(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小槻貞行 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しょうけやき貞行さだゆき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

しょうけやき 貞行さだゆき(おつき の さだゆき、せいこよみ5ねん994ねんごろ[1] - 没年ぼつねんしょう)は、平安へいあん時代じだい中期ちゅうき貴族きぞくひだりだいしょうつきたてまつおや官位かんいせいひだりだい

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

寛仁かんじん元年がんねん1017ねんみぎだいにんぜられる。同年どうねん後一条天皇ごいちじょうてんのう賀茂かも行幸ぎょうこうさいして、かんぶん殿どのない文書ぶんしょ不足ふそくからうえきょうけん大納言だいなごん藤原ふじわらみのる十分じゅうぶん回答かいとうすことができなかった。ここで朝廷ちょうていいのちけて、貞行さだゆきちちでかつてのひだりだいしょうつきたてまつおや自邸じてい保管ほかんしていた一条天皇いちじょうてんのう時代じだい賀茂かも行幸ぎょうこう文書ぶんしょ提出ていしゅつした[2]当時とうじ太政官だじょうかんふみ筆頭ひっとうかんであるひだりだい藤原ふじわら道長みちながいえでもある丹波たんばたてまつおや単独たんどくめていたが、摂政せっしょう藤原ふじわら頼通よりみちは「のうじん」とひょうするなどその能力のうりょくっていた貞行さだゆきひだりだい推挙すいきょする。これにたいして、丹波たんばたてまつおや擁護ようごするちち道長みちながつよ反対はんたいするが、頼通よりみち反対はんたいって寛仁かんじん3ねん1018ねん)までに貞行さだゆきひだりだい昇任しょうにんさせたことから、道長みちなが勘当かんどうけたという。しかし後年こうねんみんきょう源経信みなもとのつねのぶ内大臣ないだいじん藤原ふじわらどおりたいして頼通よりみち処置しょちへの支持しじかたっており、これが当時とうじ貴族きぞく一般いっぱん認識にんしきであったと想定そうていされる[3]貞行さだゆきひだりだいにんぜられて以降いこうひだりだい2にん体制たいせいることになり[4]しょうけやきによるひだりだい世襲せしゅうかんつとむ成立せいりつ)へのみちひらくことになった。

治安ちあん2ねん1022ねんしたがえじょうじょせられると、よく治安ちあん3ねん1023ねんじょう﨟のただしなみたてまつおや加賀かがまもるてんじたことから、貞行さだゆきひだりだいうえくびとなる。その貞行さだゆきちょうはじめ6ねん1033ねん)ごろまでひだりだいつとめる一方いっぽうで、周防すおうけんかい主計しゅけい権助ごんすけ兼帯けんたいし、万寿まんす2ねん1025ねんせいいたった。

かんれき

[編集へんしゅう]

系譜けいふ

[編集へんしゅう]

系図けいず纂要』による。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 大夫たいふ任官にんかんが25さいであったとされる(『壬生みぶ文書ぶんしょ』)
  2. ^ しょう右記うき寛仁かんじん元年がんねん7がつ9にちじょう
  3. ^ 曽我そが1983, p. 29.
  4. ^ じょうどおり寛治かんじ6ねん2がつ18にちじょう
  5. ^ 御堂みどう関白かんぱく
  6. ^ たてぼう部類ぶるい
  7. ^ 石山いしやまかなめ
  8. ^ ひだりけい
  9. ^ しょう右記うき
  10. ^ 類聚るいじゅうせんしょう
  11. ^ 東大寺とうだいじ文書ぶんしょ』「東南とうなんいん文書ぶんしょ」51
  12. ^ 東大寺とうだいじ文書ぶんしょ』「東南とうなんいん文書ぶんしょ」52

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]