(Translated by https://www.hiragana.jp/)
出雲弟山 - Wikipedia コンテンツにスキップ

出雲いずもおとうとやま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

出雲いずも おとうとやま(いずも の おとやま、なま没年ぼつねんしょう)は、奈良なら時代じだい豪族ごうぞくせいしん出雲いずも国造くにのみやつこ出雲いずもはてやすまたは出雲いずも広嶋ひろしま官位かんいそとしたがえ出雲いずも国造くにのみやつこ

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

天平てんぺい5ねん733ねん)2がつせんしんされた『出雲いずもこく風土記ふどき』に「飯石いいしぐんしょうりょうそとしたがえはちじょう出雲いずもしん」との署名しょめいがあり[1]同書どうしょによると出雲いずもこく意宇いうぐん山代やましろきょう現在げんざい島根しまねけん松江まつえ山代やましろまち)にいむどう建立こんりゅうしたとされる[2]。また、同年どうねん9がつの『出雲いずもこくけいかいちょう』にも飯石いいしぐんしょうりょうがいしたがえはちじょうとして署名しょめいがある。

天平てんぴょう18ねん746ねんそとしたがえななからよんかい昇進しょうしんしてそとしたがえろく昇叙しょうじょされ、出雲いずも広嶋ひろしまのちいで出雲いずも国造くにのみやつこにんぜられる。なお、これと同時どうじ出雲いずも国造くにのみやつこ本拠ほんきょである意宇いうぐんだいりょう兼帯けんたいしたと想定そうていされる。

天平てんぴょうかちたから2ねん750ねんこうけん天皇てんのう出雲いずも国造くにのみやつこしん賀詞がし奏上そうじょうし、そとせいろくじょうからそとしたがえじょせられ、しゅくふくめて位階いかいすすめられ、綿めんあたえられた。よく天平てんぴょうかちたから3ねん751ねん)にもふたたかみごと奏上そうじょうし、位階いかいすすめられものあたえられている。

かんれき

[編集へんしゅう]

注記ちゅうきのないものは『ぞく日本にっぽん』による。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 出雲いずもこく風土記ふどき飯石いいしぐん道路どうろじょう
  2. ^ 出雲いずもこく風土記ふどき意宇いうぐんしゃじょう
  3. ^ 坂本さかもと,平野ひらの[1990:74]
  4. ^ a b c たから[1986: 994]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]