(Translated by https://www.hiragana.jp/)
曙 (吹雪型駆逐艦) - Wikipedia コンテンツにスキップ

あけぼの (吹雪ふぶきがた駆逐くちくかん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あけぼの
基本きほん情報じょうほう
建造けんぞうしょ 藤永ふじなが造船ぞうせんしょ
運用うんようしゃ  大日本帝国だいにっぽんていこく海軍かいぐん
かんしゅ 駆逐くちくかん
きゅうめい 吹雪ふぶきがた駆逐くちくかん
かんれき
発注はっちゅう 昭和しょうわ2年度ねんど艦艇かんてい補充ほじゅう計画けいかく
起工きこう 1929ねん10月25にち
進水しんすい 1930ねん11月7にち
就役しゅうえき 1931ねん7がつ31にち
最期さいご 1944ねん11月13にち戦没せんぼつ
除籍じょせき 1945ねん1がつ10日とおか
要目ようもく計画けいかく
基準きじゅん排水はいすいりょう 1,680 t
おおやけためし排水はいすいりょう 1,980 t
全長ぜんちょう 118 m
水線すいせんちょう 115.3 m
はば 10.36 m
吃水きっすい 3.2 m
しゅかん ごうかん本式ほんしきかん4
おも かん本式ほんしきタービン22じく
出力しゅつりょく 50,000hp
速力そくりょく 38.0ノット
航続こうぞく距離きょり 14ノットで5,000かいり
乗員じょういん 219めい(もしくは220めい
へいそう 12.7cm50口径こうけい連装れんそうほう36もん
13mmたんそう機銃きじゅう2てい
61cm3連装れんそう魚雷ぎょらい発射はっしゃかん39もん
テンプレートを表示ひょうじ

あけぼの(あけぼの)は、日本にっぽん海軍かいぐん駆逐くちくかん吹雪ふぶきがたとくがた)の18ばんかんとくIIがたの8ばんかん)。この日本にっぽん海軍かいぐん艦船かんせんとしてはかみなりがた駆逐くちくかんあけぼの」につづいて2せき

かんれき

[編集へんしゅう]

初期しょき

[編集へんしゅう]

あけぼの」は大阪おおさか藤永ふじなが造船ぞうせんしょ建造けんぞうされた。1930ねん11月7にち進水しんすい1931ねん7がつ31にち就役しゅうえき[1]一等いっとう駆逐くちくかん類別るいべつされ、だい2艦隊かんたいだい7駆逐くちくたい編入へんにゅうされた。

1932ねん昭和しょうわ7ねん)、だいいち上海しゃんはい事変じへんにおいて長江ながえ水域すいいき作戦さくせん参加さんかした。

1935ねん昭和しょうわ10ねん)9がつ26にちだいよん艦隊かんたい事件じけんでは、かんゆが亀裂きれつしょうじる被害ひがいけた。

にちちゅう戦争せんそうさいしては1937ねん昭和しょうわ12ねん以降いこう上海しゃんはい杭州こうしゅうわん上陸じょうりく作戦さくせんふつしるし作戦さくせん参加さんかした。

だい世界せかい大戦たいせん

[編集へんしゅう]

1941ねん昭和しょうわ16ねん)12月の真珠湾しんじゅわん攻撃こうげきさいだい7駆逐くちくたいだいいち航空こうくう艦隊かんたいだいいち航空こうくう戦隊せんたい配属はいぞくされたが、航続力こうぞくりょく不足ふそくのため攻撃こうげき部隊ぶたいには参加さんかせず、日本にっぽん近海きんかい哨戒しょうかいおこなっていた。ただしだい7駆逐くちくたい司令しれいかん小西こにし要人かなめ大佐たいさ指揮しきするだい7駆逐くちくたいだい1小隊しょうたいしおさざなみ)は真珠湾しんじゅわん攻撃こうげき並行へいこうしてミッドウェーとう砲撃ほうげき実施じっししている。

1942ねん1がつ13にち空母くうぼりゅう」「あおいりゅう」を護衛ごえいして出港しゅっこうし、1がつ31にち、アンボン上陸じょうりく作戦さくせん支援しえんした。2月6にち、マカッサル攻略こうりゃく作戦さくせんだい11航空こうくう戦隊せんたい直衛なおえとして参加さんかした。

