新十津川しんとつかわえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
新十津川しんとつかわえき*
駅舎えきしゃ(2007ねん8がつ
しんとつかわ**
Shin-Totsukawa
地図
所在地しょざいち 北海道ほっかいどう樺戸かばとぐん新十津川しんとつかわまち中央ちゅうおう
北緯ほくい4332ふん44.61びょう 東経とうけい14152ふん27.04びょう / 北緯ほくい43.5457250 東経とうけい141.8741778 / 43.5457250; 141.8741778
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ
北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
所属しょぞく路線ろせん 札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん
キロほど 76.5 km(桑園そうえん起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう シワ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん1せん
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
4.2人ふたり/にち
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1931ねん昭和しょうわ6ねん10がつ10日とおか[1]
廃止はいし年月日ねんがっぴ 2020ねんれい2ねん5月7にち[報道ほうどう 1]
備考びこう 無人むじんえき
路線ろせん廃止はいしともなはいえき
*1931ねん昭和しょうわ6ねん10がつ10日とおか中徳富なかとっぷえきとして開業かいぎょう[1]
**1997ねんみを「しんとつわ」から変更へんこう
***石狩いしかり橋本はしもと方面ほうめん国鉄こくてつ時代じだい1972ねん6月17にち先行せんこう廃止はいし
テンプレートを表示ひょうじ

新十津川しんとつかわえき(しんとつかわえき)は、北海道ほっかいどう樺戸かばとぐん新十津川しんとつかわまち中央ちゅうおうにあった北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん)のえきはいえき)である。事務じむ管理かんりコードは▲120204[2]

とうえき - 石狩沼田いしかりぬまたえきあいだ1972ねん昭和しょうわ47ねん)に廃止はいしされて以降いこう2020ねんれい2ねん5月7にち北海道ほっかいどう医療いりょう大学だいがくえき - とうえきあいだ廃止はいしとなるまで同線どうせん終着駅しゅうちゃくえきだった。また、営業えいぎょう末期まっきは1往復おうふくのみの発着はっちゃくで、とうえきはつ時刻じこくが940ふん廃止はいし直前ちょくぜんは1000ふん)であったため、日本一にっぽんいち終列車しゅうれっしゃはやえきとなっていた[新聞しんぶん 1]

歴史れきし[編集へんしゅう]

1977ねん新十津川しんとつかわえき周囲しゅういやく750 m範囲はんいした札幌さっぽろ方面ほうめん国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

駅名えきめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

きゅう駅名えきめいの「中徳富なかとっぷ」は地域ちいきめいの「徳富とくとみ」に、石狩川いしかりがわ基準きじゅんにして中流ちゅうりゅうにあることから「なか」をかんした[13]

この名称めいしょう新十津川しんとつかわむら当時とうじ)に3えき鉄道てつどうえき設置せっちされることとなり、鉄道てつどう当局とうきょくうえ徳富とくとみ下徳富しもとっぷともしめしたものであったが、村内むらうち橋本はしもと地区ちくから、橋本はしもと地区ちくへ「新十津川しんとつかわえき」の設置せっち要望ようぼうされたことで、村内むらうち役場やくば移転いてん分村ぶんそんをもくろんだものであるとして論争ろんそう発生はっせいした[14]

これをけ、開業かいぎょう直前ちょくぜんの1931ねん昭和しょうわ6ねん)5がつ8にち村会そんかいにおいて、中徳富なかとっぷえきを「新十津川しんとつかわ」、橋本はしもと地区ちく設置せっちえきを「新橋本しんはしもと」とするよう鉄道てつどう当局とうきょく請願せいがんすることとなり、5月11にち村長そんちょうめい請願せいがんおこなわれた。請願せいがんさい理由りゆうについてはつぎのようにべられている(ぶん引用いんようさい仮名かめいをひらがなとした)[15]

前略ぜんりゃくそもそもむらめいかんするえきいちむら中心ちゅうしん地点ちてん所在しょざいえきもと民心みんしん當然とうぜん帰趨きすうにしてまこと自明じめいゆうこうすなわ中徳富なかとっぷ建設けんせつせらるべきえき本村もとむら中心ちゅうしんにして而も附近ふきん本村もとむら行政ぎょうせい中樞ちゅうすうにして(中略ちゅうりゃく實體じったいよりして當然とうぜん新十津川しんとつかわえき」とかんむりしょうすべきものなりと思考しこうせられこう下略げりゃく

