(Translated by https://www.hiragana.jp/)
桑園駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

桑園そうえんえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
桑園そうえんえき
駅舎えきしゃ(2018ねん8がつ
そうえん
Sōen
(JRA札幌さっぽろ競馬場前けいばじょうまえ
地図
所在地しょざいち 北海道ほっかいどう札幌さっぽろ中央ちゅうおうきた11じょう西にし15丁目ちょうめ
北緯ほくい434ふん15.53びょう 東経とうけい14119ふん52.89びょう / 北緯ほくい43.0709806 東経とうけい141.3313583 / 43.0709806; 141.3313583座標ざひょう: 北緯ほくい434ふん15.53びょう 東経とうけい14119ふん52.89びょう / 北緯ほくい43.0709806 東経とうけい141.3313583 / 43.0709806; 141.3313583
えき番号ばんごう S02
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
電報でんぽう略号りゃくごう ソウ
えき構造こうぞう 高架こうかえき
ホーム 2めん4せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
9,429にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2022ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1924ねん大正たいしょう13ねん6月1にち[1]
乗入のりいれ路線ろせん 2 路線ろせん
所属しょぞく路線ろせん 函館本線はこだてほんせん
キロほど 284.7 km(函館はこだて起点きてん
S03 琴似ことに (2.2 km)
(1.6 km) 札幌さっぽろ 01
所属しょぞく路線ろせん 札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん
キロほど 0.0 km(桑園そうえん起点きてん
(札幌さっぽろ) [* 1] (- km)
(2.2 km) はちけん G03
備考びこう
  1. ^ ぜん列車れっしゃ札幌さっぽろえきまでれ。
テンプレートを表示ひょうじ
桑園そうえんえき
そうえん
Sōen
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ
所属しょぞく路線ろせん 函館本線はこだてほんせん貨物かもつ支線しせん
キロほど 0.0 km(桑園そうえん起点きてん
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1959ねん昭和しょうわ34ねん12月15にち[3]
廃止はいし年月日ねんがっぴ 1978ねん昭和しょうわ53ねん10月2にち[3]
テンプレートを表示ひょうじ

桑園そうえんえき(そうえんえき)は、北海道ほっかいどう札幌さっぽろ中央ちゅうおうきた11じょう西にし15丁目ちょうめ参考さんこう桑園そうえん)にある、北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう)のえきである。えき番号ばんごうS02電報でんぽう略号りゃくごうソウ事務じむ管理かんりコードは▲130123[4]ふく駅名えきめいは「JRA 札幌さっぽろ競馬けいばじょうまえ」。所属しょぞくせん函館本線はこだてほんせん[1]とうえき起点きてんとする札沼線さっしょうせん愛称あいしょう学園都市線がくえんとしせん)がれる[注釈ちゅうしゃく 1]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

JR北海道ほっかいどう

[編集へんしゅう]
1976ねん桑園そうえんえき周囲しゅういやく1km範囲はんいひだりしょうたるおよび新十津川しんとつかわ方面ほうめんみぎじょう北海道大学ほっかいどうだいがく敷地しきちない農場のうじょう左上ひだりうえ札幌さっぽろ競馬けいばじょうえる。札幌貨物さっぽろかもつターミナル出来でき以前いぜんは、苗穂なえぼえき東札幌ひがしさっぽろえきとも札幌さっぽろ市内しない貨物かもつ受入うけいれになっていたため、せま構内こうない貨物かもつ側線そくせんめる。中央ちゅうおうしましきホーム2めん4せんつ。えきひょう札幌さっぽろがわ倉庫そうこぐん引込線ひきこみせん多数たすう、そのえき裏側うらがわ国鉄こくてつ札幌さっぽろ資材しざいセンターと引込線ひきこみせんえきひょう琴似ことにがわちいさな仕分しわけせんぐん小規模しょうきぼ石炭せきたんおろしせんえる。写真しゃしんひだりがい札幌さっぽろ市場いちばえきひかえる。これら貨物かもつせん高架こうかともないすべて廃止はいしされた。国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

