(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大手町駅 (東京都) - Wikipedia コンテンツにスキップ

大手町おおてまちえき (東京とうきょう)

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

大手町おおてまちえき
B1ばん出入口でいりぐち(2013ねん4がつ
おおてまち
Otemachi
(サンケイまえ[よう出典しゅってん]*)
地図
所在地しょざいち 東京とうきょう千代田ちよだ
北緯ほくい3541ふん5びょう 東経とうけい13945ふん57びょう / 北緯ほくい35.68472 東経とうけい139.76583 / 35.68472; 139.76583座標ざひょう: 北緯ほくい3541ふん5びょう 東経とうけい13945ふん57びょう / 北緯ほくい35.68472 東経とうけい139.76583 / 35.68472; 139.76583
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロ)
東京とうきょう交通こうつうきょく都営地下鉄とえいちかてつ
電報でんぽう略号りゃくごう オテ(東京とうきょうメトロ)
東京とうきょう交通こうつうきょく駅名えきめい略称りゃくしょう
えき構造こうぞう 地下ちかえき
ホーム 2めん2せん丸ノ内線まるのうちせん
1めん2せん東西線とうざいせん千代田ちよだせん半蔵門線はんぞうもんせん三田みたせん
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
東京とうきょうメトロ)-2023ねん-
[メトロ 1]312,041にん/にち
東京とうきょう交通こうつうきょく)-2022ねん-
[交 1]88,646にん/にち
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1956ねん7がつ20日はつか (67ねんまえ) (1956-07-20)
乗入のりいれ路線ろせん 5 路線ろせん
所属しょぞく路線ろせん 東京とうきょうメトロ丸ノ内線まるのうちせん
えき番号ばんごう M18
キロほど 8.1 km(池袋いけぶくろ起点きてん
M 17 東京とうきょう (0.6 km)
(0.9 km) 淡路あわじまち M 19
所属しょぞく路線ろせん 東京とうきょうメトロ東西線とうざいせん
えき番号ばんごう T09
キロほど 10.7 km(中野なかの起点きてん
T 08 竹橋たけばし (1.0 km)
(0.8 km) 日本橋にほんばし T 10
所属しょぞく路線ろせん 東京とうきょうメトロ千代田ちよだせん
えき番号ばんごう C11
キロほど 14.6 km(北綾瀬きたあやせ起点きてん
所属しょぞく路線ろせん 東京とうきょうメトロ半蔵門線はんぞうもんせん
えき番号ばんごう Z08
キロほど 8.8 km(渋谷しぶや起点きてん
Z 07 神保じんぼうまち (1.7 km)
(0.7 km) 三越みつこしまえ Z 09
所属しょぞく路線ろせん 都営地下鉄とえいちかてつ三田みたせん
えき番号ばんごう I09
キロほど 8.2 km(目黒めぐろ起点きてん
I 08 日比谷ひびや (0.9 km)
(1.4 km) 神保じんぼうまち I 10
乗換のりかえ JR東京とうきょうえき**
備考びこう えきつとむ管区かんく所在しょざいえき東京とうきょうメトロ)[1]
* 丸ノ内線まるのうちせんのみ案内あんないされる
** 東西線とうざいせんのみ案内あんないされる
テンプレートを表示ひょうじ
ふしないぜん座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ふしないぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
配置はいち略図りゃくず

大手町おおてまちえき(おおてまちえき)は、東京とうきょう千代田ちよだにある、東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロ)・東京とうきょう交通こうつうきょく都営地下鉄とえいちかてつ)のえきである。

東京とうきょうメトロのえき大手町おおてまちに、都営地下鉄とえいちかてつまるうちにそれぞれ所在しょざいする[2]

概要がいよう

大手町おおてまち隣接りんせつするまるうちとともに日本にっぽん屈指くっしオフィスがい金融きんゆうがいであり、多数たすうのビジネスきゃく利用りようする。JR東京とうきょうえき比較的ひかくてきちかく、多数たすう路線ろせんれており、東京とうきょう地下鉄ちかてつ中心ちゅうしんてき存在そんざいえきひとつである。東京とうきょうサンケイビル直結ちょっけつしていることから丸ノ内線まるのうちせんではサンケイまえふく駅名えきめい案内あんないされる[よう出典しゅってん]なお、三田みたせんでもラッピング開始かいし後述こうじゅつ)から東急とうきゅう目黒めぐろせん日吉ひよしえき延伸えんしんまで読売新聞社よみうりしんぶんしゃまえふく駅名えきめいがあり、つぎえき案内あんない放送ほうそうでもながれていた[よう出典しゅってん]

路線ろせん

以下いかの5路線ろせんかよっており、これは東京とうきょう地下鉄ちかてつえきではもっとおお[ちゅう 1]東京とうきょうえきとは複数ふくすう地下ちか通路つうろつながっているが、もっとちか東西線とうざいせん以外いがい案内あんないされていない。東西線とうざいせん案内あんないでは「JRせん」と放送ほうそうされる。

えき番号ばんごうは、丸ノ内線まるのうちせんM 18東西線とうざいせんT 09千代田ちよだせんC 11半蔵門線はんぞうもんせんZ 08三田みたせんI 09となっている。

所在地しょざいち

  • 丸ノ内線まるのうちせん千代田ちよだせん半蔵門線はんぞうもんせん東京とうきょう千代田ちよだ大手町おおてまちいち丁目ちょうめ6-1
  • 東西線とうざいせん東京とうきょう千代田ちよだ大手町おおてまち丁目ちょうめ1-1
  • 三田みたせん東京とうきょう千代田ちよだまるうちいち丁目ちょうめ3-1

