(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本映画大学 - Wikipedia コンテンツにスキップ

日本にっぽん映画えいが大学だいがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん映画えいが大学だいがく
日本映画大学白山キャンパス
大学だいがく設置せっち 2011ねん
創立そうりつ 1975ねん
学校がっこう種別しゅべつ 私立しりつ
設置せっちしゃ 学校がっこう法人ほうじん神奈川かながわ映像えいぞう学園がくえん
本部ほんぶ所在地しょざいち 神奈川かながわけん川崎かわさき麻生あそう万福寺まんぷくじいち丁目ちょうめ16-30
北緯ほくい3536ふん18びょう 東経とうけい13930ふん27.1びょう / 北緯ほくい35.60500 東経とうけい139.507528 / 35.60500; 139.507528座標ざひょう: 北緯ほくい3536ふん18びょう 東経とうけい13930ふん27.1びょう / 北緯ほくい35.60500 東経とうけい139.507528 / 35.60500; 139.507528
キャンパス しんひゃくごうおか川崎かわさき麻生あそう
白山しろやま川崎かわさき麻生あそう
学部がくぶ 映画えいが学部がくぶ
ウェブサイト https://www.eiga.ac.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

日本にっぽん映画えいが大学だいがく(にほんえいがだいがく、英語えいご: Japan Institute of the Moving Image)は、神奈川かながわけん川崎かわさき麻生あそう万福寺まんぷくじいち丁目ちょうめ16-30に本部ほんぶ日本にっぽん私立しりつ大学だいがく1975ねん創立そうりつ2011ねん大学だいがく設置せっち

今村いまむら昌平しょうへい記念きねんスタジオ(外観がいかん
今村いまむら昌平しょうへい記念きねんスタジオ(内観ないかん

概観がいかん[編集へんしゅう]

映画えいが監督かんとく今村いまむら昌平しょうへい設立せつりつした日本にっぽん映画えいが学校がっこう発展はってん改組かいそするかたち2011ねんひらけがくした。日本にっぽんでははつとなる映画えいが学部がくぶのみの単科大学たんかだいがくである。

理念りねんには、今村いまむら昌平しょうへいのこした言葉ことば使用しようされている[1]

前身ぜんしん日本にっぽん映画えいが学校がっこう時代じだいから映画えいが監督かんとく脚本きゃくほん俳優はいゆうはじめとした映画えいがスタッフ数多かずおお輩出はいしゅつしている。映画えいが学校がっこう時代じだい特徴とくちょうてきなカリキュラムとして、3ねんせいである映像えいぞうでは理念りねん反映はんえいさせた「人間にんげん研究けんきゅう」という科目かもくを1ねんつぎはいし、2ねんせいである俳優はいゆうカリキュラムに「漫才まんざい」がれられていたことがげられる。漫才まんざい講師こうし内海うつみ桂子けいこ好江よしえ担当たんとうしていたことから、わらいタレント数多かずおお輩出はいしゅつしている(内海うつみ桂子けいこ好江よしえ所属しょぞくしているマセキ芸能げいのうしゃ所属しょぞくするひとおおい)。