しかし、鉄道てつどう当局とうきょく橋本はしもと地区ちく設置せっちしたえきを「石狩いしかり橋本はしもと」とした一方いっぽうで、とうえきについては当初とうしょ予定よていどおり「中徳富なかとっぷ」と名付なづけたため、「新十津川しんとつかわ」を名乗なのえきむらない存在そんざいしないという状況じょうきょうになった。このため開業かいぎょうの1936ねん昭和しょうわ11ねん)にはむら産業さんぎょう組合くみあいちょうら33めい連署れんしょにより鉄道てつどう大臣だいじんてに改名かいめい陳情ちんじょうおこなわれるなどした[15]

その札沼線さっしょうせん戦時せんじちゅう不要ふよう不急ふきゅうせん指定してい営業えいぎょう休止きゅうし1953ねん昭和しょうわ28ねん)に営業えいぎょう再開さいかいするが、それにあたってとうえきはようやく「新十津川しんとつかわ」と改称かいしょうされることとなった[15]。この時点じてんでよみは「しんとつ[2]」であったが、1997ねん平成へいせい9ねん)に町名ちょうめいわせて「しんとつわ」に変更へんこうされている[新聞しんぶん 4]

なお、新十津川しんとつかわへの改称かいしょう新設しんせつされたとなりえき中徳富なかとっぷ名乗なのった。

路線ろせん延伸えんしん構想こうそう[編集へんしゅう]

1975ねんには、ちゅう空知そらち広域こういきけん開発かいはつ促進そくしん石狩湾いしかりわん新港しんこう建設けんせつ焦点しょうてんとする貨物かもつ輸送ゆそうによるあたらしい物流ぶつりゅうルート開発かいはつ大義たいぎとして、新十津川しんとつかわえきから滝川たきがわえき路線ろせん直結ちょっけつして根室本線ねむろほんせんれようといううごきがこり、滝川たきがわ新十津川しんとつかわまち浦臼うらうすまち月形つきがたまち当別とうべつまち沿線えんせんかく市町しちょう実現じつげんすとして期成きせいかい設立せつりつされた。だが当時とうじ国鉄こくてつ石狩川いしかりがわ架橋かきょう巨額きょがく費用ひようがかかることからあまり積極せっきょくてきでなかったこともあり進展しんてんしなかった[新聞しんぶん 14]民営みんえいの1990ねん平成へいせい2ねん)7がつ札沼線さっしょうせん整備せいび促進そくしん期成きせいかいでは石狩川いしかりがわへの2ほん橋梁きょうりょう建設けんせつ高速こうそくどう開通かいつうによる道路どうろ状況じょうきょう改善かいぜん鉄道てつどうしんせん必要ひつようせいひくくなったことを理由りゆう滝川たきがわえきへの延伸えんしん計画けいかく断念だんねんされている[新聞しんぶん 15]。また、2017ねん平成へいせい29ねん)7がつに、当時とうじバス転換てんかん検討けんとうされていた同線どうせん沿線えんせん4町長ちょうちょう意見いけん交換こうかんかいおこなわれたさい宮司ぐうじ正毅まさき当別とうべつ町長ちょうちょうとうえきから滝川たきがわえきまで、路線ろせん延伸えんしんすることを提案ていあんしたことがあるが、町長ちょうちょうあいだ意見いけん一致いっちしなかった[16]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

単式たんしきホーム1めん1せんゆうしていた地上ちじょうえき石狩いしかり当別とうべつえき管理かんりしていた無人むじんえきだが、きゅう対面たいめん窓口まどぐち部分ぶぶん観光かんこう案内あんないしょとしており、地域ちいきおこし協力きょうりょく隊員たいいん記念きねんグッズやDVDなどを販売はんばいしていた[新聞しんぶん 7][新聞しんぶん 8][10]ほか、入場にゅうじょうけん(わがまちご当地とうち入場にゅうじょうけん)を発売はつばいしていた[17]が、2019ねんれい元年がんねん)9がつ30にちをもって発売はつばい終了しゅうりょうした。自動じどう券売けんばい設置せっちはない。2019ねん3がつ時点じてんでの観光かんこう案内あんないしょ営業えいぎょう時間じかんは9:00 - 12:00(土曜どよう日曜にちよう祝日しゅくじつは15:00まで)、休業きゅうぎょう年末年始ねんまつねんし[17]

1953ねんきずけ[新聞しんぶん 3]木造もくぞう駅舎えきしゃ正方形せいほうけいちかかたちをしている。以前いぜん正面しょうめんから長方形ちょうほうけいのようなかたちをしていたが、無人むじんひだり半分はんぶんこわされて現在げんざいかたちになった。

