(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北条鹿島 - Wikipedia コンテンツにスキップ

北条ほうじょう鹿島かしま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 芸予諸島げいよしょとう > 北条ほうじょう鹿島かしま
北条ほうじょう鹿島かしま
北条ほうじょう鹿島かしま
所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん 愛媛えひめけん松山まつやま
座標ざひょう 北緯ほくい3358ふん26びょう 東経とうけい13245ふん50びょう / 北緯ほくい33.97389 東経とうけい132.76389 / 33.97389; 132.76389座標ざひょう: 北緯ほくい3358ふん26びょう 東経とうけい13245ふん50びょう / 北緯ほくい33.97389 東経とうけい132.76389 / 33.97389; 132.76389
北条鹿島の位置(愛媛県内)
北条鹿島
北条ほうじょう鹿島かしま
北条ほうじょう鹿島かしま (愛媛えひめけん)
北条鹿島の位置(日本内)
北条鹿島
北条ほうじょう鹿島かしま
北条ほうじょう鹿島かしま (日本にっぽん)
プロジェクト 地形ちけい
テンプレートを表示ひょうじ

北条ほうじょう鹿島かしま(ほうじょうかしま)は、愛媛えひめけん松山まつやま北条ほうじょう地区ちくきゅう北条ほうじょう)の沖合おきあいにあるしま鹿島かしま(かしま)ともばれる。野生やせいキュウシュウジカ生息せいそくしている[1][2]北条ほうじょうこうから渡船とせんわたることができる[2][3]

地理ちり[編集へんしゅう]

北条ほうじょう市街地しがいちから北条ほうじょう鹿島かしま
北条ほうじょうこうから北条ほうじょう鹿島かしま

松山まつやま北条ほうじょう地区ちくきゅう北条ほうじょう)の沖合おきあい400mにある、周囲しゅうい1.5kmのしま標高ひょうこうは113.8m[1]しま全体ぜんたい暖地だんちせい常緑じょうりょく照葉樹しょうようじゅ繁茂はんもし、やく260しゅ植物しょくぶつ生息せいそくしている。鹿島かしま野生やせいシカは愛媛えひめけん指定してい天然記念物てんねんきねんぶつであり、一部いちぶ個体こたい保護ほご飼育しいくされている[4]

海岸かいがん沿いと山頂さんちょうまでの遊歩道ゆうほどうがある[1]山頂さんちょうには展望てんぼうだいと、神功じんぐう皇后こうごうにまつわる遺跡いせきちのいわお」がある[4]島内とうないにはキャンプバーベキュー海水浴かいすいよく旅館りょかん売店ばいてんのほか、北条ほうじょう地区ちく自然しぜん文化ぶんかについての展示てんじおこな松山まつやま北条ほうじょう鹿島かしま博物はくぶつ展示てんじかんがある[5][6][7]鹿島かしま周囲しゅうい航行こうこうする周遊しゅうゆうせん運行うんこうしている[3]

歴史れきし[編集へんしゅう]

文化ぶんか[編集へんしゅう]

はるあき鹿島かしま神社じんじゃ祭礼さいれいとしてかいおこなわれる。愛媛えひめけん無形むけい文化財ぶんかざい指定していされている[2]

島内とうない飲食いんしょく施設しせつでは、名物めいぶつたいめしべることができる。たいめしの由来ゆらいは、神功しんこう皇后こうごうさんかん征伐せいばつ先立さきだって鹿島かしまったさいに、戦勝せんしょう祈願きがんとしてたいめしがされたことであるといういいつたえがある[8]

NPO法人ほうじん地域ちいき活性かっせい支援しえんセンターにより、恋人こいびと聖地せいちサテライト認定にんていされている[9]

伊予いよ二見ふたみ[編集へんしゅう]

たまかんはにとう

鹿島かしま西にし沖合おきあいにあるいわ玉里たまりかん戸島としま(ぎょくり、かんどしま)は三重みえけん二見ふたみ夫婦ふうふがんていることから伊予いよ二見ふたみまた二見ふたみ)ともばれる。毎年まいとしはる連休れんきゅうの5がつ4にちに、鹿島かしままつりのひとつの伝統でんとう行事ぎょうじとして、北条ほうじょうかざはや振興しんこうかいによってだい注連縄しめなわ張替はりかえがおこなわれている[2]。いいつたえによると、1185ねん、この支配しはいしていた河野こうの屋島やしまたたか参戦さんせんするにたり、伊予いよ二見ふたみ注連縄しめなわって戦勝せんしょう祈願きがんをしたところ、みなもとかた勝利しょうりし、河野こうの武勇ぶゆう天下てんからしめるところとなったという。これにちなみ、1957ねん昭和しょうわ32ねん)に復活ふっかつさせたもの。海上かいじょう安全あんぜん五穀ごこく豊穣ほうじょう大漁たいりょう祈願きがんしておこなわれる。当日とうじつ張替はりかえの模様もよう見物けんぶつするきゃくせたふね多数たすうす。

交通こうつう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 鹿島かしま概要がいよう”. 松山まつやま. 2017ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 愛媛えひめ県庁けんちょう/しまの魅力みりょく 鹿島かしま 愛媛えひめちゅう観光かんこう情報じょうほうサイト「ちゅうよ観光かんこうナビ」”. 愛媛えひめけん. 2017ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 鹿島かしま渡船とせん周遊しゅうゆうせん駐車ちゅうしゃじょう(料金りょうきん”. 松山まつやま. 2017ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 鹿島かしま歴史れきし”. 松山まつやま. 2017ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  5. ^ a b キャンプじょう・バーベキューじょう”. 松山まつやま. 2017ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  6. ^ 松山まつやま北条ほうじょう鹿島かしま博物はくぶつ展示てんじかん(かしまーる)”. 松山まつやま. 2018ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ 鹿島かしま海水浴かいすいよくじょう”. 松山まつやま. 2017ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  8. ^ 全国ぜんこく各地かくちの100ねんフード”. 100ねんフード. 2023ねん7がつ31にち閲覧えつらん
  9. ^ 恋人こいびと聖地せいちサテライト」認定にんていについて”. 松山まつやま. 2017ねん2がつ11にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]