太平洋戦争たいへいようせんそうなか存在そんざいした日本にっぽん映画えいが学校がっこうとはまった関係かんけいがない。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん)4がつ - 今村いまむら昌平しょうへい横浜よこはまえき東口ひがしぐちスカイビル初代しょだいないに、横浜よこはま放送ほうそう映画えいが専門せんもん学院がくいん(2ねんせい各種かくしゅ学校がっこう)を開校かいこう[2]
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん)4がつ - 留学生りゅうがくせい募集ぼしゅう開始かいし
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)11月 - 学校がっこう法人ほうじん神奈川かながわ映像えいぞう学園がくえん設立せつりつ横浜よこはま放送ほうそう映画えいが専門せんもん学院がくいん日本にっぽん映画えいが学校がっこう(3ねんせい専門せんもん学校がっこう)に改称かいしょう改組かいそ神奈川かながわ県知事けんちじより認可にんか)。
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん)4がつ - 川崎かわさき小田急電鉄おだきゅうでんてつ映画えいが各社かくしゃとう協力きょうりょくにより、川崎かわさき麻生あそうしんひゃくごうおかえき北口きたぐち移転いてん今村いまむら昌平しょうへい学校がっこう法人ほうじん神奈川かながわ映像えいぞう学園がくえん理事りじちょう日本にっぽん映画えいが学校がっこう校長こうちょうとなる。映像えいぞう俳優はいゆう設置せっち
  • 1992ねん平成へいせい4ねん)4がつ - 日本にっぽん映画えいが学校がっこう校長こうちょう石堂いしどうよしろう就任しゅうにん
  • 1996ねん平成へいせい8ねん)4がつ - 日本にっぽん映画えいが学校がっこう校長こうちょう佐藤さとう忠男ただお就任しゅうにん
  • 2004ねん平成へいせい16ねん)11月 - 学校がっこう法人ほうじん神奈川かながわ映像えいぞう学園がくえん理事りじちょう佐藤さとう忠男ただお就任しゅうにん日本にっぽん映画えいが学校がっこう校長こうちょう兼任けんにんとなる)。
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)10がつ - 学校がっこう法人ほうじん神奈川かながわ映像えいぞう学園がくえん理事りじちょう佐々木ささき史朗しろう就任しゅうにん
  • 2010ねん平成へいせい22ねん)10がつ - 文部もんぶ科学かがくしょうより日本にっぽん映画えいが大学だいがく設置せっち認可にんか
  • 2011ねん平成へいせい23ねん)4がつ - 日本にっぽん映画えいが大学だいがく発足ほっそく日本にっぽん映画えいが学校がっこう新入生しんにゅうせいれを停止ていし映画えいが学部がくぶ映画えいが学科がっか)。
  • 2012ねん平成へいせい24ねん)3がつ - 日本にっぽん映画えいが学校がっこう 俳優はいゆう廃止はいし
  • 2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ - 日本にっぽん映画えいが学校がっこう 映像えいぞう廃止はいしし、日本にっぽん映画えいが学校がっこう閉校へいこう

基礎きそデータ[編集へんしゅう]

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

ふしないぜん座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ふしないぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

教育きょういくおよび研究けんきゅう[編集へんしゅう]

学部がくぶ[編集へんしゅう]

  • 映画えいが学部がくぶ
    • 映画えいが学科がっか以下いか2018年度ねんどからのしんカリキュラムにもとづく「けい」と「コース」)
      • 演出えんしゅつけい
        • 演出えんしゅつコース
        • 身体しんたい表現ひょうげん俳優はいゆうコース
        • ドキュメンタリーコース
      • 技術ぎじゅつけい
        • 撮影さつえい照明しょうめいコース
        • 録音ろくおんコース
        • 編集へんしゅうコース
      • 文章ぶんしょうけい
        • 脚本きゃくほんコース
        • 文芸ぶんげいコース
      • しんけい
        • マネジメントコース
        • VFX特殊とくしゅ撮影さつえいコース(旧称きゅうしょう:メディアアートコース)
かつての組織そしき
  • 映画えいが学部がくぶ
    • 映画えいが学科がっか特記とっきのないかぎり、ひらきがくからのカリキュラムにもとづいた「けい」と「コース」)
      • 創作そうさくけい
        • 脚本きゃくほん演出えんしゅつコース
        • 撮影さつえい照明しょうめいコース
        • 録音ろくおんコース
        • 編集へんしゅうコース
        • ドキュメンタリーコース
      • 理論りろんけい
        • 理論りろんけいAコース(2011年度ねんど入学にゅうがくしゃ
        • 理論りろんけいBコース(2011年度ねんど入学にゅうがくしゃ
        • 理論りろんコース(2012年度ねんど入学にゅうがくしゃ上記じょうきの2コースを統合とうごうした)
        • 映画えいが映像えいぞう文化ぶんかコース(2013年度ねんど入学にゅうがくしゃよりれ)
        • 身体しんたい表現ひょうげん俳優はいゆうコース(2016年度ねんど入学にゅうがくせいよりれ/開設かいせつまえは「身体しんたい表現ひょうげん俳優はいゆう)コース」と告知こくちされた)