2020ねん5がつ7にち北海道ほっかいどう医療いりょう大学だいがくえき - とうえきあいだ廃止はいしにあたって、同日どうじつ未明みめいにホームに設置せっちされていた駅名えきめいしるべおよび駅舎えきしゃかかげていた駅名えきめいばん撤去てっきょされた[新聞しんぶん 16]

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい以下いかのとおり。年間ねんかんのみ判明はんめいしているとしについては、当該とうがい年度ねんど日数にっすうじょした括弧かっこき1にち平均へいきんらんしめす。なお「JR調査ちょうさ」については、当該とうがい年度ねんど最終さいしゅうねんとする過去かこ5年間ねんかんかく調査ちょうさにおける平均へいきんである。

年度ねんど 乗車じょうしゃ人員じんいん 出典しゅってん 備考びこう
年間ねんかん 1にち平均へいきん JR調査ちょうさ
1953ねん昭和しょうわ28ねん 40,442 (110.8) [18] 同年どうねん11月3にちより営業えいぎょう再開さいかい
1958ねん昭和しょうわ33ねん 110,612 (303.0)
1962ねん昭和しょうわ37ねん 115,643 (316.8)
2015ねん平成へいせい27ねん 10めい以下いか [報道ほうどう 8]
2016ねん平成へいせい28ねん 4.2 [報道ほうどう 9]
2017ねん平成へいせい29ねん 8.4 [報道ほうどう 10]
2018ねん平成へいせい30ねん 11.4 [報道ほうどう 11]
2019ねんれい元年がんねん 12.2 [報道ほうどう 12]

となりえき[編集へんしゅう]

北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん)2020ねん廃止はいし区間くかん
下徳富しもとっぷえき - *中徳富なかとっぷえき - 新十津川しんとつかわえき
*中徳富なかとっぷえきは2006ねん廃止はいし[報道ほうどう 13][新聞しんぶん 17]
日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ
札沼線さっしょうせん 1972ねん廃止はいし区間くかん
新十津川しんとつかわえき - 石狩いしかり橋本はしもとえき

はいせん[編集へんしゅう]

2020ねんれい2ねん)5がつ札沼線さっしょうせん 北海道ほっかいどう医療いりょう大学だいがくえき - とうえきあいだはいせんとうえき跡地あとち線路せんろ跡地あとち新十津川しんとつかわまち無償むしょう譲渡じょうとされた[新聞しんぶん 18]

駅舎えきしゃは2020ねんれい2ねん)10がつ10日とおか閉鎖へいさされ、はいせん業務ぎょうむ継続けいぞくしていた駅舎えきしゃない観光かんこう営業えいぎょうしょ閉鎖へいさとなった[新聞しんぶん 19]同日どうじつにはとうえき開業かいぎょう89周年しゅうねん記念きねんイベントが実施じっしされ、北海道ほっかいどう医療いりょう大学だいがくえき - とうえきあいだ最終さいしゅう列車れっしゃけられる予定よていだったヘッドマークの寄贈きぞうなどがおこなわれた[新聞しんぶん 20][新聞しんぶん 21]駅舎えきしゃは2021ねん7がつ解体かいたいされた[12]

とうえき跡地あとち市街地しがいち分断ぶんだん解消かいしょう交通こうつうアクセスの改善かいぜんども・高齢こうれいしゃ周辺しゅうへん住民じゅうみんいこい・交流こうりゅう市街地しがいち周遊しゅうゆう滞留たいりゅう拠点きょてん終着駅しゅうちゃくえき記憶きおく風景ふうけい継承けいしょう観光かんこう文化ぶんか施設しせつのネットワーク拠点きょてんとすることを基本きほん方針ほうしんとし、線路せんろ分断ぶんだんされている地域ちいきをつなぐ道路どうろ新設しんせつ駅舎えきしゃ跡地あとち整備せいびなどをおこなうことになった[19]廃止はいし駅舎えきしゃない新十津川しんとつかわまち役場やくばなどの4かしょにて、全国ぜんこくから280まい見送みおく写真しゃしんをまとめたポスターが掲示けいじされている[新聞しんぶん 22]

また、2021ねんれい3ねん)5がつえられた新十津川しんとつかわまち役場やくばでは、改築かいちく計画けいかく当初とうしょ庁舎ちょうしゃ南側みなみがわ前庭ぜんていとうえきプラットホーム再現さいげんした構造こうぞうぶつイメいめジ図じずまれていたが[新聞しんぶん 23][20]、プラットホームがた造形ぞうけいぶつ建設けんせつされず完成かんせいいたっている。