歴史れきし

  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん7がつ20日はつか帝都ていと高速度こうそくど交通こうつう営団えいだん営団えいだん地下鉄ちかてつ丸ノ内線まるのうちせん開業かいぎょう最初さいしょ東京とうきょうサンケイビルした開業かいぎょうしたのがはじまり。丸ノ内線まるのうちせん車内しゃない放送ほうそうでは「大手町おおてまち」ののちに「サンケイまえ」とアナウンスしている)。
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん10月1にち帝都ていと高速度こうそくど交通こうつう営団えいだん営団えいだん地下鉄ちかてつ東西線とうざいせん開業かいぎょう東京とうきょうえきちか永代えいたいどお地下ちかえき建設けんせつ東京とうきょうえきではなく大手町おおてまちえきとして開業かいぎょう)。
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん12月20にち帝都ていと高速度こうそくど交通こうつう営団えいだん営団えいだん地下鉄ちかてつ千代田ちよだせん開業かいぎょう千代田ちよだせん都営とえい地下鉄ちかてつ6号線ごうせんとうえき - 日比谷ひびやえきあいだ一体いったい建設けんせつするが、千代田ちよだせんえきさき開業かいぎょうする)。
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん6月30にち都営地下鉄とえいちかてつ6号線ごうせん開業かいぎょう
  • 1977ねん昭和しょうわ52ねん7がつ19にち半蔵門線はんぞうもんせんとうえき土木どぼく工事こうじ完成かんせい[3]大手町おおてまちろくこう[3])。ただし、半蔵門はんぞうもん - 九段下くだんしたあいだ建設けんせつ反対はんたい運動うんどうにより大幅おおはばおくれたため、とうえきへの延伸えんしん開業かいぎょう完成かんせいから11ねんはんとなった[3]
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん7がつ1にち都営地下鉄とえいちかてつ6号線ごうせん三田みたせん改称かいしょう
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん1がつ26にち営団えいだん地下鉄ちかてつ半蔵門線はんぞうもんせん開業かいぎょう[4]丸ノ内線まるのうちせん千代田ちよだせんとのあいだにホームがあり、これが完成かんせいして現在げんざい形態けいたいとなった。)。
  • 2004ねん平成へいせい16ねん4がつ1にち帝都ていと高速度こうそくど交通こうつう営団えいだん営団えいだん地下鉄ちかてつ民営みんえいともない、丸ノ内線まるのうちせん東西線とうざいせん千代田ちよだせん半蔵門線はんぞうもんせんえき東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロ)に継承けいしょうされる[5]
  • 2007ねん平成へいせい19ねん3月18にちICカードPASMO」の利用りよう可能かのうとなる[6]
  • 2008ねん平成へいせい20ねん3月15にち小田急おだきゅうロマンスカー千代田ちよだせんへの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしされ、停車駅ていしゃえきとなる[7]
  • 2015ねん平成へいせい27ねん6月3にち東西線とうざいせんホームに発車はっしゃメロディ導入どうにゅう[8]
  • 2018ねん平成へいせい30ねん
    • 9月13にち半蔵門線はんぞうもんせんホームに発車はっしゃメロディを導入どうにゅう[9]
    • 10月27にち千代田ちよだせんホームに発車はっしゃメロディを導入どうにゅう

えき構造こうぞう

かく路線ろせんえきをつなぎわせるとアルファベットの「P」のような配置はいちになっており、左下ひだりしたから時計とけいまわりに三田みたせん千代田ちよだせん半蔵門線はんぞうもんせん丸ノ内線まるのうちせん東西線とうざいせんじゅんならんでいる。半蔵門線はんぞうもんせんえき開業かいぎょうした当時とうじは「日本一にっぽんいち地下鉄ちかてつえき」としてNHKのニュース番組ばんぐみなどでもげられた[よう出典しゅってん]

東京とうきょうメトロ

丸ノ内線まるのうちせん相対そうたいしきホーム2めん2せん、その路線ろせんしましきホーム1めん2せんゆうする地下ちかえきである。えきつとむ管区かんく所在しょざいえきであり、大手町おおてまちえきつとむ管区かんくとして大手町おおてまち地域ちいき日比谷ひびや地域ちいき新木場しんきば地域ちいき管理かんりする[1]東京とうきょうメトロ各線かくせん改札かいさつない連絡れんらくしているが、丸ノ内線まるのうちせん半蔵門はんぞうもんせん東西線とうざいせん部分ぶぶん直接ちょくせつ連絡れんらくがなく、改札かいさつないえる場合ばあい千代田ちよだせんホームを経由けいゆすることになる。なおいずれの路線ろせん東京とうきょうメトロのほかの3路線ろせんすべてとのあいだ改札かいさつがい乗換のりかえができるようになっている[10]

