(Translated by https://www.hiragana.jp/)
堀尾輝久 - Wikipedia コンテンツにスキップ

堀尾ほりお輝久てるひさ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

堀尾ほりお 輝久てるひさ(ほりお てるひさ、1933ねん昭和しょうわ8ねん1がつ5にち[1] - )は、日本にっぽん教育きょういく学者がくしゃ東京大学とうきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ専攻せんこう教育きょういくがく教育きょういく思想しそうもとNHKアナウンサーの杉山すぎやま邦博くにひろ実兄じっけい美術びじゅつ史家しか文化学園ぶんかがくえん大学だいがく名誉めいよ教授きょうじゅ堀尾ほりお真紀子まきこつま

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

思想しそう

[編集へんしゅう]

勝田かつた守一しゅいちの「国民こくみん教育きょういくけんろん宗像むねかたまこと内外ないがい事項じこう区分くぶんろん継承けいしょうし、それらを発展はってんさせつつ、コンドルセ Condrcet1743-94ら、近代きんだい初期しょき教育きょういく思想しそうに、幸徳こうとく秋水しゅうすいホブソンなどの先駆せんくてきな「帝国ていこく主義しゅぎ」にかんするろんなど国家こっかろん社会しゃかいろん接続せつぞくして、その現代げんだいてきさい構成こうせいこころみた。現代げんだいこう教育きょういくを、支配しはいしゃ階級かいきゅうによる支配しはいしゃ階級かいきゅうの「教化きょうか indoctorination」システムと定位ていいし、近代きんだいにおける教育きょういく拡大かくだい教育きょういく機会きかい均等きんとう義務ぎむ教育きょういく普及ふきゅうなど)を批判ひはんてき把捉はそくした。

一般いっぱんに、近代きんだい教育きょういく組織そしき複線ふくせんがた(dual system)としてとらえられるのにたいして、近代きんだい教育きょういく三重みえ構造こうぞう教育きょういく入門にゅうもん』(p24〜p45)『現代げんだい教育きょういく思想しそう構造こうぞう』(p6〜p8、どう時代じだいライブラリーp6〜8)を指摘してきした。また『現代げんだい教育きょういく思想しそう構造こうぞうだい一部いちぶ だい2しょう よん(p135〜,どう時代じだいライブラリーp147~)では、「政治せいじてき文盲もんもう」(p139、どう時代じだいライブラリーp150)について分析ぶんせきして、政治せいじ時代じだいにおける政治せいじてき民衆みんしゅう創出そうしゅつというパラドックス、デモクラシーにおけるデモクラシーの空洞くうどうについてろんじた。

その一方いっぽう、「人権じんけんとしての教育きょういく」を思想しそうてき練磨れんまし、その「私事しじ組織そしきおや義務ぎむ共同きょうどう」としてのおおやけ教育きょういく、すなわち、その機能きのうから「徳育とくいく education」をはいし、それを「知育ちいく instruction」に限定げんていされるおおやけ教育きょういくモデルを提唱ていしょうした。その思想しそうは、「国民こくみん教育きょういくけんろんとしてられた。

堀尾ほりお理論りろんは、家永教科書裁判いえながきょうかしょさいばんにおける原告げんこく家永いえなが三郎さぶろう勝訴しょうそをもたらした、東京とうきょう地裁ちさい判決はんけつ(1971ねん7がつ17にち通称つうしょう杉本すぎもと判決はんけつ)に、理論りろんてき基礎きそ提供ていきょうした。

堀尾ほりお国際こくさいてきな「どもの権利けんり」にかかわる経緯けいい積極せっきょくてき主張しゅちょうしている。1924ねんDeclaration of the rights of the Child in Geneva「ジュネーブどもの権利けんり宣言せんげん」。1948ねん Universal Declaration of Human Rights「世界せかい人権じんけん宣言せんげん 」。1959ねんDeclaration of the Rights of the Child「どもの権利けんり宣言せんげん」。1966ねん Convention of Human Rights「国際こくさい人権じんけん規約きやく」 。1985ねんユネスコ学習がくしゅうけん宣言せんげん」。1989ねんConvention on the Rights of the Child「どもの権利けんり条約じょうやく」。

堀尾ほりお地球ちきゅう時代じだい視点してんから日本国にっぽんこく憲法けんぽう前文ぜんぶんだい9じょう理念りねん発展はってんさせて「地球ちきゅう平和へいわ憲章けんしょう」をそうと2017ねん3がつおおくのびかけにんともに「9じょう地球ちきゅう憲章けんしょうかい」を創設そうせつして代表だいひょうとなって地球ちきゅう規模きぼ平和へいわもとめる思想しそう市民しみん運動うんどう展開てんかいしている。地球ちきゅう市民しみん英知えいち結集けっしゅうして地球ちきゅう平和へいわ憲章けんしょうつくりたいと地球ちきゅうじょうのすべての人々ひとびとに「平和へいわきる権利けんり」を保障ほしょうするせん武装ぶそう非核ひかく暴力ぼうりょく平和へいわ世界せかい実現じつげんもとめている。「9じょう地球ちきゅう憲章けんしょうかい」(https://www.9peacecharter.org/)は2021ねん5がつ地球ちきゅう平和へいわ憲章けんしょう 日本にっぽんはつモデルあん-地球ちきゅう時代じだい視点してんから9じょう発展はってんを-』を花伝社かでんしゃよりブックレットとして発行はっこうした。http://www.kadensha.net/books/2021/202105chikyuuheiwakenshou.html

