(Translated by https://www.hiragana.jp/)
三重交通伊勢営業所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

三重交通みえこうつう伊勢いせ営業えいぎょうしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
三重交通みえこうつう伊勢いせ営業えいぎょうしょ

三重交通みえこうつう伊勢いせ営業えいぎょうしょ(みえこうつういせえいぎょうしょ)およ三重交通みえこうつう南部なんぶ観光かんこう営業えいぎょうしょ(みえこうつうなんぶかんこうえいぎょうしょ)は三重みえけん伊勢いせにある三重交通みえこうつう営業えいぎょうしょ神久じんきゅう車庫しゃこともばれる。伊勢いせ鳥羽とっぱ度会わたらいぐん玉城たまきまち度会わたらいまちみなみ伊勢いせまち管内かんないつ。

さん交伊ぜい志摩しま交通こうつう本社ほんしゃ併設へいせつする。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

1944ねん昭和しょうわ19ねん)に三重みえ交通こうつう会社かいしゃ合併がっぺいにより発足ほっそくしたさい宇治山田うじやまだ岩渕いわぶちまちにあった神都しんと交通こうつう本社ほんしゃ宇治山田うじやまだ支社ししゃとした。その改称かいしょう移転いてんかえし、現在地げんざいち伊勢いせ神田久志本こうだくしもとまち)に伊勢いせ営業えいぎょうしょ移転いてんしたのは、1973ねん昭和しょうわ48ねん)のことである。

  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん2がつ11にち宇治山田うじやまだ岩渕いわぶちまち三重交通みえこうつう宇治山田うじやまだ支社ししゃとして発足ほっそく
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん10月22にち宇治山田うじやまだ現業げんぎょう事務所じむしょ改称かいしょう
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん3がつ10日とおか宇治山田うじやまだ営業えいぎょうしょ改称かいしょう
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん12月10にち観光かんこう案内あんないしょ宇治山田うじやまだ設置せっち
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん6月16にち南部なんぶ現業げんぎょうしょ改称かいしょう
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん8がつ31にち南部なんぶ現業げんぎょうしょ乗用じょうよう自動車じどうしゃ部門ぶもん分離ぶんりさん交タクシー(さん交タクシー南部なんぶ)を設立せつりつ
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん6月1にち南部なんぶ営業えいぎょうしょ改称かいしょう
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん5月1にち南部なんぶ営業えいぎょうしょ山田やまだ駅前えきまえ新築しんちくしたさん交会かん移転いてん
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん)6がつ1にち南部なんぶ支社ししゃ改称かいしょう
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん9月26にち伊勢湾いせわん台風たいふうにより全線ぜんせん不通ふつうとなる。
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん12月5にち南部なんぶ支社ししゃした伊勢いせ営業えいぎょうしょ伊勢いせ貸切かしきり営業えいぎょうしょひとし新設しんせつ
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん1がつ18にち二見ふたみバスターミナルを新築しんちく
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん2がつ1にち伊勢いせ貸切かしきり営業えいぎょうしょ伊勢いせ観光かんこうバス営業えいぎょうしょ改称かいしょう
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん4がつ1にち南部なんぶ支社ししゃ伊勢いせ地方ちほう営業えいぎょう改称かいしょう
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん9月1にち伊勢いせ地方ちほう営業えいぎょう廃止はいしし、伊勢いせ営業えいぎょうしょ伊勢いせ観光かんこうバス営業えいぎょうしょ本社ほんしゃ直轄ちょっかつとする。
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん11月1にち伊勢いせ営業えいぎょうしょ宇治山田うじやまだえきよこかり事務所じむしょ移転いてん
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん11月28にち伊勢いせ駅前えきまえ伊勢いせターミナルビルを新築しんちく
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん4がつ13にち鳥羽とばバスターミナルを新築しんちく
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん9月30にち内宮ないくうまえバス待合まちあいしょ新築しんちく
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん5月30にち伊勢いせ営業えいぎょうしょ伊勢いせ神田久志本こうだくしもとまち新築しんちく
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん11月10にち伊勢いせ観光かんこうバス営業えいぎょうしょ伊勢いせ岩渕いわぶちまち新築しんちく
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん12月27にち鳥羽とばバスターミナルを増築ぞうちく
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん12月25にち伊勢いせ観光かんこうバス営業えいぎょうしょ岩渕いわぶち車庫しゃこ伊勢いせ神田久志本こうだくしもとまち新築しんちく移転いてん
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん2がつ27にち勢田せたがわ拡張かくちょう工事こうじのため伊勢いせ観光かんこうバス営業えいぎょうしょ伊勢いせ営業えいぎょうしょ移転いてん伊勢いせ観光かんこう案内あんないしょどう観光かんこうバス営業えいぎょうしょ跡地あとちない新築しんちく移転いてん
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん7がつ11にち伊勢いせ観光かんこうバス営業えいぎょうしょ廃止はいしし、伊勢いせ営業えいぎょうしょ統合とうごう
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん7がつ25にち伊勢いせ営業えいぎょうしょ小型車こがたしゃ車検しゃけん整備せいび施設しせつ設置せっち工事こうじ竣工しゅんこう整備せいび伊勢いせ営業えいぎょうしょ小型車こがたしゃ車検しゃけん整備せいび事業じぎょう開始かいし
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)4がつ1にち宇治山田うじやまだえき3かいにバスターンテーブルを設置せっち
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん)4がつ1にち伊勢いせ営業えいぎょうしょ観光かんこう自動車じどうしゃ部門ぶもん分離ぶんり南部なんぶ観光かんこう営業えいぎょうしょ新設しんせつ
  • 1993ねん平成へいせい5ねん6月23にち内宮ないくうぜんバス待合まちあいしょ改築かいちく
  • 2000ねん平成へいせい12ねん7がつ3にち伊勢いせ営業えいぎょう所内しょない三交伊勢志摩交通株式会社設立せつりつ

営業えいぎょうしょ[編集へんしゅう]

  • 所在地しょざいち516-0016 三重みえけん伊勢いせ神田久志本こうだくしもとまち1500
  • 保有ほゆう車両しゃりょうすう乗合のりあい80だい貸切かしきり44だい貨物かもつ7だい(2005ねん10がつ1にち現在げんざい伊勢いせ営業えいぎょうしょ南部なんぶ観光かんこう営業えいぎょうしょわせた台数だいすう
  • さん交伊ぜい志摩しま交通こうつう本社ほんしゃ併設へいせつしている。

現行げんこう路線ろせん[編集へんしゅう]

一般いっぱん路線ろせん[編集へんしゅう]

