(Translated by https://www.hiragana.jp/)
仙台師管 - Wikipedia コンテンツにスキップ

仙台せんだいかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

仙台せんだいかん(せんだいしかん)は、東北とうほく地方ちほう南部なんぶ時期じきにより新潟にいがたけんふくむ)にもうけられた大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん管区かんくで、かんひとつである。時期じきはなしてもうけられており、いちめは1873ねんから1885ねんだい4かん別称べっしょう度目どめだい2かん継承けいしょうして1940ねんから1945ねんかれたものである。ほん項目こうもくでは度目どめのほうを解説かいせつする。1873ねん設置せっち仙台せんだいかんについては、「だい4かん#東北とうほく地方ちほう南部なんぶ (1873 - 1885)、歩兵ほへいだい4連隊れんたい」を参照さんしょうされたい。

1940ねん設置せっち仙台せんだいかん宮城みやぎ福島ふくしま新潟にいがたの3けん範囲はんいとし、1945ねん2がつまで東部とうぶぐん管区かんく以後いご東北とうほくぐん管区かんくぞくした。防衛ぼうえい動員どういんなどの管区かんく業務ぎょうむ担当たんとうする部隊ぶたいは、はじめだい2師団しだんつづいて留守るすだい2師団しだんだい42師団しだん留守るすだい2師団しだんだい72師団しだん留守るすだい2師団しだん変遷へんせんした。1945ねん4がつ仙台せんだい管区かんく改称かいしょうしてなくなった。

番号ばんごうかんから地名ちめいかん

[編集へんしゅう]

師団しだんせい採用さいようしてから、師団しだんかんおな番号ばんごう対応たいおうするのが原則げんそくで、東北とうほく地方ちほう南部なんぶではだい2師団しだんだい2かん管轄かんかつしていた。ただ、1940ねんはじめにだい2師団しだん満州まんしゅう派遣はけんされており、かん管轄かんかつのためには留守るすだい2師団しだんかれていた。

1940ねん7がつかん番号ばんごうけることをやめ、管轄かんかつ師団しだん所在地しょざいちをとって名付なづけることになり、1940ねん7がつ24にち制定せいてい(26にち公布こうふ、8がつ1にち施行しこう)の昭和しょうわ15ねん軍令ぐんれいりくだい20ごう陸軍りくぐん管区かんくひょう改定かいていされ、仙台せんだいかんかれることになった[1]。ほぼ同時どうじの7がつ27にちに、だい2師団しだん帰還きかんめいじられた[2]。これにともなって留守るすだい2師団しだん復帰ふっき解散かいさん)したが、かん発足ほっそくの8がつ1にち時点じてんでの交代こうたいじょうきょう不明ふめいである。

範囲はんい宮城みやぎけん福島ふくしまけん新潟にいがたけんである。東京とうきょう司令しれい東部とうぶぐん管区かんくぞくし、かんを4つの連隊れんたいけた[1]宮城みやぎけん仙台せんだい連隊れんたい福島ふくしまけん福島ふくしま連隊れんたいで、新潟にいがたけん新発田しばた連隊れんたい高田たかだ連隊れんたいという2つの連隊れんたいけた[1]

いちけんいち連隊れんたいせい

[編集へんしゅう]

1941ねん8がつ5にち制定せいてい(7にち公布こうふ・11月1にち施行しこう)の昭和しょうわ16ねん軍令ぐんれいりくだい20ごう陸軍りくぐん管区かんくひょう改定かいていで、本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅう連隊れんたい境界きょうかい府県ふけん一致いっちさせた。仙台せんだいかんでは、新潟にいがたけん新潟にいがた連隊れんたい一本いっぽんした[3]

留守るす師団しだんしん師団しだん

[編集へんしゅう]

1941ねん昭和しょうわ16ねん)10がつ8にちたいアメリカ・イギリス開戦かいせんまえに、南方なんぽうへの進攻しんこう部隊ぶたい予定よていされただい2師団しだん動員どういんと、留守るすだい2師団しだん臨時りんじ編成へんせいめいじられた[4]。これにともない、留守るすだい2師団しだん仙台せんだいかん管轄かんかつするようになった。

