(Translated by https://www.hiragana.jp/)
主馬寮 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しゅうまりょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

しゅうまりょう(しゅめりょう)は律令制りつりょうせいにおいてみや内省ないせいぞくした機関きかんれいそとかんの1つ。

うまおよび馬車ばしゃ装具そうぐ管理かんりうま飼養しよう調しらべ牧場ぼくじょう輸送ゆそうなどにかんする事務じむあつかった。てんおう元年がんねん5がつ781ねん)ごろ設置せっち

概要がいよう

[編集へんしゅう]

官位かんい相当そうとうしょうだが、あたまにんじられたものをみると、したがえ相当そうとうであったと推定すいていされる。

しゅうまりょうかんじん任命にんめいはつは、

したがえよんじょう伊勢いせ(いせ)朝臣あそん老人ろうじん(おきな)おも馬頭めず(しゅめのかみ)

という記述きじゅつである[1]。この時点じてんでのうちうまやあたまであるみちしましまあしせいよんじょううちうまやすけきの船守ふなもりしたがえよんじょうとあり、これらといをろうとした形跡けいせき見受みうけられる。

その、『日本にっぽん』にはのべれき25ねん4がつ藤原ふじわら山人さんじんしゅうま権助ごんすけ任命にんめいされた[2]のが最後さいごである。大同だいどう3ねん6がつ808ねん)には左右さゆう馬頭めず再度さいど任命にんめいされ[3]、このときうちうまやりょうとともに再編さいへんされ、あらたに左右さゆううまりょう発足ほっそくしたものと推定すいていされる。

明治めいじ時代じだい以降いこう

[編集へんしゅう]

1886ねん明治めいじ10ねん以降いこうは、みや内省ないせい一部いちぶきょくとして整備せいびうまならびに馬車ばしゃ装具そうぐ管理かんりうま飼養しよう調ちょう習、牧場ぼくじょうなどにかんする事務じむあつかった[4]1927ねん昭和しょうわ2ねん)の大正天皇たいしょうてんのう大喪たいそうれいでは、皇居こうきょから新宿しんじゅく御苑ぎょえんまでかんはこ牛車うしぐるま(轜車)かかわる作業さぎょう担当たんとう。轜車の製作せいさくから轜車を牽引けんいんするウシの調達ちょうたつなどの作業さぎょうになった[5]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ぞく日本にっぽんまきだいさんじゅうろく ひかりじん天皇てんのう てんおう元年がんねん5がつ7にちじょう
  2. ^ 日本にっぽんまきだいじゅうさん 桓武かんむ天皇てんのう のべれき25ねん4がつ28にちじょう
  3. ^ 日本にっぽんまきだいじゅうなな 平城ひらじろ天皇てんのう 大同だいどう3ねん6がつ9にちじょう
  4. ^ しゅうまりょう”. 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん. 2023ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  5. ^ 轜車をうしよんとうげ『大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん昭和しょうわ2ねん1がつ5にち(『昭和しょうわニュース事典じてんだい1かん 昭和しょうわ元年がんねん-昭和しょうわ3ねん本編ほんぺんp365 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • ぞく日本にっぽん』5 しん日本にっぽん古典こてん文学ぶんがく大系たいけい15 岩波書店いわなみしょてん、1998ねん
  • ぞく日本にっぽんぜん現代げんだいやくした)、講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ宇治谷うじたにはじめわけ、1992ねん
  • 日本にっぽんぜん現代げんだいやくうえ)、講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ森田もりたわけ、2006ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]