1907ねん明治めいじ40ねん)に札幌さっぽろ競馬けいばじょう開設かいせつされ、よく1908ねん明治めいじ41ねん)に開催かいさいにかぎって競馬けいばじょう付近ふきんきたじょうかり乗降じょうこうじょうもうけられ、1911ねん明治めいじ44ねん)からは競馬場前けいばじょうまえかり乗降じょうこうじょう毎年まいとしもうけられるようになった。

1922ねん大正たいしょう11ねん改正かいせい鉄道てつどう敷設ふせつほう施行しこうされ、現在げんざい札沼線さっしょうせんにあたる路線ろせん[注釈ちゅうしゃく 2]規定きていされると、その分岐ぶんきてん設置せっちえき請願せいがんさかんとなった。このうち札幌さっぽろがわ起点きてんについてはよく1923ねん大正たいしょう12ねん)1がつ9にち分岐ぶんきてんとして桑園そうえんえき新設しんせつする運動うんどうはじまり、苗穂なえぼえき分岐ぶんき主張しゅちょうする運動うんどう猛烈もうれつ競争きょうそうとなった[5][注釈ちゅうしゃく 3]

そして、運動うんどう開始かいし同年どうねんの1923ねん大正たいしょう12ねん)9がつはい鉄道てつどう当局とうきょくから、「札幌さっぽろ琴似ことにあいだ函館はこだて起点きてんいちななはちまいるろくくさりいちえきしつらえくべし」という通牒つうちょう道庁どうちょう経由けいゆ札幌さっぽろになされ、よく1924ねん大正たいしょう13ねん)4がつには、前述ぜんじゅつ臨時りんじ乗降じょうこうじょう位置いち設置せっちされることが決定けっていし、同年どうねん6がつ旅客りょかく荷物にもつのみをあつかえきとしてとうえき開業かいぎょうした[5]1933ねん昭和しょうわ8ねん)には札沼南線さっしょうなんせんげん札沼線さっしょうせん)が分岐ぶんきするようになった[6]

となり札幌さっぽろえき旅客りょかくえきになると、桑園そうえんえきでの貨物かもつあつかいがえ、設備せつび増強ぞうきょうされ、すぐそばに札幌さっぽろ市場いちばえきもうけられるまでになった。しかし1970年代ねんだい貨物かもつ取扱とりあつかいりょう減少げんしょうしたため、高架こうか工事こうじにともなって1978ねん昭和しょうわ53ねん)に旅客りょかくえきもどった[6]

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

駅名えきめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

附近ふきん通称つうしょう地名ちめい桑園そうえん」から。

札幌さっぽろ市電しでん

[編集へんしゅう]
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん10月24にち札幌さっぽろ市電しでん桑園そうえんせん開業かいぎょうともない、桑園そうえん駅前えきまえ停留ていりゅうじょう設置せっち
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん)6がつ1にち札幌さっぽろ市電しでん桑園そうえんせんはいせんともない、桑園そうえん駅前えきまえ停留ていりゅうじょう廃止はいし

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]

2めん4せんのホームをゆうする高架こうかえき。1・2番線ばんせん函館本線はこだてほんせんが、3・4番線ばんせん札沼線さっしょうせん使用しようする路線ろせんべつ配置はいちとなっている。社員しゃいん配置はいちえきみどりの窓口まどぐち自動じどう券売けんばいはなせる券売けんばい[2]自動じどう改札かいさつ設置せっちされている。JR北海道ほっかいどう本社ほんしゃ最寄駅もよりえきであることから、同社どうしゃはつ自動じどう改札かいさつ試験しけん導入どうにゅうされたえきであった。

