(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大友義親 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大友おおとも義親よしちか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
大友おおとも義親よしちか
時代じだい 江戸えど時代じだい前期ぜんき
生誕せいたん ぶんろく元年がんねん1593ねん[1]
または慶長けいちょう5ねん1597ねん[2]
死没しぼつ 元和がんわ5ねん8がつ18にち1619ねん9月25にち
改名かいめい りゅうまる幼名ようみょう)、義親よしちか
別名べつめい 通称つうしょう長五郎ちょうごろう
戒名かいみょう 久山ひさやまげんあきら
官位かんい みぎ兵衛ひょうえとく
幕府ばくふ 江戸えど幕府ばくふ旗本はたもと
主君しゅくん 徳川とくがわ秀忠ひでただ
氏族しぞく 大友おおとも
父母ちちはは ちち大友おおともよしじょう
はは高橋たかはし紹運むすめ退すさしんいん[4]立花たちばな宗茂むねしげあね
兄弟きょうだい 通説つうせつ義政よしまさ貞勝さだかつ)、義親よしちかおんな上杉うえすぎちょういんしつ)、おんな畠山はたけやま親元ちかもとしつ
異説いせつじょうせい鎮 (せいあきら)貞勝さだかつ義親よしちか[5][6]
つま 今川いまがわはんむすめ
吉田よしだぬい殿どのすけ熊本くまもと藩士はんし
テンプレートを表示ひょうじ

大友おおとも 義親よしちか(おおとも よしちか)は、江戸えど時代じだい旗本はたもと大友おおとも24だい当主とうしゅ

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか』においては大友おおともよしじょう次男じなんはは高橋たかはし紹運むすめとする(ぐんしょ系図けいずしゅうの『大友おおとも系図けいず』においてはなんとあり、あに貞勝さだかつ同腹どうふくで、はは立花たちばな宗茂むねしげむすめとする[3][5]が、ちちについては大友おおとも義統よしむねあるいはじょうのどちらとも解釈かいしゃくできる表記ひょうきになっており[7]異説いせつ複数ふくすうある[6])。


じょうははよしひろしかんむすめきくひめ大友おおともよしじょう次男じなんとして誕生たんじょうじょうのち継承けいしょうし3,300せき所領しょりょうゆうする江戸えど幕府ばくふ上級じょうきゅう旗本はたもと(のちに高家こうか)として徳川とくがわ将軍家しょうぐんけつかえた。つま今川いまがわはんきゅう駿河するが遠江とおとうみ守護しゅご今川いまがわ氏真うじざね嫡男ちゃくなん)のむすめ

義弟ぎてい高家こうか旗本はたもと今川いまがわただしぼうがいる。おなじく高家こうか吉良きらよしわたるとも姻戚いんせき関係かんけいにあった。

義政よしまさ早世そうせいしたため、よしじょう死後しご家督かとく相続そうぞくして幕府ばくふつかえたが、その7ねん死去しきょ享年きょうねん23[2]または27[1]

嗣子ししかったため大友おおとも嫡流ちゃくりゅう)は断絶だんぜつした。

断絶だんぜつ[編集へんしゅう]

しかし、大友おおとも義統よしむねむすめ佐古さこきょく東福門院とうふくもんいん女官にょかん)と、義統よしむね側室そくしつだった伊藤いとう甲斐守かいのかみおんな尽力じんりょくにより、小倉こくらはん細川ほそかわ家臣かしん松野まつのただしあきら大友おおとも義統よしむね庶子しょし松野まつのちかしもり養子ようし)の三男さんなんつる千代ちよ佐古さこきょく養子ようしとなり、大友おおとも高家こうかとして再興さいこうさせ、およそ半減はんげんとなる扶持ふち1,500せきあたえられた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか』による。
  2. ^ a b ぐんしょ系図けいずしゅう大友おおとも系図けいず』による。
  3. ^ a b 国書刊行会こくしょかんこうかい へん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 系図けいず綜覧そうらん. だい国書刊行会こくしょかんこうかい刊行かんこうしょ、1915ねん、139ぺーじhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879314/77 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 
  4. ^ 梅月うめつき春香はるか禅定ぜんじょうあま[3]
  5. ^ a b はなわ保己一ほきいち 1973, p.368
  6. ^ a b 中野なかのとう立花たちばな宗茂むねしげ』(吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2001ねん)278ぺーじ系図けいずによると、義親よしちかは紹運おんなよしじょう中野なかのとう穴井あない綾香あやか柳川やながわ歴史れきし4・近世きんせい大名だいみょう立花りっか』424ぺーじ系図けいずによると、義親よしちか貞勝さだかつは紹運おんな
  7. ^ ぐんしょ系図けいずしゅう』によると、退すさしんいん立花たちばな左近さこんむすめ義親よしちかははどう時代じだいには立花たちばな左近さこんしょうするもの立花たちばなあきら立花たちばな宗茂むねしげ立花たちばなただししげるの3めいがいるが、貞勝さだかつははを「立花たちばな左近さこんみつるとらおんな」と、義親よしちかを「貞勝さだかつおとうと」していることから、左近さこんそうしげるをさし、貞勝さだかつとは同腹どうふくという内容ないようである。ちちについてはとく記述きじゅつがなくなんとあるだけで、よしじょうちち側室そくしつつまにしたという意味いみにもとれ、よしじょうとも義統よしむねとも解釈かいしゃくできる。ただし、立花りっか系譜けいふによればそうしげるさんにんつまあいだでもじつおんなっていなくいくにん養女ようじょ義統よしむねじょうしつではない。また、大友おおとも松野まつのよしひろし関係かんけいりゃく系図けいずによればじょうしつは紹運おんなそうしげるいもうと退すさしんいん殿どの梅月うめつき春光しゅんこうたる人物じんぶつとされて義政よしまさ義親よしちかはは明記めいきし、義政よしまさ改名かいめい貞勝さだかつ記載きさいされているなので、『ぐんしょ系図けいずしゅう』や『系図けいず綜覧そうらん』に立花たちばな左近さこんみつるとらむすめという記述きじゅつすべとらいもうと誤記ごきかもしれない。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 大分おおいた, 大分おおいた教育きょういくかい へん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 大分おおいた教育きょういく大分おおいた、1929ねんhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464296/54 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 
  • 堀田ほったただしあつし国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 大友おおとも」『寛政かんせいじゅうおさむ諸家しょか だい1輯』國民こくみん圖書としょ、1922ねんhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1082717/359 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 
  • はなわ保己一ほきいち へん大友おおとも系図けいず」『ぐんしょ系図けいずしゅう4, だい3かん八木やぎ書店しょてん、1973ねん、368ぺーじISBN 4797102764 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]