スラバヤおき海戦かいせんの3がつ1にちひるせんにて、臨検りんけんしようとしていたオランダ病院びょういんせん誤認ごにんしてえいじゅうじゅんエクセター」に接近せっきん攻撃こうげきけた。1140「あけぼの」は射撃しゃげき開始かいし救援きゅうえんもとめるが、だいさん艦隊かんたいは「あけぼの」にたいし、てき艦隊かんたい誘致ゆうち拘束こうそくするようめいじた。1145燃料ねんりょうきかけていた「あけぼの」はエクセターに突撃とつげき開始かいしする。[2][3]1148-50だいさん艦隊かんたい到着とうちゃくかみなりあけぼの接近せっきんする。このときかみなり乗組のりくみいんが、水柱みずばしらつつまれるあけぼのている。[4]あけぼの誘導ゆうどうのため反転はんてんした。けた僚艦りょうかんにより「エクセター」ほか2せき撃沈げきちんされた[5]。3月まつ修理しゅうりのため横須賀よこすか海軍かいぐん工廠こうしょう帰投きとうした。

4がつまつじゅう巡洋艦じゅんようかんみょうだか」「羽黒はぐろ」を護衛ごえいしてトラック諸島しょとうかい[6]ポートモレスビー攻略こうりゃく作戦さくせん従事じゅうじした。5月8にち珊瑚さんごうみ海戦かいせんでは、高木たかぎ武雄たけお少将しょうしょうひきいるMO機動きどう部隊ぶたい一員いちいんとして参戦さんせんした。「あけぼの」が空母くうぼしょうづる」の、「しお」が「みずづる」の直衛なおえおこなっていたが、べい空母くうぼヨークタウン」の攻撃こうげきたい発見はっけんされ、攻撃こうげきけた。「みずづる」はスコールしたはいってなんのがれ、「あけぼの」が護衛ごえいしていた「しょうづる」に攻撃こうげき集中しゅうちゅうすることとなり、べい攻撃こうげきたいが「てき空母くうぼ撃沈げきちん」と2誤報ごほうするほどの被害ひがい実際じっさいには大破たいは)をした。5月まつ、「みずづる」を護衛ごえいして海軍かいぐん工廠こうしょう帰投きとうした。

6月のミッドウェー海戦かいせんでは、アラスカダッチハーバーべい海軍かいぐん基地きち攻撃こうげきする北方ほっぽう部隊ぶたい一員いちいんとして参戦さんせんし、その横須賀よこすか帰投きとうした。

その各種かくしゅ南方なんぽう進攻しんこう作戦さくせん北方ほっぽう南方なんぽうでの海上かいじょう護衛ごえい輸送ゆそう作戦さくせん従事じゅうじした。

1944ねん昭和しょうわ19ねん)1がつ1にち、「あけぼの」はだい5艦隊かんたい配属はいぞくされた。1月14にち、パラオ諸島しょとう東方とうほう姉妹しまいかんさざなみ」が雷撃らいげき沈没ちんぼつし、「あけぼの」はその生存せいぞんしゃ89めい救助きゅうじょおこなった。1月25にち修理しゅうり改修かいしゅうのため横須賀よこすか帰投きとうし、大湊おおみなと警備けいび配属はいぞくされて10がつまで北方ほっぽう海域かいいき哨戒しょうかいおこなった。

10月24にち志摩しま艦隊かんたい一員いちいんとしてレイテおき海戦かいせん参戦さんせんした。10月25にち、スリガオ海峡かいきょう海戦かいせん大破たいは撤退てったいちゅうじゅうじゅん最上さいじょう」を護衛ごえいするが、途中とちゅうべいぐん空襲くうしゅうけて「最上さいじょう」は航行こうこう不能ふのうとなり、「あけぼの」が生存せいぞんしゃやく700めい救助きゅうじょしたのち雷撃らいげき処分しょぶんおこなった[7]

10月31にち上海しゃんはいから到着とうちゃくした陸軍りくぐんだいいち師団しだんをオルモックへ輸送ゆそうするためマニラを出港しゅっこうした(だいごう作戦さくせん)。11月1にちにオルモックに到着とうちゃくした。揚陸ようりくがほぼ完了かんりょうしたよく11がつ2にちてき空襲くうしゅう能登のとまるばくげき沈没ちんぼつしたが、輸送ゆそう作戦さくせんはほぼ成功せいこうし、11月4にち、マニラへ帰投きとうした。