伊勢いせ市内しないAせん[編集へんしゅう]

  • 01系統けいとう
往路おうろ浦田うらたまち - さる田彦たびこ神社じんじゃまえ - 小田おだきょう - 伊勢いせ赤十字せきじゅうじ病院びょういん
復路ふくろ伊勢いせ赤十字せきじゅうじ病院びょういん - 小田おだきょう - さる田彦たびこ神社じんじゃまえ - 浦田うらたまち内宮ないくうまえ内宮ないくうぜんゆきは浦田うらたまち経由けいゆせず)
  • 02系統けいとう
往路おうろ浦田うらたまち - 小田おだきょう - かみしゃ - ろん出口でぐち - 徳川山とくがわやま - 宮川みやがわ中学ちゅうがくまえ - 旭ヶ丘あさひがおか - 高倉山たかくらやま - ろん - 大倉おおくらうぐいすだい - 津村つむらこう - さかえ団地だんち - 大野木おおのきひがし - 大野木おおのき - コミュニティーセンター - 度会わたらいまち役場やくばまえ
復路ふくろ大倉おおくらうぐいすだい - ろん - かみしゃ - ろん出口でぐち - 徳川山とくがわやま - 宮川みやがわ中学ちゅうがくまえ - 旭ヶ丘あさひがおか - 高倉山たかくらやま - かみしゃ - 小田おだきょう - 浦田うらたまち   

大湊線おおみなとせん[編集へんしゅう]

  • 03系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ - 吹上ふきあげまち - (←宇治山田うじやまだ駅前えきまえ) - 伊勢いせ駅北えききたこう - 河崎かわざきまち - ひのきしり - (ララパーク) - 馬瀬まぜ - 大湊おおみなと
    • 昼間ひるまは60ふんごと運行うんこう
    • 吹上ふきあげのJR参宮さんぐうせん踏切ふみきり近辺きんぺん右折うせつ禁止きんしのため、伊勢いせ駅北えききたこうから吹上ふきあげまちへは宇治山田うじやまだ駅前えきまえ経由けいゆするが、吹上ふきあげまちから宇治山田うじやまだ駅前えきまえ経由けいゆして伊勢いせ駅北えききたこうへは運行うんこうできず吹上ふきあげまちから直接ちょくせつ伊勢いせ駅北えききたこうくルートとなる。神社じんじゃせんおなじルートとなる。
    • 以前いぜん新道しんどう発着はっちゃく運行うんこうもあった。新道しんどうきは→伊勢いせ駅前えきまえ新道しんどう新道しんどうはつは、新道しんどう一志いちしまち外宮げくう北口きたぐち伊勢いせ駅前えきまえ→。

神社じんじゃせん[編集へんしゅう]

  • 04系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ - 河崎かわざきまち - ひのきしり - ララパーク - 神社港かみやしろこう - 一色いっしきまち
    • 昼間ひるまは60ふんごと運行うんこう
    • 以前いぜん山田やまだ上口うえくちえき発着はっちゃく運行うんこうもあった。 - 伊勢いせ駅前えきまえ - 尼辻あまがつじ - 山田上口やまだかみぐち - 山田やまだ上口うえくちえき、 - 伊勢いせ駅前えきまえ - 尼辻あまがつじ - 新町しんまち - みやまち駅前えきまえ - 山田やまだ上口うえくちえき
    • 以前いぜん宇治山田うじやまだ高校こうこうぜん発着はっちゃく運行うんこうもあった。 宇治山田うじやまだ高校こうこうまえきは →伊勢いせ駅前えきまえ山田上口やまだかみぐち宇治山田うじやまだ高校こうこうまえ宇治山田うじやまだ高校こうこうまえはつは、宇治山田うじやまだ高校こうこうまえさか社前やしろまえ一志いちしまち新道しんどう伊勢いせ駅前えきまえ→。
    • 以前いぜん山田やまだ赤十字せきじゅうじ病院びょういん発着はっちゃく運行うんこうもあった。

伊勢いせ市内しないBせん[編集へんしゅう]

  • 07系統けいとう
往路おうろイオン伊勢いせてん - 伊勢いせ病院びょういんまえ - 伊勢いせ学園がくえんまえ - 伊勢いせ警察けいさつまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ
往路おうろ浦田うらたまち - 伊勢いせ病院びょういんまえ - 伊勢いせ学園前がくえんまえ - 伊勢いせ警察けいさつまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - かみしゃ - ろん出口でぐち - 徳川山とくがわやま - 宮川みやがわ中学ちゅうがくまえ - 旭ケ丘あさひがおか - 高倉山たかくらやま - ろん - 大倉おおくらうぐいすだい
復路ふくろ大倉おおくらうぐいすだい - ろん - かみしゃ - ろん出口でぐち - 徳川山とくがわやま - 宮川みやがわ中学ちゅうがくまえ - 旭ケ丘あさひがおか - 高倉山たかくらやま - かみしゃ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 伊勢いせ警察けいさつまえ - 伊勢いせ学園前がくえんまえ - 伊勢いせ病院びょういんまえ - イオン伊勢いせてん - 浦田うらたまち内宮ないくうまえ内宮ないくうぜんゆきは浦田うらたまち経由けいゆせず)
  • 08系統けいとう
往路おうろ浦田うらたまち - 伊勢いせ病院びょういんまえ - 松尾まつお観音かんのん - 伊勢いせ警察けいさつまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - かみしゃ - ろん出口でぐち - 徳川山とくがわやま - 宮川みやがわ中学ちゅうがくまえ - 旭ケ丘あさひがおか - 高倉山たかくらやま - ろん - 大倉おおくらうぐいすだい
復路ふくろ大倉おおくらうぐいすだい - ろん - かみしゃ - ろん出口でぐち - 徳川山とくがわやま - 宮川みやがわ中学ちゅうがくまえ - 旭ケ丘あさひがおか - 高倉山たかくらやま - かみしゃ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 伊勢いせ警察けいさつまえ - 松尾まつお観音かんのん - 伊勢いせ病院びょういんまえ - イオン伊勢いせてん - 浦田うらたまち

土路どろ今一色いまいしきせん[編集へんしゅう]

  • 12系統けいとう[注釈ちゅうしゃく 1]土路どろ - みやまち駅東えきひがしこう - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 河崎かわざきまち - しおあい - こん一色いっしょく
    • 昼間ひるまは60ふんごと運行うんこう
    • 土路どろ伊勢いせ駅前えきまえのみの運行うんこうあり。
    • 吹上ふきあげのJR参宮さんぐうせん踏切ふみきり近辺きんぺん右折うせつ禁止きんしのため、宇治山田うじやまだ駅前えきまえから直接ちょくせつ伊勢いせ駅北えききたこうくルートはとれず、商工しょうこう会議かいぎしょまえみちをまわりふたた吹上ふきあげまち経由けいゆして伊勢いせ駅北えききたこうくルートとなる。伊勢いせ鳥羽線とばせんおなじルートとなる。