かく路線ろせん固有こゆう説明せつめい

丸ノ内線まるのうちせん
南隣みなみどなり東京とうきょうえきちかすぎないようにという理由りゆうで、現在げんざい位置いち建設けんせつされた。
東西線とうざいせん
かく路線ろせん建設けんせつ経緯けいいじょう大手町おおてまちえきでは東西線とうざいせんのみが、路線ろせんへの距離きょりとおくなっている。とうえき最寄もよりとされている施設しせつも、東西線とうざいせん使つか場合ばあいとなり竹橋たけばしえき使つかほうちかいケースもある。とう路線ろせんえきでは飯田橋いいだばしえきおな状況じょうきょうにある。
とうえき - 東京とうきょうえきあいだトンネルしたにもえき施設しせつがあるため、改札かいさつがい通路つうろ丸ノ内線まるのうちせんトンネルの部分ぶぶんげた構造こうぞうになっており、ホームも丸ノ内線まるのうちせんトンネルとの交差こうさ部分ぶぶんのみ天井てんじょうすこひくくなっている。
改札かいさつこうからJR東京とうきょうえき八重洲やえすこうまるうちこうへの2方向ほうこうかれるが、新幹線しんかんせん八重洲やえすこう日本橋にほんばしこうふくむ)を利用りようするよう表記ひょうきされている。
JR東京とうきょうえきとホームがもっと近接きんせつしている東西とうざいせんかぎり、東京とうきょうえきへの案内あんないおこなっている。ぎゃくに、東京とうきょうえきでは東西とうざいせんへの案内あんないえき構内こうないのみでおこなっている。なおJR東京とうきょうえき構内こうないには、東西線とうざいせんくわえて丸ノ内線まるのうちせんについても案内あんないがあるが、これは大手町おおてまちえきではなく丸ノ内線まるのうちせん東京とうきょうえき接続せつぞくえきとしているものである。
千代田ちよだせん
もともととうえきだいいち開業かいぎょう区間くかん終点しゅうてんであったことから、しん御茶ノ水おちゃのみずえきりにわたせん設置せっちされている。とうえきからさきへの延伸えんしん緊急きんきゅう使用しようされている。とうえき厳密げんみつには日本橋にほんばしがわ神田かんだきょう付近ふきん)から日比谷ひびやえきにかけて都営地下鉄とえいちかてつ三田みたせんとの並行へいこう区間くかん同時どうじ施工しこう営団えいだん東京とうきょうから受託じゅたく施工しこう)となっており、日比谷ひびやどお地下ちか千代田ちよだせん東側ひがしがわ三田みたせん西側にしがわ皇居こうきょがわ)をとおっており、りょうせんのトンネルが一体いったい構造こうぞうとなっている[11]
日比谷ひびやどおりの幅員ふくいん制約せいやくにより、千代田ちよだせん三田みたせんえきならべて設置せっちすることはできないことから、やく2 kmの並行へいこう区間くかんやく500 m間隔かんかくえき設置せっちすることとし、千代田ちよだせん大手町おおてまちえき三田みたせん大手町おおてまちえき千代田ちよだせん二重橋にじゅうばしぜんえき三田みたせん日比谷ひびやえき千代田ちよだせん日比谷ひびやえき交互こうごもうけられている[11]

のりば

番線ばんせん 路線ろせん 行先ゆくさき[12]
1 M 丸ノ内線まるのうちせん 荻窪おぎくぼ方南町ほうなんちょう方面ほうめん
2 池袋いけぶくろ方面ほうめん
3 T 東西線とうざいせん 西船橋にしふなばし津田沼つだぬまひがし勝田台かつただい方面ほうめん
4 中野なかの三鷹みたか方面ほうめん
5 C 千代田ちよだせん 代々木上原よよぎうえはら伊勢原いせはら方面ほうめん
6 北綾瀬きたあやせ我孫子あびこ取手とって方面ほうめん
7 Z 半蔵門線はんぞうもんせん 渋谷しぶや長津田ながつた中央ちゅうおう林間りんかん方面ほうめん
8 押上おしあげ〈スカイツリーまえ久喜くきみなみ栗橋くりはし方面ほうめん

出典しゅってん東京とうきょうメトロ:構内こうない

  • とうえきのホーム番号ばんごうは8番線ばんせんまであり、どういちえきでの日本にっぽん地下鉄ちかてつなかでは最多さいたである。
  • 千代田ちよだせんでは、平日へいじつ夜間やかん時間じかんたいとうえき始発しはつ本厚木ほんあつぎくだり特急とっきゅうロマンスカーメトロホームウェイ」が4ほん設定せっていされている。ただし、千代田ちよだせんないでのダイヤ関係かんけいじょう湯島ゆじまえきより回送かいそうしてから客扱きゃくあつかいをおこなう。
  • 半蔵門線はんぞうもんせんホームは押上おしあげがわのホームがやや湾曲わんきょくしているため、終日しゅうじつ駅員えきいんによるばんがいる。

発車はっしゃメロディ

ぜんホームで発車はっしゃメロディ(発車はっしゃサインおん)を使用しようしている。

東西線とうざいせんホームでは向谷むくや作曲さっきょくのメロディ(詳細しょうさい東京とうきょうメトロ東西線とうざいせん#発車はっしゃメロディ参照さんしょう)、それ以外いがいのホームではスイッチ制作せいさくのメロディを使用しようしている[13][14][15][16]

番線ばんせん 路線ろせん 曲名きょくめい 作曲さっきょくしゃ
1 丸ノ内線まるのうちせん 快適かいてき乗降じょうこう 串田くしだとおる
2 うるお電車でんしゃ 福嶋ふくしましょう
3 東西線とうざいせん A Day in the METRO 向谷むくや
4 Beyond the Metropolis
5 千代田ちよだせん ひかりのカテナリー 福嶋ふくしましょう
6 あなたと一緒いっしょなら 塩塚しおつかはく
7 半蔵門線はんぞうもんせん マーキュリー 福嶋ふくしましょう
8 メトロでGo!

バリアフリー設備せつび

丸ノ内線まるのうちせんホーム以外いがい改札かいさつこうとホームとのあいだ連絡れんらくするエレベーター設置せっちされている。

トイレ全部ぜんぶで6かしょあるが、機能きのうトイレは東西線とうざいせん中央ちゅうおう改札かいさつ半蔵門線はんぞうもんせんホーム直上ちょくじょう渋谷しぶやがわ地下ちか3かいの2かしょのみの設置せっちである。乳幼児にゅうようじオストメイト対応たいおう設備せつび後者こうしゃにのみ併設へいせつされている。

リノベーション工事こうじ

2016ねん開業かいぎょう60周年しゅうねんけて、2013ねんから丸ノ内線まるのうちせん東西線とうざいせん千代田ちよだせんえきのリノベーション工事こうじおこなっている。風格ふうかくかんじさせる「りんとしたえき」をデザインコンセプトとし、コンコースとホームのかべのリニューアルを中心ちゅうしんっている。丸ノ内線まるのうちせん歴史れきしある建築けんちくぶつから「煉瓦れんが」、東西線とうざいせんあおえる高層こうそうビルの壁面へきめんのイメージから「ガラス」、千代田ちよだせん皇居こうきょ近辺きんぺんゆたかな樹木じゅもくから「木目もくめ」をデザインに採用さいようしている。なお、先行せんこうして拡幅かくふく工事こうじおこなった東西線とうざいせん西にし改札かいさつ付近ふきんのコンコースには、工事こうじ紹介しょうかいするコーナーがもうけられている[17]

