井田 良
1956 | |
ケルン | |
| |
| |
| |
カール・ハインツ・ゲッセル | |
| |
ケルン | |
| |
ドイツ ザールラント エアランゲン | |
|
人物
[略歴
[- 1956
年 2月 -東京 都 調布 市 生 まれ - 1971
年 3月 -慶應義塾 普通 部 卒業 [4] - 1974
年 3月 -慶應義塾 高等 学校 卒業 [5] - 1978
年 3月 -慶應義塾大学 法学部 法律 学科 卒業 [2][注 1] - 1980
年 3月 -慶應義塾大学 大学院 法学 研究 科 博士 前期 課程 修了 [2]。指導 教員 は中谷 瑾子[2]と宮澤 浩一 。 - 1980
年 10月 - ドイツ学術 交流 会 奨学生 としてエアランゲン=ニュルンベルク大学 に留学 。指導 教員 にカール・ハインツ・ゲッセル[6](1982年 10月 まで)。 - 1983
年 4月 -慶應義塾大学 法学部 助手 - 1984
年 3月 -慶應義塾大学 大学院 法学 研究 科 博士 後期 課程 単位 取得 退学 [2] - 1986
年 4月 -慶應義塾大学 法学部 専任 講師 [2] - 1987
年 4月 -慶應義塾 福澤 基金 奨学生 としてケルン大学 法学部 に留学 。指導 教員 にハンス・ヨアヒム・ヒルシュ[2](1989年 10月 まで)。 - 1989
年 - ケルン大学 にて法学 博士 号 取得 [2][注 2]。 - 1990
年 4月 -慶應義塾大学 法学部 助教授 [2] - 1995
年 4月 -慶應義塾大学 法学部 教授 [2] - 2004
年 4月 -慶應義塾大学 大学院 法務 研究 科 教授 [2] - 2004
年 4月 -慶應義塾 志木 高等 学校 校長 を兼任 (2006年 3月 まで) - 2009
年 4月 -慶應義塾大学 常任 理事 (2013年 3月 まで)[2] - 2013
年 11月 - チューリヒ大学 客員 教授 [2](2013年 11月 まで) - 2014
年 11月 - パッサウ大学 客員 教授 [2] (2014年 11月 まで) - 2016
年 4月 -慶應義塾大学 名誉 教授 [7] - 2016
年 4月 -中央大学 大学院 法務 研究 科 教授 [2] - 2017
年 11月 -台湾 國立 政治 大学 客 座 教授 (2017年 12月 まで)
学外 の役職
司法 修習 委員 会 幹事 (2003年 - )宗教 法人 審議 会 委員 (2004年 - 2013年 )・会長 (2011年 - 2013年 )旧 司法 試験 考査 委員 (2004年 まで)[2]新 司法 試験 考査 委員 (2005年 - 2007年 )日本 刑法 学会 理事 (2002年 - )・常務 理事 (2006年 - )日本 学術 会議 会員 (2005年 - 2014年 )法制 審議 会 刑事 法 部会 委員 法 と教育 学会 理事 (2013年 - )[2]第 一 東京 弁護士 会 懲戒 委員 会 委員 (2013年 - )[2]国際 刑法 学会 (AIDP)理事 (2014年 - )[2]- フンボルト
財団 学術 参与 (2014年 - )[2] 日本 フンボルト協会 常務 理事 (2014年 - )[2]大学 基準 協会 大学 評価 委員 会 委員 (2015年 - 2017年 )[2]日本 臓器 移植 ネットワーク理事 (2015年 - )[2]
受賞 歴
[- 2006
年 - フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞 受賞 [2] - 2009
年 - オイゲン・ウント・イルゼ・ザイボルト賞 受賞 [2] - 2009
年 - ザールラント大学 名誉 博士 号 [2] - 2012
年 - エアランゲン=ニュルンベルク大学 名誉 博士 号 [2] - 2015
年 - ドイツ連邦 共和 国 功労 勲章 功労 十 字 小 綬章 受章 [8] - 2023
年 -紫綬褒章 受章 [9]
門下生
[亀井 源太郎 (ゼミ出身 者 )慶應義塾大学 教授 佐藤 拓磨 慶應義塾大学 教授 照沼 亮介 上智大学 教授 内海 朋子 横浜国立大学 教授 大山 徹 南山大学 教授 南 由 介 日本 大学 教授 小名木 明宏 (ゼミ出身 者 )北海道大学 教授 野村 和彦 日本 大学 准 教授 飯島 暢 関西大学 教授