中川なかがわせん[編集へんしゅう]

  • 25系統けいとう[注釈ちゅうしゃく 1]やましょうまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - グッディまえ -(度会わたらいまち役場やくばまえ) - 田間たま上田うえだくち - 注連指しめさす(しめさす)
  • 26系統けいとう[注釈ちゅうしゃく 1]やましょうまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - グッディまえ -(度会わたらいまち役場やくばまえ)- 川口かわぐち - 中村なかむら
    • 25系統けいとう、26系統けいとうとも通常つうじょう伊勢いせ駅前えきまえ発着はっちゃくである。また度会わたらいまち役場やくばぜん発着はっちゃく場合ばあいあり。
    • 25系統けいとう、26系統けいとうとも度会わたらいまち役場やくばまえ経由けいゆしない便びんがある。

伊勢南いせみなみとうせん[編集へんしゅう]

  • 31系統けいとう[注釈ちゅうしゃく 1]:イオン伊勢いせてん - 伊勢いせ病院びょういんまえ - やましょうこう - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 辻久留つじくるまち - 大倉おおくらうぐいすだい - 土場どじょう - 川口かわぐち - 中村なかむら - 南島なんとう道方みちかた(⇔古和こわ
  • 31系統けいとう:イオン伊勢いせてん - 伊勢いせ病院びょういんまえ - 伊勢いせ学園前がくえんまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 辻久留つじくるまち - 大倉おおくらうぐいすだい - 円座えんざ - 大野木おおのきひがし - 大野木おおのき - 度会わたらいまち役場やくばまえ - 内城うちじろ大橋おおはし - 中村なかむら - 南島なんとう道方みちかた
  • 31系統けいとう:<急行きゅうこう> (古和こわ→)南島なんとう道方みちかた中村なかむら→(このあいだ通過つうか)→大倉おおくらうぐいすだい→(このあいだ通過つうか)→フリー辻久留つじくる丁目ちょうめ→(このあいだ通過つうか)→宇治山田うじやまだ高校こうこうまえ →(このあいだ通過つうか)→みやまち→(このあいだ通過つうか)→伊勢いせ駅前えきまえ伊勢いせ病院びょういんまえあさ1便びんのみ運行うんこう
  • 31系統けいとう:<準急じゅんきゅう中村なかむら土場どじょう大倉おおくらうぐいすだい→(このあいだ通過つうか)→フリー辻久留つじくる丁目ちょうめ→(このあいだ通過つうか)→宇治山田うじやまだ高校こうこうまえ →(このあいだ通過つうか)→みやまち→(このあいだ通過つうか)→伊勢いせ駅前えきまえ伊勢いせ病院びょういんまえあさ1便びんのみ運行うんこう
    • 以前いぜん南島なんとうまち方面ほうめんへも路線ろせんばしていたが、2002ねん4がつ以降いこう道方みちかた - 阿曽浦あそうら - 神前しんぜん - 古和こわ - 南島なんとうたなきょう南島なんとう町営ちょうえいバス(げんみなみ伊勢いせ町営ちょうえいバス)として運行うんこうされるようになった。ただし運行うんこう三重交通みえこうつう受託じゅたくしているため、1にち3.5往復おうふく伊勢いせ方面ほうめんとの直行ちょっこう便びん運行うんこうされている。

伊勢いせ鳥羽線とばせん[編集へんしゅう]

二見ふたみサンアリーナせん[編集へんしゅう]

二見浦ふたみのうら表参道おもてさんどうバス停留所ていりゅうじょ伊勢いせ二見ふたみ生涯しょうがい学習がくしゅうセンター)。かつては三重交通みえこうつう研修けんしゅうセンター(1991ねん6がつ20日はつか竣工しゅんこう)であった。
  • 44系統けいとう五十鈴川いすずがわ駅前えきまえ - イオン伊勢いせてん - 伊勢いせ病院びょういんまえ - サンアリーナ - ひかりまち中央ちゅうおう - 二見浦ふたみのうら表参道おもてさんどう - 夫婦ふうふがん東口ひがしぐち
    • 伊勢いせ病院びょういんまえ停車ていしゃしない場合ばあいあり。
  • 44系統けいとうひかりまち中央ちゅうおう - 二見浦ふたみのうら表参道おもてさんどう直行ちょっこう
  • 44系統けいとう二見浦ふたみのうら表参道おもてさんどう - 夫婦ふうふがん東口ひがしぐち直行ちょっこう
    • 1997ねん4がつ1にち五十鈴川いすずがわ駅前えきまえ - サンアリーナあいだ路線ろせん新設しんせつする。

外宮げくう内宮ないくうせん[編集へんしゅう]

伊勢神宮いせじんぐう内宮ないくう外宮げくう伊勢いせ中心ちゅうしん各駅かくえきむす路線ろせんで、経路けいろちがいで2系統けいとうある。混雑こんざつ状況じょうきょうによっては随時ずいじ臨時りんじ便びん増発ぞうはつされる。

2013ねん式年しきねん遷宮せんぐうわせて登場とうじょうした神都しんとバス[2] と2014ねん登場とうじょうした電気でんきバスはとう系統けいとう限定げんてい運用うんようされる[3]

  • 51系統けいとう特急とっきゅう>:内宮ないくうまえ神宮じんぐう会館かいかんまえさる田彦たびこ神社じんじゃまえ伊勢いせえきまえ外宮げくうまえ五十鈴川いすずがわえきまえ内宮ないくうまえ
    • 上記じょうき以外いがい停留所ていりゅうじょ通過つうか
    • れんぶしバス「神都しんとライナー」を新規しんき導入どうにゅう[4]。2020ねん12月19にちからプレ運行うんこう[5]、2021ねん4がつ1にちから定期ていき運行うんこう開始かいし[6]
  • 51系統けいとう内宮ないくうまえ五十鈴川いすずがわ駅前えきまえ神宮じんぐうしるし古館ふるだてまえ宇治山田うじやまだえきまえ伊勢いせ駅前えきまえ外宮げくうまえ神宮じんぐうしるし古館ふるたてまえ五十鈴川いすずがわえき内宮ないくうまえ
    • 内宮ないくうまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえあいだおよび伊勢いせ駅前えきまえ内宮ないくうまえ運行うんこうあり。
  • 55系統けいとう内宮ないくうまえ庁舎ちょうしゃまえ外宮げくうまえ宇治山田うじやまだ駅前えきまえ伊勢いせ駅前えきまえ外宮げくうまえ庁舎ちょうしゃまえ内宮ないくうまえ