11月5にちマニラ湾まにらわん一帯いったいべいぐん空襲くうしゅうし、停泊ていはくちゅうの「あけぼの」は直撃ちょくげきだん2はつけて炎上えんじょう航行こうこう不能ふのうとなった。このため、参加さんか予定よていだっただいよんごう作戦さくせん参加さんかできず、その代役だいやくとして「秋霜しゅうそう」がだいよん輸送ゆそう部隊ぶたい参加さんかした[8]。「あけぼの」はキャヴィテ桟橋さんばし北緯ほくい1435ふん 東経とうけい12055ふん / 北緯ほくい14.583 東経とうけい120.917 / 14.583; 120.917座標ざひょう: 北緯ほくい1435ふん 東経とうけい12055ふん / 北緯ほくい14.583 東経とうけい120.917 / 14.583; 120.917)のだいいちさん工作こうさく修理しゅうりけるべく、キャビテこうだい2桟橋さんばし係留けいりゅうされた。このとき機関きかん故障こしょうこした2ETがた戦時せんじ標準ひょうじゅんタンカーだい5蓬莱ほうらいまる蓬莱ほうらいタンカー、834そうトン)がどう桟橋さんばし回航かいこうされており、11月11にちにはだいよんごう作戦さくせん参加さんかちゅう空襲くうしゅうけ、かんくび切断せつだんこしていた「秋霜しゅうそう」もどう桟橋さんばし回航かいこうされ、岸壁がんぺきからだい5蓬莱ほうらいまる、「あけぼの」、「秋霜しゅうそう」の順番じゅんばん係留けいりゅうされていた[9]。その前日ぜんじつ(11月10にち)、空母くうぼはやぶさたか」、巡洋艦じゅんようかん2せき利根とね木曾きそ)、だい30駆逐くちくたいゆうがつ卯月うづき)からなるしょう艦隊かんたいが『緊急きんきゅう輸送ゆそう作戦さくせん』のためマニラに入港にゅうこうしていた[10]。「木曾きそ」はだい艦隊かんたいだいいち水雷すいらい戦隊せんたい編入へんにゅうされマニラで待機たいきすることになり、一方いっぽう西村にしむら艦隊かんたい唯一ゆいいつ残存ざんそんかん時雨しぐれ」が「はやぶさたか」に同行どうこうする[11]。「はやぶさたか」や「時雨しぐれ」がった翌日よくじつの11月13にち午後ごごべい航空こうくう母艦ぼかん艦載かんさいマニラ湾まにらわんふたた空襲くうしゅうする。だい5蓬莱ほうらいまる船体せんたい後部こうぶ直撃ちょくげきだんけて同日どうじつちゅう大破たいはそこ。「あけぼの」は直撃ちょくげきだん1はつ至近しきんだん10すうはつけて左舷さげん傾斜けいしゃし、その外側そとがわにいた「秋霜しゅうそう」も一番いちばん砲塔ほうとう前方ぜんぽう後部こうぶ甲板かんぱん直撃ちょくげきだん3はつけ、弾薬だんやく誘爆ゆうばくして炎上えんじょうする。「あけぼの」はよく14にちあさ艦橋かんきょうのみを海面かいめんじょう露出ろしゅつさせてていし、「秋霜しゅうそう」もおなじ14にちあさ右舷うげんしたにして転覆てんぷくし、艦橋かんきょう海底かいていまった状態じょうたいそこした[9]乗員じょういん48にん戦死せんしし、43にん負傷ふしょうした[12]。またどうわん停泊ていはくしていた「初春しょしゅん」、「おきなみ」も空襲くうしゅうにより沈没ちんぼつ、「木曾きそ」がそこした。

1945ねん昭和しょうわ20ねん)1がつ10日とおか駆逐くちくかんあけぼの」は 初雪はつゆきがた駆逐くちくかん[13]だい7駆逐くちくたい[14]帝国ていこく駆逐くちくかんせき[15] のそれぞれから除籍じょせきされた[16]。5月5にちだい7駆逐くちくたいかいたいされる[17]

戦後せんご、「あけぼの」の船体せんたい1955ねんから1956ねんにかけて「木曾きそ」、「秋霜しゅうそう」とともにマニラ現地げんちにて浮揚ふよう解体かいたいされた。解体かいたい播磨はりま造船ぞうせんしょ(げんIHI)の技師ぎしによる。この3せき戦後せんごながらく放置ほうちされていたのは、独立どくりつしたばかりのフィリピン共和きょうわこく政府せいふがまだ財政難ざいせいなんで、サルベージするだけの資金しきん不足ふそくしていたためで、3せき浮揚ふよう解体かいたい日本にっぽん戦後せんご賠償ばいしょう事業じぎょう一環いっかんとしておこなわれたという。