2023ねんれい5ねん)10がつ10日とおかほんえき跡地あとち中心ちゅうしんとした札沼線さっしょうせん跡地あとち1.6haの敷地しきちに「えき跡地あとちさくら公園こうえん」が完成かんせい施設しせつないきゅうえきのホームや線路せんろ保存ほぞんするほか[新聞しんぶん 12][新聞しんぶん 24]べい列車れっしゃ車輪しゃりんをモチーフとした五十嵐いがらしたけしとおるさくのオブジェ「テルミヌスのあさごはん」も設置せっちされた[新聞しんぶん 12]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

新十津川しんとつかわまち中心ちゅうしん位置いちするものの、駅舎えきしゃはガス会社かいしゃ敷地しきちわきおくまった場所ばしょにあった。石狩川いしかりがわはさんだ対岸たいがん位置いちする滝川たきがわえきまでは4.3 kmほどの場所ばしょにあり、後述こうじゅつする路線ろせんバスでも可能かのう

駅長えきちょうけん「ララ」[編集へんしゅう]

2017ねんから2018ねんにかけ毎週まいしゅう土曜どよう日曜にちようえきホームで乗降じょうこうきゃく出迎でむかえた、雨竜うりゅうまち団体だんたい職員しょくいんいぬである柴犬しばけん[新聞しんぶん 25]もと函館はこだて保健所ほけんじょ保護ほごされたいぬで、2017ねん1がつ認定にんていNPO法人ほうじん「HOKKAIDOしっぽのかい」による保護ほご雨竜うりゅうまち団体だんたい職員しょくいんった。同年どうねん4がつぬしえきでのかたけん切符きっぷ販売はんばいイベントにララをれておとずれたさい鉄道てつどうファンがララに駅員えきいん帽子ぼうしをかぶせた写真しゃしんInstagram投稿とうこうしたところインターネットじょう話題わだいとなったのをきっかけに制帽せいぼう制服せいふく姿すがたでの出迎でむかえをはじめ「駅長えきちょう」の愛称あいしょうしたしまれるようになった[新聞しんぶん 26][新聞しんぶん 25]

人気にんきひろがりをけて2017ねん9がつ16にちにはHOKKAIDOしっぽのかい北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ共同きょうどう企画きかく一環いっかんとして札幌さっぽろドームのグラウンドに登場とうじょう[新聞しんぶん 26][22]日本にほんテレビ道内どうないでは札幌さっぽろテレビ)「天才てんさい!志村しむらどうぶつえん」でもえき出迎でむかえる様子ようす紹介しょうかいされた[23]

2018ねん3がつ17にちには、ダイヤ改正かいせいともな停車ていしゃ時間じかん延長えんちょうされたのを記念きねん新十津川しんとつかわまち役場やくばからララとぬし感謝かんしゃじょうおくられた[新聞しんぶん 27]

2018ねん7がつ8にちをもって、高齢こうれいであることから、体調たいちょう管理かんりのために、駅長えきちょうけん「ララ」としての定期ていきてきな「出勤しゅっきん」を終了しゅうりょうした。それ以降いこうはイベント中心ちゅうしん活動かつどうしており[24]、2020ねん4がつ17にちおこなわれた北海道ほっかいどう医療いりょう大学だいがくえき - とうえきあいだラストランにおいては、最終さいしゅう列車れっしゃ見送みおくりをおこなった[新聞しんぶん 28]

2020ねん6がつ6にちよる老衰ろうすいのため死去しきょした[新聞しんぶん 28]推定すいてい14さい[新聞しんぶん 28]死去しきょ同年どうねん6がつ8にち新十津川しんとつかわまち観光かんこう協会きょうかいが、駅舎えきしゃないにララのメモリアルコーナーを設置せっちした[新聞しんぶん 29]

ロケ[編集へんしゅう]

