(Translated by https://www.hiragana.jp/)
時雨 (白露型駆逐艦) - Wikipedia コンテンツにスキップ

時雨しぐれ (白露しらつゆがた駆逐くちくかん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
白露しらつゆがた駆逐くちくかん > 時雨しぐれ (白露しらつゆがた駆逐くちくかん)
時雨しぐれ
基本きほん情報じょうほう
建造けんぞうしょ 浦賀うらが船渠せんきょ
運用うんようしゃ  大日本帝国だいにっぽんていこく海軍かいぐん
かんしゅ 駆逐くちくかん
きゅうめい 白露しらつゆがた駆逐くちくかん
かんれき
発注はっちゅう 計画けいかく [1]
起工きこう 1933ねん12月9にち[2]
進水しんすい 1935ねん5月18にち[2]
就役しゅうえき 1936ねん9月7にち[2]
最期さいご 1945ねん1がつ24にち戦没せんぼつ
除籍じょせき 1945ねん3がつ10日とおか
要目ようもく
基準きじゅん排水はいすいりょう 1,685トン
全長ぜんちょう 111 m
最大さいだいはば 9.9 m
吃水きっすい 3.5 m
しゅかん ごうかん本式ほんしきかん3
おも かん本式ほんしきオール・ギアードタービン22じく
出力しゅつりょく 42,000馬力ばりき
速力そくりょく 34ノット
航続こうぞく距離きょり 18ノットで4,000かいり
乗員じょういん 222めい昭和しょうわ11ねん10がつ[3]
へいそう 50口径こうけい12.7cm連装れんそうほう24もん
どうたんそうほう11もん
40mmたんそう機銃きじゅう2
61cm4連装れんそう魚雷ぎょらい発射はっしゃかん28もん
(魚雷ぎょらい16ほん)
爆雷ばくらい投射とうしゃ2
爆雷ばくらい16
テンプレートを表示ひょうじ

時雨しぐれ(しぐれ)は、日本にっぽん海軍かいぐん白露しらつゆがた駆逐くちくかん2ばんかんである[4]日本にっぽん海軍かいぐん艦船かんせんめいとしては1906ねん明治めいじ39ねん竣工しゅんこう神風かみかぜがた駆逐くちくかん (初代しょだい)時雨しぐれつづいて2せきだい上海しゃんはい事変じへん珊瑚さんごうみ海戦かいせんミッドウェー海戦かいせんだいさんソロモン海戦かいせんベラわん夜戦やせんだいいちだいベララベラ海戦かいせんニュージョージアとうたたかブーゲンビルとうおき海戦かいせんマリアナおき海戦かいせんレイテおき海戦かいせんなどを歴戦れきせん。『ゆきふう佐世保させぼ時雨しぐれ』とばれ、海軍かいぐん研究けんきゅうしゃべいもと海軍かいぐん少将しょうしょうサミュエル・モリソン自著じちょ時雨しぐれを「幸運こううんかん」「不滅ふめつかん」としるした[5]。1945ねん昭和しょうわ20ねん)1がつ24にち輸送ゆそうせん護衛ごえいちゅうマレまれ半島はんとう近海きんかいべい潜水せんすいかん撃沈げきちんされた。

かんれき[編集へんしゅう]

白露しらつゆがた駆逐くちくかん2ばんかん時雨しぐれは、旧式きゅうしきしたみねふうがた駆逐くちくかん羽風はかぜしまふうだいかんとして建造けんぞうされた[1]浦賀うらが船渠せんきょ1933ねん昭和しょうわ8ねん)12月9にち起工きこう[6]。12月15にち建造けんぞうちゅう駆逐くちくかん3せきにそれぞれ白露しらつゆ(シラツユ)時雨しぐれ(シグレ)村雨むらさめ(ムラサメ)かんめいあたえられた[7]当時とうじ有明ありあけ夕暮ゆうぐれ白露しらつゆ時雨しぐれ村雨むらさめ夕立ゆうだち春雨はるさめは『有明ありあけがた駆逐くちくかん』に類別るいべつされていたが、しょ事情じじょうにより有明ありあけ夕暮ゆうぐれ初春しょしゅんがた駆逐くちくかん類別るいべつされ、あらたに『白露しらつゆがた駆逐くちくかん』が新設しんせつされている[8]1935ねん昭和しょうわ10ねん5月18にち進水しんすい[9]1936ねん昭和しょうわ11ねん)9がつ7にち竣工しゅんこう[2]横須賀よこすか鎮守ちんじゅせき[10]

同年どうねん10がつ上旬じょうじゅん北海道ほっかいどう陸軍りくぐん特別とくべつだい演習えんしゅう実施じっしされるにあたり、昭和しょうわ天皇てんのう戦艦せんかん比叡ひえい御召おめしかんとして横須賀よこすかから北海道ほっかいどうかう[11]。このとき竣工しゅんこうしたばかりの白露しらつゆがた2せき時雨しぐれ白露しらつゆ)は御召おめしかん比叡ひえい」の供奉ぐぶかん指定していされる[12]。2せきは9月24にち横須賀よこすかこう)から9がつ26にち室蘭むろらん室蘭むろらんこうまで同艦どうかん天皇てんのう警護けいごした[13]。10月9にち1330ふん天皇てんのう小樽おたるこうより比叡ひえい乗艦じょうかんした[14]。10月10にち835ふん函館はこだてこう同日どうじつ16函館はこだてはつ[15]。10月12にち935ふん横須賀よこすか帰着きちゃくして天皇てんのう比叡ひえい退すさかんし、3せき比叡ひえい時雨しぐれ白露しらつゆ)は特別とくべつ任務にんむ無事ぶじえた[16]