1994ねん11月1にちとうえき - 札幌さっぽろえきあいだ札沼線さっしょうせん列車れっしゃよう単線たんせん増設ぞうせつされたさい従前じゅうぜん方向ほうこうべつ配線はいせんから路線ろせんべつ配線はいせんあらためられた。その名残なごりとして、札沼線さっしょうせん電化でんかであったころも3番線ばんせん架線かせんられたままとなっていたが、この架線かせんは2012ねん6がつ1にち札沼線さっしょうせん電化でんか開業かいぎょうさいふたた活用かつようされることになった。

2020ねん現在げんざい函館本線はこだてほんせんくだせんから3・4番線ばんせんはいことはできない。一方いっぽう、2番線ばんせん札幌さっぽろかたにあるくだ出発しゅっぱつ信号しんごう函館本線はこだてほんせんくだせんおよび、それに平行へいこうする札沼線さっしょうせん列車れっしゃよう単線たんせん両方向りょうほうこうへの進出しんしゅつ可能かのうとなっている。そのため設備せつびじょうは、札沼線さっしょうせん列車れっしゃよう単線たんせん函館本線はこだてほんせんくだ列車れっしゃ入線にゅうせんすることも可能かのうである。

以前いぜん西口にしぐちのみだったが、1995ねん市立しりつ札幌さっぽろ病院びょういんとうえきちかくの国鉄こくてつ札幌さっぽろ資材しざいセンター跡地あとち移転いてんしてきたこともあり、東口ひがしぐち・エレベーター・エスカレーターが増設ぞうせつされた[6]

管理かんりえきとして、札沼線さっしょうせんはちけん - あいのさと公園こうえん各駅かくえき管理かんりいている。また学園都市線がくえんとしせん地区ちくえきとして地区ちく駅長えきちょう桑園そうえん駅長えきちょう兼務けんむ)・地区ちくふく駅長えきちょう配置はいちし、当別とうべつえき傘下さんかく。

番線ばんせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 函館本線はこだてほんせん のぼ 手稲ていね小樽おたる方面ほうめん
2 くだ 札幌さっぽろ岩見沢いわみざわしん千歳空港ちとせくうこう方面ほうめん
3 札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん くだ あいのさと教育きょういくだい当別とうべつ方面ほうめん
4 のぼ 札幌さっぽろ方面ほうめん

出典しゅってんJR北海道ほっかいどうえき情報じょうほう検索けんさく

えき構内こうない店舗てんぽ施設しせつ

[編集へんしゅう]
  • セブン-イレブン 北海道ほっかいどうST桑園そうえんひがしてん[13]
  • げんきどう整骨せいこついん/GENKI Plus JR桑園そうえんえき[14]
  • 日本にっぽん調剤ちょうざい 桑園そうえんえきナカ薬局やっきょく[15]

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

2022ねんれい4ねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん9,429にんで、JR北海道ほっかいどうでは6番目ばんめ利用りようしゃすうおお[16]

近年きんねんえき周辺しゅうへんのマンション開発かいはつにより利用りよう客数きゃくすう増加ぞうかしている。

近年きんねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい以下いかのとおりである。

年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
出典しゅってん
1970ねん昭和しょうわ45ねん 969 [17]
1975ねん昭和しょうわ50ねん 1,738 [17]
1980ねん昭和しょうわ55ねん 1,937 [17]
1985ねん昭和しょうわ60ねん 2,267 [17]
1990ねん平成へいせい02ねん 4,319 [17]
1995ねん平成へいせい07ねん 5,835 [17]
2000ねん平成へいせい12ねん 7,110 [17]
2001ねん平成へいせい13ねん 6,923
2002ねん平成へいせい14ねん 7,385
2003ねん平成へいせい15ねん 7,784
2004ねん平成へいせい16ねん 8,140
2005ねん平成へいせい17ねん 8,392
2006ねん平成へいせい18ねん 8,606
2007ねん平成へいせい19ねん 8,593
2008ねん平成へいせい20ねん 8,632
2009ねん平成へいせい21ねん 8,775
2010ねん平成へいせい22ねん 8,953
2011ねん平成へいせい23ねん 9,018
2012ねん平成へいせい24ねん 9,290
2013ねん平成へいせい25ねん 9,679
2014ねん平成へいせい26ねん 9,903
2015ねん平成へいせい27ねん 10,084
2016ねん平成へいせい28ねん 10,295
2017ねん平成へいせい29ねん 10,482 [新聞しんぶん 5]
2018ねん平成へいせい30ねん 10,518 [17]
2019ねんれい元年がんねん 10,577
2020ねんれい02ねん 8,504 [18]
2021ねんれい03ねん 8,613 [19]
2022ねんれい04ねん 9,429 [16]