歴代れきだい艦長かんちょう

[編集へんしゅう]

※『艦長かんちょうたちの軍艦ぐんかん』284-285ぺーじによる。

艤装ぎそういんちょう

[編集へんしゅう]
  • 板垣いたがきもり 少佐しょうさ:1931ねん2がつ1にち -

艦長かんちょう

[編集へんしゅう]
  • 板垣いたがきもり 少佐しょうさ:1931ねん7がつ31にち - 1934ねん11月1にち 同日どうじつより予備よびかん
  • けん中川なかがわひろし 中佐ちゅうさ:1934ねん11月1にち[18] - 11月15にち[19]
  • 河西かさい虎三とらぞう 中佐ちゅうさ:1934ねん11月15にち - 1936ねん12月1にち
  • 天谷あまや嘉重よししげ 少佐しょうさ:1936ねん12月1にち - 1938ねん12月15にち[20]
  • 高橋たかはしひさし四郎しろう 中佐ちゅうさ:1938ねん12月15にち - 1939ねん11月15にち[21]
  • 清水しみず逸郎いつお 少佐しょうさ:1939ねん11月15にち - 1941ねん7がつ25にち[22]
  • 中川なかがわみのる 少佐しょうさ:1941ねん7がつ25にち -
  • 花見はなみひろたいら 少佐しょうさ:1942ねん10がつ20日はつか -
  • 犬塚いぬづかこう 少佐しょうさ:1943ねん8がつ18にち -
  • 余田はぐりよんろう 少佐しょうさ:1944ねん10がつ16にち -

その役職やくしょく

[編集へんしゅう]