この北海道ほっかいどう行幸ぎょうこう白露しらつゆがた2せき時雨しぐれ白露しらつゆ)は比叡ひえい行動こうどうともにした。1936ねん昭和しょうわ11ねん)10がつ29にち神戸こうべおきおこなわれた昭和しょうわ11ねん特別とくべつだい演習えんしゅう観艦式かんかんしき御召おめしかん比叡ひえい供奉ぐぶかん鳥海とりうみ愛宕あたご足柄あしがら)に参加さんかする。ふたた御召おめしかん比叡ひえい」の供奉ぐぶかんとなり、10月25にち神戸こうべこう到着とうちゃくする[17]。26にち昭和しょうわ天皇てんのう広島ひろしまけん江田島えたじま海軍兵学校かいぐんへいがっこう行幸ぎょうこうすることになり比叡ひえいから高雄たかおがたじゅう巡洋艦じゅんようかん2ばんかん愛宕あたご移乗いじょう白露しらつゆがた2せき時雨しぐれ白露しらつゆ)はつづ供奉ぐぶかん任務にんむつとめた[18]海軍兵学校かいぐんへいがっこう行幸ぎょうこうえて神戸こうべ帰着きちゃくすると御召おめしかん愛宕あたごから比叡ひえいもどり、29にち観艦式かんかんしき当日とうじつむかえる[19]観艦式かんかんしき終了しゅうりょう白露しらつゆがた2せき時雨しぐれ白露しらつゆ)は御召おめしかん比叡ひえいとも横須賀よこすかかった[20]。10月30にち横須賀よこすか[21]。11月1にちだい9駆逐くちくたい編入へんにゅうされ、12月1にちだいいち水雷すいらい戦隊せんたい所属しょぞくとなる。1937ねん昭和しょうわ12ねん)8がつ10日とおか大山おおやま事件じけんによって上海しゃんはい方面ほうめん情勢じょうせい緊迫きんぱくしたため1430ふんだいはち戦隊せんたい鬼怒きぬ名取なとり由良ゆら)とだいいち水雷すいらい戦隊せんたい川内かわうちだい駆逐くちくたい村雨むらさめ夕立ゆうだち春雨はるさめ五月雨さみだれ》、だいきゅう駆逐くちくたい有明ありあけ夕暮ゆうぐれ白露しらつゆ時雨しぐれ》、だいじゅういち駆逐くちくたい初春しょしゅん子日ねのひはつしも若葉わかば》)[22]現地げんち陸戦りくせんたいへの増援ぞうえんとして佐世保させぼ待機たいきしていた鎮守ちんじゅだい特別とくべつ陸戦りくせんたいおよ佐世保させぼ鎮守ちんじゅだいいち特別とくべつ陸戦りくせんたいともなって出撃しゅつげき翌日よくじつ現地げんち到着とうちゃくだいさん艦隊かんたい旗艦きかん出雲いずも)と合流ごうりゅう[23]。そのまま8がつ13にちだい上海しゃんはい事変じへん勃発ぼっぱつ居合いあわせ、14にちには上海しゃんはいおき日本にっぽん艦隊かんたい中国ちゅうごく軍機ぐんきたいかんばくげきけた(中国ちゅうごく空軍くうぐん上海しゃんはい爆撃ばくげき (1937ねん)[24]だいいち水雷すいらい戦隊せんたい川内かわうちおよ以下いか駆逐くちくかんかんほう射撃しゃげき陸戦りくせんたい戦闘せんとう支援しえんした[24]川内かわうち艦載かんさいによる防空ぼうくう任務にんむ飛行場ひこうじょうへのばくげき実施じっし[25]、13にち事変じへん勃発ぼっぱつ直後ちょくごには有明ありあけ夕暮ゆうぐれから爆破ばくはたい派遣はけんして浦東ほとうにかかるはし破壊はかいしたこともあった[24]。18にち午後ごご陸戦りくせんたい要望ようぼう夕暮ゆうぐれ時雨しぐれ浦江うらえ突入とつにゅう滬江大学だいがくげん上海しゃんはい理工りこう大学だいがく付近ふきん中国ちゅうごくぐん陣地じんち砲撃ほうげき[26]。22にちだいいち水雷すいらい戦隊せんたいだいじゅういち駆逐くちくたいかけ)はおきから馬鞍まぐら群島ぐんとうおき移動いどう陸軍りくぐんだい11師団しだん先遣せんけんたいせただいいち輸送ゆそう部隊ぶたい霧島きりしま青葉あおば衣笠きぬがさだい9戦隊せんたい大井おおい五十鈴いすずだいじゅうよん駆逐くちくたい)と会合かいごうわせののちみょうだか青葉あおば衣笠きぬがさ乗艦じょうかんちゅうりくへいならびにだい11師団しだん司令しれい川内せんだいだい9駆逐くちくたい有明ありあけ夕暮ゆうぐれ白露しらつゆ時雨しぐれおよだい24駆逐くちくたい海風かいふう山風やまかぜこうふう涼風すずかぜかくかん移乗いじょう、そのまま川内かわうち多摩たま大井おおい五十鈴いすずだい9駆逐くちくたいだい24駆逐くちくたい長江ちょうこう遡上そじょう途中とちゅう砲台ほうだいから砲撃ほうげきけるも被害ひがいはなくかわすなこう2350ふん先行せんこうしていた若葉わかば初春しょしゅん輸送ゆそうせん4せき会合かいごうしたのち翌日よくじつ午前ごぜん355ふんだい9駆逐くちくたいおよだい24駆逐くちくたい駆逐くちくかん7せき照射しょうしゃかんほう射撃しゃげき支援しえんもとかわすなこうへの上陸じょうりく作戦さくせん開始かいし午前ごぜん6作戦さくせん終了しゅうりょう。1230ふん川内かわうち多摩たま大井おおいだい9駆逐くちくたいだい24駆逐くちくたい五十鈴いすず若葉わかば初春しょしゅんのこしてふたた馬鞍まぐら群島ぐんとうおき移動いどう、15ごろ余山よやま東方とうほうおきでそれぞれ徳島とくしま歩兵ほへいだい43連隊れんたい1749めい松山まつやま歩兵ほへいだい22連隊れんたい1948めいせた戦艦せんかん長門ながと陸奥みちのく会合かいごう歩兵ほへいだい43連隊れんたい大井おおい多摩たまだい24駆逐くちくたい海風かいふう山風やまかぜこうふう)、有明ありあけに、歩兵ほへいだい22連隊れんたい川内かわうち八重山やえやまだい2駆逐くちくたい村雨むらさめ夕立ゆうだち五月雨さみだれ)、だい9駆逐くちくたい有明ありあけ時雨しぐれ白露しらつゆ)にそれぞれうつ[27][28]。その24にちから25にちにかけてかわすなこうにおいて揚陸ようりく[29]。その由良ゆら名取なとり淞沖に、川内かわうち鬼怒きぬかわすなこうおきにそれぞれ警泊。だい2、だい9、だい24かく駆逐くちくたいかわすなこう部隊ぶたい護衛ごえい部隊ぶたい監視かんし部隊ぶたいさんたいかれて輪番りんばん交替こうたいして配備はいび[30]。27にち時雨しぐれ白露しらつゆななくちりょうにおいて偽装ぎそう上陸じょうりく作戦さくせん牽制けんせい砲撃ほうげき実施じっし[30]。10がつはつだい9駆逐くちくたいななくちりょう上流じょうりゅう方面ほうめん陽動ようどう作戦さくせんA作戦さくせん)に参加さんか[31]。11月時雨しぐれ杭州こうしゅうわん上陸じょうりく作戦さくせんH作戦さくせん)に参加さんか作戦さくせんだいいち水雷すいらい戦隊せんたいおもたいとなっておこなわれ、時雨しぐれ白露しらつゆとともにだいさん船団せんだん輸送ゆそうせん36せき)の護衛ごえい先導せんどうつとめた[32]。 そのだいいち水雷すいらい戦隊せんたい長江ながえ遡上そじょう作戦さくせん参加さんか1938ねん昭和しょうわ13ねん)8がつ5にち武漢ぶかん作戦さくせん支援しえんちゅう安徽あんきしょういけにおいて停泊ていはくしていたところてき野砲やほう砲撃ほうげきけたためだいきゅう駆逐くちくたい有明ありあけ白露しらつゆ時雨しぐれ)と砲艦ほうかん二見ふたみ反撃はんげきするも時雨しぐれ被弾ひだん[33]。8月15にちから9がつ15にちにかけてもうやまからあんけいまでの長江ながえ河岸かわぎし残存ざんそん中国ちゅうごくぐん掃蕩そうとうするM作戦さくせん実施じっしされ、だい2駆逐くちくたい村雨むらさめ夕立ゆうだち春雨はるさめ五月雨さみだれ)、だい9駆逐くちくたい有明ありあけ夕暮ゆうぐれ白露しらつゆだい24駆逐くちくたい海風かいふう山風やまかぜこうふう涼風すずかぜ)が参加さんかしたが時雨しぐれ損傷そんしょうのためか不参加ふさんか[34]

1938ねん昭和しょうわ13ねん)12月1にち段階だんかいで、白露しらつゆから五月雨さみだれまでの白露しらつゆがたかくかん横須賀よこすか鎮守ちんじゅ在籍ざいせき[35]。さら初春しょしゅんがた2せき白露しらつゆがた2せきけい4せき有明ありあけ夕暮ゆうぐれ白露しらつゆ時雨しぐれ)でどう鎮守ちんじゅ所属しょぞくだい9駆逐くちくたい編制へんせいしていた[36]。だが同年どうねん12がつ15にち、4せき佐世保させぼ鎮守ちんじゅ転籍てんせきし、だい9駆逐くちくたいだい27駆逐くちくたい改名かいめいされた[37]。 1940ねん昭和しょうわ15ねん)9がつだいいち水雷すいらい戦隊せんたい旗艦きかん阿武隈あぶくま)とだい24駆逐くちくたいだい27駆逐くちくたいだいはち戦隊せんたい利根りこん筑摩ちくまおよだい航空こうくう戦隊せんたい空母くうぼあおいりゅうりゅう)とともに北部ほくぶふつしるし進駐しんちゅうIC作戦さくせん)に輸送ゆそう船団せんだん護衛ごえいとして参加さんかした[38]。1940ねん11月15にちだいいち水雷すいらい戦隊せんたい大幅おおはば配置はいちえされ阿武隈あぶくまだいじゅうなな駆逐くちくたい以外いがいわる。 1941ねん昭和しょうわ16ねん)1がつ21にちタイ・フランスりょうインドシナ紛争ふんそうにおいてフランスがわたいして停戦ていせん圧力あつりょくをかけるためにたいふつしるし威力いりょく顕示けんじ作戦さくせんS作戦さくせん)が発動はつどうされ、だい二遣支艦隊足柄あしがらだい水雷すいらい戦隊せんたい)にくわえてだいいち水雷すいらい戦隊せんたい阿武隈あぶくまだいろく駆逐くちくたいかみなりでんひびきあかつき》、だいなな駆逐くちくたいあけぼのしおさざなみおぼろ》、だいじゅういち駆逐くちくたい初春しょしゅん子日ねのひはつしも若葉わかば》、だいじゅうなな駆逐くちくたい有明ありあけ夕暮ゆうぐれ白露しらつゆ時雨しぐれ》)、だい航空こうくう戦隊せんたいあおいりゅうりゅうだいじゅうさん駆逐くちくたい)、だいなな航空こうくう戦隊せんたい瑞穂みずほ千歳ちとせ)、だいなな戦隊せんたい最上さいじょう三隅みすみ鈴谷すずや熊野くまの)が参加さんかした[39]開戦かいせん当初とうしょ白露しらつゆがたぜん10せきのうち8せきだい2駆逐くちくたい村雨むらさめ夕立ゆうだち春雨はるさめ五月雨さみだれ)とだい24駆逐くちくたい海風かいふう山風やまかぜこうふう涼風すずかぜ)に所属しょぞくし、1ばんかん白露しらつゆと2ばんかん時雨しぐれのみ初春しょしゅんがた駆逐くちくかん2せき有明ありあけ夕暮ゆうぐれ)とともだい27駆逐くちくたい編成へんせいしていた[40]

太平洋戦争たいへいようせんそう緒戦しょせん[編集へんしゅう]

太平洋戦争たいへいようせんそう開戦かいせんにはだいいち艦隊かんたいだいいち水雷すいらい戦隊せんたいだい27駆逐くちくたいだい1小隊しょうたい白露しらつゆ時雨しぐれ》、だい2小隊しょうたい有明ありあけ夕暮ゆうぐれ》)にぞくし、柱島はしらじま泊地はくち所在しょざいしていた。12月上旬じょうじゅん山本やまもと五十六いそろく連合れんごう艦隊かんたい司令しれい長官ちょうかん座乗ざじょうする旗艦きかん長門ながと以下いか連合れんごう艦隊かんたい主力しゅりょく部隊ぶたい長門ながと陸奥むつ伊勢いせ日向ひなた山城やましろ扶桑ふそうおおとりしょうとう護衛ごえいかんとして小笠原おがさわら近海きんかいまで進出しんしゅつする。 1942ねん昭和しょうわ17ねん)1がつ15にちだい27駆逐くちくたいだい1小隊しょうたい時雨しぐれ白露しらつゆ)はだいきゅう戦隊せんたい司令しれいかんきし福治ふくはる少将しょうしょう指揮しきはいり、陸軍りくぐんだい師団しだん輸送ゆそう船団せんだん護衛ごえいおこなことになった[41]護衛ごえい部隊ぶたいだいきゅう戦隊せんたい大井おおい北上ほくじょう)、だい27駆逐くちくたいだい1小隊しょうたい白露しらつゆ時雨しぐれ)、だい32駆逐くちくたい刈萱かるかや芙蓉ふよう朝顔あさがお)で構成こうせいされており[42]、271小隊しょうたいだい護衛ごえいたいであった[43]。 1月18にち輸送ゆそうせん6せきとも山口やまぐちけん門司もじ出発しゅっぱつ[44]。22にち台湾たいわんもとたかし到着とうちゃく[45]、27にち出港しゅっこうし29にちうまこうちゃく[46]、31にち高雄たかおをもってだいきゅう戦隊せんたい指揮しきはなれた[47]。2月17にちだい27駆逐くちくたい1小隊しょうたい白露しらつゆ時雨しぐれ)は補充ほじゅうようれいしき艦上かんじょう戦闘せんとうフィリピンミンダナオ島みんだなおとうダバオ輸送ゆそうする瑞鳳ずいほうがた航空こうくう母艦ぼかん1ばんかん瑞鳳ずいほう護衛ごえい横須賀よこすか出港しゅっこう、3月2にち帰投きとうした[48]

4がつ10日とおかだい航空こうくう戦隊せんたいみずづるしょうづる司令しれいかんはら忠一ただかず少将しょうしょう)より駆逐くちくかん2せき陽炎かげろうがたあきくも》、吹雪ふぶきがたおぼろ》)がのぞかれ、4がつ18にちより時雨しぐれ以下いかだい27駆逐くちくたいは、こうせん指揮しきはい[49]。またこうせんポートモレスビー攻略こうりゃく準備じゅんびのため、空母くうぼさちおおとりだい戦隊せんたいだい7駆逐くちくたいとも南洋なんよう部隊ぶたい編入へんにゅうされた[50][51]翌日よくじつだい航空こうくう戦隊せんたいドーリットル空襲くうしゅうをおこなったアメリカぐん機動きどう部隊ぶたい(ホーネット、エンタープライズ)捕捉ほそくのため台湾たいわんうまこうより出撃しゅつげきするが、すぐにトラック泊地はくちへの回航かいこうめいじられた[52]

5月8にちだい27駆逐くちくたい時雨しぐれ司令しれい駆逐くちくかん》、白露しらつゆ有明ありあけ夕暮ゆうぐれ)は珊瑚さんごうみ海戦かいせん参加さんかする。MO機動きどう部隊ぶたいそう指揮しきかん高木たかぎ武雄たけお中将ちゅうじょう)は、本隊ほんたいだい戦隊せんたい司令しれいかん高木たかぎ武雄たけお少将しょうしょうみょうだか羽黒はぐろ)・だい7駆逐くちくたいだい1小隊しょうたいしおあけぼの)、航空こうくう部隊ぶたい指揮しきかんはら忠一ただかず少将しょうしょう):だい航空こうくう戦隊せんたい司令しれいかんはら忠一ただかず少将しょうしょうみずづるしょうづる)・だい27駆逐くちくたい補給ほきゅう部隊ぶたい:(輸送ゆそうかん東邦とうほうまるおよだいろく戦隊せんたいだい2小隊しょうたいじゅうじゅん衣笠きぬがさたか:5月7にちMO機動きどう部隊ぶたい編入へんにゅう)という戦力せんりょく編制へんせいされていた[53]。 5月8にち、27有明ありあけインディスペンサブル礁不時着ふじちゃくしたしょうづる偵察ていさつ救助きゅうじょするため、MO機動きどう部隊ぶたいから分離ぶんりしていた[54]護衛ごえい駆逐くちくかん時雨しぐれ白露しらつゆ夕暮ゆうぐれあけぼのしお)は、じゅうじゅん4せきみょうだか羽黒はぐろ衣笠きぬがさたか)と協力きょうりょくし、空母くうぼ2せきみずづるしょうづる)を護衛ごえいしてアメリカぐん機動きどう部隊ぶたい攻撃こうげきたい交戦こうせんする。対空たいくう戦闘せんとうしょうづる大破たいは炎上えんじょうしたが沈没ちんぼつにはいたらず、みずづる無傷むきずであった。3せき空母くうぼしょうづる》、駆逐くちくかん夕暮ゆうぐれさざなみ》)はとも日本にっぽん本土ほんどかう[55]海戦かいせんほんかん不時着ふじちゃく捜索そうさく従事じゅうじした[56]。この海戦かいせんでMO機動きどう部隊ぶたいべい空母くうぼレキシントンを撃沈げきちん、ヨークタウンを損傷そんしょう後退こうたいさせてアメリカぐん機動きどう部隊ぶたい撃退げきたいしたものの、おおくのパイロットと艦載かんさいうしな燃料ねんりょう不足ふそく、ポートモレスビー攻略こうりゃく作戦さくせん中止ちゅうしされた[57]。 5月17にちだい27駆逐くちくたいはMO機動きどう部隊ぶたい編制へんせいからはず[58]同時どうじだい戦隊せんたい内地ないち回航かいこう護衛ごえいめいぜられている[59]。17にちのトラック泊地はくち出港しゅっこう直後ちょくご時雨しぐれべい潜水せんすいかんたい砲撃ほうげき爆雷ばくらい攻撃こうげきおこない、撃沈げきちん確実かくじつ報告ほうこくしている[60]。22にち帰港きこう[61]

なお珊瑚さんごうみ海戦かいせん戦闘せんとう詳報しょうほうせんくん)には『(ハ)駆逐くちくかん母艦ぼかん1せきニ就キしょうども2せき航空機こうくうき攻撃こうげき策応さくおう夜戦やせんくだりためニハ母艦ぼかん1せきづけ4せき必要ひつようみとめム。だい一次攻撃飛行機収容特ニ多数たすう不時着ふじちゃくためニハ1かんニ2せき是非ぜひひかえ1ヲようスルヲ以テナリ。なお機動きどう部隊ぶたい随伴ずいはんスベキ駆逐くちくかん是非ぜひども航続こうぞく距離きょりだいナルモノナルヲようしょうづるきゅう同等どうとうよくスルモ、やめザレバ18せつノ6000かいり程度ていどトシ随伴ずいはん行動こうどうちゅう母艦ぼかん補給ほきゅう時機じきまで1かいニテあしル如クスルヲようス』とある[62]

6がつ上旬じょうじゅんミッドウェー海戦かいせんでは主力しゅりょく部隊ぶたい護衛ごえい部隊ぶたいとして中途ちゅうとまで出撃しゅつげきした。 6月25にちだい27駆逐くちくたい司令しれい吉村よしむらしんたけ大佐たいさ(7がつ20日はつかよりけいじゅん龍田たつた艦長かんちょう後日ごじつけいじゅんはぎ初代しょだい艦長かんちょうとう歴任れきにん)から瀬戸山せとやま安秀やすひで大佐たいさ交代こうたい[63]。 7月14にち艦隊かんたい再編さいへんにともないだい27駆逐くちくたいだいよん水雷すいらい戦隊せんたい旗艦きかん由良ゆら司令しれいかん高間たかまかん少将しょうしょう[64]編入へんにゅうされ、白露しらつゆがた駆逐くちくかん4せき編制へんせいされただい2駆逐くちくたい村雨むらさめ五月雨さみだれ夕立ゆうだち春雨はるさめ)、あさしおがた駆逐くちくかん3せきあさくもなつくもみねくも編制へんせいだい9駆逐くちくたい行動こうどうともにする。

ガダルカナルとうたたか[編集へんしゅう]

8がつ11にち出港しゅっこう南方なんぽう進出しんしゅつするとマーシャル諸島しょとう活動かつどうする。

8がつ17にちにアメリカぐんによるマキン奇襲きしゅう上陸じょうりくがあり、それけてトラックにあっただいろく根拠地こんきょちたい連合れんごう陸戦りくせんたいが「時雨しぐれ」、「白露しらつゆ」、「だいさんじゅうろくごう哨戒しょうかいてい」により増援ぞうえんとしてマキンへおくられた[65]。「時雨しぐれ」と「白露しらつゆ」は8がつ18にちにトラックを出撃しゅつげきし、8がつ21にちにマキンにいて陸戦りくせんたい上陸じょうりくさせた[66]

ヤルート環礁かんしょう出撃しゅつげきしただい27駆逐くちくたい時雨しぐれ白露しらつゆ夕暮ゆうぐれ)は輸送ゆそうせん2せき護衛ごえいしてギルバート諸島しょとう・アパママとうかい、9月2にち同島どうとう無血むけつ占領せんりょうした[67]つづいて27だい1小隊しょうたい時雨しぐれ白露しらつゆ)とごうだいさんじゅういち潜水せんすいかんは、特別とくべつ奇襲きしゅうたいとしてサンタクルーズ諸島しょとうヌデニとうのアメリカぐん飛行ひこうてい基地きち砲撃ほうげきめいじられた[68][69]時雨しぐれ白露しらつゆは9月9にちにヤルートを出発しゅっぱつし、12にちよるヌデニとう砲撃ほうげき敢行かんこうしようとするがアメリカぐん警戒けいかい暗雲あんうんのため湾内わんない突入とつにゅう断念だんねんわんがいより砲撃ほうげき実施じっしした(時雨しぐれ53はつ白露しらつゆ39はつけい92はつ[69]結局けっきょく湾内わんないにアメリカぐんはいなかったこと飛行ひこう偵察ていさつにより判明はんめいした[69]。15にち本隊ほんたい合流ごうりゅう[70][71]。9月21にちかくかん由良ゆら時雨しぐれ白露しらつゆ)は前進ぜんしん部隊ぶたいだい艦隊かんたい)から分離ぶんり、22にちショートランド泊地はくち進出しんしゅつした[72]以後いごガダルカナルとう輸送ゆそう作戦さくせんねずみ輸送ゆそう/東京とうきょう急行きゅうこう)に10かい従事じゅうじした。

10月4にちだい27駆逐くちくたい司令しれい瀬戸山せとやま安秀やすひで大佐たいさ司令しれい駆逐くちくかん時雨しぐれ)は駆逐くちくかん4せき時雨しぐれはくゆき吹雪ふぶき叢雲むらくも)をひきいてガとう輸送ゆそう実施じっしした[73]。 10月7にちあさ水上すいじょう母艦ぼかん日進にっしん秋月しゅうげつがた駆逐くちくかん1ばんかん秋月あきづきによる重火器じゅうかき輸送ゆそう実施じっしされることになり、駆逐くちくかん部隊ぶたい時雨しぐれはくゆき吹雪ふぶき叢雲むらくもあや)は護衛ごえい輸送ゆそうねて日進にっしんたい日進にっしん秋月しゅうげつ)ととも出撃しゅつげきした[74]。だが天候てんこう不良ふりょうによりだいじゅういち航空こうくう艦隊かんたいによる直衛なおえ戦闘せんとう派遣はけんりやめられ、日進にっしん秋月しゅうげつしたれいによりショートランド泊地はくちもど[74]駆逐くちくかん5せき時雨しぐれはくゆき吹雪ふぶき叢雲むらくもあや)のみでガとう輸送ゆそう実施じっしした[74]。10月10にち駆逐くちくかん3せき時雨しぐれ白露しらつゆてんきり)はガとう輸送ゆそう実施じっし揚陸ようりくそうてい2せき喪失そうしつした[75]

10月11-12にち日本にっぽん海軍かいぐんサボとうおき海戦かいせんにおいて4せきじゅうじゅんたか》、駆逐くちくかん3せき吹雪ふぶき叢雲むらくもなつくも》)が沈没ちんぼつじゅうじゅん青葉あおば大破たいはだいろく戦隊せんたい司令しれいかんふじ存知ぞんち少将しょうしょう戦死せんしという敗北はいぼくきっした[76]。10月12にち午前ごぜん2増援ぞうえん部隊ぶたい川内かわうち由良ゆらてんきりうらいそなみ時雨しぐれ白露しらつゆ)はショートランド泊地はくち出撃しゅつげきし、損傷そんしょうかんおよび日進にっしんたい救援きゅうえんのためガとう方面ほうめんかう[77]午前ごぜん9以降いこう時雨しぐれ以下いかかくかんだいろく戦隊せんたいおよ日進にっしんたい衣笠きぬがさ日進にっしん千歳ちとせ秋月あきづきあや)と合流ごうりゅう午後ごご2にショートランド泊地はくち帰投きとうした[78]。なおだいろく戦隊せんたい撃破げきはして勝利しょうりしたアメリカ艦隊かんたい損傷そんしょう消耗しょうもうしてガとう海域かいいきから後退こうたい、この間隙かんげきをついてだいさん戦隊せんたい司令しれいかん栗田くりた健男たけお少将しょうしょう/きむつよし榛名はるな)によるヘンダーソン基地きちかんほう射撃しゃげき実施じっしされた。

10月13にち輸送ゆそうせん6せき笹子ささごまる、埼戸まる渡丸わたまる九州きゅうしゅうまる吾妻山あづまやままる南海なんかいまる)と護衛ごえいかん秋月あきづきよんみず戦旗せんきかん》、村雨むらさめ五月雨さみだれ夕立ゆうだち春雨はるさめ時雨しぐれ白露しらつゆ有明ありあけ)によるだい規模きぼ輸送ゆそう船団せんだん増援ぞうえん部隊ぶたい川内かわうち三水さんずい戦旗せんきかん》、由良ゆらあさくもはくゆきあかつきかみなり)による『東京とうきょう急行きゅうこう』、そと南洋なんよう部隊ぶたい鳥海とりうみだいはち艦隊かんたい旗艦きかん》、衣笠きぬがさてんきり望月もちづき)によるヘンダーソン飛行場ひこうじょう砲撃ほうげき実施じっしされることになり、かくたいはラバウルやショートランド泊地はくち出撃しゅつげきしてガとうかった[79]。だがきむつよし榛名はるな鳥海とりうみ衣笠きぬがさによる飛行場ひこうじょう砲撃ほうげきでもヘンダーソン飛行場ひこうじょう機能きのう破壊はかいすることが出来できず、15にちあさ以降いこう空襲くうしゅうにより輸送ゆそうたい輸送ゆそうせん3せき笹子ささごまる九州きゅうしゅうまる吾妻山あづまやままる)を喪失そうしつし、16にち-17にち空襲くうしゅうとアメリカぐん艦艇かんていによるかんほう射撃しゃげきにより揚陸ようりくした軍需ぐんじゅひん資材しざい兵器へいきのすべてを喪失そうしつした[80]

10月16にち連合れんごう艦隊かんたい水上すいじょう母艦ぼかん日進にっしん千歳ちとせ千代田ちよだ)による輸送ゆそうめ、けい巡洋艦じゅんようかんおよ駆逐くちくかんでの輸送ゆそうしたれい日本にっぽん陸軍りくぐんとうそう攻撃こうげきまえ最後さいご輸送ゆそう作戦さくせんとした[81]。これをけてけい巡洋艦じゅんようかん戦隊せんたい川内かわうち由良ゆら龍田たつた)とだいよん水雷すいらい戦隊せんたい旗艦きかん秋月あきづき)、どう水雷すいらい戦隊せんたいだい1小隊しょうたいだい9駆逐くちくたいあさくも》、だい11駆逐くちくたいはくゆき》、だい6駆逐くちくたいあかつきかみなり》)、だい2小隊しょうたいだい2駆逐くちくたい村雨むらさめ夕立ゆうだち春雨はるさめ五月雨さみだれ》)、だい3小隊しょうたいだい19駆逐くちくたいうら敷波しきなみあや》)、だい4小隊しょうたいだい27駆逐くちくたい時雨しぐれ白露しらつゆ有明ありあけ》)による輸送ゆそう作戦さくせんりくへい2159めい野砲やほう6もん速射そくしゃほう12もん軍需ぐんじゅ物資ぶっし)がおこなわれることになった[82][83]。 10月17にち午前ごぜん2-4かくたい漸次ぜんじショートランド泊地はくち出撃しゅつげきすると、2040ふん〜22にかけてガダルカナルとう到着とうちゃくけいじゅん戦隊せんたいはエスペランスみさきにて、水雷すいらい戦隊せんたいはタサファロングみさきにて揚陸ようりく成功せいこうした[83]。またサボとうおき海戦かいせん沈没ちんぼつした駆逐くちくかん吹雪ふぶき乗組のりくみいん8めいふくむ231めい救助きゅうじょした[84]かくたい揚陸ようりくおこなあいだ白露しらつゆがた2せき村雨むらさめ時雨しぐれ)は揚陸ようりく作戦さくせんちゅう哨戒しょうかい担当たんとうしたのち、ヘンダーソン飛行場ひこうじょうたいかんほう射撃しゃげきおこなった(時雨しぐれ発射はっしゃだんすう100はつ[85]帰途きと由良ゆらがアメリカ潜水せんすいかん雷撃らいげきにより不発ふはつ魚雷ぎょらい1ほん命中めいちゅうするも増援ぞうえん部隊ぶたいはそれ以上いじょう被害ひがいすことなく10月18にち930ふんにショートランド泊地はくち帰着きちゃくした[86][83]

10月25にち陸軍りくぐんだい2かいそう攻撃こうげき呼応こおうして突撃とつげきたいあかつきかみなり白露しらつゆ)、だい攻撃こうげきたい秋月あきづき旗艦きかん》、由良ゆらだい2駆逐くちくたい村雨むらさめ五月雨さみだれ夕立ゆうだち春雨はるさめ》)がガダルカナルとう砲撃ほうげきかうが、アメリカ軍機ぐんき空襲くうしゅうにより由良ゆら沈没ちんぼつ秋月しゅうげつちゅうやぶよんみず戦旗せんきかん村雨むらさめ(のちあさくも)に変更へんこうされた[87]。このとき時雨しぐれかぶと増援ぞうえんたい敷設ふせつかん津軽つがる龍田たつただい27駆逐くちくたい時雨しぐれ有明ありあけ》)に所属しょぞくしており[88]由良ゆら沈没ちんぼつけてガとうへの増援ぞうえん輸送ゆそう中止ちゅうしされた。陸軍りくぐんそう攻撃こうげき失敗しっぱいしたものの、呼応こおうして発生はっせいした南太平洋みなみたいへいよう海戦かいせん連合れんごう艦隊かんたい勝利しょうり戦局せんきょく一時いちじてき日本にっぽんぐん有利ゆうりかたむいた[89]連合れんごう艦隊かんたいはガダルカナルとうだい規模きぼ増援ぞうえん部隊ぶたいおくむと同時どうじに、最大さいだい障害しょうがいであるヘンダーソン飛行場ひこうじょう破壊はかいすべく、ふたた戦艦せんかんによるかんほう射撃しゃげき企図きとする。だいじゅういち戦隊せんたい司令しれいかん阿部あべ弘毅こうき中将ちゅうじょう戦艦せんかん比叡ひえい霧島きりしま)を基幹きかんとする挺身ていしん攻撃こうげきたい編成へんせいされ、だいよん水雷すいらい戦隊せんたいもそのなかまれた。そう攻撃こうげきまえにして、増援ぞうえん部隊ぶたいけい巡洋艦じゅんようかん駆逐くちくかん投入とうにゅうしてのねずみ輸送ゆそう東京とうきょう急行きゅうこう)を敢行かんこうする。

10月29にちだい27駆逐くちくたい時雨しぐれ有明ありあけ)によるガとう輸送ゆそう実施じっししたがアメリカ軍機ぐんき3・魚雷ぎょらいてい6せき迎撃げいげきされて交戦こうせん状態じょうたいとなる(魚雷ぎょらいてい2せき撃沈げきちん報告ほうこく[90]。この揚陸ようりく作戦さくせんでは、だいじゅうななぐん参謀さんぼうちょう大前おおまえ敏一としいちそと南洋なんよう部隊ぶたい参謀さんぼう少量しょうりょう物資ぶっし揚陸ようりくしただけにわった[90]。 11月1にちよるきのえ増援ぞうえんたいあさくもよんみず戦旗せんきかん》、天龍てんりゅう村雨むらさめ春雨はるさめ夕立ゆうだち時雨しぐれ白露しらつゆ有明ありあけ夕暮ゆうぐれはくゆきあかつきかみなり)、おつ増援ぞうえんたい満潮まんちょううら敷波しきなみあや望月もちづき)、だいいち攻撃こうげきたい衣笠きぬがさ三水さんずいせん司令しれいかん旗艦きかん》、川内かわうちてんきり初雪はつゆき)は順次じゅんじショートランド泊地はくち出撃しゅつげき、ガとうかう[91]。11月2にちよる揚陸ようりく地点ちてんでの悪天候あくてんこうによりそうてい多数たすう喪失そうしつ物資ぶっし一部いちぶ揚陸ようりくできなかったが、作戦さくせんはおおむね成功せいこうした[91]。 11月4にち深夜しんやきのえ増援ぞうえんたいあさくも旗艦きかん》、村雨むらさめ春雨はるさめ夕立ゆうだち時雨しぐれ白露しらつゆ有明ありあけ夕暮ゆうぐれあさしお満潮まんちょう)、おつ増援ぞうえんたいうら三水さんずい戦旗せんきかん》、敷波しきなみあやはくゆき望月もちづき天龍てんりゅう)はショートランドを出撃しゅつげき、5にちよる揚陸ようりく作戦さくせん成功せいこう被害ひがいもなかった[92]ほん輸送ゆそう作戦さくせん終了しゅうりょう増援ぞうえん部隊ぶたい指揮しきかん橋本はしもと信太郎しんたろうだいさん水雷すいらい戦隊せんたい司令しれいかん旗艦きかん川内せんだい変更へんこう増援ぞうえん部隊ぶたい指揮しきかん職務しょくむだい水雷すいらい戦隊せんたい司令しれいかん田中たなかよりゆきさん少将しょうしょうぎ、川内かわうち以下いか三水さんずいせんかくかんをひきいてトラック泊地はくちもどった[92]。 11月7にちだい9駆逐くちくたい司令しれい佐藤さとう康夫やすお大佐たいさ指揮しきのもと、おつ増援ぞうえんたいあさくも旗艦きかん》、望月もちづき村雨むらさめ夕立ゆうだち時雨しぐれ白露しらつゆ夕暮ゆうぐれあさしお満潮まんちょう)によるガとう輸送ゆそう実施じっしすることになり、だいよん水雷すいらい戦隊せんたい旗艦きかん一時いちじてきけいじゅん天龍てんりゅうとなった[93]おつ増援ぞうえんたい駆逐くちくかん10せき同日どうじつ深夜しんやにショートランド泊地はくち出撃しゅつげき、8にちよるにガとう揚陸ようりく成功せいこうさせた[93]

ほん輸送ゆそう作戦さくせんをもってだいよん水雷すいらい戦隊せんたいそと南洋なんよう部隊ぶたいだいはち艦隊かんたい)の指揮しきはなれることになり、だいじゅういち戦隊せんたい比叡ひえい霧島きりしま)の護衛ごえいめいじられた[93]だい27駆逐くちくたい有明ありあけかけ)の任務にんむは、だいじゅういち戦隊せんたい飛行場ひこうじょう砲撃ほうげきおこなさいのガダルカナルとうラッセル諸島しょとうあいだ警戒けいかいである[94]。11月11にちだいよん水雷すいらい戦隊せんたいあさくも村雨むらさめ五月雨さみだれ夕立ゆうだち春雨はるさめ時雨しぐれ白露しらつゆ夕暮ゆうぐれ)はショートランド泊地はくち出撃しゅつげきし、洋上ようじょう挺身ていしん艦隊かんたい主力しゅりょく比叡ひえい霧島きりしま長良ながら天津てんしんふうゆきふうあかつきかみなりでんあきらがつ)と合同ごうどう、ガダルカナルとうかった[95]。しかし日本にっぽん海軍かいぐん動向どうこう察知さっちしていたアメリカ海軍かいぐん事前じぜん艦隊かんたい配置はいちしており、日米にちべいりょうぐんあいだだいさんソロモン海戦かいせん生起せいきした。

だい27駆逐くちくたい時雨しぐれ白露しらつゆ夕暮ゆうぐれ)は駆逐くちくかん2せき夕立ゆうだちあかつき)が沈没ちんぼつしただいいち夜戦やせんには参加さんかしなかった。その、避退する戦艦せんかん霧島きりしま合流ごうりゅうして同行どうこうしていたが、だいじゅう戦隊せんたい司令しれいかん長良ながら)より命令めいれいがあり[96]比叡ひえい救援きゅうえんのため反転はんてんした[97]さき到着とうちゃくしていた陽炎かげろうがた8ばんかんゆきふうだい16駆逐くちくたい)、秋月しゅうげつがた2ばんかんあきらがつだい61駆逐くちくたい)とともに、だいいち夜戦やせん損傷そんしょう行動こうどう不能ふのうとなった挺身ていしん艦隊かんたい旗艦きかん/戦艦せんかん比叡ひえい」を護衛ごえいする[98]にちちゅう護衛ごえい艦艇かんていはアメリカ軍機ぐんき攻撃こうげきにより損傷そんしょうけたが、深刻しんこく損害そんがいけたかんはなかった[99]時雨しぐれ艦長かんちょう負傷ふしょう、3ばんほう旋回せんかいしゅ下士官かしかん1めい戦死せんし軽傷けいしょうへい1、機銃きじゅう掃射そうしゃによる若干じゃっかん損傷そんしょう報告ほうこくした[100][101]。だがばくだん魚雷ぎょらい命中めいちゅうにより浸水しんすいすすんだ比叡ひえい放棄ほうきせざるをなくなった[102]比叡ひえい乗組のりくみいん退去たいきょゆきふう移乗いじょうしていた挺身ていしん艦隊かんたい指揮しきかん/だいじゅういち戦隊せんたい司令しれいかん阿部あべ弘毅こうき少将しょうしょうより「時雨しぐれ以下いかだい27駆逐くちくたい比叡ひえい雷撃らいげき処分しょぶん命令めいれいくだった[103]ゆきふうかくかん魚雷ぎょらい2ほん準備じゅんびするよう通達つうたつ[104]。27司令しれいかん時雨しぐれ処分しょぶんしたれいされた直後ちょくご[105]、『処分しょぶんて』の通達つうたつがあった[106]。トラック泊地はくち停泊ていはくする戦艦せんかん大和やまと山本やまもと五十六いそろく連合れんごう艦隊かんたい司令しれい長官ちょうかんより1440ふん発電はつでん比叡ひえい処分しょぶんするな』の命令めいれいがあったためである[102][107]。そのだい27駆逐くちくたい司令しれいは、機銃きじゅう掃射そうしゃにより誘爆ゆうばく危険きけんせいがあった魚雷ぎょらい4ほん投棄とうきしたと報告ほうこくしている[108]結局けっきょく駆逐くちくかん5せきゆきふう時雨しぐれ白露しらつゆ夕暮ゆうぐれあきらがつ)は比叡ひえい放棄ほうきして避退、そのどう海域かいいきもどると比叡ひえいかんかげはなく、沈没ちんぼつしたものと推定すいていされた[109][102]。18にち、272せき時雨しぐれ夕暮ゆうぐれ)とともトラック帰投きとう応急おうきゅう修理しゅうりけた[110]。しばらくトラック泊地はくちにて待機たいきした。