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 曽根そねさとる監修かんしゅう しる朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん分冊ぶんさつ百科ひゃっか編集へんしゅう へん週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 24ごう 石勝線せきしょうせん千歳ちとせせん札沼線さっしょうせん朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2009ねん12月27にち、24-25ぺーじ 
  2. ^ a b c 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう営業えいぎょうきょく総務そうむ へん停車場ていしゃじょう一覧いちらん 昭和しょうわ41ねん3がつ現在げんざい日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう、1966ねん、220ぺーじdoi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん 
  3. ^ 官報かんぽう』1931ねん10がつ03にち 鉄道てつどうしょう告示こくじだい270ごう国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん
  4. ^ a b c d 石野いしのあきらへん)『停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん II』JTB、1998ねん、834ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2961498/7[リンク]鉄道てつどうしょう告示こくじだい255ごう」『官報かんぽう』1943ねん9がつ2にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  6. ^ “「通報つうほう紀勢本線きせいほんせん朝来あさくえきほか17えき駅員えきいん配置はいちについて(旅客りょかくきょく)”. 鉄道てつどう公報こうほう (日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう総裁そうさいしつ文書ぶんしょ): p. 8. (1986ねん3がつ1にち) 
  7. ^ a b 杉山すぎやましげる電化でんか目前もくぜん学園都市線がくえんとしせん専用せんよう気動車きどうしゃのこと」『鉄道てつどうファンだい615ごう交友こうゆうしゃ、2012ねん7がつ、27ぺーじ 
  8. ^ 安本やすもと宗春むねはる (2020). 鉄道てつどうファンである観光かんこうきゃく地域ちいきとのかかわり-札沼線さっしょうせん新十津川しんとつかわえきにおける観光かんこう交流こうりゅう-” (pdf). 現代げんだい社会しゃかい研究けんきゅう 18. https://www.jstage.jst.go.jp/article/gensoken/2020/18/2020_59/_pdf/-char/ja 2022ねん9がつ11にち閲覧えつらん. 
  9. ^ 列車れっしゃ発着はっちゃく1にち1かいえき誕生たんじょうか JR北海道ほっかいどう. のりものニュース. (2015ねん11月27にち). オリジナルの2015ねん12月22にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151222110103/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151127-00010006-norimono-hok 2015ねん12月19にち閲覧えつらん 
  10. ^ a b 新十津川しんとつかわえきグッズ”. 新十津川しんとつかわまち. 2019ねん4がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  11. ^ 31ねんぶりのかたけん入場にゅうじょうけん過疎かそまち起爆きばくざいに!?…JR北海道ほっかいどう新十津川しんとつかわえき”. Response.. 2019ねん8がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  12. ^ a b 廃止はいしのJR新十津川しんとつかわえきさい開発かいはつ あらたなまちづくり 2021ねん9がつ14にち放送ほうそう - YouTube HBCニュース北海道放送ほっかいどうほうそう)2021ねん9がつ14にち、2022ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  13. ^ 札幌さっぽろ鉄道てつどうきょく へん駅名えきめい起源きげんきたつよし民族みんぞく研究けんきゅうかい、1939ねん、32ぺーじNDLJP:1029473 
  14. ^ 小林こばやしひろしきち へん新十津川しんとつかわまち新十津川しんとつかわまち、1966ねん3がつ25にち、914-917ぺーじdoi:10.11501/3448789https://doi.org/10.11501/34487892022ねん6がつ14にち閲覧えつらん 
  15. ^ a b c 小林こばやしひろしきち へん新十津川しんとつかわまち新十津川しんとつかわまち、1966ねん3がつ25にち、914-922ぺーじdoi:10.11501/3448789https://doi.org/10.11501/34487892022ねん6がつ14にち閲覧えつらん 
  16. ^ “JR札沼線さっしょうせん "廃止はいしでなく延伸えんしんを" 沿線えんせん4町長ちょうちょう意見いけん交換こうかん 北海道ほっかいどう. UHBYahoo!ニュース. (2017ねん7がつ4にち). オリジナルの2017ねん7がつ4にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170704104825/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000005-hokkaibunv-hok 2022ねん4がつ29にち閲覧えつらん 
  17. ^ a b JR北海道ほっかいどう わがまちご当地とうち入場にゅうじょうけん 新十津川しんとつかわえき [新十津川しんとつかわまち]”. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. 2019ねん3がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  18. ^ 小林こばやしひろしきち へん新十津川しんとつかわまち新十津川しんとつかわまち、1966ねん3がつ25にち、923ぺーじdoi:10.11501/3448789https://doi.org/10.11501/34487892022ねん6がつ14にち閲覧えつらん 
  19. ^ 広報こうほうしんとつかわ』2020ねん1がつごう通算つうさん877ごう” (PDF). 新十津川しんとつかわまち. pp. 6-7 (2020ねん1がつ1にち). 2020ねん4がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  20. ^ しん庁舎ちょうしゃ建設けんせつ実施じっし設計せっけい - 広報こうほうしんとつかわ2019ねん2がつごう新十津川しんとつかわまち
  21. ^ 新十津川しんとつかわ役場やくば 路線ろせん一覧いちらん”. 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. 2019ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  22. ^ ファイターズとしっぽのかいはつ共同きょうどう企画きかく実施じっし - 北海道ほっかいどう日本にっぽんハムファイターズ 2017ねん9がつ13にち
  23. ^ 天才てんさい志村しむらどうぶつえん」 2017ねん10がつ7にち放送ほうそう内容ないよう - 価格かかく.comテレビ紹介しょうかい情報じょうほう
  24. ^ 駅長えきちょうけんララちゃんにかんして” (2018ねん7がつ11にち). 2018ねん12月16にち閲覧えつらん[リンク]
  25. ^ 高橋たかはし英樹ひでき主演しゅえん西村にしむら京太郎きょうたろうトラベルミステリー』だい72だん舞台ぶたい北海道ほっかいどう新十津川しんとつかわまち”. ORICON NEWS (2020ねん7がつ6にち). 2023ねん9がつ25にち閲覧えつらん

