(Translated by https://www.hiragana.jp/)
宮城県小牛田農林高等学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

宮城みやぎけん小牛田こごた農林のうりん高等こうとう学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城みやぎけん小牛田こごた農林のうりん高等こうとう学校がっこう
地図北緯ほくい3833ふん20.4びょう 東経とうけい1413ふん18.8びょう / 北緯ほくい38.555667 東経とうけい141.055222 / 38.555667; 141.055222座標ざひょう: 北緯ほくい3833ふん20.4びょう 東経とうけい1413ふん18.8びょう / 北緯ほくい38.555667 東経とうけい141.055222 / 38.555667; 141.055222
過去かこ名称めいしょう 私立しりつ養蚕ようさん伝習でんしゅうしょ
遠田えんたぐんりつ養蚕ようさん伝習でんしゅうしょ
遠田えんたぐん簡易かんいのう学校がっこう
遠田えんたぐんのう学校がっこう
ぐんりつ遠田えんたぐん甲種こうしゅのう学校がっこう
宮城みやぎ県立けんりつ小牛田こごた農林のうりん学校がっこう
宮城みやぎけん小牛田こごた農林のうりん学校がっこう
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 宮城県の旗 宮城みやぎけん
校訓こうくん 自律じりつ進取しんしゅ至誠しせい
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1882ねん明治めいじ15ねん[1]
創立そうりつ記念きねん 10月12にち
創立そうりつしゃ 海上うながみしず
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
分校ぶんこう 田尻たじり分校ぶんこう1952ねん - 2010ねん
課程かてい ぜんにちせい課程かてい
単位たんいせい学年がくねんせい 学年がくねんせい単位たんいせい
設置せっち学科がっか 農業のうぎょう技術ぎじゅつ
総合そうごう学科がっか
学科がっかない専門せんもんコース 農業のうぎょう技術ぎじゅつ農業のうぎょう科学かがくコース農業のうぎょう土木どぼくコース
学期がっき 4学期がっきせい
学校がっこうコード D104215050019 ウィキデータを編集
高校こうこうコード 04145K
所在地しょざいち 987-0004
宮城みやぎけん遠田えんたぐん美里みさとまち牛飼うしかい伊勢いせどううら30
外部がいぶリンク 公式こうしきサイト
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

宮城みやぎけん小牛田こごた農林のうりん高等こうとう学校がっこう(みやぎけん こごたのうりんこうとうがっこう)は、宮城みやぎけん遠田えんたぐん美里みさとまち牛飼うしかい伊勢いせどううらにある県立けんりつ高等こうとう学校がっこう略称りゃくしょうは、「農林のうりん」(のうりん)、または「小牛田こごた農林のうりん」(こごたのうりん)。

概要がいよう[編集へんしゅう]

私立しりつ養蚕ようさん伝習でんしゅうしょをもとに遠田えんたぐんりつ養蚕ようさん伝習でんしゅうしょとして1888ねん創立そうりつされた。伝統でんとうてき武道ぶどうけい活動かつどう実績じっせきがある。1997ねん学科がっか再編さいへん農業のうぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう学科がっか設置せっちした。創立そうりつ記念きねん式典しきてんは10ねんごと10月12にちっている。

設置せっち学科がっか[編集へんしゅう]

  • ぜんにちせい課程かてい

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1882ねん - 私立しりつ養蚕ようさん伝習でんしゅうしょとして設立せつりつ
  • 1888ねん - 遠田えんたぐんりつ養蚕ようさん伝習でんしゅうしょとなる。このとし私立しりつからぐんりつへとなったため、正式せいしき創立そうりつねんさだめ、馬場ばば谷地やつじむら発祥はっしょうとして開所かいしょ
  • 1896ねん - 遠田えんたぐん簡易かんいのう学校がっこう改称かいしょう田尻たじり分校ぶんこう設置せっち
  • 1899ねん - 文部省もんぶしょうだい9ごうのう学校がっこう規定きていにより、遠田えんたぐんのう学校がっこう改称かいしょう乙種おつしゅ)。
  • 1901ねん - 甲種こうしゅのう学校がっこう昇格しょうかくぐんりつ遠田えんたぐん甲種こうしゅのう学校がっこう改称かいしょう
  • 1902ねん - 現在地げんざいちしん校舎こうしゃ完成かんせい校歌こうか校旗こうき校章こうしょう制定せいてい
  • 1910ねん - 県立けんりつ移管いかん宮城みやぎ県立けんりつ小牛田こごた農林のうりん学校がっこう改称かいしょう
  • 1919ねん - 宮城みやぎけん小牛田こごた農林のうりん学校がっこう改称かいしょう
  • 1948ねん - 宮城みやぎけん小牛田こごた農林のうりん高等こうとう学校がっこう改称かいしょう
  • 1952ねん - 田尻たじり分校ぶんこう独立どくりつこうとなり、宮城みやぎけん田尻たじり高等こうとう学校がっこう改称かいしょう
  • 1997ねん - 農業のうぎょう技術ぎじゅつ総合そうごう学科がっかの2学科がっか男女だんじょ共学きょうがくとなる。
  • 1999ねん - げん校舎こうしゃ完成かんせい
  • 2001ねん - 美里みさとまち姉妹しまい都市としであるアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくミネソタしゅうウィノナ交流こうりゅう事業じぎょう生徒せいと教員きょういん派遣はけん開始かいし
  • 2003ねん - 緑化りょくか推進すいしん運動うんどう内閣ないかく総理そうり大臣だいじんしょう」。