堀尾ほりお理論りろんへの批判ひはんとしては、教育きょういく行政ぎょうせいがくもの持田もちだ栄一えいいちによる、教育きょういくの「私事しじせい」のつイデオロギーせい批判ひはんがあるとわれているが、堀尾ほりおが、共産きょうさん主義しゅぎわたし契機けいきうていたことで、いわゆる社会しゃかい主義しゅぎたいするイメージがそれぞれでちがっていたてん分析ぶんせきする必要ひつようがあるとおもわれる。(堀尾ほりお持田もちだ論争ろんそう参考さんこう文献ぶんけん:持田もちだ栄一えいいちへん教育きょういく改革かいかくへの視座しざ田畑たばた書店しょてん1973ねん)。進歩しんぽてき文化ぶんかじん日教組にっきょうそ理論りろんてき支柱しちゅうとしてられていたが、学校がっこう教育きょういく実務じつむについては「習熟しゅうじゅく」によるクラスけを提案ていあんするなど原理げんり原則げんそくてき平等びょうどう思想しそうにはたなかった。

備考びこう

[編集へんしゅう]

家永教科書裁判いえながきょうかしょさいばんかかわっていた。家永いえなが支援しえん組織そしきの『教科書きょうかしょ裁判さいばんニュース』(1997ねん9がつごう)に、「家永いえなが先生せんせい、32年間ねんかんというながあいだのたたかい、本当ほんとうにご苦労くろうさまでした」「先生せんせい勇気ゆうきある決断けつだん持続じぞくする行動こうどうりょくには、ただあたまがるばかりです」という祝辞しゅくじく。堀尾ほりおは、1997ねん8がつ31にち中国ちゅうごく教育きょういく学会がっかい会長かいちょうまねきで訪中ほうちゅうしたが、「当然とうぜんのこととして話題わだいとなった最高裁さいこうさい判決はんけつを、家永いえなが先生せんせい勝訴しょうそとして報告ほうこくできたこと、中国ちゅうごく教育きょういくしゃたちもよろこんでいたことを、先生せんせいにおつたえしたいとおもいます」といていることをべた。はたいくは、中国ちゅうごく同志どうしたちといちだか寮歌りょうかさながらに「ともうれいにき、わがよろこびにともう」を実践じっせんするのをとがめるはないが、中国ちゅうごく大学だいがく講義こうぎったとき、心安こころやす先生せんせいが、「家永いえながさんがうらやましい。国立こくりつ大学だいがく教授きょうじゅくにうったえて英雄えいゆうされるんですからね。わがくに学者がくしゃ政府せいふ公式こうしき政策せいさく範囲はんいでしかモノがえません」とこぼしており、「ひょっとしたら中国ちゅうごく教育きょういく学会がっかいのお歴々れきれきは、戦時せんじちゅう家永いえながあじわったような苦衷くちゅうこたえていたのかもしれない。」とべている[2]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]