工事こうじ期間きかんちゅう改装かいそう工事こうじ紹介しょうかいするパンフレットを発行はっこうしていたが、2014ねん10がつから「ココドコ」というフリーペーパーを発行はっこうしている。同紙どうしでも改装かいそう工事こうじ紹介しょうかい記事きじ掲載けいさいされている。

東京とうきょう交通こうつうきょく

しましきホーム1めん2せんゆうする地下ちかえきである。直営ちょくえいえきとうえきから日比谷ひびやえきにかけては千代田ちよだせんとの並行へいこう区間くかんである(前述ぜんじゅつ営団えいだん東京とうきょうから受託じゅたく施工しこう[11]

一時期いちじきは、コンコースかべスタジオジブリ作品さくひん読売よみうり日本にっぽん交響こうきょう楽団がくだん画像がぞうがデザインされたラッピングがほどこされていた。同様どうようにプラットホームのはしらやホームゲート、えき広告こうこくには読売よみうりジャイアンツ新聞しんぶん意匠いしょうのラッピングもほどこされていた[ちゅう 2]

日比谷ひびやがわ地上ちじょう出入口でいりぐち一部いちぶは、千代田ちよだせん二重橋にじゅうばしぜんえき出口でぐち共用きょうようしている。また、2007ねん行幸ぎょうこう地下ちか通路つうろ完成かんせいし、東京とうきょうえき地下道ちかどう経由けいゆでアクセスすることができる。

各線かくせん帝都ていと高速度こうそくど交通こうつう営団えいだん営団えいだん地下鉄ちかてつ)だった時代じだいえき到着とうちゃく放送ほうそうで「営団えいだん地下鉄ちかてつせんはおえです」と放送ほうそうされていたが、東京とうきょうメトロ発足ほっそくは「東西線とうざいせん千代田ちよだせん丸ノ内線まるのうちせん半蔵門線はんぞうもんせんはおえです」と路線ろせんめい案内あんないするようになった。

のりば

番線ばんせん 路線ろせん 行先ゆくさき[18]
1 I 都営とえい三田みたせん 目黒めぐろMG 東急とうきゅうせん方面ほうめん
2 西にし高島平たかしまだいら方面ほうめん

出典しゅってん都営地下鉄とえいちかてつ:えき構内こうない

利用りようじょうきょう

  • 東京とうきょうメトロ - 2023年度ねんどの1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん312,041にんである[メトロ 1]東京とうきょうメトロのえき全体ぜんたいでは池袋いけぶくろえきだい2であるが、このには東京とうきょうメトロせんない乗換のりかえ人員じんいんふくまない。
    • 東京とうきょうメトロせん同士どうし乗換のりかえ人員じんいんふくんだ、2018年度ねんど路線ろせんべつ1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん以下いかとおりである[乗降じょうこうデータ 1]
      • 丸ノ内線まるのうちせん191,309にん - 同線どうせんないでは池袋いけぶくろえき新宿しんじゅくえき東京とうきょうえき赤坂あかさか見附みつけえきだい5
      • 東西線とうざいせん305,948にん - 同線どうせんないではだい1
      • 千代田ちよだせん234,779にん - 同線どうせんないでは綾瀬あやせえき北千住きたせんじゅえき代々木上原よよぎうえはらえきだい4
      • 半蔵門線はんぞうもんせん199,688にん - 同線どうせんないでは渋谷しぶやえき表参道おもてさんどうえきだい3
  • 東京とうきょう交通こうつうきょく - 2022年度ねんどの1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん88,646にん乗車じょうしゃ人員じんいん:43,984にん降車こうしゃ人員じんいん:44,662にん)である[交 1]三田線さんだせんないでは神保町じんぼうちょうえきだい2

年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん

近年きんねんの1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん推移すいい下表かひょうとおりである。

  • 東京とうきょうメトロのには、東京とうきょうメトロせんない乗換のりかえ人員じんいんふくまない。
年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん[乗降じょうこうデータ 1]
年度ねんど 営団えいだん / 東京とうきょうメトロ 都営地下鉄とえいちかてつ
1にち平均へいきん
乗降じょうこう人員じんいん
増加ぞうかりつ 1にち平均へいきん
乗降じょうこう人員じんいん
増加ぞうかりつ
1999ねん平成へいせい11ねん 296,354
2000ねん平成へいせい12ねん 287,714 −2.9% 69,234
2001ねん平成へいせい13ねん 277,422 −3.6% 69,546 0.5%
2002ねん平成へいせい14ねん 270,486 −2.5% 70,634 1.6%
2003ねん平成へいせい15ねん 268,462 −0.7% 70,407 −0.3%
2004ねん平成へいせい16ねん 269,977 0.6% 71,154 1.1%
2005ねん平成へいせい17ねん 274,843 1.8% 73,147 2.8%
2006ねん平成へいせい18ねん 279,061 1.5% 75,518 3.2%
2007ねん平成へいせい19ねん 294,236 5.4% 79,093 4.7%
2008ねん平成へいせい20ねん 292,849 −0.5% 81,341 2.8%
2009ねん平成へいせい21ねん 280,381 −4.3% 80,846 −0.6%
2010ねん平成へいせい22ねん 274,618 −2.1% 80,087 −0.9%
2011ねん平成へいせい23ねん 269,848 −1.7% 79,234 −1.1%
2012ねん平成へいせい24ねん 277,336 2.8% 82,960 4.7%
2013ねん平成へいせい25ねん 288,037 3.9% 86,264 4.0%
2014ねん平成へいせい26ねん 301,519 4.7% 90,776 5.2%
2015ねん平成へいせい27ねん 313,620 4.0% 95,406 5.1%
2016ねん平成へいせい28ねん 325,067 3.6% 99,972 4.8%
2017ねん平成へいせい29ねん 338,955 4.3% 104,455 4.4%
2018ねん平成へいせい30ねん 356,634 5.2% 107,746 3.2%
2019ねんれい元年がんねん 365,972 2.6% 110,710 2.8%
2020ねんれい02ねん [メトロ 2]232,003 −36.6% [交 2]74,039 −33.1%
2021ねんれい03ねん [メトロ 3]238,306 2.7% [交 3]78,183 5.6%
2022ねんれい04ねん [メトロ 4]277,497 16.4% [交 1]88,646 13.4%
2023ねんれい05ねん [メトロ 1]312,041 12.4%


