(Translated by https://www.hiragana.jp/)
丁部領 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ひのとりょう

拡張半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

さき皇帝こうてい ひのとりょう
ひのとあさ
初代しょだい皇帝こうてい
ちょう先皇せんのうぞう(ホアルーひのと先皇せんのうびょう
国号こくごう だい瞿越
王朝おうちょう ひのとあさ
在位ざいい期間きかん 968ねん - 979ねん
都城みやこのじょう はな
せいいみな ちょうたまきはつ)→ひのとりょう
尊号そんごう 大勝たいしょうあかり皇帝こうてい
諡号しごう ちょう先皇せんのう[1]
べつごう 大勝たいしょう明王みょうおうまんしょうおう[1]
生年せいねん いぬいとおる8ねん2がつ15にち
924ねん3月22にち
没年ぼつねん 太平たいへい10ねん10月979ねん
ちち ちょうこうちょ
はは たん
后妃こうひ
陵墓りょうぼ はな閭山りょう
元号げんごう 太平たいへい : 970ねん - 979ねん

ひのと りょう(てい ぶりょう[2][3][4]、てい ぶれい[5]、ディン・ボ・リン[1]ベトナムĐinh Bộ Lĩnh / ひのとりょう)は、ひのとあさだい瞿越中国語ちゅうごくごばん建国けんこくしゃ後世こうせいちょう先皇せんのう(ディン・ティエン・ホアン[1]ベトナムĐinh Tiên Hoàng / ちょう先皇せんのう)と尊称そんしょうされた。

生涯しょうがい

ディン・ティエン・ホアンぞうニンビン

はつちょうたまき(ディン・ホアン、ベトナムĐinh Hoàn / ちょうたまき)といい、ははたんカワウソまじわってできたであるという伝承でんしょうがある[1]ちちちょうこうちょベトナムばん楊廷げいした将軍しょうぐんつとめ、驩州刺史ししとしてけん使つかえたが、ひのとりょうがまだおさなころ死去しきょしている[1]

ひのとりょうちち地盤じばんいではな閭洞ベトナムばん支配しはいした。叔父おじひのとあずかとのこうそう最中さいちゅう2ひきりゅういのちすくわれたという伝承でんしょうがあり[1]ひのとあずか討伐とうばつして帰順きじゅんさせ、勢力せいりょくつよめた。ときやすみなみじゅう使つかいくんらんによって豪族ごうぞく地方ちほう割拠かっきょすすんでおり、ひのとりょうもはじめはじゅう使つかいくん一人ひとりであったちんらんしたがい、のち同盟どうめいしゃとなった[1]。そのさいひねらんあと約束やくそくをしており、その死後しご勢力せいりょくいだ[1]

いぬいかず9ねん951ねん)、ちょうへのおさめみつぎこばんだことから、あきら昌文まさふみ根拠地こんきょちはな閭洞を包囲ほういされたが、とされることはなかった。また使つかいくん一人ひとりであるにちけい降伏ごうぶくさせたのち、そのははめとってつまとし、またむすめふつきん公主こうしゅベトナムばんにちけいとつがせ、長男ちょうなんちょうにはにちけいいもうとめとらせた。

じゅう使つかいくん平定へいてい

ちょうあきらおき宴会えんかいさそっておどし、屈服くっぷくさせた。また、もりけいせき中国語ちゅうごくごばん阮超中国語ちゅうごくごばんとは長年ながねんにわたってあらそった。もりけいせきたたかいのなかながたって戦死せんしし、そのへいひのとりょう降伏ごうぶくした。阮超はもっと頑強がんきょう存在そんざいであったが、阮超ぐん渡河とかちゅう突風とっぷうこり、軍船ぐんせんぐん物資ぶっしはすべて水中すいちゅうしずんだことをったひのとりょうは、じゅうにん勇士ゆうし潜入せんにゅうさせて阮超の陣営じんえいき、阮超ぐんおおいにやぶった。その矯順阮守とし中国語ちゅうごくごばん阮寛中国語ちゅうごくごばんりょとう中国語ちゅうごくごばんらの使つかいくん各個かっこ撃破げきはして、やすみなみ統一とういつした。らずのひのとりょう民衆みんしゅうは「まんしょうおう」とんだ[1]

