(Translated by https://www.hiragana.jp/)
曾我時致 - Wikipedia コンテンツにスキップ

曾我そが時致ときむね

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
曾我そが 時致ときむね
月岡つきおか芳年よしとしつきひゃく姿すがた 山月やまつき 時致ときむね
時代じだい 鎌倉かまくら時代ときよ初期しょき
生誕せいたん うけたまわやす4ねん1174ねん
死没しぼつ たてひさ4ねん5月29にち1193ねん6月29にち
改名かいめい 筥王(幼名ようみょう)→時致ときむね
別名べつめい 通称つうしょう曾我そが五郎ごろう
墓所はかしょ 曾我そが五郎ごろうくびづか静岡しずおかけん伊東いとう馬場うまばまち
氏族しぞく 河津かわづ曾我そが
父母ちちはは ちち河津かわづゆうやすし ははまんこう御前ごぜん横山よこやま時重ときしげむすめ
養父ようふ曾我そが祐信すけのぶ
兄弟きょうだい 祐成すけなり時致ときむね律師りっし
異父いふ兄弟きょうだいはら小次郎こじろう
やしなえ兄弟きょうだいゆうつな
河津かわづ信之のぶゆき
テンプレートを表示ひょうじ

曾我そが 時致ときむね(そが ときむね)は、鎌倉かまくら時代ときよ初期しょき武士ぶし曾我そが兄弟きょうだいかたきられる。曽我そが五郎ごろう曽我そが時宗じしゅうとも。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

安元やすもと2ねん1176ねん)、3さいとき実父じっぷ河津かわづゆうやすし所領しょりょう相続そうぞくをめぐってめていた同族どうぞく工藤くどうゆうけい暗殺あんさつされる。そのははまんこう御前ごぜん)があに自身じしん相模さがみこく曾我そがそうげん神奈川かながわけん小田原おだわら)の領主りょうしゅ曾我そが祐信すけのぶ再嫁さいかする。あに祐成すけなり元服げんぷくのち曽我そが家督かとくいだ。ただし『吾妻あづまきょう』では、祐信すけのぶには先妻せんさいとのあいだ実子じっしゆうつながおり、かれ家督かとくいでいる。たてひさ元年がんねん1190ねん9月7にち北条ほうじょう時政ときまさ烏帽子えぼしおやとして元服げんぷく、そのへんいみなたまわって時致ときむね名乗なのったとされ[1]、その時政ときまさ庇護ひごしたにあったという。曾我そが兄弟きょうだいきびしい生活せいかつのなかで成長せいちょうし、かりれにちちしたったとつたえられる。

曽我そが兄弟きょうだいかたきち(歌川うたがわ広重ひろしげ

たてひさ4ねん1193ねん)5がつ時致ときむねあに祐成すけなりともみなもと頼朝よりとも開催かいさいした富士ふじ巻狩まきが参加さんかした[2]同月どうげつ28にち曾我そが兄弟きょうだいかたき事件じけん富士ふじ巻狩まきが最後さいごよるきた。『吾妻あづまあきら』28にちじょうには「曽我そが十郎じゅうろう祐成すけなりどう五郎ごろう時致ときむね富士野ふじの神野かみの旅館りょかん推參すいさんいた工藤くどう左衛門尉さえもんのじょうゆうけい殺戮さつりくす」とあり、曽我そが兄弟きょうだい富士野ふじの神野かみの旅館りょかんにおしかけて工藤くどうゆうけいった。このときさけ相手あいてをしていたおうふじないたれた。はた手越てごし宿やど黄瀬川おうせがわ宿やど遊女ゆうじょ悲鳴ひめいげ、この一大事いちだいじ現場げんばだい騒動そうどうとなった。こののち祐成すけなりけつけた仁田にった忠常ただつねたれるが、時致ときむね頼朝よりとも御前ごぜん目指めざして、かってきた武士ぶしたちをことごとくたおして頼朝よりとも宿所しゅくしょった。しかし、頼朝よりとも宿所しゅくしょなかにいた御所ごしょ五郎丸ごろうまる時致ときむね一人ひとりさえた[2]かたきちの翌日よくじつである29にち頼朝よりとも時致ときむね尋問じんもんおこない、有力ゆうりょく御家人ごけにんらがそれに同席どうせきし、そのおおくのものぐんさんした。尋問じんもんえた頼朝よりとも時致ときむね勇姿ゆうしから宥免ゆうめん提案ていあんするが、ゆうけいであるいぬ房丸ぼうまるうったえにより同日どうじつ梟首きょうしゅされた[3]