伊勢いせ二見ふたみ鳥羽とば周遊しゅうゆうバス「CANばす」[編集へんしゅう]

高速こうそく路線ろせん[編集へんしゅう]

受託じゅたく路線ろせん[編集へんしゅう]

コミュニティバス[編集へんしゅう]

廃止はいし撤退てったい路線ろせん[編集へんしゅう]

前山さきやません[編集へんしゅう]

御薗みその小林こばやしバスのりば
  • 05系統けいとう御薗みその小林こばやし(みそのおはやし) - やしなえくさ寺前てらまえ - 河崎かわざきまち - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宮崎みやざき文庫ぶんこまえ - 庁舎ちょうしゃまえ - 宮山みややま小学校しょうがっこうまえ - 前山さきやま - ふじがおかこう - 休暇きゅうかセンター
  • 05系統けいとう御薗みその小林こばやし - やしなえくさ寺前てらまえ - 河崎かわざきまち - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宮崎みやざき文庫ぶんこまえ - 庁舎ちょうしゃまえ - 宮山みややま小学校しょうがっこうまえ - 前山さきやま - ふじがおかこう
    • 1963ねん5がつ15にち伊勢いせ駅前えきまえ - 前山さきやま運行うんこう開始かいし[7][8]
    • 1979ねん4がつ17にち前山さきやま - 国民こくみん休暇きゅうかセンターの運行うんこう開始かいし[9]
    • 1987ねん1がつ15にち御薗みその小林こばやし - 伊勢いせ駅前えきまえ運行うんこう開始かいし[10]
    • 1995ねん10がつ1にち御薗みその小林こばやし - 伊勢いせ駅前えきまえ運行うんこう廃止はいし[11]
    • 晩年ばんねん伊勢いせ駅前えきまえ - ふじがおかこう休暇きゅうかセンターのみ運行うんこうで、1998ねんから1999ねんごろ廃止はいし御薗みその小林こばやし方面ほうめん伊勢いせコミュニティバス「おかげバス」御薗みそのルート、藤里ふじさと団地だんち・ふじがおか方面ほうめん伊勢いせコミュニティバス「おかげバス」辻久留つじくる藤里ふじさとルートでそれぞれ代替だいたい

伊勢いせ市内しないせん[編集へんしゅう]

  • 01系統けいとう浦田うらたまち - さる田彦たびこ神社じんじゃまえ - 小田おだきょう - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ -伊勢いせ駅前えきまえ - 八日市場ようかいちば - 辻久留つじくるまち - ろん - 大倉おおくらうぐいすだい
  • 02系統けいとう浦田うらたまち - さる田彦たびこ神社じんじゃまえ - 小田おだきょう - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ -伊勢いせ駅前えきまえ - 尼辻あまがつじ - かみしゃ - 宮川みやがわ中学ちゅうがくまえ

有滝ありたき今一色いまいしきせん[編集へんしゅう]

  • 11系統けいとう有滝ありたき - 豊浜とよはま大橋おおはし - 日赤にっせきまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ有滝ありたき方向ほうこうのみ) - 河崎かわざきまち - とおこう - 一色いっしょく大橋おおはし
  • 11系統けいとう有滝ありたき - 豊浜とよはま大橋おおはし - 日赤にっせきまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ有滝ありたき方向ほうこうのみ) - 河崎かわざきまち - とおこう - こん一色いっしょく
  • 12系統けいとう土路どろ - 豊浜とよはま大橋おおはし - 日赤にっせきまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ土路どろ方向ほうこうのみ) - 河崎かわざきまち - とおこう - こん一色いっしょく
  • 12系統けいとう土路どろ - 豊浜とよはま大橋おおはし - 日赤にっせきまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ土路どろ方向ほうこうのみ) - 河崎かわざきまち - とおこう - 一色いっしょく大橋おおはし

有滝ありたきせん[編集へんしゅう]

  • 13系統けいとう:ジャスコしん伊勢いせてん - やましょうこう - いせトピア - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宮川みやがわ駅前えきまえ - 野依のより - 有滝ありたき路線ろせん譲渡じょうと経路けいろ
    • 1999ねん4がつ1にち いせトピアへの開始かいし
    • 2000ねん10がつ20日はつか さん交伊ぜい志摩しま交通こうつう路線ろせん譲渡じょうと

伊勢大いせおおよどみせん[編集へんしゅう]

  • 21系統けいとう伊勢いせ病院びょういんまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 小俣おまた総合そうごう支所ししょまえ小俣おばたまち役場やくばまえ)- 明野あけのえきまえ - 村松むらまつ - 山大淀やまおおよど
  • 21系統けいとうやましょうまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 小俣おまた総合そうごう支所ししょまえ小俣おばたまち役場やくばまえ)- 明野あけのえきまえ - 村松むらまつ - 山大淀やまおおよど
  • 21系統けいとう伊勢いせ病院びょういんまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 小俣おまた役場やくばまえ - 明野あけのえきまえ - 村松むらまつ - 北浜きたはま支所ししょまえ
  • 21系統けいとうやましょうまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 小俣おまた役場やくばまえ - 明野あけのえきまえ - 村松むらまつ- 北浜きたはま支所ししょまえ
  • 22系統けいとう伊勢いせ病院びょういんまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 小俣おまた役場やくばまえ - 明野あけの駅前えきまえ - 明野あけの高校こうこうまえ - 飛行場ひこうじょうまえ - 村松むらまつ- 山大淀やまおおよど
  • 22系統けいとう伊勢いせ病院びょういんまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 小俣おまた役場やくばまえ - 明野あけの駅前えきまえ - 明野あけの高校こうこうまえ - 飛行場ひこうじょうまえ - 山大淀やまおおよど村松むらまつ経由けいゆせず)
  • 22系統けいとうやましょうまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 小俣おまた役場やくばまえ - 明野あけの駅前えきまえ - 明野あけの高校こうこうまえ - 飛行場ひこうじょうまえ - 山大淀やまおおよど村松むらまつ経由けいゆせず)
    • 2009ねん4がつ1にち廃止はいし一部いちぶのルートは伊勢いせコミュニティバス「おかげバス」明野あけのルートで代替だいたい

栃原とちはらせん[編集へんしゅう]

  • 23系統けいとうやましょうまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 野篠のじの - 野中のなか - 西にし相鹿瀬おうかせ - 柳原やぎわら観音前かんのんまえ - 栃原とちはらえきまえ
  • 23系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ - 城田しろた団地だんちまえ - 玉城たまききょくまえ - 上土あげつちはねこう
  • 24系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ - 幸ノ神さいのかみ神社じんじゃまえ - 野中のなか - 西にし相鹿瀬おうかせ- 柳原やぎわら観音前かんのんまえ - 栃原とちはらえきまえ

