざせぞんげきじょう
完成かんせい 1987ねん
開館かいかん 1987ねん3月7にち
開館かいかん公演こうえん カルメンの悲劇ひげき
閉館へいかん 2013ねん5月31にち
最終さいしゅう公演こうえん ステラとジョーイ
収容しゅうよう人員じんいん 772にん
設備せつび ボックスせきくるまいすせきあり
用途ようと 演劇えんげき公演こうえん不定期ふていき映画えいが上映じょうえい
運営うんえい 株式会社かぶしきがいしゃパルコ
所在地しょざいち 104-0061
東京とうきょう中央ちゅうおう銀座ぎんざ1-11-2
銀座ぎんざテアトルビル3かい
位置いち 北緯ほくい3540ふん28.7びょう 東経とうけい13946ふん10.1びょう / 北緯ほくい35.674639 東経とうけい139.769472 / 35.674639; 139.769472 (ル・テアトル銀座ぎんざ by PARCO
Le Theatre Ginza by PARCO
)
座標ざひょう: 北緯ほくい3540ふん28.7びょう 東経とうけい13946ふん10.1びょう / 北緯ほくい35.674639 東経とうけい139.769472 / 35.674639; 139.769472 (ル・テアトル銀座ぎんざ by PARCO
Le Theatre Ginza by PARCO
)
アクセス 東京とうきょうメトロ銀座ぎんざせん京橋きょうばしえきから徒歩とほ1ふん銀座ぎんざえきから徒歩とほ5ふん
外部がいぶリンク ル テアトル銀座ぎんざ by PARCO
テンプレートを表示ひょうじ

ル テアトル銀座ぎんざ by PARCO(ル テアトルぎんざ バイ パルコ、Le Theatre Ginza by PARCO)は、東京とうきょう中央ちゅうおう銀座ぎんざ銀座ぎんざテアトルビルに存在そんざいした劇場げきじょう株式会社かぶしきがいしゃパルコ運営うんえいしていた。客席きゃくせきすうは772せき(うちボックスせき20せき)。

どう劇場げきじょう前身ぜんしんとなった映画えいがかんテアトル東京とうきょう」(テアトルとうきょう)についてもほんこう記述きじゅつする。

略歴りゃくれき概要がいよう[編集へんしゅう]

テアトル東京とうきょう[編集へんしゅう]

テアトル東京とうきょうのこけらとし作品さくひんななねん浮気うわき』(監督かんとくビリー・ワイルダー1955ねん)。主演しゅえんマリリン・モンロー写真しゃしんひだり)とトム・イーウェル
テアトル東京とうきょう
Theatre Tokyo
情報じょうほう
正式せいしき名称めいしょう テアトル東京とうきょう
完成かんせい 1955ねん
開館かいかん 1955ねん11月3にち
開館かいかん公演こうえん ななねん浮気うわき
閉館へいかん 1981ねん10月31にち
最終さいしゅう公演こうえん 天国てんごくもん
収容しゅうよう人員じんいん 1,150にん
設備せつび ドルビーステレオ
用途ようと 映画えいが上映じょうえい
運営うんえい 東京とうきょうテアトル株式会社かぶしきがいしゃ
所在地しょざいち 東京とうきょう中央ちゅうおう銀座ぎんざ1丁目ちょうめ11-2
テンプレートを表示ひょうじ

テアトル東京とうきょう”の開業かいぎょう1955ねん11月3にち1946ねん東京とうきょうテアトル前身ぜんしん東京とうきょう興行こうぎょう株式会社かぶしきがいしゃ」のだい1号館ごうかんとして開業かいぎょうした“テアトル銀座ぎんざ”を発展はってんさせるかたちでスタート。テアトル銀座ぎんざ同館どうかん地下ちか名画めいがとしてつづ営業えいぎょうしていた[1]

