(Translated by https://www.hiragana.jp/)
如宝 - Wikipedia コンテンツにスキップ

如宝

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

如宝(にょほう[1][2]生年せいねんしょう - ひろしひとし6ねん1がつ7にち[2]815ねん2がつ19にち))は、奈良なら時代じだいから平安へいあん時代じだいにかけてのりつむね渡来とらいそうえびすこく西域せいいきか)のひと[1]で、鑑真がんじん随員ずいいんとして日本にっぽんおとずれた。鑑真がんじん唐招提寺とうしょうだいじ長老ちょうろうとなり、その発展はってん尽力じんりょくした[1]やす如宝ともいう。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

出生しゅっしょうから来日らいにちまで

[編集へんしゅう]

から大和やまとじょう東征とうせいでん』によればえびすこくひと[3]。「えびす」はおおくの場合ばあい西域せいいきすが、とうひとから異境いきょうみん総称そうしょうであるため、特定とくていできない[3][注釈ちゅうしゃく 1]後述こうじゅつのようにかれは「やす如宝」ともばれており、「やす」は俗姓ぞくせいとされる[2]。このことから中央ちゅうおうアジアサマルカンド地方ちほう安国やすくに中国語ちゅうごくごばん現在げんざいブハラソグドけいくに出身しゅっしんとするせつ[2]、あるいは安息あんそくこくパルティア出身しゅっしん可能かのうせい考慮こうりょする[4]せつがある。

生年せいねん不明ふめいであるが、『招提千載せんざい伝記でんき』には「きょ扶桑ふそうろくじゅうねんよわい迨八しゅんうん」とあり、かりに80さいちょうどで遷化せんげしたとすればひらきもと24ねん/天平てんぺい8ねん736ねん)のまれとなる[3]

父母ちちははと「えびす」からとうわたったか、「えびす出身しゅっしん父母ちちははとういたって如宝をもうけたかは不明ふめいであるが[3]とう幼少ようしょうごしたとられる[5]。いつのころよりか、楊州中心ちゅうしん活動かつどうしていたりつむねそう鑑真がんじん師事しじするようになった[5]。ここで「如宝」ないしは「やす如宝」という法名ほうみょうばれるようになった[5]。ただしとうでは正規せいきそうではなく、沙弥さやもしくはゆうばばふさがであったろうとされる[5]

天宝てんぽう12753ねん)、鑑真がんじんは6度目どめ日本にっぽん渡航とこういどんだ。如宝は随員ずいいんくわわり、とうはなれた[5]

日本にっぽんにおいて

[編集へんしゅう]

天平てんぴょうかちたから6ねん754ねん)2がつ鑑真がんじん平城京へいじょうきょうはいった[4]同年どうねん4がつ東大寺とうだいじ大仏殿だいぶつでんまえ盛大せいだい受戒じゅかい[注釈ちゅうしゃく 2]おこなわれたさい、如宝も受戒じゅかいして正規せいきそうとなり、僧籍そうせき薬師寺やくしじかれた[4]

天平てんぴょうかちたから7さい755ねん)より鑑真がんじん東大寺とうだいじ戒壇かいだんいんきたからぜんいんじゅうしたが、天平てんぴょうたから3ねん759ねん)にからぜんいん弟子でしほうすすむゆずり、平城京へいじょうきょう右京うきょうしん田部たなべ親王しんのうきゅうやしきあたえられて戒院をおこし、「からりつ招提」のかかげた(のちの唐招提寺とうしょうだいじ[6]。如宝もこのとき鑑真がんじん東大寺とうだいじった[7]天平てんぴょうたから7ねん763ねん)、鑑真がんじん唐招提寺とうしょうだいじぼっする[8]

鑑真がんじんぼっするまでの如宝の所在しょざいははっきりしない。『招提千載せんざい伝記でんき』によれば、下野しもの薬師寺やくしじにあり、鑑真がんじん臨終りんじゅうさいしてせられたという[8]。ただし「薬師寺やくしじそう」とあるのを下野げや薬師寺やくしじ誤認ごにんされたとして下野げや下向げこう否定ひていするせつもある[9]斉藤さいとうたかし[よう曖昧あいまい回避かいひ]は、鑑真がんじんがわちかくにあって平城京へいじょうきょう帰依きえしゃやしていたのではないかとする[9]