年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん(1956ねん - 2000ねん

かく年度ねんどの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい下表かひょうとおりである。

  • 1966年度ねんど、1967年度ねんどと1976年度ねんど以降いこう丸ノ内線まるのうちせん東西線とうざいせん千代田ちよだせん半蔵門線はんぞうもんせんには、東京とうきょうメトロせんない乗換のりかえ人員じんいんふくまない。
年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん
年度ねんど 営団えいだん 都営地下鉄とえいちかてつ 出典しゅってん
丸ノ内線まるのうちせん 東西線とうざいせん 千代田ちよだせん 半蔵門線はんぞうもんせん
1956ねん昭和しょうわ31ねん [備考びこう 1]4,378
ひらく
ごう

ひらく
ごう

ひらく
ごう

ひらく
ごう
[東京とうきょう統計とうけい 1]
1957ねん昭和しょうわ32ねん 5,840 [東京とうきょう統計とうけい 2]
1958ねん昭和しょうわ33ねん 11,833 [東京とうきょう統計とうけい 3]
1959ねん昭和しょうわ34ねん 19,309 [東京とうきょう統計とうけい 4]
1960ねん昭和しょうわ35ねん 21,169 [東京とうきょう統計とうけい 5]
1961ねん昭和しょうわ36ねん 26,460 [東京とうきょう統計とうけい 6]
1962ねん昭和しょうわ37ねん 29,784 [東京とうきょう統計とうけい 7]
1963ねん昭和しょうわ38ねん 33,732 [東京とうきょう統計とうけい 8]
1964ねん昭和しょうわ39ねん 37,736 [東京とうきょう統計とうけい 9]
1965ねん昭和しょうわ40ねん 37,863 [東京とうきょう統計とうけい 10]
1966ねん昭和しょうわ41ねん 35,074 [備考びこう 2]12,882 [東京とうきょう統計とうけい 11]
1967ねん昭和しょうわ42ねん 35,145 20,082 [東京とうきょう統計とうけい 12]
1968ねん昭和しょうわ43ねん 60,476 51,546 [東京とうきょう統計とうけい 13]
1969ねん昭和しょうわ44ねん 69,272 72,333 [備考びこう 3]14,757 [東京とうきょう統計とうけい 14]
1970ねん昭和しょうわ45ねん 77,918 87,992 20,690 [東京とうきょう統計とうけい 15]
1971ねん昭和しょうわ46ねん 75,579 98,549 38,538 [東京とうきょう統計とうけい 16]
1972ねん昭和しょうわ47ねん 72,381 102,362 44,518 [備考びこう 4]11,534 [東京とうきょう統計とうけい 17]
1973ねん昭和しょうわ48ねん 67,277 100,036 51,542 17,315 [東京とうきょう統計とうけい 18]
1974ねん昭和しょうわ49ねん 58,348 24,115 [東京とうきょう統計とうけい 19]
1975ねん昭和しょうわ50ねん 130,005 27,186 [東京とうきょう統計とうけい 20]
1976ねん昭和しょうわ51ねん 39,153 60,200 34,858 30,097 [東京とうきょう統計とうけい 21]
1977ねん昭和しょうわ52ねん 38,175 62,148 38,819 32,710 [東京とうきょう統計とうけい 22]
1978ねん昭和しょうわ53ねん 35,542 61,205 41,701 32,849 [東京とうきょう統計とうけい 23]
1979ねん昭和しょうわ54ねん 35,842 61,866 44,423 33,235 [東京とうきょう統計とうけい 24]
1980ねん昭和しょうわ55ねん 35,008 61,934 45,340 33,899 [東京とうきょう統計とうけい 25]
1981ねん昭和しょうわ56ねん 34,838 62,636 45,214 35,222 [東京とうきょう統計とうけい 26]
1982ねん昭和しょうわ57ねん 34,644 62,893 45,592 36,532 [東京とうきょう統計とうけい 27]
1983ねん昭和しょうわ58ねん 35,014 65,708 45,811 39,678 [東京とうきょう統計とうけい 28]
1984ねん昭和しょうわ59ねん 34,644 68,110 47,186 37,482 [東京とうきょう統計とうけい 29]
1985ねん昭和しょうわ60ねん 35,414 68,784 48,121 37,490 [東京とうきょう統計とうけい 30]
1986ねん昭和しょうわ61ねん 36,047 70,742 49,247 38,375 [東京とうきょう統計とうけい 31]
1987ねん昭和しょうわ62ねん 36,022 73,366 49,415 39,128 [東京とうきょう統計とうけい 32]
1988ねん昭和しょうわ63ねん 36,811 75,603 48,830 [備考びこう 5]5,800 39,436 [東京とうきょう統計とうけい 33]
1989ねん平成へいせい元年がんねん 34,337 74,348 45,096 7,953 37,011 [東京とうきょう統計とうけい 34]
1990ねん平成へいせい02ねん 33,729 73,093 45,441 9,964 37,211 [東京とうきょう統計とうけい 35]
1991ねん平成へいせい03ねん 33,691 75,000 44,732 11,623 37,609 [東京とうきょう統計とうけい 36]
1992ねん平成へいせい04ねん 33,222 76,737 44,490 12,515 [東京とうきょう統計とうけい 37]
1993ねん平成へいせい05ねん 32,121 77,677 43,510 12,468 36,995 [東京とうきょう統計とうけい 38]
1994ねん平成へいせい06ねん 30,786 75,655 42,033 12,575 36,460 [東京とうきょう統計とうけい 39]
1995ねん平成へいせい07ねん 29,850 73,344 40,577 12,454 35,033 [東京とうきょう統計とうけい 40]
1996ねん平成へいせい08ねん 29,707 72,786 39,115 12,608 34,249 [東京とうきょう統計とうけい 41]
1997ねん平成へいせい09ねん 27,989 72,956 38,101 12,241 33,981 [東京とうきょう統計とうけい 42]
1998ねん平成へいせい10ねん 28,241 73,674 38,638 12,608 34,452 [東京とうきょう統計とうけい 43]
1999ねん平成へいせい11ねん 26,852 71,948 37,093 12,536 33,150 [東京とうきょう統計とうけい 44]
2000ねん平成へいせい12ねん 26,690 71,000 34,795 12,071 33,773 [東京とうきょう統計とうけい 45]