シネラマや70mmのだい画面がめん対応たいおうした映画えいがかんとして、『ベン・ハー』『西部せいぶ開拓かいたく』『2001ねん宇宙うちゅうたび』『未知みちとの遭遇そうぐう』などのヒットさく大作たいさく上映じょうえいしていたが、テレビの普及ふきゅうともな映画えいがかん事業じぎょう衰退すいたいもあり1981ねん10月31にち、『天国てんごくもん』の上映じょうえい最後さいご閉館へいかんした[1]

銀座セゾン劇場ぎんざせぞんげきじょう→ル テアトル銀座ぎんざ(by PARCO)[編集へんしゅう]

テアトル東京とうきょう閉館へいかん建物たてもの全面ぜんめんてき改築かいちくされ、1987ねん3がつ銀座ぎんざテアトルビル』が竣工しゅんこうどうビルの3かいに“銀座ぎんざセゾン劇場げきじょう”(ぎんざセゾンげきじょう)、5かいミニシアター銀座ぎんざテアトル西友せいゆう”がオープンした。しかしセゾングループの資産しさん売却ばいきゃくなどの事情じじょうかさなり1999ねん一時いちじ閉館へいかん2000ねん4がつおなじセゾングループの東京とうきょうテアトル劇場げきじょう事業じぎょう継承けいしょうし、“ル テアトル銀座ぎんざ”と改称かいしょう銀座ぎんざテアトル西友せいゆうは“銀座ぎんざテアトルシネマ”に改称かいしょう営業えいぎょう継続けいぞくした。

ル テアトル銀座ぎんざ改称かいしょう以降いこう演劇えんげきのみならず、落語らくごかい音楽家おんがくかのコンサート、名作めいさく映画えいがのリバイバル上映じょうえい不定期ふていきっていた。

開業かいぎょう20周年しゅうねんむかえた2007ねん3月、株式会社かぶしきがいしゃパルコ運営うんえい移管いかんされるとともにげん名称めいしょう変更へんこうされたが、2012ねん5がつ16にち事業じぎょうへのさい投資とうし財務ざいむ体質たいしつ改善かいぜんなどを理由りゆうに2013ねん5がつをもって同館どうかんと「銀座ぎんざテアトルシネマ」の営業えいぎょう終了しゅうりょうすることが銀座ぎんざテアトルビルの所有しょゆうしゃである東京とうきょうテアトル株式会社かぶしきがいしゃより発表はっぴょうされ[1][2]、2013ねん5がつ31にち黒柳くろやなぎ徹子てつこ主演しゅえんの『ステラとジョーイ』をもって閉館へいかんし、26ねん歴史れきしまくじた[3]跡地あとちコナミグループの不動産ふどうさん会社かいしゃ「コナミリアルエステート」が購入こうにゅう[4]、2019ねん12月にコナミクリエイティブセンター銀座ぎんざとして竣工しゅんこうした[5]

交通こうつう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 東京とうきょうテアトル、銀座ぎんざテアトルビルを178おくえん売却ばいきゃく”. 銀座ぎんざ経済けいざい新聞しんぶん (2012ねん5がつ8にち). 2013ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  2. ^ 「ホテル西洋せいよう 銀座ぎんざ」「銀座ぎんざテアトルシネマ」「ル テアトル銀座ぎんざ by PARCO」営業えいぎょう終了しゅうりょうのおらせ”. 東京とうきょうテアトル (2012ねん5がつ16にち). 2012ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  3. ^ さよならル・テアトル銀座ぎんざ黒柳くろやなぎさん感慨深かんがいぶか”. ニュース : エンタメ. YOMIURI ONLINE(読売新聞よみうりしんぶん) (2013ねん5がつ31にち). 2013ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  4. ^ きゅう銀座ぎんざテアトルビル 土地とち建物たてもの取得しゅとくのおらせ”. コナミ株式会社かぶしきがいしゃ (2013ねん6がつ28にち). 2013ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ コナミクリエイティブセンター銀座ぎんざ 完成かんせい - 日刊にっかん建設けんせつ工業こうぎょう新聞しんぶん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]