(Translated by https://www.hiragana.jp/)
一条忠頼 - Wikipedia コンテンツにスキップ

一条いちじょう忠頼ただより

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
一条いちじょう忠頼ただより
勝川かちがわはるてい一條いちじょう治郎じろう忠頼ただより能登のとまもるきょうけい
時代じだい 平安へいあん時代じだい末期まっき
生誕せいたん 不明ふめい
死没しぼつ もとこよみ元年がんねん6月16にち1184ねん7がつ25にち
別名べつめい 次郎じろう
墓所はかしょ 山梨やまなしけん南巨摩みなみこまぐん富士川ふじかわまちうすまい妙楽寺みょうらくじあと
官位かんい 武蔵むさしもり[1]
氏族しぞく 甲斐かいはじめ武田たけだ支流しりゅう一条いちじょう
父母ちちはは ちち武田たけだ信義のぶよし
兄弟きょうだい 忠頼ただより板垣いたがきけんしん武田たけだゆうよし武田たけだ信光のぶみつ
甘利あまり行忠ゆきただ中原なかはらあきどおり
継承けいしょうしゃ信長のぶなが武田たけだ信光のぶみつなん
テンプレートを表示ひょうじ

一条いちじょう 忠頼ただより(いちじょう ただより)は、平安へいあん時代じだい末期まっき武将ぶしょう甲斐かいこく山梨やまなしぐん一条いちじょうきょう[2]りょうし、一条いちじょう名乗なのった。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

甲斐かいはじめ武田たけだ信義のぶよし嫡男ちゃくなんとして誕生たんじょううけたまわ4ねん1180ねん)8がつ武田たけだ信義のぶよし棟梁とうりょうとする甲斐かいはじめ挙兵きょへいする。甲斐かいはじめ隣国りんごくである信濃しなのこくたいら家人かじん駿河するがこく目代もくだい攻撃こうげきして勢力せいりょく拡大かくだいし、10月にはたいらおくんだ追討ついとうぐん富士川ふじかわたたか撃破げきはして、駿河するが遠江とおとうみこく制圧せいあつした[3]

吾妻あづまきょう』における忠頼ただよりはつは9がつ10日とおかじょう諏訪すわ攻撃こうげき記事きじで、板垣いたがきけんしん武田たけだゆうよし武田たけだ信光のぶみつ兄弟きょうだいよりもはやい。内乱ないらんまえ任官にんかんれきがあり、みなもとつうよし」をいだゆう嫡流ちゃくりゅうだったとおもわれるが、内乱ないらん忠頼ただより甲斐かいはじめ中心ちゅうしんとして活躍かつやくすることになる[4]富士川ふじかわたたかいののち忠頼ただよりしばら史料しりょうから姿すがたすためくわしい動向どうこう不明ふめいだが、ちち代理だいりとしてあらたに勢力せいりょくけんとなった駿河するが在地ざいち支配しはいおこなっていたとかんがえられる。

寿ことぶきひさし2ねん1183ねん)7がつ木曾きそ義仲よしなかきょう進撃しんげきしてたいら西国さいこくいやった。『かんしょう』はこのときに「東国とうごく武田たけだ」も入京にゅうきょうしたとするが、『きち』7がつ30にちじょうきょうちゅう守護しゅごしょしょうなか信義しんぎ忠頼ただより父子ふしはなく、甲斐かいはじめ安田やすだよしじょうのみである。遠江とおとうみ実効じっこう支配しはいしてなか自立じりつしていたよしじょう独自どくじ判断はんだん入京にゅうきょうしたとおもわれるが、これは甲斐かいはじめ結束けっそくよわまり一枚岩いちまいいわではなくなっていたことをしめすものといえる。義仲よしなか治安ちあん回復かいふく失敗しっぱい皇位こうい継承けいしょう問題もんだいへの介入かいにゅうほうじゅうてら合戦かっせんによるこう白河しらかわ法皇ほうおう幽閉ゆうへいなどで孤立こりつし、よく寿ことぶきひさし3ねん1184ねん正月しょうがつ20にち源範頼みなもとののりより義経よしつねぐん攻撃こうげきはいした。