玉城たまきせん[編集へんしゅう]

  • 23系統けいとう伊勢いせえき - みやまち - 度会わたらいきょう - 上地じょうち - 田丸たまる駅前えきまえ - 玉城たまきまち役場やくばまえ
    • 1997ねん4がつ1にち 野中のなかせん伊勢いせ駅前えきまえ - 玉城たまきまち役場やくばまえ - 多気たきまち野中のなか)の玉城たまきまち役場やくばまえ - 多気たきまち野中のなかあいだ廃止はいし玉城たまきせん改称かいしょう
    • 2000ねん10がつ20日はつか さん交伊ぜい志摩しま交通こうつう路線ろせん譲渡じょうと

南島なんとうせん[編集へんしゅう]

  • 31系統けいとう大江おおえ回転かいてん)- 道方みちかたこう道方みちかた回転かいてん)- 南中なんちゅうまえ - 神前しんぜん - (村山むらやまくち
  • 32系統けいとう大江おおえ回転かいてん)- 道方みちかたこう道方みちかた回転かいてん)- 南中なんちゅうまえ - 阿曽浦あそうら - 南中なんちゅうまえ - 神前しんぜん - (村山むらやまくち
  • 33系統けいとう大江おおえ - 道行みちゆきこう - 道方みちかた - 東宮とうぐう
    • 33系統けいとう廃止はいしののち、伊勢南いせみなみとうせん区間くかん運転うんてん路線ろせん道方みちかたこう - 大江おおえ回転かいてん)を新設しんせつしたが、ふたた廃止はいしになり道方みちかた回転かいてん発着はっちゃくとなった。
    • 神前かみまえバス停ばすていはかつてきゅう南島なんとうまち役場やくばきたとなりにあったが、村山むらやまくち - 神前かみまえあいだ廃止はいしとなり、村山むらやまくちバス停ばすてい神前しんぜん呼称こしょう変更へんこうとなり、神前浦かみさきうら港湾こうわん工事こうじ完了かんりょうののち現在げんざい神前しんぜんバス停ばすてい新設しんせつされ、村山むらやまくちバス停ばすてい呼称こしょうもともどった。その名残なごりバス停ばすていさきやバスの方向ほうこうまく神前かみまえゆきであっても村山むらやまくちまで運行うんこうされた。
    • 伊勢南いせみなみとうせん南島なんとうせん阿曽浦あそうら経由けいゆならびに阿曽浦あそうら発着はっちゃく便びんは32系統けいとうとして31系統けいとう区別くべつされていたが、のちに31系統けいとう統一とういつされた。
    • 伊勢いせ方面ほうめんきゅう南島なんとうまちむす路線ろせん伊勢南いせみなみとうせんきゅう南島なんとう町内ちょうないのみの運行うんこう南島なんとうせん呼称こしょうしていたが、伊勢南いせみなみとうせん南島なんとうせん呼称こしょうされることもあるため厳密げんみつ区別くべつはない。

柏崎かしわざきせん[編集へんしゅう]

  • 34系統けいとう神前しんぜん - かた - 小方おがた - 栃木とちぎ - 古和こわ - 竹山たけやま - しんくわ - 棚橋たなはし
    • 35系統けいとう区間くかん便びん相当そうとうする。国道こくどう260ごうせん改良かいりょうともない、経路けいろ変更へんこうののち伊勢南いせみなみとうせん統合とうごう
  • 35系統けいとう神前しんぜん - かた - 小方おがた - 栃木とちぎ - 古和こわ - 竹山たけやま - しんくわ - 棚橋たなはし - 羽下はねした - 大平山おおひらやま - 宮前みやまえきょう南紀なんき特急とっきゅう紀勢きせいまち柏崎かしわざき) - 柏崎かしわざき中学ちゅうがくまえ - 柏崎かしわざきえきまえ
    • 一時期いちじき路線ろせん廃止はいしされていたが、みなみ伊勢いせ町営ちょうえいバスの路線ろせんとして復活ふっかつしている。詳細しょうさい当該とうがいこう参照さんしょう
  • 35系統けいとうにしき - 高岡たかおか - 羽下はねした - 大平山おおひらやま - 宮前みやまえきょう南紀なんき特急とっきゅう紀勢きせいまち柏崎かしわざき) - 柏崎かしわざき中学ちゅうがくまえ - 柏崎かしわざき駅前えきまえ
    • 現在げんざいだいまち公共こうきょう交通こうつう「Cバス」として運行うんこう
    • この路線ろせんはフリーバスとして、バス停ばすてい以外いがい場所ばしょ自由じゆう乗降じょうこう可能かのうであった。バス停ばすてい以外いがい場所ばしょ乗車じょうしゃする場合ばあいをあげ、降車こうしゃする場合ばあい運転うんてんしゅにリクエストし、安全あんぜん確認かくにんののち停車ていしゃする方式ほうしきであった。

沼木ぬまきせん[編集へんしゅう]

  • 36系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ - 辻久留つじくるまち - 大倉おおくらうぐいすだい - 津村つむら - 沼木ぬまき中学校ちゅうがっこうまえ - 横輪よこわこう - ゆか(いすのき)
    • 沼木ぬまき中学校ちゅうがっこうまえ - ゆかあいだ区間くかん便びん運行うんこうもあった。
    • 津村つむら - ゆかあいだはフリーバスとして、バス停ばすてい以外いがい場所ばしょ自由じゆう乗降じょうこう可能かのうであった。
    • 2014ねん5がつ1にち廃止はいし沼木ぬまき地区ちく度会わたらいまち内城うちじろ田地たち(グッディとう)を連絡れんらくする沼木ぬまきバスが代替だいたい交通こうつう機関きかんとなった。
    • 広域こういき農道のうどうげんサニーロード)開通かいつうともな伊勢いせ方面ほうめんきゅう南勢なんせいまちむす路線ろせん志摩しま営業えいぎょうしょ管内かんない)の伊勢いせヶ所かしょせんがサニー急行きゅうこうせん宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 山田上口やまだかみぐち - 津村つむら - 上野うえの - 横輪よこわこう - ヶ所かしょ - 南勢なんせい地区ちく各地かくち磯部いそべバスセンター)に変更へんこうとなり、横輪よこわこう - 伊勢いせ駅前えきまえあいだ沼木ぬまぎせんとサニー急行きゅうこうせんでほとんどおな経路けいろとなった。そのため、実質じっしつてきには路線ろせんまつはし横輪よこわこう - ゆかあいだ廃止はいしとなった。