唐招提寺とうしょうだいじ造営ぞうえい

[編集へんしゅう]
唐招提寺とうしょうだいじ金堂こんどうは如宝のもとで造営ぞうえいされた。

『招提てら建立こんりゅう縁起えんぎ』には、如宝が鑑真がんじんあといで伽藍がらん造営ぞうえいしたようにえがかれているが、『招提てら建立こんりゅう縁起えんぎ』を編纂へんさんした豊安とよやすは如宝の弟子でしであるてん注意ちゅうい必要ひつようである[10]。『三国仏法伝通縁起』『りつえんそう宝伝ほうでん』『招提千載せんざい伝記でんき』では、如宝が鑑真がんじんよりしたしくてらたくされたとしるすが、同時どうじせいほうにも後事こうじたくし、3にん協力きょうりょくによって経営けいえいおこなわれたともしる[10]

如宝は、唐招提寺とうしょうだいじそとまもるしゃ獲得かくとく[10]唐招提寺とうしょうだいじ伽藍がらん造営ぞうえいした[10]鑑真がんじん生前せいぜん唐招提寺とうしょうだいじ教学きょうがく研鑽けんさん必要ひつよう講堂こうどうのみ(それも内裏だいりざいゆずけたもの)であり[11]現代げんだいられる唐招提寺とうしょうだいじ伽藍がらんは如宝によって整備せいびされている[12]。また、東大寺とうだいじ唐招提寺とうしょうだいじ和解わかい[13]や、唐招提寺とうしょうだいじかんてら[10]成功せいこうりつむね高揚こうよう尽力じんりょくした。

のべれき16ねん797ねん)、律師りっし[2]にんじられる。のべれき23ねん804ねん正月しょうがつ23にちには「如宝言上ごんじょう」を提出ていしゅつ戒律かいりつ道場どうじょうとしての唐招提寺とうしょうだいじ復興ふっこうもとめ、朝廷ちょうていからふう50獲得かくとくしている[14]大同だいどう元年がんねん806ねん)、しょう僧都そうず[2]にんじられた。

ひろじん6ねん(815ねん正月しょうがつ7にちぼつ唐招提寺とうしょうだいじ弟子でし豊安とよやすゆずられた[14]。「日本にっぽん」のそつでんによれば、戒律かいりつ厳守げんしゅし、大国たいこく風格ふうかくがあったという[2]

交友こうゆう影響えいきょう

[編集へんしゅう]

40さいほど年少ねんしょう空海くうかいとはしたしい間柄あいだがらであった[14]ふう50さいのおれいおもてぶんを、空海くうかいが如宝にわって執筆しっぴつしており、これ以前いぜんより空海くうかい唐招提寺とうしょうだいじ朝廷ちょうていとを仲介ちゅうかいする役割やくわりたしていたとられる[14]

鑑真がんじん一般いっぱんりつむねそうとしてられるが[4]天台てんだいさんけい法華ほっけげんよし法華ほっけ文句もんく訶止かん)も将来しょうらいしており、鑑真がんじん教学きょうがくりつ天台てんだいほんばしらからなっていた[15](このほか、ぜん法門ほうもんつたえている[15])。如宝もりつがく忠実ちゅうじつ信奉しんぽうしゃであり、りつ弘通ぐずうささげたが[4]、のちには鑑真がんじんやその弟子でし共々ともども天台てんだいがく広通ひろみちしゃとして評価ひょうかされている[15]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 招提千載せんざい伝記でんき』は「朝鮮ちょうせんこくひと」としる[3]
  2. ^ このときひじりたけし上皇じょうこう菩薩戒ぼさつかいけた

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 如宝”. デジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plus(コトバンク所収しょしゅう. 講談社こうだんしゃ. 2020ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g 佐伯さえき昌紀まさき. “如宝”. ちょうにち日本にっぽん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん(コトバンク所収しょしゅう. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2020ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e 斉藤さいとうたかし 1966, p. 85.
  4. ^ a b c d e 斉藤さいとうたかし 1966, p. 87.
  5. ^ a b c d e 斉藤さいとうたかし 1966, p. 86.
  6. ^ 斉藤さいとうたかし 1966, pp. 89, 91.
  7. ^ 斉藤さいとうたかし 1966, p. 91.
  8. ^ a b 斉藤さいとうたかし 1966, p. 89.
  9. ^ a b 斉藤さいとうたかし 1966, p. 90.
  10. ^ a b c d e 斉藤さいとうたかし 1966, p. 96.
  11. ^ 斉藤さいとうたかし 1966, p. 93.
  12. ^ 斉藤さいとうたかし 1966, p. 105.
  13. ^ 斉藤さいとうたかし 1966, pp. 99–100.
  14. ^ a b c d 斉藤さいとうたかし 1966, p. 101.
  15. ^ a b c 斉藤さいとうたかし 1966, p. 88.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]