えき周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

近隣きんりんはかつて倉庫そうこがいだったが、1995ねん10月11にち市立しりつ札幌さっぽろ病院びょういん中央ちゅうおうきた1じょう西にし9丁目ちょうめからとう駅近えきちかとなり中央ちゅうおうきた11じょう西にし13丁目ちょうめ移転いてんしてきて以降いこうだい規模きぼ商業しょうぎょう施設しせつやマンションが建設けんせつされ、都心としんちかいこともあり発展はってんつづいている。

札幌さっぽろ競馬けいばじょう最寄駅もよりえきであり、競馬けいば開催かいさい場外じょうがい発売はつばいには駅前えきまえから無料むりょう送迎そうげいバス運行うんこうされている。また、JR北海道ほっかいどう本社ほんしゃとも直結ちょっけつしており、本社ほんしゃビルないには日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ北海道ほっかいどう支社ししゃ入居にゅうきょしている。

JR関連かんれん企業きぎょう

[編集へんしゅう]

JR関連かんれん以外いがい企業きぎょう

[編集へんしゅう]

バス路線ろせん

[編集へんしゅう]
桑園そうえんえき停留所ていりゅうじょ

2024ねんれい6ねん)4がつ1にち現在げんざい

一般いっぱん路線ろせん西口にしぐちの「桑園そうえんえき停留所ていりゅうじょ東口ひがしぐちの「市立しりつ病院びょういんまえ停留所ていりゅうじょけられる。

桑園そうえんえき停留所ていりゅうじょ[20]
市立しりつ病院びょういんまえ停留所ていりゅうじょ[20][21][22]
きた9じょう西にし14丁目ちょうめ桑園そうえん)」停留所ていりゅうじょ[23]

となりえき

[編集へんしゅう]
北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう
函館本線はこだてほんせん
特別とくべつ快速かいそくエアポート」・快速かいそく「エアポート」・快速かいそくニセコライナー」・普通ふつう
琴似ことにえき (S03) - 桑園そうえんえき (S02) - 札幌さっぽろえき (01)
札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん)(札幌さっぽろえき - とうえきあいだ函館本線はこだてほんせん
札幌さっぽろえき (01) - 桑園そうえんえき (S02) - 八軒はちけんえき (G03)