報道ほうどう発表はっぴょう資料しりょう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 札沼線さっしょうせん北海道ほっかいどう医療大いりょうだいがく新十津川しんとつかわあいだ)の鉄道てつどう事業じぎょう廃止はいしとどけ提出ていしゅつについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2018ねん12月21にちオリジナルの2018ねん12月24にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20181224030823/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181221_KO_Sassyoline.pdf2018ねん12月24にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c 札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん)の電化でんかについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2009ねん9がつ9にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf2009ねん9がつ14にち閲覧えつらん 
  3. ^ 札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん)の電化でんか開業かいぎょう時期じきについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2011ねん10がつ13にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111013-3.pdf2011ねん10がつ17にち閲覧えつらん 
  4. ^ 学園都市線がくえんとしせん電化でんか開業かいぎょうともな電車でんしゃ投入とうにゅうだいいち)について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2012ねん3がつ14にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120314-1.pdf2012ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  5. ^ 平成へいせい24ねん10がつダイヤ改正かいせいについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2012ねん8がつ3にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120803-1.pdf2012ねん8がつ17にち閲覧えつらん 
  6. ^ 3月26にち以降いこう普通ふつう列車れっしゃ時刻じこくについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2016ねん2がつ8にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160208-2.pdf2016ねん2がつ9にち閲覧えつらん 
  7. ^ a b c 札沼線さっしょうせん北海道ほっかいどう医療大いりょうだいがく新十津川しんとつかわあいだ最終さいしゅう運行うんこうについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2020ねん4がつ16にちオリジナルの2020ねん4がつ16にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200416121422/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200416_KO_Sassyouline.pdf2020ねん4がつ16にち閲覧えつらん 
  8. ^ 極端きょくたんにご利用りようすくないえき(3がつ26にち現在げんざい” (PDF). 平成へいせい28年度ねんど事業じぎょう運営うんえいさい重点じゅうてん事項じこう. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. p. 6 (2016ねん3がつ28にち). 2017ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん
  9. ^ 札沼線さっしょうせん(北海道ほっかいどう医療大いりょうだいがく新十津川しんとつかわあいだ」(PDF)『線区せんくデータ(当社とうしゃ単独たんどくでは維持いじすることが困難こんなん線区せんく』、北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ、2017ねん12月8にちオリジナルの2017ねん12月9にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171209102524/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/senku/pdf/senku/01.pdf2017ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん 
  10. ^ 札沼線さっしょうせん(北海道ほっかいどう医療大いりょうだいがく新十津川しんとつかわあいだ」(PDF)『線区せんくデータ(当社とうしゃ単独たんどくでは維持いじすることが困難こんなん線区せんく)(地域ちいき交通こうつう持続じぞくてき維持いじするために)』、北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ、2018ねん7がつ2にちオリジナルの2017ねん12月31にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180704114928/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/01.pdf2018ねん7がつ4にち閲覧えつらん 
  11. ^ 札沼線さっしょうせん北海道ほっかいどう医療大いりょうだいがく新十津川しんとつかわあいだ” (PDF). 線区せんくデータ(当社とうしゃ単独たんどくでは維持いじすることが困難こんなん線区せんく)(地域ちいき交通こうつう持続じぞくてき維持いじするために). 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. p. 3 (2019ねん10がつ18にち). 2019ねん10がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん10がつ18にち閲覧えつらん
  12. ^ 札沼線さっしょうせん北海道ほっかいどう医療大いりょうだいがく新十津川しんとつかわあいだ” (PDF). 地域ちいき交通こうつう持続じぞくてき維持いじするために > 輸送ゆそう密度みつど200にん未満みまん線区せんく(「赤色あかいろ」「茶色ちゃいろ」5線区せんく. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. p. 3 (2020ねん10がつ30にち). 2020ねん11月2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん11月4にち閲覧えつらん
  13. ^ 平成へいせい18ねん3がつダイヤ改正かいせいについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2005ねん12月22にちオリジナルの2005ねん12月30にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20051230090557/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/051222.pdf2010ねん7がつ23にち閲覧えつらん 

