(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南嶺山脈 - Wikipedia コンテンツにスキップ

みなみみね山脈さんみゃく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
南嶺山脈の位置(中華人民共和国内)
南嶺山脈
みなみみね山脈さんみゃく
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくないでの位置いち

みなみみね山脈さんみゃく(なんれいさんみゃく、ナンリン山脈さんみゃく、Nanling, 簡体字かんたいじ: みなみ拼音: Nánlǐng)は、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく南部なんぶ東西とうざいびる山脈さんみゃく広西ひろせチワンぞく自治じちおよび広東かんとんしょう北部ほくぶ湖南こなんしょうおよび江西えにししょう南部なんぶはし中国ちゅうごく南部なんぶ最大さいだい褶曲しゅうきょく山脈さんみゃくで、長江ながえ水系すいけい珠江たまえ水系すいけい分水嶺ぶんすいれいであり、華中かちゅう華南かなん境界きょうかいをなしている。みなみみね山脈さんみゃく南側みなみがわみねみなみ華南かなん)は亜熱帯あねったい気候きこうで、いね二期作にきさくさかんになっている。

別名べつめいみね山脈さんみゃく(ごれいさんみゃく、みね)といい、西にしからひがしじゅんに、えつじょうみね(えつじょうれい)、龐嶺(とほうれい)、もえなぎさみね(ほうしょれい)、みね(きでんれい)、だい庾嶺(だいゆれい)のいつつの山並やまなみがわさっているためこのがある。

みなみみね山脈さんみゃく歴史れきしてき天然てんねん障壁しょうへきとなっており、みねみなみ広東かんとんしょうおよび広西ひろせチワンぞく自治じち)と中原なかはらあいだ交通こうつうさまたげであった。みねみなみには中原なかはら政治せいじてき支配しはい文化ぶんか十分じゅうぶんおよばない時期じきもあり、華北かほく人間にんげんみねみなみを「蛮夷ばんい」とんできた。とうあさ宰相さいしょうちょうきゅうよわいだい庾嶺をひらいて「うめせき古道ふるみち」をきずいて以後いごみねみなみ地区ちく開発かいはつがようやくすすんできた。また古代こだい以来いらい中国ちゅうごく統治とうちしゃたちはみなみみね行政ぎょうせい区画くかくつくじょう利用りようしてきており、みなみみねしょしょう境界きょうかいせんおよびあたりえんとなってきた。

地質ちしつ[編集へんしゅう]

たんかすみさん
たんかすみさん元石もといし

みなみみね山脈さんみゃく構造こうぞう中心ちゅうしん花崗岩かこうがんであり、そのうえおおいわそうデボンかた砂岩さがん石炭せきたんはいがん中心ちゅうしんになっている。みなみみね構成こうせいするやまたいはそれぞれ北東ほくとうから南西なんせい方向ほうこうはしるが、山脈さんみゃく全体ぜんたいとしては東西とうざい方向ほうこうびている。

みなみみね地勢ちせいたかくなく、最高峰さいこうほうえつじょうみねねこ児山こやま(「華南かなんだいいちみね」の別名べつめいがある)で海抜かいばつは2,142メートルである。その主要しゅようやまほうには、もえなぎさみねうま塘頂(海抜かいばつ1,787メートル)、龐嶺のにらさいみね海抜かいばつ2,009メートル)、ようさんだいようさん)のいしあな崆(海抜かいばつ1,902メートル)などがある。

広東かんとんしょう北部ほくぶじんけんにあるたんかすみさんあか断崖だんがい峰々みねみねつづ景勝けいしょうである。あか砂礫されきがん地層ちそうがはっきりとえる貌は中国ちゅうごく南部なんぶ中心ちゅうしん各地かくちられるが、たんかすみさんをとりたんかすみばれる。たんかすみさん国家こっかきゅう自然しぜん保護ほご国家こっか重点じゅうてん風景ふうけい名勝めいしょう国家こっか地質ちしつ公園こうえん指定していされており、ユネスコ世界せかい地質ちしつ公園こうえんジオパーク)および世界せかい遺産いさん(「中国ちゅうごくたんかすみ」・自然しぜん遺産いさん)にも登録とうろくされている。

気候きこうみず文学ぶんがく[編集へんしゅう]

みなみみねは、南北なんぼく方向ほうこう気流きりゅうさえぎるのに一定いってい役割やくわりたしており、これによりみねみなみみねきたでは気候きこうなどに一定いってい相違そういがある。ただし、きたからの寒気さむけみなみみね山脈さんみゃくあいだとおっているひくたにとうげえてみねみなみ進入しんにゅうし、みねみなみふゆさむさをもたらしている。

みなみみね山脈さんみゃく地方ちほう降水こうすいりょう豊富ほうふで、はる初夏しょかには停滞ていたい前線ぜんせん山脈さんみゃくうえにあり、ながときではげつにわたり前線ぜんせん居座いすわることもある。これがなが梅雨つゆをもたらしている。なつからあきにかけては台風たいふう襲来しゅうらい降水こうすいりょう増大ぞうだいし、ふゆ前線ぜんせん通過つうか影響えいきょうあめる。

こうした降水こうすいりょうおおさにより無数むすう河川かせんみなみみね山脈さんみゃくはっしている。おもかわには、長江ちょうこう水系すいけい湘江贛江珠江たまえ水系すいけいかつらこう北江ほっこう東江あがりえれんこうひとしがある。

動植物どうしょくぶつ[編集へんしゅう]

アモイトラ(Panthera tigris amoyensis)

みなみみね山脈さんみゃく植生しょくせい亜熱帯あねったい常緑じょうりょく広葉樹こうようじゅりん照葉樹しょうようじゅりん)をおもとする。そのおおくは海抜かいばつ800メートル以下いか山地さんちにあり、おもしゅにはクスノキツバキツツジなどがある。しかし馬尾ばびまつコウヨウザンなどの人工じんこうりん現在げんざいではひろがっている。

みなみみね野生やせい動物どうぶつおおく、トラ一種いっしゅアモイトラ華南かなんとら現在げんざい野生やせいでは絶滅ぜつめつ状態じょうたい)、ヒョウアカオオカミニホンジカセンザンコウなどが生息せいそくする。おも鳥類ちょうるいにはガビチョウまゆとり)、コウライキジシロガシラ白頭翁はくとうおう)など、おも両生類りょうせいるいにはチュウゴクオオサンショウウオヒキガエルおも爬虫類はちゅうるいにはミスジハコガメなどがいる。しかし野生やせい動物どうぶつ乱獲らんかくえず、おおくの動物どうぶつすで絶滅ぜつめつしている。

鉱物こうぶつ[編集へんしゅう]

みなみみね鉱産こうさん資源しげん豊富ほうふで、中国ちゅうごく非鉄ひてつ金属きんぞく採掘さいくつ中心ちゅうしんである。タングステンモリブデンスズなまり亜鉛あえん埋蔵まいぞうりょうはとりわけおおい。その比較的ひかくてきおおいものには、タンタルジルコニウムイットリウムニオブスカンジウムチタンなどの希土類きどるい元素げんそ(レアアース)がある。


座標ざひょう: 北緯ほくい2510ふん 東経とうけい11220ふん / 北緯ほくい25.167 東経とうけい112.333 / 25.167; 112.333