たんちょ

[編集へんしゅう]
  • 現代げんだい教育きょういく思想しそう構造こうぞう国民こくみん教育きょういくけん教育きょういく自由じゆう確立かくりつのためにー』岩波書店いわなみしょてん、1971 のち『どう時代じだいライブラリー』としても発行はっこうされた(ただしだいさんはない 1992ねん
  • 教育きょういく自由じゆう権利けんり 国民こくみん学習がくしゅうけん教師きょうし責務せきむ青木あおき書店しょてん 1975ねん
  • 教育きょういく人間にんげんをめぐる対話たいわしん日本にっぽん出版しゅっぱん 1977ねん
  • 現代げんだい日本にっぽん教育きょういく思想しそう学習がくしゅうけん思想しそうと「能力のうりょく主義しゅぎ批判ひはん視座しざ青木あおき書店しょてん 1979ねん
  • 教育きょういく基本きほんほうをどうむかー教育きょういく改革かいかく争点そうてん岩波いわなみブックレット 1985ねん
  • 教育きょういく基本きほんほうはどこへ 理想りそう現実げんじつをきりひらく』有斐閣ゆうひかく新書しんしょ 1986ねん
  • どもの権利けんりとはなにか 人権じんけん思想しそう発展はってんのために』岩波いわなみブックレット 1986ねん
  • 天皇てんのうせい国家こっか教育きょういく 近代きんだい日本にっぽん教育きょういく思想しそう研究けんきゅう青木あおき書店しょてん、1987ねん
  • 教育きょういく入門にゅうもん岩波いわなみ新書しんしょ 1989ねん
  • どもの発達はったつどもの権利けんり どもをそだてる文民ぶんみん教育きょういく協会きょうかいどもの文化ぶんか研究所けんきゅうじょへん 童心どうしんしゃ 1989ねん
  • 日本にっぽん教育きょういくはどこへ』青木あおき書店しょてん 1990ねん
  • 人間にんげん形成けいせい教育きょういく 発達はったつ教育きょういくがくへのみち岩波書店いわなみしょてん 1991ねん
  • 人権じんけんとしての教育きょういく岩波書店いわなみしょてんどう時代じだいライブラリー 1991ねん
  • 教科書問題きょうかしょもんだい家永いえなが訴訟そしょうたくすもの』岩波いわなみブックレット 1992ねん
  • 対話たいわしゅう 教育きょういくささえる思想しそう岩波書店いわなみしょてん 1993ねん
  • 日本にっぽん教育きょういく東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい 1994ねん
  • 現代げんだい社会しゃかい教育きょういく岩波いわなみ新書しんしょ 1997ねん
  • 『いま、教育きょういく基本きほんほう歴史れきし争点そうてんさい発見はっけん岩波書店いわなみしょてん 2002
  • 地球ちきゅう時代じだい教養きょうよう学力がくりょくまなぶとは、かるとは』かもがわ出版しゅっぱん 2005ねん
  • 教育きょういくひらく〜教育きょういく改革かいかくふたつの系譜けいふ青木あおき書店しょてん 2005ねん
  • 教育きょういく強制きょうせいはなじまない〜きみ斉唱せいしょう予防よぼう裁判さいばんにおける法廷ほうてい証言しょうげん大月書店おおつきしょてん 2006ねん
  • そだて・教育きょういく基本きほんかんがえる どもの最善さいぜん利益りえきじくに』童心どうしんしゃ 2007ねん
  • 人間にんげん教育きょういく 堀尾ほりお輝久てるひさ対話たいわしゅう』かもがわ出版しゅっぱん 2010ねん
  • 未来みらいをつくるきみたちへ “地球ちきゅう時代じだい”をどうきるか』清流せいりゅう出版しゅっぱん 2011ねん

共編きょうへんちょ

[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]
  • ブライアン・サイモン『現代げんだい教育きょういく改革かいかくーイギリスと日本にっぽん』エイデル出版しゅっぱん 1987ねん
  • モーリス・ドベス『教育きょういく段階だんかい誕生たんじょうから青年せいねんまで』斎藤さいとう佐和さわともやく 岩波書店いわなみしょてん 1982ねん
  • トッド・パール『ピース・ブック』童心どうしんしゃ 2007ねん
  • ジェフ・ウィッティー『教育きょういく改革かいかく社会しゃかいがく市場いちばおおやけ教育きょういく、シティズンシップ』久富ひさとみ善之よしゆききょう監訳かんやく 東京とうきょう大学だいがく出版しゅっぱんかい、2004ねん
  • アンディー・グリーン『教育きょういく国家こっか形成けいせい 原書げんしょだいはん堀尾ほりお輝久てるひさ岡田おかだ昭人あきと 監訳かんやく 東京とうきょう大学だいがく出版しゅっぱんかい 2022ねん

外国がいこくへの翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]
  • Educational Thought and Ideology in Modern Japan ーstate authority and intellectual freedom edited and translated by Steven Platzer 東京とうきょう大学だいがく出版しゅっぱんかい 1988ねん
  • 当代とうだい日本にっぽん教育きょういく思想しそうおうさとし新訳しんやく 山西さんせい教育きょういく出版しゅっぱん 1993ねん
  • L’Education au Japon, edited and translated by J.F. Sabouret, Edition CNRS, Paris, 1993ねん
  • « Quelques aspects problématiques de l'enseignement de la langue dans les écoles japonaises - Directives officielles et pratiques pédagogiques », 堀尾ほりお輝久てるひさやくChristian Galan(クリスチャン・ガラン)わけin Christian Galan & Jacques Fijalkow (dir.), Langue, lecture et école au Japon Arles, Philippe Picquier, 2006ねん
  • ぜんたま時代じだいてき教養きょうようあずか学力がくりょく人民じんみん教育きょういく出版しゅっぱんしゃ 北京ぺきん 2008ねん
  • Valeurs et enjeux de l'education à l'ère planètaire MESCE 2012ねん
  • « Individus, éducation et démocratie : la question des droits de l'homme et des droits de l'enfant au Japon », Christian Galan(クリスチャン・ガラン)わけin Christian Galan & Jean-Pierre Giraud (dir.), Individu-s et démocratie au Japon, Toulouse, PUM, 2015ねん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]


先代せんだい
平原ひらはらはるこのみ
日本にっぽん教育きょういくほう学会がっかい会長かいちょう
2001ねん - 2005ねん
次代じだい
伊藤いとうすすむ