みなもと頼朝よりとも宿所しゅくしょ襲撃しゅうげきする時致ときむねこし背後はいごからつかしょ五郎丸ごろうまる。(月岡つきおか芳年よしとし

その出家しゅっけして律師りっしごうしていた時致ときむねらの末弟ばっていあにたちに連座れんざして鎌倉かまくらされあまなわ自害じがいし、時致ときむねらの同腹どうふく兄弟きょうだい異父いふ兄弟きょうだい)であるはら小次郎こじろう北条ほうじょうほん吾妻あづまきょう』や『曽我そが物語ものがたり』では「きょう小次郎こじろう」)がこの事件じけん連動れんどうして失脚しっきゃくした源範頼みなもとののりより縁座えんざとして処刑しょけいされている。

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

曾我そがは、桓武かんむたいら千葉ちば支流しりゅうであり、曾我そがゆう相模さがみこく曾我そがそうげん神奈川かながわけん小田原おだわら周辺しゅうへん)を本拠ほんきょとして曾我そがしょうしたのにはじまる[4]

曾我そが兄弟きょうだい子孫しそんは、室町むろまち時代ときよ足利あしかが将軍家しょうぐんけ奉公ほうこうしゅとなり室町むろまち幕府ばくふつかえた。足利あしかが義昭よしあき近習きんじゅ曽我そがはるすけがいる。

横須賀よこすかにあるちかいてら伝承でんしょうによると、曾我そが時致ときむねとら御前ごぜんあいだには河津かわづ三郎さぶろう信之のぶゆきというがあり、源実朝みなもとのさねともつかおおくの武功ぶこうのこした。その恩賞おんしょうとして平塚ひらつかたまわったが、同族どうぞく宿縁しゅくえん積年せきねん仇敵きゅうてきおそれて、出家しゅっけしてりょうげんあらため、安貞やすさだ元年がんねん(1227ねん平塚ひらつか一宇いちう建立こんりゅうし、親鸞しんらん直筆じきひつ十字じゅうじ尊号そんごう本尊ほんぞんとしてむかえ、阿弥陀寺あみだじひらいたという。

曾我そが五郎ごろうくびづか静岡しずおかけん伊東いとう馬場うまばまち

北条ほうじょう時政ときまさ黒幕くろまくせつ

[編集へんしゅう]

歴史れきし学者がくしゃ三浦みうらあまねぎょう大正たいしょう北条ほうじょう時政ときまさ黒幕くろまくせつとなえ、それ以来いらい学界がっかいおおきな影響えいきょうあたえてきた[5][6][7]。『吾妻あづまきょう』や『曽我そが物語ものがたり』では時致ときむね工藤くどうゆうけいったのちみなもと頼朝よりともをもおそっており、これが北条ほうじょう時政ときまさ暗躍あんやくによるものとする解釈かいしゃくである。時政ときまさ事前じぜん駿河するがこく入国にゅうこく準備じゅんびおこなっており[8]頼朝よりとも富士野ふじの到着とうちゃくしたさいもあらかじめ参上さんじょうしており、このせつ説得せっとくりょくをもたらした。またそれ以前いぜんより時政ときまさ兄弟きょうだいえんがあり、あに祐成すけなりおとうとである筥王(曾我そが時致ときむね)を時政ときまさ屋形やかたおとずれ、時政ときまさ烏帽子えぼしおやとして元服げんぷくしている[9]従来じゅうらいより面識めんしきのあった時政ときまさ兄弟きょうだい頼朝よりとも襲撃しゅうげきへと誘導ゆうどうしたとする見方みかた現在げんざいでもおお[10]

一方いっぽうで、頼朝よりとも時政ときまさよりゆき擁立ようりつ利害りがい一致いっちしており、時政ときまさ頼朝よりともおそうほどの動機どうきはないし、事件じけん頼朝よりとも時政ときまさあいだ懸隔けんかくられない。よりゆきれの舞台ぶたい時政ときまさ殺人さつじん仕組しくむとはかんががたく、また祐成すけなりったのは時政ときまさ側近そっきん仁田にった忠常ただつねであり、祐成すけなり時政ときまさねらった可能かのうせいたかく、兄弟きょうだい時政ときまさ統制とうせい逸脱いつだつした行動こうどうをとっているとして、時政ときまさ黒幕くろまくせつ疑問ぎもんする見方みかたもある[11]

また、伊東いとう祐親すけちか工藤くどうゆうけい襲撃しゅうげきされる直前ちょくぜん自分じぶん外孫そとまごにあたる頼朝よりとも長男ちょうなんせん鶴丸つるまる千鶴ちづる御前ごぜん)を殺害さつがいしており、工藤くどうゆうけいによる伊東いとう祐親すけちか父子ふし襲撃しゅうげきそのものに息子むすこころされた頼朝よりともによる報復ほうふく要素ようそがあり、曾我そが兄弟きょうだい工藤くどうゆうけいによる伊東いとう父子ふし襲撃しゅうげき背後はいご頼朝よりともがいたことをっていたとするせつもある[12]