航海こうかいちょう

[編集へんしゅう]
  • 堀部ほりべ史朗しろう 少佐しょうさ:1942ねん10がつ20日はつか -

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Nishidah, Hiroshi (2002ねん). “Fubuki class 1st class destroyers”. Materials of the Imperial Japanese Navy. 2013ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ だいなな駆逐くちくたい海戦かいせん201p「われ燃料ねんりょうつく、突撃とつげきす」
  3. ^ あけぼの便たより5ごう73p「エクゼターと刺違さしちがえると決心けっしんした」(中川なかがわ艦長かんちょう後日ごじつだん
  4. ^ あけぼの便たより5ごう74p「てき砲撃ほうげきする海面かいめんいちてん集中しゅうちゅうして物凄ものすご水柱みずばしら林立りんりつしており、わたしあけぼのがやられたとおもった。てき潜水艦せんすいかん攻撃こうげきしているのかあけぼの沈没ちんぼつ爆発ばくはつによる水柱みずばしらかともおもったが、さらに接近せっきんしてあけぼの射撃しゃげきしているのを確認かくにんして安心あんしんした」
  5. ^ Brown. Warship Losses of World War II
  6. ^ Morison. Coral Sea, Midway and Submarine Actions, May 1942-August 1942.
  7. ^ Morison. Leyte, June 1944-January 1945,
  8. ^ 田村たむら, 155ページ
  9. ^ a b 田村たむら, 155ページ、『完全かんぜんばん とくがた駆逐くちくかん』162ページ掲載けいさい写真しゃしん
  10. ^ #昭和しょうわ19ねん6がつだい30日誌にっし(3)p.12『8にち/未明みめいはやぶさたか木曽きそ筑摩ちくま《註:筑摩ちくますで沈没ちんぼつ》ヲ護衛ごえいだいいちゆうげき部隊ぶたいだいいちゆうげき部隊ぶたい引続ひきつづけキ「ブルネイ」出港しゅっこう』-『10日とおか/日没にちぼつ「マニラ」入港にゅうこうはやぶさたかヨリ給油きゅうゆヲ受ク』
  11. ^ #昭和しょうわ19ねん6がつだい30日誌にっし(3)p.13『12にち/1100どもはやぶさたか筑摩つかま護衛ごえい「マニラ」出港しゅっこう
  12. ^ D’Albas. Death of a Navy: Japanese Naval Action in World War II.
  13. ^ #公報こうほう昭和しょうわ20ねん1がつ(2)p.2『うちれいだいいちろくごう 艦艇かんてい類別るいべつ等級とうきゅうべつひょうちゅうひだりつう改正かいせいス 昭和しょうわじゅうねんいちがつじゅうにち 海軍かいぐん大臣だいじん軍艦ぐんかん巡洋艦じゅんようかんとうちゅう八十島やそじま」ヲ、どう航空こうくう母艦ぼかん大鷹おおたかがたこうちゅうかみたか、」、どう敷設ふせつかんちゅう「、厳島いつくしま」ヲそぎル 駆逐くちくかん一等いっとうみねふうがたこうちゅう「、はぎふう」ヲ、どう卯月うづきがた 卯月うづきゆうがつ」ヲ、初雪はつゆきがたこうちゅうあけぼの、」ヲどう初春しょしゅんがたこうちゅう初春しょしゅん、」ヲ、どう満潮まんちょうがたこうちゅう満潮まんちょうあさくもやまくも、」ヲ、どう不知火しらぬいがたこうちゅう「、うらふう」「、野分のわけ」ヲ、同夕どうゆうくもがたこうちゅう長波ちょうははまなみ沖波おきなみ岸波きしなみ」「、早霜はやじも秋霜しゅうそう」ヲ、どう秋月しゅうげつがたこうちゅう「、若月わかつき霜月しもつき」ヲ、どう「 しまふう」ヲそぎル(以下いかりゃく)』
  14. ^ #公報こうほう昭和しょうわ20ねん1がつ(2)p.7『昭和しょうわじゅうねんいちがつじゅうにち海軍かいぐん大臣だいじんだい駆逐くちくたいこうちゅう早霜はやじも秋霜しゅうそう」ヲそぎル|だいよん駆逐くちくたいこうそぎル|だいなな駆逐くちくたいこうちゅうあけぼの、」ヲそぎだいじゅうなな駆逐くちくたいこうちゅううらふう、」ヲそぎル|だいじゅういち駆逐くちくたいこうちゅう初春しょしゅん、」ヲそぎル|だいさんじゅう駆逐くちくたい及第きゅうだいさんじゅういち駆逐くちくたい各項かくこうそぎル|だいよんじゅういち駆逐くちくたいこうちゅう霜月しもつき、」及「、若月わかつき」ヲそぎル』
  15. ^ #公報こうほう昭和しょうわ20ねん1がつ(2)pp.8-10『うちれいだいきゅうごう横須賀よこすか鎮守ちんじゅ在籍ざいせき軍艦ぐんかん厳島いつくしま/鎮守ちんじゅ在籍ざいせき軍艦ぐんかんはちじゅうとう/舞鶴まいづる鎮守ちんじゅ在籍ざいせき軍艦ぐんかんしんたか/みぎ帝国ていこく軍艦ぐんかんせきヨリじょカル|横須賀よこすか鎮守ちんじゅ在籍ざいせき駆逐くちくかん あけぼの駆逐くちくかん 満潮まんちょう駆逐くちくかん あさくも駆逐くちくかん やまくも駆逐くちくかん 野分のわけ駆逐くちくかん 早霜はやじも駆逐くちくかん 秋霜しゅうそう駆逐くちくかん 若月わかつき駆逐くちくかん 霜月しもつき/鎮守ちんじゅ在籍ざいせき駆逐くちくかん うらふう駆逐くちくかん しまふう/佐世保させぼ鎮守ちんじゅ在籍ざいせき駆逐くちくかん 秋風あきかぜ駆逐くちくかん 卯月うづき駆逐くちくかん ゆうがつ駆逐くちくかん 初春しょしゅん/舞鶴まいづる鎮守ちんじゅ在籍ざいせき駆逐くちくかん 長波ちょうは駆逐くちくかん はまなみ駆逐くちくかん 沖波おきなみ駆逐くちくかん 岸波きしなみ/みぎ帝国ていこく駆逐くちくかんせきヨリじょカル(以下いかりゃく)昭和しょうわじゅうねんいちがつじゅうにち海軍かいぐん大臣だいじん
  16. ^ Nishidah, Hiroshi (2002ねん). “Fubuki class destroyers”. Materials of the Imperial Japanese Navy. 2013ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  17. ^ #うちれい昭和しょうわ20ねん5がつ(4)p.6『うちれいだいさんはちごう 駆逐くちくたい編制へんせいちゅうひだりつう改定かいていセラル 昭和しょうわじゅうねんがつにち海軍かいぐん大臣だいじんだいなな駆逐くちくたいこうそぎル』
  18. ^ 官報かんぽうだい2353ごう昭和しょうわ9ねん11月2にち
  19. ^ 官報かんぽうだい2364ごう昭和しょうわ9ねん11月16にち
  20. ^ 海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう部内ぶないげん号外ごうがい だい273ごう 昭和しょうわ13ねん12月15にち」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072074800 
  21. ^ 海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう部内ぶないげんだい402ごう 昭和しょうわ14ねん11月15にち」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072076700 
  22. ^ 海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう部内ぶないげんだい678ごう 昭和しょうわ16ねん7がつ25にち」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072081600 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • アジア歴史れきし資料しりょうセンター(公式こうしき防衛ぼうえいしょう防衛ぼうえい研究所けんきゅうじょ
    • Ref.C08030149800『昭和しょうわ19ねん6がつ1にち昭和しょうわ19ねん12月13にち だい30駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。 
    • Ref.C12070503600『昭和しょうわ20ねん1がつ.いたり昭和しょうわ20ねん8がつ海軍かいぐん公報こうほう/1月(2)』。 
    • Ref.C12070511300『昭和しょうわ20ねん1がつ~6がつ 海軍かいぐん公報こうほう/5月(4)』。 
  • 大高おおだか勇治ゆうじだいなな駆逐くちくたい海戦かいせん光人みつひとしゃ、2010ねんISBN 978-4-7698-2646-0
  • あけぼのかい[へん]、『駆逐くちくかんあけぼの便たより1ごう~14ごう』、あけぼのかい昭和しょうわ54ねん昭和しょうわ59ねん、5ごう73~74p。
  • 雑誌ざっしまる編集へんしゅう『ハンディばん 日本にっぽん海軍かいぐん艦艇かんてい写真しゃしんしゅう16 駆逐くちくかん 吹雪ふぶきがたとくがた]』光人みつひとしゃ、1997ねん
  • 外山とやまみさお艦長かんちょうたちの軍艦ぐんかん光人みつひとしゃ、2005ねんISBN 4-7698-1246-9
  • 海軍かいぐん歴史れきし保存ほぞんかいへん日本にっぽん海軍かいぐんだい7かん発売はつばい:第一法規出版だいいちほうきしゅっぱん、1995ねん
  • D'Albas, Andrieu (1965). Death of a Navy: Japanese Naval Action in World War II. Devin-Adair Pub. ISBN 0-8159-5302-X 
  • Brown, David (1990). Warship Losses of World War Two. Naval Institute Press. ISBN 1-55750-914-X 
  • Howarth, Stephen (1983). The Fighting Ships of the Rising Sun: The Drama of the Imperial Japanese Navy, 1895–1945. Atheneum. ISBN 0-689-11402-8 
  • Jentsura, Hansgeorg (1976). Warships of the Imperial Japanese Navy, 1869–1945. US Naval Institute Press. ISBN 0-87021-893-X 
  • Morison, Samuel Eliot (1949 (reissue 2001)). Coral Sea, Midway and Submarine Actions, May 1942-August 1942, vol. 4 of History of United States Naval Operations in World War II. Champaign, Illinois, USA: University of Illinois Press. ISBN 0-252-06995-1 
  • Morison, Samuel Eliot (1956 (reissue 2004)). Leyte, June 1944-January 1945, vol. 12 of History of United States Naval Operations in World War II. Champaign, Illinois, U.S.A.: University of Illinois Press; Reprint edition. ISBN 0-252-07063-1 
  • Nelson, Andrew N. (1967). Japanese–English Character Dictionary. Tuttle. ISBN 0-8048-0408-7 
  • Watts, Anthony J (1967). Japanese Warships of World War II. Doubleday. ASIN B000KEV3J8 
  • Whitley, M J (2000). Destroyers of World War Two: An International Encyclopedia. London: Arms and Armour Press. ISBN 1-85409-521-8 
  • 歴史れきしぐんぞう編集へんしゅうへん)/田村たむら俊夫としお昭和しょうわ19ねんとくがた(3)」『歴史れきしぐんぞう 太平洋たいへいよう戦史せんしシリーズ70 完全かんぜんばん とくがた駆逐くちくかん学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ、2010ねんISBN 978-4-05-606020-1

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]