年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん(2001ねん以降いこう

近年きんねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい下表かひょうとおり。

年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん[乗降じょうこうデータ 2][乗降じょうこうデータ 3]
年度ねんど 営団えいだん / 東京とうきょうメトロ 都営地下鉄とえいちかてつ 出典しゅってん
丸ノ内線まるのうちせん 東西線とうざいせん 千代田ちよだせん 半蔵門線はんぞうもんせん
2001ねん平成へいせい13ねん 26,227 68,882 33,438 11,805 34,036 [東京とうきょう統計とうけい 46]
2002ねん平成へいせい14ねん 24,622 67,474 32,055 11,945 34,584 [東京とうきょう統計とうけい 47]
2003ねん平成へいせい15ねん 24,855 66,257 29,404 14,213 34,437 [東京とうきょう統計とうけい 48]
2004ねん平成へいせい16ねん 27,104 67,129 27,378 14,874 34,825 [東京とうきょう統計とうけい 49]
2005ねん平成へいせい17ねん 26,918 68,468 27,885 15,548 35,805 [東京とうきょう統計とうけい 50]
2006ねん平成へいせい18ねん 25,367 69,510 29,852 16,167 36,975 [東京とうきょう統計とうけい 51]
2007ねん平成へいせい19ねん 24,238 73,604 32,730 17,281 39,038 [東京とうきょう統計とうけい 52]
2008ねん平成へいせい20ねん 22,658 73,838 33,458 16,882 40,162 [東京とうきょう統計とうけい 53]
2009ねん平成へいせい21ねん 20,677 71,214 30,403 16,263 40,025 [東京とうきょう統計とうけい 54]
2010ねん平成へいせい22ねん 19,230 71,085 31,877 15,964 39,701 [東京とうきょう統計とうけい 55]
2011ねん平成へいせい23ねん 18,801 69,809 31,311 15,858 39,301 [東京とうきょう統計とうけい 56]
2012ねん平成へいせい24ねん 19,408 71,438 31,973 16,877 41,142 [東京とうきょう統計とうけい 57]
2013ねん平成へいせい25ねん 20,910 73,460 32,970 17,740 42,789 [東京とうきょう統計とうけい 58]
2014ねん平成へいせい26ねん 22,833 75,515 34,479 18,953 44,992 [東京とうきょう統計とうけい 59]
2015ねん平成へいせい27ねん 23,683 78,809 35,607 19,929 47,363 [東京とうきょう統計とうけい 60]
2016ねん平成へいせい28ねん 25,858 79,704 36,959 21,452 49,669 [東京とうきょう統計とうけい 61]
2017ねん平成へいせい29ねん 28,230 81,353 38,619 22,997 51,931 [東京とうきょう統計とうけい 62]
2018ねん平成へいせい30ねん 30,504 83,833 40,819 25,033 53,564 [東京とうきょう統計とうけい 63]
2019ねんれい元年がんねん 31,497 82,587 42,738 28,030 55,049 [東京とうきょう統計とうけい 64]
2020ねんれい02ねん [交 2]36,809
2021ねんれい03ねん [交 3]38,781
2022ねんれい04ねん [交 1]43,984
備考びこう
  1. ^ 1956ねん7がつ20日はつか開業かいぎょう開業かいぎょうから翌年よくねん3がつ31にちまでのけい255日間にちかん集計しゅうけいしたデータ。
  2. ^ 1966ねん10がつ1にち開業かいぎょう開業かいぎょうから翌年よくねん3がつ31にちまでのけい182日間にちかん集計しゅうけいしたデータ。
  3. ^ 1969ねん12がつ20日はつか開業かいぎょう開業かいぎょうから翌年よくねん3がつ31にちまでのけい110日間にちかん集計しゅうけいしたデータ。
  4. ^ 1972ねん6がつ30にち開業かいぎょう開業かいぎょうから翌年よくねん3がつ31にちまでのけい279日間にちかん集計しゅうけいしたデータ。
  5. ^ 1989ねん1がつ26にち開業かいぎょう開業かいぎょうから同年どうねん3がつ31にちまでのけい65日間にちかん集計しゅうけいしたデータ。

えき周辺しゅうへん

えき周辺しゅうへんには大手おおて銀行ぎんこう商社しょうしゃマスメディアなどの本部ほんぶ本社ほんしゃおよびその業界ぎょうかい団体だんたいなどが立地りっちし、日本にっぽん経済けいざい中枢ちゅうすうである。