文化ぶんかにおいて

[編集へんしゅう]

演劇えんげき

[編集へんしゅう]

曾我そが時致ときむねは、のう歌舞伎かぶき組踊くみおどり曽我そが兄弟きょうだいかたきちを主題しゅだいとする『曽我そがもの』に登場とうじょうする。

浮世絵うきよえ

[編集へんしゅう]

曾我そが時致ときむね浮世絵うきよえ画題がだいひとつである。以下いかは、曾我そが時致ときむねえがかれた浮世絵うきよえである。

映画えいが

[編集へんしゅう]

テレビドラマ

[編集へんしゅう]

小説しょうせつ

[編集へんしゅう]
  • 高橋たかはし直樹なおき天皇てんのう刺客しかく』(文庫ぶんこだい:『曾我そが兄弟きょうだい密命みつめい天皇てんのう刺客しかく』)文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう

漫画まんが

[編集へんしゅう]

歌謡かようきょく

[編集へんしゅう]

画像がぞうしゅう

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 吾妻あづまきょうたて久元ひさもとねんきゅうがつななにちじょうには筥王(時致ときむね)があに祐成すけなりれられて時政ときまさところおもむき、時政ときまさ御前ごぜんにおいて元服げんぷくしたむね記載きさいられ、その場所ばしょとして時政ときまさ邸宅ていたく利用りようされていたという(『真名まなほん曾我そが物語ものがたりまきだい所収しょしゅう:『真名まなほん曾我そが物語ものがたり1』(参考さんこう文献ぶんけん掲載けいさい)P.253)に「北条ほうじょう殿どの宿所しゅくしょ」において元服げんぷくしたむね記載きさいられる)。これは、あに祐成すけなり以前いぜんより時政ときまさ参勤さんきんしており、祐成すけなり仲介ちゅうかいやくとなって主人しゅじんあお時政ときまさ自身じしんおとうと烏帽子えぼしおやとなるよう依頼いらいしたことにより実現じつげんしたものであるとする見解けんかいされている。以上いじょう記述きじゅつ山野やまの龍太郎りゅうたろう論文ろんぶん山本やまもと、2012ねん、P.166・169・175、参考さんこう文献ぶんけん参照さんしょう)による。
  2. ^ a b 曽我そが物語ものがたり 岩波いわなみ古典こてん文学ぶんがく大系たいけい88』岩波書店いわなみしょてん、1966ねん、p 362~363ぺーじ 
  3. ^ 坂井さかい孝一こういち曽我そが物語ものがたり史的してき研究けんきゅう吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2014ねん。pp.117–118。ISBN 978-4-6420-2921-6
  4. ^ 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん だいはん平凡社へいぼんしゃ、1998ねん曾我そがぺーじ 
  5. ^ 三浦みうらあまねぎょう曾我そが兄弟きょうだい北条ほうじょう時政ときまさ」『歴史れきし人物じんぶつ』、1915
  6. ^ 石井いしいすすむ、「曾我そが物語ものがたり世界せかい」『中世ちゅうせい武士ぶしだん』、講談社こうだんしゃ
  7. ^ 坂井さかい孝一こういち曽我そが物語ものがたり史的してき研究けんきゅう吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2014ねん。pp.11-12。ISBN 978-4-6420-2921-6
  8. ^ 坂井さかい孝一こういち曽我そが物語ものがたり史的してき研究けんきゅう吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2014ねん。pp.120。ISBN 978-4-6420-2921-6
  9. ^ 吾妻あづまきょうたて久元ひさもとねん1190ねん)9がつ7にちじょう
  10. ^ 坂井さかい孝一こういち曽我そが物語ものがたり史的してき研究けんきゅう吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2014ねん。pp.140-160。ISBN 978-4-6420-2921-6
  11. ^ 元木もとき泰雄やすおみなもと頼朝よりとも中公新書ちゅうこうしんしょ、2019ねん。pp.256
  12. ^ 保立ほたて道久みちひさ院政いんせい東国とうごく流人るにんみなもと頼朝よりとも位置いち」『中世ちゅうせい国土こくどだかけん天皇てんのう武家ぶけ校倉あぜくら書房しょぼう、2015ねん ISBN 978-4-7517-4640-0
  13. ^ 松村まつむらあきら大辞泉だいじせん小学館しょうがくかん、1995ねん曽我そが狂言きょうげんぺーじ 
  14. ^ 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ小学館しょうがくかん、1998ねん曽我そが綉侠御所ごしょしみぺーじISBN 4-09-906721-1OCLC 1150226150 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]