かつて存在そんざいした路線ろせん

[編集へんしゅう]
日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ
函館本線はこだてほんせん貨物かもつ支線しせん
桑園そうえんえき - 札幌さっぽろ市場いちばえき
札幌さっぽろ市電しでん
桑園そうえんせん
桑園そうえん市場いちばぜん停留ていりゅうじょう - 桑園そうえん駅前えきまえ停留ていりゅうじょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 札沼線さっしょうせん列車れっしゃはすべてとなり札幌さっぽろえきまで乗入のりいれており、とうえき始終しじゅうとする列車れっしゃ存在そんざいしない。また、とうえき - 札幌さっぽろえきあいだは、函館本線はこだてほんせん列車れっしゃ走行そうこうする複線ふくせんと、札沼線さっしょうせん列車れっしゃ走行そうこうする単線たんせんわせた3せん区間くかんとなっている。
  2. ^ 鉄道てつどう敷設ふせつほう別表べっぴょう だい136ごう 石狩いしかりこく札幌さっぽろヨリ当別とうべつけい沼田ぬまたいたり鉄道てつどう
  3. ^ このほか、札幌さっぽろえき分岐ぶんき主張しゅちょうする運動うんどうもあったが、桑園そうえん苗穂なえぼほどはがりをせなかった。
  4. ^ この引込線ひきこみせん札幌さっぽろえき方向ほうこう本線ほんせん並行へいこうし、石山いしやまとおる付近ふきん北大ほくだいキャンパスうちはいり、農学部のうがくぶ裏手うらて北上ほくじょうし、工学部こうがくぶ北側きたがわ東側ひがしがわがり、工学部こうがくぶ北側きたがわ現在げんざい駐車ちゅうしゃじょうとなっている場所ばしょ付近ふきん終点しゅうてんとなった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h 石野いしのあきら へん停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん II』(初版しょはんJTB、1998ねん10がつ1にち、816ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b 指定していせき券売けんばいはなせる券売けんばいえき鉄道てつどう旅行りょこう|JR北海道ほっかいどう- Hokkaido Railroad Company”. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. 2021ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d 石野いしのあきら へん停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん Ⅱ』JTB、1998ねん、825ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう営業えいぎょうきょく総務そうむ へん停車場ていしゃじょう一覧いちらん 昭和しょうわ41ねん3がつ現在げんざい日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう、1966ねん、216ぺーじdoi:10.11501/1873236 
  5. ^ a b c d しん札幌さっぽろ』(4) (1997), p. 377.
  6. ^ a b c d 札幌さっぽろえき 116ねん軌跡きせき北海道ほっかいどうジェイ・アール・エージェンシー、1996ねん12月、194-195ぺーじ 
  7. ^ a b 大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく, ed (1924-05-24). 鉄道てつどうしょう告示こくじ だい98ごう. 官報かんぽう (国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション) (3524). doi:10.11501/2955672. https://dl.ndl.go.jp/pid/2955672/1/4. 
  8. ^ a b c d 曽根そねさとる監修かんしゅう しる朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん分冊ぶんさつ百科ひゃっか編集へんしゅう へん週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 24ごう 石勝線せきしょうせん千歳ちとせせん札沼線さっしょうせん朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2009ねん12月27にち、24-25ぺーじ 
  9. ^ a b 杉山すぎやましげる電化でんか目前もくぜん学園都市線がくえんとしせん専用せんよう気動車きどうしゃのこと」『鉄道てつどうファンだい615ごう交友こうゆうしゃ、2012ねん7がつ、27ぺーじ 
  10. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '99年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1999ねん7がつ1にち、181ぺーじISBN 4-88283-120-1 
  11. ^ 『JRガゼット』2009ねん10がつごう交通こうつう新聞しんぶんしゃ
  12. ^ 公募こうぼ公示こうじ” (PDF). JRA (2020ねん3がつ16にち). 2020ねん6がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  13. ^ セブン-イレブン北海道ほっかいどうST JR桑園そうえんひがしてん”. キヨスク. 2022ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  14. ^ げんきどう整骨せいこついん/GENKI Plus JR桑園そうえんえき”. げんきどう整骨せいこついん. 2022ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  15. ^ 日本にっぽん調剤ちょうざい 桑園そうえんえきナカ薬局やっきょく”. 日本にっぽん調剤ちょうざい. 2022ねん11月8にち閲覧えつらん
  16. ^ a b 会社かいしゃ概要がいよう 各種かくしゅデータ”. 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう. 2023ねん12月15にち閲覧えつらん
  17. ^ a b c d e f g h 札幌さっぽろ都市とし交通こうつうデータブック2020 えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん経年けいねん変化へんか(1にち平均へいきん (PDF)
  18. ^ 2020(れい2)年度ねんど えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい10えき”. JR北海道ほっかいどう. 2023ねん12月15にち閲覧えつらん
  19. ^ 2021(れい3)年度ねんど えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい10えき”. JR北海道ほっかいどう. 2023ねん12月15にち閲覧えつらん
  20. ^ a b 一般いっぱん路線ろせんバス | 札幌さっぽろ市内しない”. ジェイ・アール北海道ほっかいどうバス. 2019ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  21. ^ 札幌さっぽろ市内しない路線ろせん”. 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. 2019ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  22. ^ 路線ろせん”. じょうてつ. 2019ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  23. ^ きた9じょう西にし14丁目ちょうめ桑園そうえん|停留所ていりゅうじょ地図ちず”. 北都ほくと交通こうつう. 2018ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  24. ^ 桑園そうえん - しん千歳空港ちとせくうこう”. 北都ほくと交通こうつう. 2024ねん4がつ4にち閲覧えつらん