1943ねん5がつ14にち昭和しょうわ18ねん軍令ぐんれいかぶとだい45ごうによって、留守るすだい2師団しだん復帰ふっき解散かいさん)し、あらたにだい42師団しだんいた[5]留守るす師団しだんえて本土ほんど防衛ぼうえい強化きょうかするためで、仙台せんだいかんはこのだい42師団しだん管轄かんかつすることになった[6]

1944ねん昭和しょうわ14ねん)2がつ1にちに、だい42師団しだん千島ちしま方面ほうめんてんじた[7]留守るすだい2師団しだんがまた臨時りんじ動員どういんされ、かん管轄かんかつした[8]

さらにこの留守るす師団しだんをもとにして、4がつ4にちだい72師団しだん編成へんせいした。仙台せんだいかんはこの師団しだん管轄かんかつになった[9]

7がつ6にちにはだい72師団しだん動員どういんされ、また留守るすだい2師団しだん臨時りんじ動員どういんされてかん管轄かんかつした[10]

管区かんくへの改称かいしょう

[編集へんしゅう]

1945ねん1がつ22にち制定せいてい(24にち公布こうふ)の昭和しょうわ20ねん軍令ぐんれいりくだい1ごうによる陸軍りくぐん管区かんくひょう改定かいていで、2がつ11にち東北とうほく地方ちほう東北とうほくぐん管区かんくもうけられ、仙台せんだいかん弘前ひろさきかんがこれにぞくした[11]。このとき、新潟にいがたけん新設しんせつ長野ながのかんゆずり、山形やまがたけん弘前ひろさきかんからあわせ、宮城みやぎ山形やまがた福島ふくしまの3けんになった[11]

つづいて2がつ9にち制定せいてい10日とおか公布こうふ、2がつ11にち施行しこう)の昭和しょうわ20ねん軍令ぐんれいりくだい2ごうで、留守るす師団しだん管区かんく防衛ぼうえい動員どういんゆだねる方式ほうしき廃止はいしし、管区かんく常設じょうせつ管区かんく部隊ぶたいまかせる制度せいど導入どうにゅうされることになった[12]。4月1にちに、仙台せんだいかん仙台せんだい管区かんくとなり、留守るすだい2師団しだん仙台せんだい管区かんく部隊ぶたい転換てんかんした。

管区かんく構造こうぞう変遷へんせん

[編集へんしゅう]

ぐん管区かんく

[編集へんしゅう]

連隊れんたい

[編集へんしゅう]

1940ねん8がつ1にちから1941ねん10がつ31にちまで[1]

1941ねん11月1にちから1945ねん3がつ31にちまで[3]

  • 仙台せんだい連隊れんたい - 宮城みやぎけん
  • 福島ふくしま連隊れんたい - 福島ふくしまけん
  • 新潟にいがた連隊れんたい - 新潟にいがたけん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d 官報かんぽう』「4066ごう昭和しょうわ15ねん7がつ26にち
  2. ^ 戦史せんし叢書そうしょ陸軍りくぐんぐん戦備せんび』、290ぺーじ
  3. ^ a b 官報かんぽうだい4375ごう昭和しょうわ16ねん8がつ7にち
  4. ^ とく臨編だい10ごう戦史せんし叢書そうしょ陸軍りくぐんぐん戦備せんび』、323ぺーじ
  5. ^ 戦史せんし叢書そうしょ陸軍りくぐんぐん戦備せんび』、377ぺーじ
  6. ^ 戦史せんし叢書そうしょ陸軍りくぐんぐん戦備せんび』、380ぺーじ
  7. ^ 戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』<1>、93ぺーじ
  8. ^ 戦史せんし叢書そうしょ陸軍りくぐんぐん戦備せんび』、399ぺーじ
  9. ^ 戦史せんし叢書そうしょ陸軍りくぐんぐん戦備せんび』、423ぺーじ
  10. ^ 戦史せんし叢書そうしょ陸軍りくぐんぐん戦備せんび』、431ぺーじ
  11. ^ a b 官報かんぽうだい5405ごう昭和しょうわ20ねん1がつ24にち
  12. ^ 官報かんぽうだい5420ごう昭和しょうわ20ねん2がつ10日とおか

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 内閣ないかく印刷いんさつきょく官報かんぽう』。
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』<1>(戦史せんし叢書そうしょ)、あさくも新聞しんぶんしゃ、1971ねん
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんし陸軍りくぐんぐん戦備せんび』(戦史せんし叢書そうしょ)、あさくも新聞しんぶんしゃ、1979ねん