伊勢いせ鳥羽線とばせん[編集へんしゅう]

  • 40系統けいとう度会わたらいきょう - 山田上口やまだかみぐち - 伊勢いせ駅前えきまえ - 外宮げくうまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 前田まえだ古市ふるいちくち - はまきょう小学校しょうがっこうまえやましょうこう - とおこう - 山田やまだげん - 二見ふたみ - 松下まつした - 鳥羽とば - 松尾まつお
  • 40系統けいとう山田やまだ赤十字せきじゅうじ病院びょういん - 尼辻あまがつじ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 外宮げくうまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 前田まえだ古市ふるいちくち - やましょうこう - とおこう - 山田やまだげん - 二見ふたみ - 松下まつした - 鳥羽とば
  • 41系統けいとう山田やまだ赤十字せきじゅうじ病院びょういん - 尼辻あまがつじ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 外宮げくうまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 前田まえだ古市ふるいちくち - はまきょう小学校しょうがっこうまえ - とおこう - 山田やまだげん - 二見ふたみ - 松下まつした - 鳥羽とば
  • 40系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 河崎かわざきまち - 伊勢いせ安土あづち桃山ももやま文化ぶんかむら - 夫婦ふうふがん東口ひがしぐち - 商船しょうせん学校がっこうまえ - 鳥羽とば
    • 2009ねん10がつ1にち 伊勢いせ安土あづち桃山ももやま文化ぶんかむら経由けいゆ廃止はいし
  • 41系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 河崎かわざきまち - ひかりまち中央ちゅうおう - 夫婦ふうふがん東口ひがしぐち - 商船しょうせん学校がっこうまえ - 鳥羽とば
    • 1999ねんから2000ねんごろひかりまち中央ちゅうおう経由けいゆ廃止はいし

二見ふたみ外宮げくう循環じゅんかんせん[編集へんしゅう]

  • 41系統けいとう二見ふたみ山田やまだげんはまきょう小学校しょうがっこうまえ河崎かわさきひゃくまえ伊勢いせ駅北えききたこう宇治山田うじやまだ駅前えきまえ吹上ふきあげまち伊勢いせ駅前えきまえ外宮げくうまえ商工しょうこう会議かいぎしょまえ吹上ふきあげまち伊勢いせ駅北えききたこう河崎かわさきひゃくまえはまきょう小学校しょうがっこうまえ山田やまだげん二見ふたみ

二見ふたみ内宮ないくうせん[編集へんしゅう]

  • 42系統けいとう内宮ないくうまえ - さる田彦たびこ神社じんじゃまえ - 北中きたじゅうむら - 楠部くすべこう - 松尾まつお観音前かんのんまえ - はまきょう小学校しょうがっこうまえ - 山田やまだげん - 二見ふたみ - 夫婦ふうふがん東口ひがしぐち
  • 43系統けいとう内宮ないくうまえ - さる田彦たびこ神社じんじゃまえ - しるし古館ふるたてまえ - 前田まえだ古市ふるいちくち - 神久じんきゅうまち - はまきょう小学校しょうがっこうまえ - 山田やまだげん - 二見ふたみ - 夫婦ふうふがん東口ひがしぐち
  • 44系統けいとう内宮ないくうまえ - さる田彦たびこ神社じんじゃまえ - 伊勢いせ病院びょういんまえ - とおこう - 山田やまだげん - 二見ふたみ

スカイライン特急とっきゅうせん[編集へんしゅう]

  • 50系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ宇治山田うじやまだ駅前えきまえ内宮ないくうまえ浦田うらたまち金剛こんごうただし寺前てらまえ朝熊あさま山上さんじょうこうえん鳥羽とば
    • 上記じょうき以外いがい停留所ていりゅうじょ通過つうか

高麗こうらいひろせん [編集へんしゅう]

  • 52系統けいとう宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 内宮ないくうまえ - 高麗こうらいひろ(こうらいびろ)

朝熊あさません[編集へんしゅう]

  • 53系統けいとう伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 伊勢いせ病院びょういん西口にしぐち - 楠部くすべ - 朝熊あさままち
  • 53系統けいとう伊勢いせ病院びょういんまえまたはジャスコしん伊勢いせてん - 五十鈴川いすずがわえき - 楠部くすべ - 朝熊あさままち
    • 2007ねん4がつ1にち廃止はいし

内宮ないくうこん一色いっしょくせん[編集へんしゅう]

  • 54系統けいとう内宮ないくうまえ - 滝倉たきぐら - つづみがおか - 庁舎ちょうしゃまえ - 外宮げくうまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 伊勢いせ駅北えききたこう - 伊勢いせ病院びょういんまえ - 川崎かわさきまちひがし - はまきょう小学校しょうがっこうまえ - とおこう - 一色いっしきまちこん一色いっしょく

国崎くにさきせん[編集へんしゅう]

  • 21系統けいとう鳥羽とば - 鳥羽水族館とばすいぞくかんまえ鳥羽とっぱ市役所前しやくしょまえ) - 中之郷なかのごう桟橋さんばし - 船津ふなつ - 松尾まつお - 相差おうさつ - 国崎くにさき(くざき)
    • 以前いぜん三重交通みえこうつう営業えいぎょう路線ろせんであったが、2007ねんから廃止はいし代替だいたい自主じしゅ運行うんこう路線ろせんとして鳥羽とっぱ運行うんこう委託いたくしていた。
    • 2009ねん10がつ1にち、かもめバス(鳥羽とば市営しえい路線ろせんバス)へ転換てんかん[12]

鳥羽とば市内しないせん[編集へんしゅう]

  • 31系統けいとう小浜おばま - 鳥羽とば - 鳥羽水族館とばすいぞくかんまえ - 中之郷なかのごう桟橋さんばし - 保健ほけん福祉ふくしセンター - 大潟おおがた - 安楽島あらしま(あらしま)
    • 鳥羽とば - 安楽島あらしまあいだのみの運行うんこうあり。
  • 32系統けいとう鳥羽とば - 鳥羽水族館とばすいぞくかんまえ - 中之郷なかのごう桟橋さんばし - 保健ほけん福祉ふくしセンター - 鳥羽とばしょう涌園
  • 33系統けいとう鳥羽とば - 鳥羽水族館とばすいぞくかんまえ - 中之郷なかのごう桟橋さんばし - 保健ほけん福祉ふくしセンター - かんぽの宿やど鳥羽とば - 鳥羽とばシーサイドホテル - 鳥羽とばしょう涌園
    • 鳥羽とばシーサイドホテルを経由けいゆしない便びんもあり。また、かんぽの宿やど鳥羽とっぱまりの便びんもあった。
    • 以前いぜん三重交通みえこうつう営業えいぎょう路線ろせんであったが、2007ねんから廃止はいし代替だいたい自主じしゅ運行うんこう路線ろせんとして鳥羽とっぱ運行うんこう委託いたくしていた。
    • 2009ねん10がつ1にち、かもめバス(鳥羽とば市営しえい路線ろせんバス)へ転換てんかん[12]