新聞しんぶん記事きじ[編集へんしゅう]

  1. ^ 終列車しゅうれっしゃは940ふんはつ札沼線さっしょうせん新十津川しんとつかわえき日本一にっぽんいち終発しゅうはつはやえきに…2016ねん3がつのJRダイヤ改正かいせい Response. 2016ねん3がつ28にち配信はいしん、2021ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ 札沼線さっしょうせん開通かいつう」『北海道新聞ほっかいどうしんぶん』1953ねん11月4にち
  3. ^ a b 廃止はいしされる新十津川しんとつかわえき 12にちから記念きねんさい 臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこう[リンク]北海道新聞ほっかいどうしんぶん電子でんしばん どうしんウェブ(2019ねん10がつ10日とおか配信はいしん同日どうじつ閲覧えつらん
  4. ^ a b <こだま>「とめめぐむえき」から「留萌るもいえき」に『北海道新聞ほっかいどうしんぶん』1997ねん2がつ21にち
  5. ^ “JR北海道ほっかいどう普通ふつう列車れっしゃ79ほん見直みなおし…来年らいねん3がつ改正かいせい廃止はいし運行うんこう区間くかん短縮たんしゅく. Response.. (2015ねん11月28にち). オリジナルの2015ねん12月9にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151209210931/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00000008-rps-bus_all 2015ねん12月19にち閲覧えつらん 
  6. ^ 終列車しゅうれっしゃは940ふんはつ札沼線さっしょうせん新十津川しんとつかわえき日本一にっぽんいち終発しゅうはつはやえきに…2016ねん3がつのJRダイヤ改正かいせいResponse.(2016ねん3がつ28にち配信はいしん)2021ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 坂口さかぐち光悦こうえつ (2018ねん4がつ18にち). 新十津川しんとつかわえき観光かんこう案内あんない拠点きょてん まち職員しょくいん常駐じょうちゅうへ 32ねんぶり「有人ゆうじんえき」に”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. https://www.hokkaido-np.co.jp/article/181179 2018ねん5がつ5にち閲覧えつらん [リンク]
  8. ^ a b 渡部わたなべ宏人ひろと (2018ねん4がつ29にち). “JR札沼線さっしょうせん 無人むじんえき観光かんこう案内あんないしょ 協力きょうりょく隊員たいいん常駐じょうちゅう 新十津川しんとつかわ/北海道ほっかいどう. 毎日新聞まいにちしんぶん. https://mainichi.jp/articles/20180429/ddl/k01/040/026000c 2018ねん5がつ5にち閲覧えつらん 
  9. ^ a b JR札沼線さっしょうせんはいせんをさらに前倒まえだお緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげん”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. 2020ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  10. ^ “<JR札沼線さっしょうせん 最終さいしゅう運行うんこうから1ねん沿線えんせん3まち跡地あとち活用かつよううごきゅう新十津川しんとつかわえき周辺しゅうへん公園こうえん整備せいび着手ちゃくしゅ. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2021ねん4がつ17にち). オリジナルの2021ねん4がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.ph/2gUiZ 2021ねん4がつ17にち閲覧えつらん 
  11. ^ 新十津川しんとつかわえきありがとう 解体かいたいまえしのかい ファンかたう”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん朝刊ちょうかん: p. 社会しゃかいめん. (2021ねん4がつ26にち). オリジナルの2022ねん12月11にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210426072127/https://www.hokkaido-np.co.jp/article/537240 
  12. ^ a b c きゅう新十津川しんとつかわえき跡地あとち「さくら公園こうえん」10がつ10日とおかオープン 五十嵐いがらしたけしとおるさんの彫刻ちょうこくなど設置せっち”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん (2023ねん9がつ22にち). 2023ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  13. ^ きゅう新十津川しんとつかわえき感謝かんしゃ 浅利あさり土建どけんが壊体さい」『プレス空知そらち』2021ねん7がつ21にち4めん
  14. ^ 北海道新聞ほっかいどうしんぶん朝刊ちょうかん1975ねん8がつ5にち17めん札沼線さっしょうせん滝川たきかわ接続せつぞくちか政府せいふ要望ようぼうおよび『北海道新聞ほっかいどうしんぶん夕刊ゆうかん札幌さっぽろ市民しみんばん1976ねん1がつ24にち3めん滝川たきかわまで延長えんちょう沿線えんせん市長しちょう期成きせいかい設立せつりつ札沼線さっしょうせん」より。
  15. ^ しんせん建設けんせつ断念だんねん 札沼線さっしょうせん期成きせい会戦かいせんせん大幅おおはば縮小しゅくしょう」『プレス空知そらち』1990ねん7がつ25にち