著書
[- 『
外国 刑事 法 文献 集成 3ドイツ全 刑法 学 雑誌 』(成文 堂 、1976年 - 1986年 )(共編 ) - 『
自衛 権 再考 』(知識 社 、1987年 )(共著 ) - 『
犯罪 論 の現在 と目的 的 行為 論 』(成文 堂 、1995年 ) - 『CDレッスン
刑法 入門 』(慶應義塾大学 出版 会 、1995年 ) - 『
基礎 から学 ぶ刑事 法 』(有斐閣 、1995年 /第 2版 、2002年 /第 3版 、2005年 /第 4版 、2010年 /第 5版 、2013年 /第 6版 、2017年 /第 6版 補 訂 版 、2022年 [10]) - 『ケーススタディ
刑法 』(日本 評論 社 、1997年 /第 2版 、2004年 /第 3版 、2011年 /第 4版 、2015年 /第 5版 、2019年 )(共著 ) - 『
理論 刑法 学 の最前線 』(岩波書店 、2001年 )(共著 ) - 『
刑法 各論 』(弘文 堂 、2002年 /第 2版 ・2013年 ) - 『
刑法 総論 の理論 構造 』(成文 堂 、2005年 ) - 『よくわかる
刑法 』(ミネル ヴァ書房 、2006年 )(共著 ) - 『
理論 刑法 学 の最前線 II』(岩波書店 、2006年 )(共著 ) - 『
変革 の時代 における理論 刑法 学 』(慶應義塾大学 出版 会 、2007年 ) - 『
刑法 事例 演習 教材 』(有斐閣 、2009年 /第 2版 、2014年 ) - 『
刑法 総論 判例 インデックス』(商事 法務 、2011年 )(共編 ) - 『
入門 刑法 学 ・各論 』(有斐閣 、2013年 /第 2版 、2018年 ) - 『
入門 刑法 学 ・総論 』(有斐閣 、2013年 /第 2版 、2018年 ) - 『
刑法 各論 判例 インデックス』(商事 法務 、2016年 )(共編 ) - 『
講義 刑法 学 ・総論 』(有斐閣 、初版 2008年 /第 2版 、2018年 ) - 『
講義 刑法 学 ・各論 』(有斐閣 、初版 2016年 /第 2版 、2020年 )
脚注
[注釈
[- ^ なお、このときに
卒業 時 表彰 学生 として称 えられている。 - ^ なお、このとき、
大学 から最 優等 (summa cum laude)の成績 を成 し遂 げたとして称 えられている。
出典
[- ^ “
中央大学 大学 研究 者 データベース” 2016年 9月 11日 閲覧 。 - ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 「
井田 良 教授 略歴 及 び主要 業績 」『慶應 法学 』第 37巻 、慶應義塾大学 大学院 法務 研究 科 、2017年 2月 、441-487頁 、CRID 1050282813932869760、ISSN 1880-0750。 - ^ “
映画 監督 「青春 を返 せ」の井田 探 氏 死去 ”. スポニチ Sponichi Annex (スポ ーツニッポン新聞社 ). (2012年 9月 22日 ) 2015年 5月 31日 閲覧 。 - ^ “2016
年度 目路 はるか教室 2年 全体 講話 |慶應義塾 普通 部 ”. www.kf.keio.ac.jp. 2021年 10月 16日 閲覧 。 - ^ “2016
年度 目路 はるか教室 2年 全体 講話 |慶應義塾 普通 部 ”. www.kf.keio.ac.jp. 2021年 10月 16日 閲覧 。 - ^ CURRICULUM VITAE Makoto Ida (PDF) (2015
年 5月 31日 閲覧 ) - ^
井田 良 教授 最終 講義 |慶応義塾大学 法学部 - ^ “
井田 良 教授 にドイツ連邦 共和 国 功労 勲章 を授与 ” 2016年 2月 18日 閲覧 。 - ^ “
侍 ジャパンに紫綬褒章 、栗山 監督 「命 を削 る思 いで戦 った」…644人 と20団体 に春 の褒章 ”.読売新聞 オンライン (2023年 4月 28日 ). 2023年 4月 28日 閲覧 。 - ^
基礎 から学 ぶ刑事 法 第 6版 補 訂 版 |有斐閣
外部 リンク
[慶應義塾 研究 者 情報 データベース井田 良 中央大学 大学院 法務 研究 科 教授 井田 良 井田 良 (@idaprof) - X(旧 Twitter)