コミュニティバス[編集へんしゅう]

鳥羽とば小学校しょうがっこう・ひだまりせん(テスト運行うんこう

  • 2009ねん10がつ1にち かもめバス(鳥羽とば市営しえい路線ろせんバス)へ転換てんかん[12]

福岡ふくおか高速こうそくせん[編集へんしゅう]

伊勢いせさんEXPRESS福岡ふくおかごう福岡ふくおか天神てんじん博多はかた小倉こくらえき - 伊勢いせ駅前えきまえ鳥羽とばバスセンター 【単独たんどく運行うんこう】(繁忙はんぼう以外いがいは、三重みえはつきむ福岡ふくおかはつかねにち運行うんこう

京都きょうと伊勢線いせせん[編集へんしゅう]

  • 京都きょうとえきはちじょうこう(ホテル京阪けいはんまえ)・五条ごじょう京阪けいはん京阪けいはん清水しみず五条ごじょうえき) - 土山つちやまバスストップ - 内宮ないくうまえ外宮げくうまえ伊勢いせ駅前えきまえ伊勢いせ営業えいぎょうしょ
  • 2014ねん3がつ31にちをもって運行うんこう終了しゅうりょう
路線ろせん沿革えんかく
利用りようじょうきょう
  • 伊勢いせ系統けいとうについては、2008ねん10がつ運行うんこう開始かいしから2009ねんまつまでにやく1.4まんにん(1にち平均へいきんやく33にん)が利用りようしたが、採算さいさんラインの1にち平均へいきん100にんたっしないことなどにより、2010ねん4がつ1にちから1にち2往復おうふくげん便びん三重みえ交通こうつう単独たんどく運行うんこうすることとなった[14]

松阪まつさか伊勢線いせせん[編集へんしゅう]

  • 20系統けいとう伊勢いせ病院びょういんまえ-やましょうこう-宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 伊勢いせ駅前えきまえ - 度会わたらいきょう - 千引せんびき神社じんじゃまえ - 世古せこ - 早馬瀬はやまぜこう-うえ櫛田くしだ-松阪まつさかきょうまえ-松阪まつさか駅前えきまえ
    • 廃止はいし平日へいじつやく120ふんごとで7往復おうふく土日どにち祝日しゅくじつやく180ふんごとで5往復おうふく運行うんこうだった。
    • 2008ねん4がつ1にち早馬瀬はやまぜこう - 松阪まつさかえきぜんあいだ運行うんこう廃止はいし
    • 2012ねん10がつ1にち宇治山田うじやまだ駅前えきまえ - 世古せこあいだのみの運行うんこう廃止はいし
    • 2019ねん9がつ30にち全線ぜんせん廃止はいし伊勢いせ駅前えきまえ - 千引せんびき神社じんじゃまえは、さん交伊ぜい志摩しま交通こうつう玉城たまきせん統合とうごうし、伊勢いせ玉城たまきせんとして存続そんぞく

車両しゃりょう[編集へんしゅう]

伊勢いせ営業えいぎょうしょ所属しょぞくのバス

ほとんどの車両しゃりょうがいすゞしゃである。いすゞ・エルガいすゞ・エルガミオのノンステップ・ワンステップしゃ導入どうにゅうによるバリアフリーすすんでいる。

式年しきねん遷宮せんぐうわせて登場とうじょうした神都しんとバスとポケットモンスターのでんきタイプのモンスターをあしらった電気でんきバスの3だい(1000号車ごうしゃ、9001号車ごうしゃ・9002号車ごうしゃ)、ならびにミジュマルをラッピングしたいすゞ・エルガミオと日野ひの・ポンチョとう営業えいぎょうしょ所属しょぞくしている[15]

大半たいはん車両しゃりょうのナンバープレートが三重みえナンバーであるが、2020ねん5がつ以降いこう登録とうろくされた車両しゃりょう伊勢いせ志摩しまナンバーとなる。

とう営業えいぎょうしょ1966ねん配属はいぞくされ、その桑名くわな熊野くまの1984ねんまでふたたとう営業えいぎょうしょ運用うんようしたのち [16]松阪まつざか定期ていき観光かんこうバスに使用しようし、1992ねん除籍じょせきしたボンネットバス「いすゞ・BXD30」(定員ていいん47めい[17]は、その2003ねん日本にっぽんバスともかい譲渡ゆずりわたされ、関連かんれん団体だんたいであるNPOバス保存ほぞんかい茨城いばらきけんつくば鈴木すずき文彦ふみひこ理事りじちょう)が茨城いばらきけん石岡いしおかにて動態どうたい保存ほぞんしている。自家用じかようナンバー取得しゅとく公道こうどう走行そうこう可能かのう状態じょうたいであり、映画えいがフラガール』(2006ねん)の撮影さつえい各地かくちのイベントにもされている[16][18]。2022ねん11月12にち・13にちには38ねんぶりの里帰さとがえりとして伊勢いせ市内しないにて同市どうしのバス利用りよう促進そくしん事業じぎょう一環いっかん伊勢いせえき宇治山田うじやまだえき商業しょうぎょう施設しせつとのあいだ無料むりょう運行うんこうおこな[16][18]同車どうしゃは2024ねん開催かいさいされた三重みえ交通こうつうグループ感謝かんしゃさいにて三重みえけんまではし回送かいそうし、展示てんじされた[19]

ノンステップ車両しゃりょう[編集へんしゅう]

  • いすゞ・エルガ(初代しょだい)1048,1061-1064,1071・1072,1083-87,1130,1131,1146-1148号車ごうしゃ

1061-1064,1071・1072号車ごうしゃはCANバス専用せんようしゃであり、伊勢いせ鳥羽とっぱ観光かんこうできるようになっている。まれ代走だいそうとしてみなみ伊勢いせ町営ちょうえいバスとして運行うんこうされているとおもわれる。

  • いすゞ・エルガミオ(初代しょだい)3029-3031号車ごうしゃ

参宮さんぐうバス専用せんようしゃとして2013ねん導入どうにゅうされたが、2015ねんごろから車体しゃたいにラッピングではいっていた文字もじされていることから、汎用はんようされた可能かのうせいがある。

