(Translated by https://www.hiragana.jp/)
佐々木山大輔 - Wikipedia コンテンツにスキップ

佐々ささ木山きやま大輔だいすけ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐々ささ木山きやま 大輔だいすけ
基礎きそ情報じょうほう
四股しこめい 佐々ささ木山きやま 大輔だいすけ
本名ほんみょう 佐々木ささき 大輔だいすけ
生年月日せいねんがっぴ (1991-06-12) 1991ねん6月12にち(33さい
出身しゅっしん 秋田あきたけん大館おおだて
身長しんちょう 181.0cm
体重たいじゅう 131.0kg
BMI 40.0
所属しょぞく部屋へや 木瀬きせきたうみ木瀬きせ
成績せいせき
現在げんざい番付ばんづけ ひがしさんだん筆頭ひっとう
最高さいこう ひがし幕下まくした13まい
生涯しょうがい戦歴せんれき 301しょう258はい29きゅう(85場所ばしょ
優勝ゆうしょう 序ノ口じょのくち優勝ゆうしょう1かい
データ
はつ土俵どひょう 2010ねん1がつ場所ばしょ
備考びこう
2024ねん5月26にち現在げんざい

佐々ささ木山きやま 大輔だいすけ(ささきやま だいすけ、1991ねん6月12にち - )は、秋田あきたけん大館おおだて出身しゅっしん木瀬きせ部屋へや閉鎖へいさ処分しょぶんちゅうきたうみ部屋へや所属しょぞく現役げんえき大相撲おおずもう力士りきし本名ほんみょう佐々木ささき 大輔だいすけ(ささき だいすけ)。身長しんちょう181.0cm、体重たいじゅう131.0kg、最高さいこうひがし幕下まくした13まい2017ねん5月場所ばしょ)。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

小学生しょうがくせいとき相撲すもうはじめ、相撲すもうつよくなりたくて出身しゅっしん大館おおだてとは県境けんきょうはさんでとなり位置いちする青森あおもりけん弘前ひろさき元気げんきじゅくかよい、稽古けいこをつけてもらっていた。それもあってか、弘前ひろさき市立しりつだい中学校ちゅうがっこう在学ざいがくちゅう青森あおもりけんはもとい、東北とうほくではもはやてき状態じょうたいであった。高校こうこう高校こうこう相撲すもう強豪きょうごうだかである埼玉さいたまさかえ高校こうこう進学しんがくし、2009ねん全国ぜんこく選抜せんばつ高校こうこう相撲すもう弘前ひろさき大会たいかいでは個人こじん優勝ゆうしょう団体だんたいじゅん優勝ゆうしょう、インターハイでは団体だんたい優勝ゆうしょうかがやき、高校こうこう卒業そつぎょう同時どうじ木瀬きせ部屋へや入門にゅうもんした。

2010ねん1がつ場所ばしょはつ土俵どひょうみ、同年どうねん3がつ場所ばしょでは7せん全勝ぜんしょう序ノ口じょのくち優勝ゆうしょうよく5がつ場所ばしょでは7せん全勝ぜんしょうしたが、ひとしこころたおしでやぶれ、じょだん優勝ゆうしょうらなかった。この場所ばしょ直後ちょくごに、師匠ししょう木瀬きせ親方おやかたもと幕内まくうち肥後ひごうみ)がこした不祥事ふしょうじにより木瀬きせ部屋へや閉鎖へいさされ、2012ねん4がつ1にち閉鎖へいさ処分しょぶん解除かいじょともな部屋へや再興さいこうまではきたうみ部屋へや所属しょぞくした。