  16. ^ 札沼線さっしょうせんしずかに廃止はいし 新十津川しんとつかわ-みち医療大いりょうだい 駅名えきめいしるべ撤去てっきょ. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2020ねん5がつ7にち). オリジナルの2020ねん5がつ14にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.is/afj9M 2020ねん5がつ14にち閲覧えつらん 
  17. ^ えるえき ダイヤ改正かいせいで「中徳富なかとっぷ廃止はいし”『北海道新聞ほっかいどうしんぶん』2006ねん3がつ21にち
  18. ^ 新十津川しんとつかわ町長ちょうちょうはいせん容認ようにん表明ひょうめい、JR札沼線さっしょうせん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2018ねん6がつ25にち). オリジナルの2020ねん4がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200419020739/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32215120V20C18A6L41000/ 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん 
  19. ^ 新十津川しんとつかわえき誕生たんじょうの10がつ10日とおか終幕しゅうまく 来年度らいねんどちゅう駅舎えきしゃこわ閉鎖へいさまで「軌跡きせきてん」”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2020ねん9がつ18にち). オリジナルの2020ねん9がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.is/0vB6x 2020ねん9がつ19にち閲覧えつらん 
  20. ^ きゅう新十津川しんとつかわえきで89周年しゅうねんイベント 10にち. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2020ねん10がつ3にち). オリジナルの2020ねん10がつ12にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.vn/T4ZfC 2020ねん10がつ12にち閲覧えつらん 
  21. ^ 新十津川しんとつかわえきわかしむ 開業かいぎょう89ねん記念きねんさい 最終さいしゅう列車れっしゃのヘッドマークお披露目ひろめ. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2020ねん10がつ10日とおか). オリジナルの2020ねん10がつ12にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.vn/7WjsZ 2020ねん10がつ12にち閲覧えつらん 
  22. ^ 札沼線さっしょうせんへの感謝かんしゃをポスターに 全国ぜんこくから「見送みおく写真しゃしん」280まい 新十津川しんとつかわえきなどに掲示けいじ. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2020ねん6がつ28にち). オリジナルの2020ねん7がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.vn/ot7N9 2020ねん7がつ28にち閲覧えつらん 
  23. ^ しん役場やくば庁舎ちょうしゃ消防署しょうぼうしょふくあいべ3914m²”. 北海道ほっかいどう建設けんせつ新聞しんぶん. (2019ねん2がつ4にち). オリジナルの2020ねん4がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200419022209/https://e-kensin.net/news/113556.html 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん 
  24. ^ 「さくら公園こうえん」オープン きゅう新十津川しんとつかわえき跡地あとち整備せいび 町長ちょうちょうらテープカット - 北海道新聞ほっかいどうしんぶんデジタル 2023ねん10がつ10日とおか
  25. ^ a b 柴犬しばけんララ「駅長えきちょう人気にんき JRが廃止はいし提案ていあん新十津川しんとつかわえき北海道新聞ほっかいどうしんぶん』2017ねん10がつ13にち[リンク]
  26. ^ a b 一時いちじ保健所ほけんじょ新十津川しんとつかわの「駅長えきちょうけん人気にんきしゃ ララ、ぬしと「出勤しゅっきん制服せいふく制帽せいぼう姿すがたでお出迎でむかえ『北海道新聞ほっかいどうしんぶん夕刊ゆうかん2017ねん10がつ24にち
  27. ^ 新十津川しんとつかわ駅長えきちょうけん ララちゃん表彰ひょうしょう 停車ていしゃ時間じかん延長えんちょうでイベント”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2018ねん3がつ18にち). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/172920/ 2018ねん5がつ5にち閲覧えつらん [リンク]
  28. ^ a b c 新十津川しんとつかわ駅長えきちょうけん制服せいふく姿すがた出勤しゅっきん あいされたララ”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2020ねん6がつ8にち). オリジナルの2020ねん6がつ8にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.is/NnOyJ 2020ねん6がつ8にち閲覧えつらん 
  29. ^ 駅長えきちょうけんララ ありがとう 新十津川しんとつかわえきにメモリアルコーナー”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2020ねん6がつ10日とおか). オリジナルの2020ねん7がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.is/niYZP 2020ねん7がつ28にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]