(Translated by https://www.hiragana.jp/)
仁田忠常 - Wikipedia コンテンツにスキップ

仁田にった忠常ただつね

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
仁田にった忠常ただつね
仁田にった忠常ただつね / 月岡つきおか芳年よしとし明治めいじ時代じだい
時代じだい 平安へいあん時代じだい末期まっき - 鎌倉かまくら時代ときよ初期しょき
生誕せいたん じんやす2ねん4がつ10日とおか1167ねん5月7にち[1]
死没しぼつ たてひとし3ねん9月6にち1203ねん10月12にち[2]
別名べつめい 新田にった日田ひた
四郎しろうちゅうけい忠綱ただつな
墓所はかしょ けいおんてら静岡しずおかけん函南かんなみまち仁田にった
幕府ばくふ 鎌倉かまくら幕府ばくふ 御家人ごけにん
主君しゅくん みなもと頼朝よりともよりゆき
氏族しぞく 藤原ふじわらみなみ工藤くどうながれ仁田にった[3][4]
父母ちちはは ちち仁田にった忠行ただゆき[1]
兄弟きょうだい 忠俊ただとし忠次ただつぐ忠常ただつね忠正ただまさちゅう[1]
つま 菊子きくこ[5]
あかしいれ[6]
テンプレートを表示ひょうじ

仁田にった 忠常ただつね(にった ただつね、じんやす2ねん4がつ10日とおか1167ねん5月7にち〉- たてひとし3ねん9月6にち1203ねん10月12にち〉)は、平安へいあん時代じだい末期まっきから鎌倉かまくら時代ときよ初期しょきにかけての武将ぶしょう通称つうしょうよんろう苗字みょうじ新田にったあるいは日田ひたともわれ、『平家ひらか物語ものがたり』では「にたんのただつね」と表記ひょうきされている。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

伊豆いずこく田方たがたぐん仁田にったきょう現在げんざい静岡しずおかけん函南かんなみまち)の住人じゅうにん[2]静岡しずおか県域けんいき中心ちゅうしんろした工藤くどう一流いちりゅうで、岡部おかべきんるいという[3]あきらこうかんほん曽我そが物語ものがたり』は曾我そが祐成すけなり時致ときむね兄弟きょうだい従兄弟いとこにあたるとするが不明ふめい[7]

うけたまわ4ねん1180ねん)のみなもと頼朝よりとも挙兵きょへい一族いちぞくとともにくわわり、山木やまきかん攻撃こうげき石橋いしばしさんたたか従軍じゅうぐん石橋いしばしさんではあに忠俊ただとし戦死せんし自身じしん敗走はいそうしたが、のち再度さいどへいげて大庭景親おおばのかげちか降伏ごうぶくさせるこうがあった。源義仲みなもとのよしなかたいら追討ついとうにあたっては源範頼みなもとののりよりぐんしたがい、畿内きないから九州きゅうしゅうまでを転戦てんせんして武功ぶこうげた。このあいだもとこよみ元年がんねん1184ねん)にちち忠行ただゆき病没びょうぼつしている[8][2]頼朝よりともからの信任しんにんあつく、文治ぶんじ3ねん1187ねん正月しょうがつ忠常ただつね危篤きとく状態じょうたいおちいったとき頼朝よりともみずか見舞みまっている。文治ぶんじ5ねん1189ねん)、奥州おうしゅう合戦かっせん従軍じゅうぐんたてひさ4ねん1193ねん)の曾我そが兄弟きょうだいかたきさいに、あに曾我そが祐成すけなりっている[2]

頼朝よりとも死後しごあといだだい将軍しょうぐんみなもとよりゆきつかえた。つづよりゆき信頼しんらいされ、たてひとし2ねん1202ねん)には忠常ただつね屋敷やしきしょう笠懸かさかけもよおされている。『れきあいだ』『北条ほうじょうきゅうだい』はよりゆき嫡男ちゃくなんいちはた乳母うばちちとなったとする[9]たてひとし3ねん1203ねん)、よりゆきめいじられて富士山ふじさんふもと人穴ひとあな探索たんさくした[2]同年どうねん7がつよりゆきやまいたおれ、8がつには重態じゅうたいとなる。9月2にち忠常ただつね北条ほうじょう時政ときまさいのちしたがい、時政ときまさていされたよりゆき外戚がいせき比企ひきのういん天野あまの遠景えんけいとも謀殺ぼうさつした(比企ひきのういんへん)。

吾妻あづまきょう』によれば5にち危篤きとく状態じょうたいから回復かいふくしたよりゆきから和田わだ義盛よしもりとともに時政ときまさ討伐とうばつ命令めいれいけた。翌晩よくばんのういん追討ついとうしょうけるべく時政ときまさていかうが、帰宅きたくおくれをあやしんだおとうと五郎ごろう忠正ただまさ六郎ろくろうちゅう時政ときまさ討伐とうばついのちよりゆきからけていたことが露見ろけんしたとかんがえ、北条ほうじょうよしときのいた北条ほうじょう政子まさこやしき襲撃しゅうげき五郎ごろう波多野はたの忠綱ただつなたれ、六郎ろくろう自害じがいした。ちょうどそのころ時政ときまさてい忠常ただつね帰宅きたく途中とちゅうさわぎをり、もはやこれまでと御所ごしょこうとしたところを加藤かとうけいれんたれたという[2]

一方いっぽうかんしょう』には、やまいたおれたよりゆきが8がつ30にちみずか出家しゅっけいちはた家督かとくゆずると宣言せんげんしたことを忠常ただつねらなかったためにのういんったが、のちにそれをったため5にちさむらいしょ2人ふたり出仕しゅっししていたよしときたたかってたれたとある[9]

享年きょうねん37。ここに鎌倉かまくら御家人ごけにんとしての仁田にった終焉しゅうえんむかえた[10]函南かんなみまち仁田にったには忠常ただつねはかたてあとがある[11]

逸話いつわ

[編集へんしゅう]
  • 曾我そが兄弟きょうだいかたきおこなわれたことでられる富士ふじ巻狩まきがにて、手負ておいのあばれるだいいのしし仕留しとめたとされている。『曽我そが物語ものがたり』によってられる豪勇ごうゆう逸話いつわだがそのいのししじつ山神さんじんであり、忠常ただつね不幸ふこう山神さんじんごろしのたたりであるとする。これは曾我そが祐成すけなりった忠常ただつね祐成すけなり怨霊おんりょうによって不慮ふりょむかえたことから着想ちゃくそうされたものだろう。また『吾妻あづまきょう』にもしるされる富士ふじ人穴ひとあな探検たんけんにもこの伝承でんしょう応用おうようされ、御伽草子おとぎぞうし富士ふじ人穴ひとあな」は忠常ただつね富士ふじきんやぶったがために忠常ただつねいのちちぢめたと説明せつめいする[12]
  • つま菊子きくこ貞女ていじょとしてよくられている。文治ぶんじ3ねん1187ねん忠常ただつね危篤きとくおちいったさい三嶋みしま大社たいしゃへ「みずからのいのちちぢめるわりにおっといのちたすけてほしい」と願文がんもんささげて参詣さんけいしたが、あらしのためにわたぶね転覆てんぷくしていのちとしたのだという[5]

画像がぞうしゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]
映画えいが
テレビドラマ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]