さんだんにあがった7がつ場所ばしょ5にちに、がつかおるたたみでやぶれたのがほんわりでのはつ黒星くろぼしで、はつ土俵どひょうからの連勝れんしょう記録きろくは16である。さんだん場所ばしょ通過つうかし、同年どうねん11がつ場所ばしょでははじめて幕下まくしたがった。幕下まくしたでは中位ちゅうい相撲すもうることがおおいものの、2015ねん5月場所ばしょでははじめて幕下まくした15まい以内いない関取せきとりうかが地位ちい経験けいけんした。この場所ばしょは2しょう5はいし。同年どうねん11がつ場所ばしょひだりひじ負傷ふしょうし、場所ばしょ手術しゅじゅつけると、2016ねん怪我けがをいいわけにした精彩せいさい相撲すもう[1]また幕下まくした中位ちゅういから下位かい番付ばんづけもどった。2017ねん5がつ場所ばしょではひさしぶりに自己じこ最高さいこう更新こうしんしたが、1しょう6はい大敗たいはいした。同年どうねん9がつ場所ばしょは、初日しょにち相撲すもうみぎ足首あしくび粉砕ふんさい骨折こっせつという重症じゅうしょうい、さらに靭帯じんたいだんきれ判明はんめいしたため、手術しゅじゅつけて車椅子くるまいす生活せいかつ経験けいけんした[2]。2018ねん5がつ場所ばしょじょだん番付ばんづけ復帰ふっきした。

おも成績せいせき[編集へんしゅう]