JR北海道ほっかいどう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん)の電化でんかについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2009ねん9がつ9にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf2009ねん9がつ14にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b 札沼線さっしょうせん学園都市線がくえんとしせん)の電化でんか開業かいぎょう時期じきについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2011ねん10がつ13にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111013-3.pdf2011ねん10がつ17にち閲覧えつらん 
  3. ^ えき番号ばんごう表示ひょうじえきナンバリング)を実施じっしします』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2007ねん9がつ12にちオリジナルの2007ねん9がつ30にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20070930015220/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070912-3.pdf2014ねん9がつ6にち閲覧えつらん 
  4. ^ Kitacaサービス開始かいし決定けっていについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2008ねん9がつ10日とおかオリジナルの2008ねん9がつ13にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20080913103748/https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080910-1.pdf2015ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん 
  5. ^ 学園都市線がくえんとしせん電化でんか開業かいぎょうともな電車でんしゃ投入とうにゅうだいいち)について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2012ねん3がつ14にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120314-1.pdf2014ねん7がつ21にち閲覧えつらん 
  6. ^ 平成へいせい24ねん10がつダイヤ改正かいせいについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2012ねん8がつ3にちhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120803-1.pdf2012ねん8がつ17にち閲覧えつらん 
  7. ^ 2024ねん3がつダイヤ改正かいせいについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2023ねん12月15にちオリジナルの2023ねん12月15にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231215050147/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231215_KO_kaisei.pdf2023ねん12月15にち閲覧えつらん 
  8. ^ 社長しゃちょう会見かいけん快速かいそく「エアポート」増発ぞうはつおよび停車ていしゃ拡大かくだいについて』(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2023ねん11月15にちhttps://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231115_KO_airport.pdf2023ねん11月15にち閲覧えつらん 
  9. ^ 桑園そうえんえき開業かいぎょう100周年しゅうねん記念きねんイベントの開催かいさいについて』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2024ねん5がつ17にちhttps://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20240517_KO_souen_station_100.pdf2024ねん5がつ31にち閲覧えつらん 

新聞しんぶん記事きじ

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b “JR7しゃ14ねんのあゆみ”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 9. (2001ねん4がつ2にち) 
  2. ^ 桑園そうえんえき旅行りょこうセンター開設かいせつ”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1995ねん9がつ8にち) 
  3. ^ 北海道新聞ほっかいどうしんぶん』 1995ねん平成へいせい7ねん)10がつ1にち日曜日にちようび) 26ぺーじ
  4. ^ “JR北海道ほっかいどう ツインクルプラザ6支店してん営業えいぎょう3がつまつ終了しゅうりょう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ). (2016ねん2がつ24にち) 
  5. ^ しん千歳空港ちとせくうこうえき6%ぞうの2 昨年度さくねんどJR乗車じょうしゃ人数にんずう しん函館はこだて北斗ほくとえき11%げん. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. (2018ねん8がつ19にち). オリジナルの2018ねん8がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.fo/Xt7BZ 2018ねん9がつ7にち閲覧えつらん 

参考さんこう資料しりょう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]