バス路線ろせん

大手町おおてまち駅前えきまえ交差点こうさてん(2010ねん4がつ29にち

神田かんだきょう(C1・C2出口でぐち付近ふきん

大手町おおてまち(C8・C9出口でぐち付近ふきん

  • ひがし43:荒川あらかわ土手どてゆき東京とうきょうえきまるうち北口きたぐちこう

呉服ごふくきょう(B6・B7出口でぐち付近ふきん

東京とうきょうサンケイビル(A4出口でぐち付近ふきん)・経団連会館けいだんれんかいかんJAビル(C2出口でぐち付近ふきん)・読売新聞よみうりしんぶん(C3出口でぐち付近ふきん

パレスホテル
大手町おおてまちフィナンシャルシティグランキューブ/ほしのや東京とうきょう

となりえき

東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロ)
M 丸ノ内線まるのうちせん
東京とうきょうえき (M 17) - 大手町おおてまちえき (M 18) - 淡路町あわじちょうえき (M 19)
T 東西線とうざいせん東陽とうようまち以西いせいぜん列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃ
竹橋たけばしえき (T 08) - 大手町おおてまちえき (T 09) - 日本橋にほんばしえき (T 10)
C 千代田ちよだせん
ロマンスカー以外いがい列車れっしゃ種別しゅべつ千代田ちよだせんない各駅かくえき停車ていしゃ
二重橋にじゅうばしまえまるうちえき (C 10) - 大手町おおてまちえき (C 11) - しん御茶ノ水おちゃのみずえき (C 12)
Z 半蔵門線はんぞうもんせんせんないぜん列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃ
神保町じんぼうちょうえき (Z 07) - 大手町おおてまちえき (Z 08) - 三越みつこしぜんえき (Z 09)
東京とうきょう交通こうつうきょく都営地下鉄とえいちかてつ
I 都営とえい三田みたせんせんないぜん列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃ
日比谷ひびやえき (I 08) - 大手町おおてまちえき (I 09) - 神保町じんぼうちょうえき (I 10)

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ なお、赤坂あかさか見附みつけえき永田町ながたちょうえきどういちえきとみなした場合ばあい東京とうきょうメトロの路線ろせんのみで5路線ろせんかよっており、東京とうきょうメトロのえきとしてはこちらが最大さいだいになる。
  2. ^ これらのラッピングは、以前いぜんには日比谷ひびやえきでも三共さんきょうによって実施じっしされていた。

出典しゅってん

  1. ^ a b 関田せきたたかし東京とうきょう地下鉄ちかてつ経営けいえい企画きかく本部ほんぶ経営けいえい管理かんり)「総説そうせつ東京とうきょうメトロ」『鉄道てつどうピクトリアルだい66かんだい12ごう通巻つうかん926ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2016ねん12がつ10日とおか、17ぺーじISSN 0040-4047 
  2. ^ 悲劇ひげき都営とえい三田みたせん 大手町おおてまちえきが「大手町おおてまち」にない理由りゆう”. NIKKEI STYLE. 日経にっけいBPしゃ (2014ねん4がつ25にち). 2019ねん9がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c 東京とうきょう地下鉄ちかてつどう半蔵門線はんぞうもんせん建設けんせつ渋谷しぶや水天すいてん宮前みやまえ、pp.49、59。
  4. ^ 営団えいだん地下鉄ちかてつにニューフェース 半蔵門線はんぞうもんせんきょう延長えんちょう開業かいぎょう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 3. (1989ねん1がつ26にち) 
  5. ^ 営団えいだん地下鉄ちかてつ」から「東京とうきょうメトロ」へ』(プレスリリース)営団えいだん地下鉄ちかてつ、2004ねん1がつ27にちオリジナルの2006ねん7がつ8にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  6. ^ PASMOは3がつ18にち)サービスを開始かいしします ー鉄道てつどう23事業じぎょうしゃ、バス31事業じぎょうしゃ導入どうにゅうし、順次じゅんじ拡大かくだいしてまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議きょうぎかい/パスモ、2006ねん12月21にちオリジナルの2020ねん5がつ1にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん 
  7. ^ 2008ねん3がつ15にち)からロマンスカー・MSEによる東京とうきょうメトロせんへの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしします』(プレスリリース)東京とうきょう地下鉄ちかてつ、2007ねん12月20にちオリジナルの2012ねん5がつ12にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120512200438/http://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-m23.html2020ねん5がつ2にち閲覧えつらん 
  8. ^ 九段下くだんしたえきおおきなたまねぎのしたで〜はるかなるおもい〜」日本橋にほんばしえき「お江戸えど日本橋にほんばし採用さいよう 東西とうざいせん発車はっしゃメロディを導入どうにゅうします!』(PDF)(プレスリリース)東京とうきょう地下鉄ちかてつ、2015ねん3がつ25にちオリジナルの2018ねん6がつ30にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180630161536/http://www.tokyometro.jp/news/2015/article_pdf/metroNews20150325_T29.pdf2020ねん3がつ11にち閲覧えつらん 
  9. ^ 半蔵門線はんぞうもんせんはじめて発車はっしゃメロディを導入どうにゅうします 半蔵門はんぞうもんえき三越みつこしぜんえきにはそのえきにゆかりのあるきょく採用さいよう』(PDF)(プレスリリース)東京とうきょう地下鉄ちかてつ、2018ねん9がつ6にちオリジナルの2018ねん9がつ13にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180913150400/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180906_87.pdf2020ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん 
  10. ^ のりかえ時間じかん注意ちゅうい事項じこう”. 東京とうきょうメトロ. 2022ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  11. ^ a b c 東京とうきょう地下鉄ちかてつどう千代田ちよだせん建設けんせつ、pp.40・431 - 432・558 - 567。
  12. ^ 大手町おおてまちえき 時刻じこくひょう”. 東京とうきょうメトロ. 2024ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  13. ^ 音源おんげんリスト|東京とうきょうメトロ”. スイッチオフィシャルサイト. スイッチ. 2019ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  14. ^ 個人こじんでのソーシャルメディアでの音源おんげん使用しようについて”. スイッチオフィシャルサイト. スイッチ. 2019ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  15. ^ 東京とうきょうメトロ半蔵門線はんぞうもんせん発車はっしゃサインおん制作せいさく”. スイッチオフィシャルサイト. スイッチ. 2019ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  16. ^ 東京とうきょうメトロ千代田ちよだせん発車はっしゃサインおん制作せいさく”. スイッチオフィシャルサイト. スイッチ. 2019ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  17. ^ 専用せんようWEBサイト
  18. ^ 大手町おおてまち 時刻じこくひょう”. 東京とうきょう交通こうつうきょく. 2023ねん6がつ4にち閲覧えつらん