吾妻あづまきょう正月しょうがつ20日はつかじょうには「一条次郎忠頼已下の勇士ゆうし諸方しょほうきそえはしり」とあり、忠頼ただより軍勢ぐんぜいひきいて義仲よしなか追討ついとうせん参加さんかしていたことが確認かくにんできる。とく粟津あわづたたかでは都落みやこおちした木曾きそ義仲よしなかぐん撃破げきはし、めた。しかし、つづ一ノ谷いちのやたたかでは安田やすだよしじょうは『吾妻あづまきょう』にはんよりゆき義経よしつね同格どうかくあつかいで記載きさいされているが、忠頼ただよりはない。京都きょうととどまって治安ちあん維持いじ役割やくわりになっていたともかんがえられる。

たいら屋島やしまへの撤退てったいにより軍事ぐんじてき脅威きょういはひとまずり、一部いちぶ残留ざんりゅう兵力へいりょくのこして遠征えんせいぐん大半たいはん東国とうごく帰還きかんした。忠頼ただよりもこのとき東国とうごくもどったとおもわれる。それからまもなくの6がつ16にち(『のべけいほん平家へいけ物語ものがたり』では4がつ26にち)、鎌倉かまくらまねかれた忠頼ただより酒宴しゅえん最中さいちゅうに、頼朝よりともいのちけた天野あまの遠景えんけいによって暗殺あんさつされた。

一条いちじょう家督かとくは、頼朝よりとも協力きょうりょくしたおとうと武田たけだ信光のぶみつ次男じなんである一条いちじょう信長のぶなが継承けいしょうした。忠頼ただよりいちじょうきょうのうちいちじょう小山こやま居館きょかんかまえ、のち時宗じしゅう寺院じいんいちはちすてら創建そうけんされる。

忠頼ただより謀殺ぼうさつ背景はいけい

[編集へんしゅう]

吾妻あづまきょう』は忠頼ただより殺害さつがい理由りゆうについて「威勢いせいふのあまりに、を濫るこころざしを挿む」(6がつ16にちじょう)とくだけで具体ぐたいてき説明せつめいとぼしく、どうして頼朝よりとも忠頼ただより殺害さつがいったのか判然はんぜんとしない。直前ちょくぜん政治せいじ状況じょうきょうてみると、義仲よしなか滅亡めつぼうにより鎌倉かまくらぐんはじめて畿内きない進出しんしゅつし、きょう鎌倉かまくらあいだでは様々さまざま政治せいじ交渉こうしょうはじまっていた。両者りょうしゃたいら追討ついとうという目的もくてきでは一致いっちしていたが、個々ここ問題もんだいでは思惑おもわくがあった。朝廷ちょうていにすれば寿ことぶきひさしねんじゅうがつ宣旨せんじくだしたものの、内心ないしんではこれ以上いじょう大幅おおはば権限けんげん委譲いじょうけたかったとおもわれる。交渉こうしょう結果けっかこう白河しらかわ法皇ほうおう平家ひらかぼつかんりょう頼朝よりともあたえ、3月27にち除目じもくせいよんじょした。

なおこの除目じもく下名かめいには、辞退じたい項目こうもくに「左衛門尉さえもんのじょうみなもと惟義これよし」、すなわち信濃しなのはじめ大内おおうち惟義これよしがある(『きち』4がつ2にちじょう)。惟義これよしは『のべけいほん平家へいけ物語ものがたり』では義仲よしなか追討ついとうせん、『吾妻あづまきょう』では一ノ谷いちのたにたたかいがはつであり、左衛門尉さえもんのじょうにいつ任官にんかんしたか不明ふめいだが、朝廷ちょうてい戦後せんご処理しょり片付かたづかなければ人事じんじおこなひまはなかったはずで、頼朝よりともおなじ3がつ27にち除目じもくにんじられたが、すぐに辞任じにんしたという解釈かいしゃく妥当だとうである。

きち』の3がつぶんのこっていないため、除目じもく詳細しょうさいあきらかでない。しかし3がつ27にち除目じもく頼朝よりとも限定げんていされず義仲よしなか追討ついとう参加さんかしたしょしょう対象たいしょうであったとすると、忠頼ただより任官にんかんさかえよくした可能かのうせいたかい。その場合ばあい前年ぜんねん安田やすだよしじょう遠江とおとうみまもる補任ほにんされていることから、受領じゅりょうクラスの任官にんかん想定そうていされる。『尊卑そんぴ分脈ぶんみゃく』の忠頼ただより傍注ぼうちゅうには「武蔵むさしもり」とあり、この記述きじゅつのみで忠頼ただより武蔵むさしもり補任ほにんされたと確定かくていするのは無理むりであるが、朝廷ちょうてい頼朝よりとも対抗たいこう勢力せいりょくとして甲斐かいはじめ懐柔かいじゅうしようという意図いとがあり、忠頼ただよりにも甲斐かい隣国りんごくである武蔵むさし進出しんしゅつしたいという思惑おもわくがあれば、不自然ふしぜん人事じんじではなく蓋然性がいぜんせいたかくなる。しかし頼朝よりともにすれば武蔵むさし実効じっこう支配しはい否定ひていされたもおなじであり、到底とうてい容認ようにんできるものではなかったと推測すいそくされる。