特色とくしょく[編集へんしゅう]

  • こう不盡ふじん
    こう不尽ふじん」の意味いみとしては、「田畑たはたたがや行程こうていにおいてきることない」ということであり、邁進まいしんという意味いみ使つかわれる。1988ねん創立そうりつ100周年しゅうねん記念きねん式典しきてんとして学校がっこう正門せいもんわき山本やまもとたけし一郎いちろう宮城みやぎけんぜん知事ちじの揮号「こう不尽ふじん記念きねん除幕じょまくしき挙行きょこうした。
  • 渡辺わたなべ奨学しょうがくしょう
    本校ほんこう卒業生そつぎょうせいのなかでも学術がくじゅつまたは、活動かつどうにおいて優秀ゆうしゅう人物じんぶつおくられるしょうである。これは、本校ほんこう卒業生そつぎょうせいでもある渡辺わたなべ頴二の紫綬しじゅ受章じゅしょうともない、設立せつりつされた。毎年まいとしいちかい式典しきてんおこなわれる[よう出典しゅってん]

姉妹しまい都市とし交流こうりゅう[編集へんしゅう]

美里みさとまちでは毎年まいとし姉妹しまい都市とし交流こうりゅうとしてアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくミネソタしゅうウィノナぐんとの短期間たんきかん交換こうかん留学りゅうがく体験たいけん実施じっししており、小牛田こごた農林のうりん高等こうとう学校がっこう学生がくせい毎年まいとし寄宿きしゅくさきとして提供ていきょうしており、校内こうない案内あんない実施じっししている。また、まち役場やくばおこなっている交流こうりゅう体験たいけんとしてのウィノナぐん留学りゅうがくさいは、美里みさと町内ちょうない小中しょうちゅうだかかく学校がっこう学生がくせいから選出せんしゅつされ、小牛田こごた農林のうりん高等こうとう学校がっこう学生がくせい参加さんかしている。

定期ていきせん[編集へんしゅう]

  • 古川ふるかわ高校こうこう剣道けんどう定期ていきせん - 大崎おおさき地方ちほうおな伝統でんとうこう古川ふるかわ高等こうとう学校がっこう両校りょうこう剣道けんどう同士どうし対抗たいこうせんをしていた時期じきがあるが現在げんざい中止ちゅうしされている。

活動かつどう[編集へんしゅう]

運動うんどうは、剣道けんどう全日本ぜんにほん優勝ゆうしょうしゃ過去かこなん団体だんたい個人こじんどもインターハイ国体こくたい制覇せいはした実績じっせきつ。その相撲すもう柔道じゅうどうなども全国ぜんこく大会たいかい出場しゅつじょうしている。文化ぶんかでは文芸ぶんげい全国ぜんこくレベルで入賞にゅうしょうしている。

  • 運動うんどう
    • 剣道けんどう - 1959ねんにインターハイで男子だんし団体だんたい優勝ゆうしょう
    • 相撲すもう - 2019ねんにインターハイに出場しゅつじょう
    • 柔道じゅうどう - 1953ねんにインターハイに出場しゅつじょう
    • 弓道きゅうどう
    • バレーボール
    • バスケットボール
    • 卓球たっきゅう
    • 陸上りくじょう - 陸上りくじょう男子だんし800mでインターハイ3入賞にゅうしょう
    • 自転車じてんしゃ競技きょうぎ
    • 野球やきゅう
    • ソフトボール
    • ソフトテニス
    • サッカー
  • 学芸がくげい
    • 吹奏楽すいそうがく
    • 化学かがく
    • 写真しゃしん
    • 生物せいぶつ
    • 地学ちがく
    • 美術びじゅつ
    • 文芸ぶんげい
  • 愛好あいこうかい
    • イングリッシュ愛好あいこうかい
    • ホームメイキング愛好あいこうかい

著名ちょめい教職員きょうしょくいん[編集へんしゅう]

著名ちょめい卒業生そつぎょうせい[編集へんしゅう]

アクセス[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]