寿ことぶき曽我そが対面たいめん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

寿ことぶき曽我そが対面たいめん(ことぶき そがのたいめん、せい字体じたいことぶき曾我そが對面たいめん)は歌舞伎かぶき狂言きょうげん演目えんもく。『吉例きちれい寿ことぶき曽我そが』とも、またりゃくして『曽我そが対面たいめん』『対面たいめん』とも通称つうしょうされる。一幕ひとまく時代物じだいもの初演しょえんのべたから4ねん正月しょうがつ1676ねん2がつ)、江戸えど中村なかむら

あらすじ[編集へんしゅう]

みなもと頼朝よりとも重臣じゅうしん工藤くどうゆうけい富士ふじ巻狩まきがりのそう奉行ぶぎょうおおせつけられることとなり、工藤くどう屋敷やしきでは大名だいみょう遊女ゆうじょ大磯おおいそとら化粧けしょうざか少将しょうしょういわいにけている。そこへ朝比奈あさひな三郎さぶろう小林こばやし朝比奈あさひな)がにん若者わかものれてくる。れば、かつて工藤くどうった河津かわづ三郎さぶろうわす形見がたみ曽我そが十郎じゅうろう五郎ごろう兄弟きょうだいであった。ちちてきとはやる兄弟きょうだい朝比奈あさひながなだめ、工藤くどうは、巻狩まきがりの身分みぶん証明しょうめいしょである狩場かりば切手きって兄弟きょうだいあた双方そうほう再会さいかいしてわかれる。

概略がいりゃく[編集へんしゅう]

もともとのべたから4ねん(1676ねん正月しょうがつ江戸えど中村なかむら初演しょえんされたものであるが、とおる江戸えど歌舞伎かぶき正月しょうがつ興行こうぎょう曽我そが狂言きょうげんおこなうしきたりができてから、いち番目ばんめ大詰おおづめかならえんじられるようになった。それ以降いこう初春しょしゅん寿ことほ祝祭しゅくさいげきとして、さらにさまざまな演出えんしゅつおこなわれるようになり、いちせんしゅともいわれる派生はせいがたができた。現行げんこう台本だいほん河竹かわたけ黙阿弥もくあみにより整理せいりされ、明治めいじ36ねん1903ねん)3がつ上演じょうえんされたものがおこなわれている。かつては「鶴岡つるおか石段いしだん」や「鬼王おにおひん」など曽我そが狂言きょうげん関係かんけいする人物じんぶつ中心ちゅうしんとするまくもあったが、「石段いしだん」はまれに上演じょうえんされる程度ていどであり「鬼王おにおひん」はまった上演じょうえんされない。

座頭ざがしら工藤くどうごと十郎じゅうろう荒事あらごと五郎ごろう道化どうけやく朝比奈あさひな立女形たておやまとらわか女形おんながた少将しょうしょう敵役かたきやく八幡やはた立役たちやく近江おうみ実事じつごと鬼王おにおと、歌舞伎かぶきやくどころがほとんどせいぞろいし、視覚しかくてきにも音楽おんがくてきにも様式ようしきにあふれた一幕ひとまくである。とく五郎ごろう典型てんけいてき荒事あらごとやくとしてられる。

ひだりより初代しょだい岩井いわい杜若かきつばた化粧けしょうざか少将しょうしょうはち代目だいめ市川いちかわだん十郎じゅうろう十郎じゅうろう祐成すけなり代目だいめ市川いちかわ海老蔵えびぞう五郎ごろう時宗じしゅう初代しょだい澤村さわむら訥升工藤くどうゆうけい初代しょだい岩井いわい紫若しじゃく大磯おおいそのとら。天保てんぽう12ねん1がつ江戸えど河原崎かわらざきの『こい相撲すもう和合わごう曽我そが』より(わたりてい国貞くにさだ

さまざまな演出えんしゅつ[編集へんしゅう]

レビュー形式けいしき演目えんもくだけに江戸えど時代じだいには毎年まいとしさまざまな演出えんしゅつおこなわれてきた。戸板といた康二こうじによれば、「つりきつねかた」や工藤くどう鳥目とりめになったり、障子しょうじきんいたりするのがあった。桜田さくらだ門外もんがいへんをとりこんだ「ゆき対面たいめん」もあったという(『名作めいさく歌舞伎かぶき全集ぜんしゅうだい13かん東京とうきょうそう元新もとしんしゃ、1969ねん)。現行げんこうでは、出演しゅつえん俳優はいゆう都合つごうじょう朝比奈あさひなやく女形おんながたが「小林こばやしいもうと舞鶴まいづる」として出演しゅつえんすることがある。大阪おおさかではさん代目だいめ尾上おがみぞう源頼朝みなもとのよりともやく特別とくべつ出演しゅつえんする演出えんしゅつがあったが、これはぞう引退いんたい興行こうぎょうのためであった。

