小向おぶけえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小向おぶけえき
駅舎えきしゃ(1989ねん3がつ
こむかい
Komukai
(2.3 km) 弘道こうどう
所在地しょざいち 北海道ほっかいどう紋別もんべつ小向こむかい
北緯ほくい4416ふん30.4びょう 東経とうけい14327ふん8.6びょう / 北緯ほくい44.275111 東経とうけい143.452389 / 44.275111; 143.452389
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
所属しょぞく路線ろせん 名寄本線なよろほんせん
キロほど 105.9 km(名寄なよろ起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう コム
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 2めん2せん
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1921ねん大正たいしょう10ねん3月25にち[1]
廃止はいし年月日ねんがっぴ 1989ねん平成へいせい元年がんねん5月1にち[1]
備考びこう 名寄本線なよろほんせん廃止はいしともなはいえき
テンプレートを表示ひょうじ
1978ねん小向おぶけえき周囲しゅういやく500m範囲はんいみぎ遠軽えんがる方面ほうめん貨物かもつ取扱とりあつかい廃止はいしになる直前ちょくぜん姿すがた相対そうたいしきホーム2めん2せん駅舎えきしゃよこ遠軽えんがるがわ貨物かもつホームと引込ひきこせん。かつてはえきうらにストックヤードがあって貨物かもつみされていたが[2]すで使用しようされなくなってひさしいようで、防風ぼうふうゆきりんうえ栽されている。貨物かもつホームのほうも殆んど利用りようされていない。国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

小向おぶけえき(こむかいえき)は、かつて北海道ほっかいどう網走あばしり支庁しちょう紋別もんべつ小向こむかい設置せっちされていた北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう名寄本線なよろほんせんえきはいえき)である。事務じむ管理かんりコードは▲122120[3]

歴史れきし[編集へんしゅう]

駅名えきめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

所在しょざいした地名ちめいより。コムケ湖こむけこアイヌの「コㇺケト」の前半ぜんはんに「小向こむかい(こむけ)」としたもので[7]、その「こむかい」とみが変化へんかした。

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

廃止はいし時点じてんで、相対そうたいしきホーム2めん2せんゆうする地上ちじょうえきで、列車れっしゃ交換こうかん可能かのう交換こうかんえきであった[8]たがいのホームは、駅舎えきしゃがわホーム北側きたがわしましきホーム北側きたがわむすんだ構内こうない踏切ふみきり連絡れんらくした[8]駅舎えきしゃがわホーム(北西ほくせいがわ)がくだりの1番線ばんせん対向たいこうホームがのぼりの2番線ばんせんとなっていた[8]。そのほか1番線ばんせん遠軽えんがるかたから分岐ぶんき駅舎えきしゃ南東なんとうがわホームせつ部分ぶぶん貨物かもつホームへの貨物かもつ側線そくせんを1せんゆうしていた[8]

職員しょくいん配置はいちえきとなっており、駅舎えきしゃ構内こうない北東ほくとうがわ位置いちくだせんホーム中央ちゅうおう部分ぶぶんせっしていた。営業えいぎょう末期まっき出札しゅっさつ再開さいかいするまで、ながらく無人むじんえきあつかいの運転うんてん取扱とりあつか要員よういんのみが配置はいちされたえきであり[8]乗車じょうしゃけん簡易かんい委託いたくされていた時期じきがあった。

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

えきあと[編集へんしゅう]

えきあと(2018ねん8がつ

はいえき、しばらくはとなっていたが、2001ねん平成へいせい13ねん時点じてんでは「紋別もんべつ小向おぶけ農業のうぎょう公園こうえん」として整備せいびされていた[10]公園こうえんめい記載きさいされた看板かんばん切符きっぷかたちをしており、えきがあったことをつたえていた[10]。2011ねん平成へいせい23ねん時点じてんでも同様どうようであったが、駅舎えきしゃがあった位置いちにレプリカの駅名えきめいしるべ模擬もぎのホームがつくられ、うたてわだちてこ設置せっちされていた[11]名寄なよせかたからとうえきあとへの線路せんろあとは、舗装ほそう道路どうろとなっていた[11]小向おぶけえき前後ぜんこう区間くかんでは旭川あさひかわ紋別もんべつ自動車じどうしゃどう機能きのう一部いちぶ当面とうめん代替だいたいさせる国道こくどう238ごう紋別もんべつ防雪ぼうせつ事業じぎょうすすめられている(2024年度ねんど全線ぜんせん開通かいつう予定よてい[12][13][14]冬季とうき吹雪ふぶきによる通行つうこう規制きせいおお発生はっせいしており、追突ついとつ事故じこ正面しょうめん衝突しょうとつ事故じこおお誘発ゆうはつしていることから、きゅう名寄本線なよろほんせん防雪ぼうせつりん活用かつようして道路どうろ防雪ぼうせつりん設置せっちおこなわれる[15][16]