のべけいほん平家へいけ物語ものがたり』には「4がつ26にち忠頼ただよりたれ、安田やすだよしじょう武田たけだ信義のぶよし追討ついとうのために甲斐かい下向げこうした」という『吾妻あづまきょう』とはことなる記述きじゅつがある。『のべけいほん平家へいけ物語ものがたり』の日付ひづけしたがえば、忠頼ただより武蔵むさしもり補任ほにん(3がつ27にち)⇒忠頼ただより謀殺ぼうさつ(4がつ26にち)⇒みなもとひろつな平賀ひらが義信よしのぶ駿河するがまもる武蔵むさしもり補任ほにん(6がつ5にち)というながれとなる。駿河するが忠頼ただより国務こくむ掌握しょうあくしていたくにであり、忠頼ただより殺害さつがい頼朝よりともがその支配しはいけん奪取だっしゅしたことになる。

吾妻あづまきょう』5がつ1にちじょう義仲よしなか遺児いじみなもと義高よしたか誅殺ちゅうさつけて、その与党よとう追討ついとうのために鎌倉かまくらから軍勢ぐんぜい発向はっこうした記事きじであるが、下総しもうさ以外いがい鎌倉かまくら政権せいけんくに御家人ごけにん召集しょうしゅうされる[5]など残党ざんとうりにしては規模きぼおおきく、しかも足利あしかが義兼よしかね小笠原おがさわらちょうきよし軍勢ぐんぜい甲斐かい進攻しんこうしている。『のべけいほん平家へいけ物語ものがたり』にある安田やすだよしじょう甲斐かい下向げこう記事きじわせると、忠頼ただより謀殺ぼうさつ同時どうじ開始かいしされた甲斐かいはじめ制圧せいあつのための軍事ぐんじ行動こうどうともかんがえられる。

画像がぞうしゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 尊卑そんぴ分脈ぶんみゃく
  2. ^ 山梨やまなしけん甲府こうふ
  3. ^ 吾妻あづまきょう』は頼朝よりとも信義しんぎ安田やすだよしじょうを、それぞれ駿河するが守護しゅご遠江とおとうみ守護しゅごにんじたとするが、この段階だんかいでは頼朝よりとも勢力せいりょく足柄あしがら以西いせいにはおよんでいないため、編者へんしゃによる曲筆きょくひつおもわれる。
  4. ^ のべけいほん平家ひらか物語ものがたり』は忠頼ただよりまんひきいて富士川ふじかわたたかいに参戦さんせんしたとするが、ゆうは『平家ひらか物語ものがたり』に登場とうじょうしない。
  5. ^ 下総しもうさ常陸ひたち佐竹さたけたいするおさえとして軍勢ぐんぜい配備はいびする必要ひつようがあったため、動員どういんからはずれたとおもわれる。
  6. ^ 鎌倉かまくら殿どのの13にん前原まえはらひろしえんじる一条いちじょう忠頼ただより忠実ちゅうじつではどうころされた?『吾妻あづまきょう』をんでみると……”. livedoor NEWS (2022ねん5がつ4にち). 2023ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  • 金澤かなざわ正大せいだい甲斐かいはじめ棟梁とうりょう一条忠頼鎌倉営中謀殺の史的してき意義いぎ(Ⅰ)」(『政治せいじ経済けいざい史学しがく』272ごう、1988ねん
  • 金澤かなざわ正大せいだい甲斐かいはじめ棟梁とうりょう一条忠頼鎌倉営中謀殺の史的してき意義いぎ(Ⅱ)」(『政治せいじ経済けいざい史学しがく』446ごう、2003ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
先代せんだい
-
甲斐かい一条いちじょう初代しょだい当主とうしゅ
? - 1184ねん
次代じだい
一条いちじょう信長のぶなが