なお、日本にっぽん映画えいが大学だいがくでは、2ねん前半ぜんはんまでは全員ぜんいん同一どういつのカリキュラムとなり、以降いこうは6コースにかれて履修りしゅうする。

日本にっぽん映画えいが学校がっこう時代じだい[編集へんしゅう]

  • 映像えいぞう(3ねんせい
    2ねんより下記かきのコースにかれていた。また、コースとの合同ごうどう授業じゅぎょうやゼミナール形式けいしき開講かいこうされる科目かもくもあった。
    • 映画えいが演出えんしゅつコース
    • 脚本きゃくほん演出えんしゅつコース
    • 映像えいぞうジャーナルコース
    • 撮影さつえい照明しょうめいコース
    • 映像えいぞう編集へんしゅうコース
    • 音響おんきょうクリエイターコース
  • 俳優はいゆう(2ねんせい

関係かんけいしゃ一覧いちらん[編集へんしゅう]

教職員きょうしょくいん[編集へんしゅう]

学長がくちょう[編集へんしゅう]

学科がっかちょう[編集へんしゅう]

教授きょうじゅ[編集へんしゅう]

 ※50おとじゅん

じゅん教授きょうじゅ[編集へんしゅう]

 ※50おとじゅん

とくにん客員きゃくいん教授きょうじゅ[編集へんしゅう]

卒業生そつぎょうせい[編集へんしゅう]

日本にっぽん映画えいが学校がっこう時代じだい[編集へんしゅう]

教職員きょうしょくいん[編集へんしゅう]

映像えいぞう2・3ねん

卒業生そつぎょうせい在校生ざいこうせい[編集へんしゅう]

横浜よこはまスカイビルに所在しょざいしていたとき横浜よこはま放送ほうそう映画えいが専門せんもん学院がくいん)の卒業生そつぎょうせい横浜よこはま日本にっぽん映画えいが学校がっこう卒業生そつぎょうせい映画えいが学校がっこう呼称こしょうしている。

監督かんとく演出えんしゅつ[編集へんしゅう]
脚本きゃくほん作家さっか[編集へんしゅう]
プロデューサー[編集へんしゅう]
撮影さつえい照明しょうめい[編集へんしゅう]
録音ろくおん音響おんきょう[編集へんしゅう]
編集へんしゅう[編集へんしゅう]
スクリプター[編集へんしゅう]
美術びじゅつ大道具おおどうぐ塗装とそう[編集へんしゅう]
VFX[編集へんしゅう]
俳優はいゆう[編集へんしゅう]
わらいタレント[編集へんしゅう]
その[編集へんしゅう]

劇場げきじょう公開こうかいされた卒業そつぎょう制作せいさく作品さくひん[編集へんしゅう]

日本にっぽん映画えいが学校がっこう時代じだい[編集へんしゅう]

関係かんけい機関きかんとう[編集へんしゅう]

麻生あそう6大学だいがくおおやけがくきょうはたらけネットワーク[編集へんしゅう]

学術がくじゅつ交流こうりゅう協定きょうてい締結ていけつこう[編集へんしゅう]

包括ほうかつてき連携れんけい協定きょうてい[編集へんしゅう]

  • 昭和音楽大学しょうわおんがくだいがく

地方自治体ちほうじちたいとう[編集へんしゅう]

  • 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん白山はくさんまちづくり協議きょうぎかい

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

学校がっこう法人ほうじん神奈川かながわ映像えいぞう学園がくえん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本にっぽん映画えいが大学だいがくけんがく理念りねん精神せいしん
  2. ^ ウンナン、出川でがわ、ニッチェ…日本にっぽん映画えいが学校がっこうからおわら芸人げいにん多数たすう理由りゆうとは?”. リアルライブ (2019ねん11月16にち). 2021ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽん映画えいが学校がっこうOB牧場ぼくじょう今村いまむらワールドの仲間なかまたち”. 株式会社かぶしきがいしゃシネマネストJAPAN 【だい14かい平田ひらた弘次ひろじ】. 2014ねん4がつ30にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

公式こうしきサイト[編集へんしゅう]