関東かんとう関西かんさい多少たしょう演出えんしゅつちがいがあり、工藤くどう兄弟きょうだいちち最期さいごようかたけん背面はいめんふすまけて富士山ふじさん遠見とおみせるのが関西かんさいのやりかたである。

その[編集へんしゅう]

  • 幕切まくぎれのとくは、工藤くどうってづる十郎じゅうろう五郎ごろう朝比奈あさひな富士山ふじさん鬼王おにお平伏ひれふしてかめとそれぞれ縁起物えんぎものづけられている。
  • 工藤くどう舞台ぶたい高座こうざにあがるとき一礼いちれいするが、江戸えど時代じだい劇場げきじょう敬意けいいひょうする意味いみである。
  • 朝比奈あさひな衣装いしょう得意とくいくまや「モサ言葉ことば」とばれる科白せりふは17世紀せいき歌舞伎かぶき役者やくしゃ初代しょだい中村なかむらでん九郎くろう考案こうあんしたものである。
  • 五郎ごろうあしはこびは市川いちかわだん十郎じゅうろうもんさんしょうくと、十郎じゅうろうあしはこびは片足かたあし内輪うちわにもう片足かたあし外輪がいりんにすると、それぞれ口伝くでんがある。
  • 五郎ごろうくまは『むきみくま』とよばれ『助六すけろく』の花川戸はなかわどじょろくおなじであるが、助六すけろくじつ曽我そが五郎ごろうというやくどころであるので一致いっちしなければならないのである。
  • 兄弟きょうだい登場とうじょうするとき、舞台ぶたいなら大名だいみょうが「アーリャ・コーリャ・デッケエ(ドッコイ)」という化粧けしょうごえをかける。五郎ごろうまくからこしとしてからななかい花道かどうのスッポンから舞台ぶたいまでがかい舞台ぶたいできまるまでをさんかいさだめている。
  • 工藤くどう座頭ざがしらきゅう役者やくしゃち、うごきこそすくないが、役者やくしゃ圧倒あっとうするだけの貫禄かんろくつことがもとめられる。ふるくは代目だいめ中村なかむら歌右衛門うたえもん近年きんねんではじゅうさん代目だいめ片岡かたおか仁左衛門にざえもんが、不自由ふじゆう身体しんたいながらも抜群ばつぐん存在そんざいかんしめしていた。代目だいめ歌右衛門うたえもんは、「工藤くどうというやく位置いち貫目かんめせるやくなのです。重味しげみがあり、芝居しばい全体ぜんたい統一とういつするちからがないと無理むりかとおもいます。・・・つかまつところってはなく、まったくらいせるやくとでもったらよいでしょう」とかたっている
  • 明治めいじ36ねん3がつ上演じょうえんさいは、きゅう代目だいめ市川いちかわだん十郎じゅうろう工藤くどうに、わかろく代目だいめ尾上おがみ菊五郎きくごろうろく代目だいめ尾上おがみ梅幸ばいこうろく代目だいめ坂東ばんどう彦三郎ひこさぶろうがそれぞれろう十郎じゅうろう八幡やはたえんじた。この上演じょうえんには、2がつちち代目だいめ菊五郎きくごろうくしたさんにん遺児いじてるだん十郎じゅうろう意思いしはたらいていた。だん十郎じゅうろう口上こうじょうでも「よわきをたす孤独こどくあわれむ皆様みなさまかたのおてを」とべ、げきちゅう工藤くどう台詞せりふ「その面差おもざし、ハテだれやらにたわ、たわ」のときにはだん十郎じゅうろうなみだひかっていたという。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

  • 曽我そが十郎じゅうろう …… ちちてき工藤くどうわかさむらい温厚おんこう沈着ちんちゃく冷静れいせい
  • 曽我そが五郎ごろう …… 十郎じゅうろうおとうと活発かっぱつ剛毅ごうき
  • 大磯おおいそとら …… 遊女ゆうじょ兄弟きょうだい同情どうじょうてき
  • 化粧けしょうざか少将しょうしょう …… 遊女ゆうじょ
  • 朝比奈あさひな三郎さぶろう小林こばやし朝比奈あさひな) …… 道化どうけかた 兄弟きょうだい工藤くどうわせるさむらい
  • 鬼王おにお新左衛門しんざえもん …… 兄弟きょうだい家臣かしん
  • 近江おうみしょう藤太とうた …… 工藤くどう家臣かしん
  • 八幡はちまん三郎さぶろう …… 工藤くどう家臣かしん
  • 工藤くどうゆうけい …… 頼朝よりとも家臣かしん曽我そが兄弟きょうだいちちてき

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]