となりえき[編集へんしゅう]

北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう
名寄本線なよろほんせん
一本松いっぽんまつえき - 小向おぶけえき - 弘道こうどうえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 営業えいぎょう末期まっき出札しゅっさつでは、常備じょうびけんかたけん発売はつばい入場にゅうじょうけん紋別もんべつゆきの2種類しゅるいのみで、区間くかん出札しゅっさつ補充ほじゅうけんにて対応たいおうしていた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g 石野いしのあきら へん停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん Ⅱ』(初版しょはんJTB、1998ねん10がつ1にち、911ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 1948ねん撮影さつえい航空こうくう写真しゃしん国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス)
  3. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう営業えいぎょうきょく総務そうむ へん停車場ていしゃじょう一覧いちらん 昭和しょうわ41ねん3がつ現在げんざい日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう、1966ねん、242ぺーじdoi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362023ねん3がつ21にち閲覧えつらん 
  4. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう公示こうじだい157ごう」『官報かんぽう』、1978ねん11月28にち
  5. ^ 通報つうほう名寄本線なよろほんせんちゅう名寄なよせえきほか11えき駅員えきいん配置はいちについて(旅客りょかくきょく)」『鉄道てつどう公報こうほう日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう総裁そうさいしつ文書ぶんしょ、1978ねん11月28にち、4めん
  6. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう公示こうじS53.11.28おおやけ157
  7. ^ 山田やまだ秀三しゅうぞう北海道ほっかいどう地名ちめい』(2はんくさふうかん浦安うらやす〈アイヌ地名ちめい研究けんきゅう 山田やまだ秀三しゅうぞう著作ちょさくしゅう 別巻べっかん〉、2018ねん11月30にち、181ぺーじISBN 978-4-88323-114-0 
  8. ^ a b c d e f 宮脇みやわき俊三しゅんぞう へん国鉄こくてつ全線ぜんせん各駅かくえき停車ていしゃ1 北海道ほっかいどう690えき原田はらだ勝正かつまさ小学館しょうがくかん、1983ねん7がつ、211ぺーじISBN 978-4093951012 
  9. ^ a b 北海道ほっかいどう道路どうろ地図ちず 改訂かいていばん地勢ちせいどう、1980ねん3がつ、18ぺーじ 
  10. ^ a b 宮脇みやわき俊三しゅんぞう へん鉄道てつどうはいせんあとあるくVIII』JTBパブリッシングJTBキャンブックス〉、2001ねん7がつ、35-36ぺーじISBN 978-4533039072 
  11. ^ a b 本久もときゅう公洋きみひろ北海道ほっかいどう鉄道てつどうはいせんあと北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ、2011ねん9がつ、124-125ぺーじISBN 978-4894536128 
  12. ^ 紋別もんべつ防雪ぼうせつ事業じぎょうはじまります” (PDF). 紋別もんべつ. 2020ねん10がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん8がつ29にち閲覧えつらん
  13. ^ 一般いっぱん国道こくどう238ごう 紋別もんべつ防雪ぼうせつ” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう北海道ほっかいどう開発かいはつきょく. 2021ねん8がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん9がつ4にち閲覧えつらん
  14. ^ 阿寒あかん釧路くしろ西にし 24年度ねんど開通かいつうなど/7区間くかん 計画けいかく段階だんかい評価ひょうか調査ちょうさ強靱きょうじんけた道路どうろ5かねん対策たいさく - 開発かいはつきょく. DOTSU-NET NEWS. 北海道ほっかいどう通信つうしんしゃ. (2021ねん4がつ28にち). オリジナルの2021ねん9がつ4にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.ph/pUsA7 2021ねん9がつ4にち閲覧えつらん 
  15. ^ 佐藤さとうよししん; 新岡にいおか勝彦かつひこ; 多田ただ和広かずひろ一般いっぱん国道こくどう238ごう紋別もんべつ防雪ぼうせつ事業じぎょうにおける道路どうろ防雪ぼうせつりん計画けいかくについて-きゅう鉄道てつどう吹雪ふぶき防止ぼうしりん保全ほぜん利用りようによる道路どうろ防雪ぼうせつりんづくり-」(PDF)『平成へいせい21年度ねんど技術ぎじゅつ研究けんきゅう発表はっぴょうかい』、北海道ほっかいどう開発かいはつきょく、2009ねんhttps://thesis.ceri.go.jp/db/files/GR0002700599.pdf2022ねん6がつ11にち閲覧えつらん 
  16. ^ 2019新春しんしゅんインタビュー② 網走あばしりひらきけん 高速こうそくネットワークけいで2路線ろせん防災ぼうさいけいで2路線ろせん整備せいび推進すいしん”. 道路どうろ構造こうぞうぶつジャーナルNET. p. 2. 2022ねん6がつ11にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]