2024ねん5がつ場所ばしょ終了しゅうりょう現在げんざい

  • 通算つうさん成績せいせき:301しょう258はい29きゅう(85場所ばしょ
  • かくだん優勝ゆうしょう序ノ口じょのくち優勝ゆうしょう1かい(2010ねん3がつ場所ばしょ
佐々ささ木山きやま大輔だいすけ
いちがつ場所ばしょ
初場所はつばしょ東京とうきょう
さんがつ場所ばしょ
春場所はるばしょ大阪おおさか
五月ごがつ場所ばしょ
夏場所なつばしょ東京とうきょう
なながつ場所ばしょ
名古屋なごや場所ばしょ愛知あいち
九月場所くがつばしょ
秋場所あきばしょ東京とうきょう
十一月じゅういちがつ場所ばしょ
九州きゅうしゅう場所ばしょ福岡ふくおか
2010ねん
平成へいせい22ねん
ぜん相撲すもう 西にし序ノ口じょのくち20まい
優勝ゆうしょう
7–0
ひがしじょだん20まい
7–0 
ひがしさんだん25まい
4–3 
西にしさんだん11まい
4–3 
西にし幕下まくした60まい
5–2 
2011ねん
平成へいせい23ねん
西にし幕下まくした46まい
1–6 
八百長やおちょう問題もんだい
により中止ちゅうし
西にしさんだん13まい
4–3 
西にし幕下まくした50まい
4–3 
ひがし幕下まくした42まい
4–3 
西にし幕下まくした36まい
4–3 
2012ねん
平成へいせい24ねん
ひがし幕下まくした30まい
3–4 
ひがし幕下まくした38まい
5–2 
西にし幕下まくした25まい
3–4 
ひがし幕下まくした33まい
4–3 
ひがし幕下まくした28まい
4–3 
ひがし幕下まくした22まい
3–4 
2013ねん
平成へいせい25ねん
西にし幕下まくした27まい
3–4 
ひがし幕下まくした34まい
2–5 
ひがしさんだん筆頭ひっとう
6–1 
ひがし幕下まくした30まい
5–2 
西にし幕下まくした19まい
3–4 
ひがし幕下まくした26まい
4–3 
2014ねん
平成へいせい26ねん
西にし幕下まくした22まい
3–4 
ひがし幕下まくした30まい
4–3 
西にし幕下まくした26まい
3–4 
ひがし幕下まくした35まい
3–4 
ひがし幕下まくした43まい
3–4 
西にし幕下まくした52まい
6–1 
2015ねん
平成へいせい27ねん
ひがし幕下まくした26まい
5–2 
ひがし幕下まくした15まい
2–5 
西にし幕下まくした30まい
3–4 
ひがし幕下まくした39まい
3–4 
ひがし幕下まくした48まい
4–3 
ひがし幕下まくした40まい
2–5 
2016ねん
平成へいせい28ねん
ひがし幕下まくした58まい
5–2 
西にし幕下まくした43まい
4–3 
ひがし幕下まくした36まい
3–4 
西にし幕下まくした41まい
4–3 
ひがし幕下まくした34まい
3–4 
西にし幕下まくした45まい
4–3 
2017ねん
平成へいせい29ねん
ひがし幕下まくした36まい
4–3 
ひがし幕下まくした31まい
6–1 
ひがし幕下まくした13まい
1–6 
ひがし幕下まくした36まい
5–2 
西にし幕下まくした22まい
0–1–6 
西にし幕下まくした57まい
休場きゅうじょう
0–0–7
2018ねん
平成へいせい30ねん
西にしさんだん37まい
休場きゅうじょう
0–0–7
西にしさんだん97まい
休場きゅうじょう
0–0–7
ひがしじょだん58まい
6–1 
ひがしさんだん91まい
7–0[3] 
ひがし幕下まくした59まい
5–2 
西にし幕下まくした42まい
3–4 
2019ねん
平成へいせい31ねん
/れい元年がんねん
ひがし幕下まくした51まい
3–2–2 
西にし幕下まくした60まい
5–2 
ひがし幕下まくした44まい
4–3 
西にし幕下まくした36まい
4–3 
ひがし幕下まくした32まい
3–4 
ひがし幕下まくした41まい
3–4 
2020ねん
れい2ねん
ひがし幕下まくした50まい
3–4 
ひがしさんだん2まい
4–3 
感染かんせんしょう拡大かくだい
により中止ちゅうし
ひがし幕下まくした51まい
4–3 
ひがし幕下まくした40まい
1–6 
西にしさんだん2まい
3–4 
2021ねん
れい3ねん
西にしさんだん16まい
5–2 
西にし幕下まくした54まい
4–3 
ひがし幕下まくした44まい
5–2 
西にし幕下まくした29まい
5–2 
ひがし幕下まくした18まい
3–4 
西にし幕下まくした25まい
2–5 
2022ねん
れい4ねん
ひがし幕下まくした39まい
4–3 
ひがし幕下まくした28まい
4–3 
西にし幕下まくした21まい
3–4 
西にし幕下まくした28まい
4–3 
西にし幕下まくした21まい
1–6 
西にし幕下まくした43まい
4–3 
2023ねん
れい5ねん
ひがし幕下まくした34まい
2–5 
西にし幕下まくした58まい
2–5 
西にしさんだん24まい
4–3 
西にしさんだん12まい
5–2 
ひがし幕下まくした52まい
4–3 
ひがし幕下まくした42まい
4–3 
2024ねん
れい6ねん
ひがし幕下まくした35まい
3–4 
西にし幕下まくした42まい
2–5 
ひがしさんだん筆頭ひっとう
4–3 
x x x
かくらん数字すうじは、「ち-け-休場きゅうじょう」をしめす。    優勝ゆうしょう 引退いんたい 休場きゅうじょう じゅうりょう 幕下まくした
さんしょう=敢闘かんとうしょうこと=殊勲賞しゅくんしょうわざ=技能ぎのうしょう     その=金星かなぼし
番付ばんづけ階級かいきゅう幕内まくうち - じゅうりょう - 幕下まくした - さんだん - じょだん - 序ノ口じょのくち
幕内まくうち序列じょれつ横綱よこづな - 大関おおぜき - 関脇せきわけ - 小結こむすび - 前頭まえがしら(「#数字すうじ」は各位かくいない序列じょれつ

改名かいめいれき[編集へんしゅう]

  • 佐々ささ木山きやま 大輔だいすけ(ささきやま だいすけ)2010ねん1がつ場所ばしょ -

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ スボすぼル・マガジン社るまがじんしゃかん相撲すもう』 2016ねん12がつごう九州きゅうしゅう場所ばしょ総決算そうけっさんごう) 83ぺーじ
  2. ^ スボすぼル・マガジン社るまがじんしゃかん相撲すもう』 2018ねん6がつごう夏場所なつばしょ総決算そうけっさんごう) 90ぺーじ
  3. ^ さんだん優勝ゆうしょう決定けっていせん進出しんしゅつ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]