  • いすゞ・エルガミオ(2代目だいめ)3105号車ごうしゃ
  • 日野ひの・ポンチョ(2代目だいめ)6402,6478,6482号車ごうしゃ

ワンステップ車両しゃりょう[編集へんしゅう]

  • いすゞ・エルガ(初代しょだい)1306・1307,1604・1605号車ごうしゃ
  • いすゞ・エルガミオ(初代しょだい)3313,3344・3345・3347,3356,3383-3385,3396・3398・33399,3415・3416・3418,3907・3908号車ごうしゃ
  • 日野ひの・ブルーリボンⅡ 6121-6125号車ごうしゃ

ツーステップ車両しゃりょう[編集へんしゅう]

  • いすゞ+富士重工ふじじゅうこう・KC-LV+7E 1207号車ごうしゃ

路線ろせんしゃとしての役目やくめえ、路線ろせんバスとしては運用うんようされず、スクールバス専用せんようしゃとなっているとおもわれる。バスロケーションシステムには反映はんえいされていないものとられる。

  • 三菱みつびしふそう・ニューエアロスター 2317号車ごうしゃ

路線ろせん予備よびしゃ波動はどう輸送ゆそう休日きゅうじつ続行ぞっこう便びんとう運用うんようされる。 *日野ひの・リエッセ(初代しょだい)6631,6650,6660号車ごうしゃ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 地域ちいきあいだ幹線かんせん系統けいとうとして、くに三重みえけん自治体じちたい補助ほじょけて運行うんこうする。[1]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ [1]→「まちづくり」→「すまい」→「交通こうつう」→「バス」→「バスにたいする支援しえん」→交付こうふ路線ろせん(PDF)
  2. ^ 神都しんとバス - 三重交通みえこうつう
  3. ^ 電気でんきバス - 三重交通みえこうつう
  4. ^ れんぶしバス「神都しんとライナー」の導入どうにゅうについて 三重交通みえこうつう株式会社かぶしきがいしゃ(2020/10/13)4/10閲覧えつらん
  5. ^ 神都しんとライナー12がつ19にち(土)プレ運行うんこう開始かいし!!『記念きねん乗車じょうしゃけん』『記念きねんグッズ』の発売はつばいについて 三重交通みえこうつう株式会社かぶしきがいしゃ(2020/12/14)4/10閲覧えつらん
  6. ^ れんぶしバス 神都しんとライナー の『 本格ほんかく(定期ていき)運行うんこう開始かいし 』について 三重交通みえこうつう株式会社かぶしきがいしゃ(2021/3/24)4/10閲覧えつらん
  7. ^ 念願ねんがんなりバス開通かいつう 前山まえやままちから伊勢いせ駅前えきまえ」1963ねん5がつ14にちづけ 伊勢いせ新聞しんぶん 3めん
  8. ^ けいだに伊勢いせ市長しちょうがテープさん交バス前山さきやません開通かいつう」1963ねん5がつ16にちづけ 伊勢いせ新聞しんぶん 3めん
  9. ^ 三重みえ交通こうつう50ねんのあゆみ』p.292
  10. ^ 待望たいぼうのバス路線ろせん 御薗みそのむら中心ちゅうしんはし盛大せいだい開通かいつういわう あすから通常つうじょう運転うんてん」1987ねん1がつ14にちづけ 伊勢いせ新聞しんぶん 10めん
  11. ^ さん御薗みその小林こばやしせん休止きゅうし 御薗みそのむら バスのかよわぬ役場やくばに」1995ねん9がつ29にちづけ 伊勢いせ新聞しんぶん 10めん
  12. ^ a b c 鳥羽とばバス情報じょうほう鳥羽とば市役所しやくしょ
  13. ^ 高速こうそくバス伊勢いせ京都きょうとせん運行うんこう終了しゅうりょうについて”. 三重みえ交通こうつう (2014ねん3がつ1にち). 2015ねん1がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん1がつ12にち閲覧えつらん
  14. ^ 「3しゃ共同きょうどう運行うんこう 伊勢いせ-京都きょうとあいだバス 4がつからさん単独たんどく利用りようびず 料金りょうきん値下ねさげも」伊勢いせ新聞しんぶん 2010ねん2がつ18にちづけ 15めん
  15. ^ ミジュマルトレインを徹底てってい解説かいせつ時刻じこくひょう運行うんこうダイヤ)や運行うんこう区間くかん料金りょうきんなどの情報じょうほうをおらせ!観光かんこうさんじゅう 2022ねん8がつ1にち
  16. ^ a b c “レトロなボンネットバス、38ねんぶり里帰さとがえり 「フラガール」にも登場とうじょう. 読売新聞よみうりしんぶんオンライン (読売新聞よみうりしんぶん東京とうきょう本社ほんしゃ). (2022ねん10がつ19にち). https://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20221018-OYTNT50187/ 2022ねん11月7にち閲覧えつらん 
  17. ^ “ボンネットバス、38ねんぶり伊勢いせはしる さん交伊ぜい営業えいぎょうしょ「BXD30」、来月らいげつ12、13にち限定げんていで”. 伊勢いせ新聞しんぶん (伊勢いせ新聞しんぶんしゃ). (2022ねん10がつ21にち). https://www.isenp.co.jp/2022/10/21/83055/ 2022ねん11月7にち閲覧えつらん 
  18. ^ a b 臼井うすい昭仁あきひと (2022ねん10がつ28にち). “レトロなボンネットバス、38ねんぶり里帰さとがえり 「フラガール」にも登場とうじょう. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). https://www.asahi.com/articles/ASQBW7TC2QBSONFB00M.html 2022ねん11月7にち閲覧えつらん 
  19. ^ 三重交通みえこうつうグループ80周年しゅうねん特設とくせつサイト”. 三重交通みえこうつうグループ80周年しゅうねん特設とくせつサイト. 2024ねん6がつ22にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • バス時刻じこく運賃うんちん案内あんない三重交通みえこうつう
  • 三重みえ交通こうつう 50ねんのあゆみ』(1994ねん発行はっこう三重みえ交通こうつう
  • 最近さいきん10ねんのあゆみ』(1984ねん発行はっこう三重みえ交通こうつう
  • 最近さいきん10ねんあゆみ』(1974ねん発行はっこう三重みえ交通こうつう
  • 『20ねんのあゆみ』(1964ねん発行はっこう三重みえ交通こうつう
  • 三重交通みえこうつうさん交伊ぜい志摩しま交通こうつう時刻じこくひょう』(伊勢いせ営業えいぎょうしょ管内かんない時刻じこくひょう、2007年度ねんどばんから2009年度ねんどばんまで)
  • 伊勢いせ新聞しんぶんしゃ発行はっこう伊勢いせ年鑑ねんかん』(1987年度ねんどばん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]