利用りようじょうきょうかんする出典しゅってん

地下鉄ちかてつ統計とうけいデータ
  1. ^ a b レポート - 関東かんとう交通こうつう広告こうこく協議きょうぎかい
  2. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん - 東京とうきょう
  3. ^ 行政ぎょうせい基礎きそ資料集しりょうしゅう - 千代田ちよだ
東京とうきょう交通こうつうきょく 各駅かくえき乗降じょうこう人員じんいん
  1. ^ a b c d れい4年度ねんど 運輸うんゆ統計とうけい年報ねんぽう (PDF) (Report). 東京とうきょう交通こうつうきょく. 2023ねん11月3にち時点じてんオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023ねん11月3にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 各駅かくえき乗降じょうこう人員じんいん一覧いちらん東京とうきょう交通こうつうきょく”. 東京とうきょう交通こうつうきょく. 2021ねん11月4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん11月13にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 各駅かくえき乗降じょうこう人員じんいん一覧いちらん東京とうきょう交通こうつうきょく”. 東京とうきょう交通こうつうきょく. 2022ねん11月12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん11月13にち閲覧えつらん
東京とうきょう地下鉄ちかてつの1にち平均へいきん利用りよう客数きゃくすう
  1. ^ a b c 各駅かくえき乗降じょうこう人員じんいんランキング”. 東京とうきょう地下鉄ちかてつ. 2024ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ 各駅かくえき乗降じょうこう人員じんいんランキング(2020年度ねんど)”. 東京とうきょう地下鉄ちかてつ. 2023ねん6がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ 各駅かくえき乗降じょうこう人員じんいんランキング(2021年度ねんど)”. 東京とうきょう地下鉄ちかてつ. 2023ねん6がつ27にち閲覧えつらん
  4. ^ 各駅かくえき乗降じょうこう人員じんいんランキング(2022年度ねんど)”. 東京とうきょう地下鉄ちかてつ. 2024ねん6がつ24にち閲覧えつらん
東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん
  1. ^ 昭和しょうわ31ねん (PDF) - 10ページ
  2. ^ 昭和しょうわ32ねん (PDF) - 10ページ
  3. ^ 昭和しょうわ33ねん (PDF) - 10ページ
  4. ^ 昭和しょうわ34ねん
  5. ^ 昭和しょうわ35ねん
  6. ^ 昭和しょうわ36ねん
  7. ^ 昭和しょうわ37ねん
  8. ^ 昭和しょうわ38ねん
  9. ^ 昭和しょうわ39ねん
  10. ^ 昭和しょうわ40ねん
  11. ^ 昭和しょうわ41ねん
  12. ^ 昭和しょうわ42ねん
  13. ^ 昭和しょうわ43ねん
  14. ^ 昭和しょうわ44ねん
  15. ^ 昭和しょうわ45ねん
  16. ^ 昭和しょうわ46ねん
  17. ^ 昭和しょうわ47ねん
  18. ^ 昭和しょうわ48ねん
  19. ^ 昭和しょうわ49ねん
  20. ^ 昭和しょうわ50ねん
  21. ^ 昭和しょうわ51ねん
  22. ^ 昭和しょうわ52ねん
  23. ^ 昭和しょうわ53ねん
  24. ^ 昭和しょうわ54ねん
  25. ^ 昭和しょうわ55ねん
  26. ^ 昭和しょうわ56ねん
  27. ^ 昭和しょうわ57ねん
  28. ^ 昭和しょうわ58ねん
  29. ^ 昭和しょうわ59ねん
  30. ^ 昭和しょうわ60ねん
  31. ^ 昭和しょうわ61ねん
  32. ^ 昭和しょうわ62ねん
  33. ^ 昭和しょうわ63ねん
  34. ^ 平成へいせい元年がんねん
  35. ^ 平成へいせい2ねん
  36. ^ 平成へいせい3ねん
  37. ^ 平成へいせい4ねん
  38. ^ 平成へいせい5ねん
  39. ^ 平成へいせい6ねん
  40. ^ 平成へいせい7ねん
  41. ^ 平成へいせい8ねん
  42. ^ 平成へいせい9ねん
  43. ^ 平成へいせい10ねん (PDF)
  44. ^ 平成へいせい11ねん (PDF)
  45. ^ 平成へいせい12ねん
  46. ^ 平成へいせい13ねん
  47. ^ 平成へいせい14ねん
  48. ^ 平成へいせい15ねん
  49. ^ 平成へいせい16ねん
  50. ^ 平成へいせい17ねん
  51. ^ 平成へいせい18ねん
  52. ^ 平成へいせい19ねん
  53. ^ 平成へいせい20ねん
  54. ^ 平成へいせい21ねん
  55. ^ 平成へいせい22ねん
  56. ^ 平成へいせい23ねん
  57. ^ 平成へいせい24ねん
  58. ^ 平成へいせい25ねん
  59. ^ 平成へいせい26ねん
  60. ^ 平成へいせい27ねん
  61. ^ 平成へいせい28ねん
  62. ^ 平成へいせい29ねん
  63. ^ 平成へいせい30ねん
  64. ^ 平成へいせい31ねんれい元年がんねん

参考さんこう文献ぶんけん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク