(Translated by https://www.hiragana.jp/)
呉服橋駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

呉服ごふくきょうえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
呉服ごふくきょうえき
ごふくばし
所在地しょざいち 東京とうきょう東京とうきょう麹町こうじまち
北緯ほくい3541ふん3びょう 東経とうけい13946ふん4びょう / 北緯ほくい35.68417 東経とうけい139.76778 / 35.68417; 139.76778 (呉服ごふくきょうえき)
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 鉄道てつどういん
所属しょぞく路線ろせん 東海道本線とうかいどうほんせん支線しせん
キロほど 3.4 km(浜松はままつまち起点きてん
えき構造こうぞう 高架こうかえき
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1910ねん明治めいじ43ねん9月15にち
廃止はいし年月日ねんがっぴ 1914ねん大正たいしょう3ねん12月20にち
備考びこう 東京とうきょうえき開業かいぎょうともな廃止はいし
テンプレートを表示ひょうじ

呉服ごふくきょうえき(ごふくばしえき)は、かつて東京とうきょう東京とうきょう麹町こうじまちげん東京とうきょう千代田ちよだ)にあった鉄道てつどうえきである。

東京とうきょうえき開業かいぎょうまでの4年間ねんかんだけ存在そんざいしたかりえきだった。現在げんざい東京とうきょうえき北側きたがわ永代えいたいどおめんする高架こうかじょうにホームおよび駅舎えきしゃもうけていた。

歴史れきし[編集へんしゅう]

東京とうきょうにおける鉄道てつどうもうは、南側みなみがわ新橋しんばしえき汐留しおどめえき)を起点きてんとして東海道本線とうかいどうほんせんが、北側きたがわ上野うえのえき起点きてんとして日本にっぽん鉄道てつどう、および鉄道てつどう国有こくゆう東北本線とうほくほんせん線路せんろばしていたが、そのあいだむす鉄道てつどうながらく存在そんざいしていなかった。このあいだむすんで、東京とうきょう中央ちゅうおうえきとしての東京とうきょうえき設置せっちする構想こうそうは、実現じつげんするまでになが時間じかんがかかった。1900ねん明治めいじ33ねん)に東京とうきょうえき着工ちゃっこうされるが、にち戦争せんそう影響えいきょうなどもあり完成かんせいするまでにはさらになが期間きかんようした。

このあいだ上野うえのから田端たばたえき - 池袋いけぶくろえき - 新宿しんじゅくえき - 品川しながわえき - 烏森からすもりえきげん新橋しんばしえき)をむすぶ、のち山手やまてせんへと発展はってんするCのじょう電車でんしゃ運転うんてん1909ねん明治めいじ42ねん)から開始かいしされた。東京とうきょうえきまでの高架こうか電車でんしゃよう線路せんろ1910ねん明治めいじ43ねん)には完成かんせいしており、日本橋にほんばし京橋きょうばしなど沿線えんせん住民じゅうみんからは電車でんしゃ早期そうき運転うんてん開始かいしもとめるこえたかまっていた。これをけて、有楽町ゆうらくちょうえきから0.7マイルさきの、永代えいたいどおりにめんした高架こうかじょう設置せっちした呉服ごふくきょうえきまで、同年どうねん9月15にちから電車でんしゃ運転うんてん開始かいしされることになった。

呉服ごふくきょうえきは2りょう編成へんせい電車でんしゃ停車ていしゃできる程度ていどちいさなホームしかないえきであったが、利用りようきゃくおおかった。有楽町ゆうらくちょう方面ほうめんから電車でんしゃはこのえきかえしており、このえきより北側きたがわ上野うえのえきまでつながるのはさらに1925ねん大正たいしょう14ねん)11月1にちのことになる。このえき使用しようされていた時点じてんですでに東京とうきょうえき駅舎えきしゃ工事こうじはかなりすすんでおり、電車でんしゃ東京とうきょうえき工事こうじ現場げんばなかはしっていた。

呉服ごふくきょうえき東海道とうかいどう本線ほんせん支線しせん所属しょぞくえきとされていた。この当時とうじ東海道とうかいどう本線ほんせん起点きてん新橋しんばしえきで、これにたいして山手やまてせん電車でんしゃ浜松町はままつちょうえきから東海道とうかいどう本線ほんせん支線しせんとされた線路せんろはしって烏森かすもり - 有楽町ゆうらくちょう - 呉服ごふくきょうへといたっていた。したがって、呉服ごふくきょうえき浜松町はままつちょうえきから分岐ぶんきした東海道本線とうかいどうほんせん支線しせん終点しゅうてんえきであった。この当時とうじ距離きょりはマイル表示ひょうじであり、浜松はままつまち - 呉服ごふくきょうは2.1マイル、有楽町ゆうらくちょう - 呉服ごふくきょうは0.7マイルであった。

1914ねん大正たいしょう3ねん12月20にち東京とうきょうえき開業かいぎょうわせて、呉服ごふくきょうえき廃止はいしとなった。東京とうきょう - 有楽町ゆうらくちょうあいだ距離きょりは0.5マイルとされ、呉服ごふくきょう - 有楽町ゆうらくちょうあいだくらべて0.2マイル短縮たんしゅくしたことになる。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

  • 1910ねん明治めいじ43ねん)9がつ15にち - 有楽町ゆうらくちょう - 呉服ごふくきょうあいだ開業かいぎょうわせて開設かいせつ
  • 1914ねん大正たいしょう3ねん)12がつ20日はつか - 東京とうきょうえき開業かいぎょうともな廃止はいし[1]

となりえき[編集へんしゅう]

鉄道てつどういん
東海道とうかいどう本線ほんせん支線しせん
有楽町ゆうらくちょうえき - 呉服ごふくきょうえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 鉄道てつどういん年報ねんぽう. 大正たいしょう3年度ねんど』 - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへんJTB、1998ねん 
  • 山田やまだあきらえず変化へんかしているえき 東京とうきょうえき」『鉄道てつどうピクトリアル』 62かん、3ごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2012ねん3がつ、10 - 23ぺーじ 
  • 白土しらつち貞夫さだお鉄道てつどう情景じょうけい絵葉書えはがきつたえた人達ひとたち東京とうきょうえき」の開業かいぎょう」『鉄道てつどうピクトリアル』 62かん、3ごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2012ねん3がつ、70 - 71ぺーじ 
  • 中村なかむら建治けんじ山手やまてせん誕生たんじょう』(初版しょはんイカロス出版いかろすしゅっぱん、2005ねん6がつ30にち、152 - 154ぺーじISBN 4-87149-683-X 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]