だい瞿越皇帝こうてい

大宝たいほう11ねん968ねん)に帝位ていいにつき、国号こくごうを「だい瞿越(だいくえつ[6]、ダイコーヴェト[7])」としはないた[1]はな閭はこののちじゅんてん元年がんねん1010ねん)の昇龍しょうりゅう遷都せんとまでとしてつづけた。そう皇帝こうてい存在そんざいがありながらみずからも皇帝こうてい名乗なのり、ちょう璉を南越なんごしおうふうじた[1]太平たいへい2ねん971ねん)には行政ぎょうせい官僚かんりょうぐん司令しれいかん僧侶そうりょ道士どうしなどに位階いかい制度せいどもうけ、軍制ぐんせい整備せいびした[1]太平たいへい4ねん973ねん)にはそうへの朝貢ちょうこうおこなった[7]。また、ベトナムではじめて元号げんごうをもうけ、989ねん太平たいへい元年がんねんとした[1]

晩年ばんねん政権せいけん安定あんていはかっておおくの有力ゆうりょく氏族しぞくから皇后こうごうむかえたことがかえって宮廷きゅうてい内乱ないらんもととなり、太平たいへい10ねん979ねん)、ちょう璉ととも祗候しこうないじんもりしゃく中国語ちゅうごくごばんによってころされた[1]

関連かんれん項目こうもく

2011ねん8がつベトナム人民じんみん海軍かいぐんロシアから購入こうにゅうしたゲパルトがたフリゲートが、ベトナム草創そうそう王朝おうちょうてただい皇帝こうてい (ちょう先皇せんのうふとし)のにちなんでディン・ティエン・ホアン英語えいごばんリ・タイ・ト英語えいごばん命名めいめいされた。

子女しじょ

男子だんし

  1. 南越なんごしおう ちょうははしょう
  2. まもるおう ちょう廃帝はいていはは楊雲娥中国語ちゅうごくごばん
  3. 皇太子こうたいし ちょうこうろう中国語ちゅうごくごばんははしょう

女子じょし

  1. あかりたま公主こうしゅちんらんおとうとちんますす)
  2. ふつきん公主こうしゅははしょうにちけいす)

出典しゅってん

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 小倉おぐら貞男さだお物語ものがたり ヴェトナムの歴史れきし いちおくにんのダイナミズム』〈中公新書ちゅうこうしんしょ〉、62-69ぺーじISBN 4-12-101372-7 
  2. ^ 小林こばやしとも ちょひのとりょう」、池内いけうちひろし; 矢野やの仁一ひとかず; 橋本はしもと増吉ますきち へん東洋とうよう歴史れきしだい辞典じてんちゅう縮刷しゅくさつ復刻ふっこく)、臨川りんせん書店しょてん、1986ねん10がつ1にち、1418-1419ぺーじISBN 978-4653014690 
  3. ^ 酒井さかい良樹よしき ちょひのとりょう」、平凡社へいぼんしゃ へん『アジア歴史れきし事典じてん』 6かん新装しんそう復刊ふっかん)、平凡社へいぼんしゃ、1984ねん4がつ、1418-1419ぺーじISBN 978-4582108002 
  4. ^ 日外にちがいアソシエーツへん へん東洋とうよう人物じんぶつレファレンス事典じてん 政治せいじ外交がいこう軍事ぐんじへん日外にちがいアソシエーツ、2014ねん8がつ、429ぺーじISBN 978-4-8169-2494-1 
  5. ^ 東南とうなんアジアなかの「中国ちゅうごく」」『東南とうなんアジアの歴史れきしひともの文化ぶんか交流こうりゅう』、33ぺーじ 
  6. ^ 「ベトナムの拡張かくちょう」『東南とうなんアジアの歴史れきしひともの文化ぶんか交流こうりゅう』、50ぺーじ 
  7. ^ a b 石井いしい米雄よねお桜井さくらいゆかり躬雄『ビジュアルばん世界せかい歴史れきし12 東南とうなんアジア世界せかい形成けいせい講談社こうだんしゃ、116-117ぺーじISBN 4-06-188512-X 

参考さんこう資料しりょう

先代せんだい
ひのとあさ初代しょだい皇帝こうてい
968ねん - 979ねん
次代じだい
廃帝はいてい