システム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
体系たいけいから転送てんそう

システムえい: system)は、相互そうご影響えいきょうおよぼしあう要素ようそから構成こうせいされる、まとまりや仕組しくみの全体ぜんたい一般いっぱんせいたか概念がいねんであるため、文脈ぶんみゃくおうじてけい体系たいけい制度せいど方式ほうしき機構きこう組織そしきといった多種たしゅ言葉ことば該当がいとうする。けい (自然しぜん科学かがく)記事きじ参照さんしょう

それ自身じしんがシステムでありながら同時どうじのシステムの一部いちぶでもあるようなものをサブシステムという。

語源ごげん[編集へんしゅう]

てたもの」を意味いみする古代こだいギリシア σύστημα(スュステーマ)を語源ごげんにもつ。この σύστημαおなじくギリシアσυνίστημι(スュニステーミ)「てる」をもとつくられた語句ごくである。 これは「ともに」を意味いみする σύν(スュン)と「てる」を意味いみする ἵστημι(ヒステーミ)をわせた動詞どうしである。

概念がいねん[編集へんしゅう]

対象たいしょう広範こうはんなこともあり、厳密げんみつ統一とういつてき定義ていぎ存在そんざいしない(物質ぶっしつ主義しゅぎまとには機構きこう意味合いみあいが体系たいけいよりもおおきくなる)。ここではいくつかのれいしめす。

  • システムはいくつかの要素ようそによって構成こうせいされている
  • システムにふくまれるすべての要素ようそは、かなら自分じぶん以外いがい要素ようそたいしてなんらかの影響えいきょうおよぼす
  • システムは時間じかん、または時間じかん写像しゃぞうできる順序じゅんじょ集合しゅうごうぜん順序じゅんじょ集合しゅうごう)に沿って動作どうさする

JIS Z 8115[編集へんしゅう]

JIS Z 8115「ディペンダビリティ(信頼しんらいせい)用語ようご」は、信頼しんらいせい関係かんけいする分野ぶんや目的もくてき(たとえば信頼しんらいせい工学こうがく)のために用語ようご定義ていぎあたえるものであり、かならずしも一般いっぱんてき定義ていぎとはえないかもしれないが、日本にっぽん産業さんぎょう規格きかく(JIS)ではつぎのように「システム」を定義ていぎしている。

所定しょてい任務にんむ達成たっせいするために, 選定せんていされ, 配列はいれつされ, たがいに連係れんけいして動作どうさする一連いちれんのアイテム (ハードウェア, ソフトウェア, 人間にんげん要素ようそ) の組合くみあわせ.

システムの分類ぶんるい[編集へんしゅう]

システムの境界きょうかいによる分類ぶんるい[編集へんしゅう]

ひらかれたシステム システム外部がいぶからの入力にゅうりょくけたり、システム外部がいぶへの出力しゅつりょくおこなったりするシステム
じたシステム 移動いどうからだなしの構成こうせい要素ようそあいだでのみ動作どうさし、外部がいぶとの入出力にゅうしゅつりょくがないシステム

決定けっていせいによる分類ぶんるい[編集へんしゅう]

決定的けっていてき(deterministic)システム システムの挙動きょどう結果けっかが、時間じかんとその方向ほうこうたいして一意いちいまるシステム
決定けっていてき(non-deterministic)システム システムの挙動きょどう結果けっかが、かくりつてき要因よういん影響えいきょうされ、時間じかんとその方向ほうこうたいして一意いちいまらないシステム

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]