11月29にちだい27駆逐くちくたいでの僚艦りょうかんである白露しらつゆはニューギニア方面ほうめんでのブナ輸送ゆそう作戦さくせんにおいて空襲くうしゅうにより大破たいはしたためトラック泊地はくちもどって修理しゅうりけた。

輸送ゆそう護衛ごえい任務にんむ[編集へんしゅう]

時雨しぐれ五月雨さみだれ(1943ねん10がつ7にち

1942ねん昭和しょうわ17ねん)12がつ10日とおか横須賀よこすかからトラック泊地はくち輸送ゆそう任務にんむおこな空母くうぼりゅうおおとりよりだいよん水雷すいらい戦隊せんたいたいし、今後こんご護衛ごえい駆逐くちくかんについてわせがあった[111]よんみずせん司令しれいは2せきあさしおがたあさくも》、白露しらつゆがた時雨しぐれ》)を指定してい[112]。 12月12にちりゅうおおとり陽炎かげろうがた10ばんかん時津風ときつかぜだい16駆逐くちくたい)とともにトラックへけて航行こうこうちゅう、アメリカの潜水せんすいかん雷撃らいげきにより損傷そんしょうして横須賀よこすかかえした[113]。13にちよんみずせん2せきあさくも時雨しぐれ)はトラック泊地はくち出撃しゅつげき、15にちサイパン諸島しょとう北西ほくせい空母くうぼ冲鷹駆逐くちくかん卯月うづき合流ごうりゅうすると、18にちにトラックへ帰投きとうする[114]。21にち、冲鷹を護衛ごえいしてトラックをち26にち午後ごご1横須賀よこすか到着とうちゃくした[115]航海こうかいちゅうの22にち海軍かいぐん大臣だいじんより白露しらつゆがた駆逐くちくかんおよ初春しょしゅんがた駆逐くちくかん毘式よんじゅうみりめーとる機銃きじゅうきゅうろくしきじゅうみりめーとる高角こうかく機銃きじゅうかわそうし、代償だいしょう重量じゅうりょうとして予備よび魚雷ぎょらい2ほんくだすようにとの通達つうたつがなされた。[116]

1943ねん昭和しょうわ18ねん)1がつ2にち、3せき空母くうぼ《冲鷹》、駆逐くちくかんあさくも時雨しぐれ》)は横須賀よこすか出港しゅっこうし8にちにトラック、その各地かくちへの輸送ゆそう任務にんむ従事じゅうじした[117]

1がつ15にち、「時雨しぐれ」はだいろく師団しだん輸送ゆそうであるろくごう輸送ゆそうのA船団せんだん(「みかどようまる」、「妙法みょうほうまる」、「だいいち眞盛しんぜいまる」)を護衛ごえいしてトラックを出発しゅっぱつ[118]船団せんだんは1がつ20日はつかにエレベンダ(ブインおき)にいたが、途中とちゅうの1がつ19にちにアメリカ潜水せんすいかんソードフィッシュ」の攻撃こうげきけて「妙法みょうほうまる」をうしなっている[119]つづいて「時雨しぐれ」は1がつ21にちからD船団せんだん(7せきまたは6せきふねめいしょう)を護衛ごえいした[120]。D船団せんだんは1がつ23にちにエレベンダに、または1がつ24にちにラバウルに到着とうちゃくしている[121]

1がつ下旬げじゅん、ガダルカナルとうからの撤退てったい作戦さくせんごう作戦さくせんかんし、警戒けいかいたいじゅう巡洋艦じゅんようかん4せき愛宕あたご高雄たかお羽黒はぐろみょうだか)、戦艦せんかん2せききむつよし榛名はるな)、けい巡洋艦じゅんようかん3せき長良ながら神通じんずう阿賀あが)、空母くうぼ2せきはやぶさたか瑞鳳ずいほう)、駆逐くちくかん6せきあさくも五月雨さみだれ時雨しぐれ陽炎かげろう大波おおなみ敷波しきなみ)として参加さんかする[122][123]。ケごう作戦さくせん実施じっし部隊ぶたい編入へんにゅうされたあさくも五月雨さみだれのぞき、アメリカぐん交戦こうせんすることなく2月9にちになってトラックへ帰投きとう。 2月15にちだいさん戦隊せんたいきむつよし榛名はるな)とともにトラックを出発しゅっぱつ20日はつか佐世保させぼ帰投きとうすると船体せんたい整備せいびおこな[124]。 3月8にちやまくも初代しょだい駆逐くちく艦長かんちょう天津てんしんふう初代しょだい駆逐くちく艦長かんちょうつとめたはら為一ためいち大佐たいさだい27駆逐くちくたい司令しれいとして「時雨しぐれ」に着任ちゃくにんする。修理しゅうり時雨しぐれは3がつ13にち佐世保させぼ出発しゅっぱつし、21にちトラック[125]哨戒しょうかい輸送ゆそう任務にんむ従事じゅうじしたのち、4がつ16にちトラックはつ、21-25にち横須賀よこすか滞在たいざい大鷹おおたかがた空母くうぼ2せきくもたか、冲鷹)を護衛ごえいして30にちにトラックへもど[126]。 5月6にち長良ながらより一時いちじてきだいよん水雷すいらい戦隊せんたい旗艦きかん任務にんむ[127]。8-9にち時雨しぐれ内地ないちかう戦艦せんかん大和やまとだい戦隊せんたい空母くうぼ2せきくもたか、冲鷹)のぜんみちたいせん哨戒しょうかいおこない、トラック泊地はくちもどった[128][129]

5月17にちだい27駆逐くちくたい時雨しぐれ有明ありあけ)、だい61駆逐くちくたいはつつき、凉月)、だい24駆逐くちくたい海風かいふう)は、連合れんごう艦隊かんたい旗艦きかん/戦艦せんかん武蔵むさしだいさん戦隊せんたいきむつよし榛名はるな)・だいはち戦隊せんたい利根りこん筑摩ちくま)・だい航空こうくう戦隊せんたいたか)を護衛ごえいして17にちにトラックはつ、22にち横須賀よこすか到着とうちゃく[130][131]。このとき武蔵むさしには古賀こがみねいち連合れんごう艦隊かんたい司令しれい長官ちょうかん座乗ざじょうしており、さらに海軍かいぐんかぶと事件じけん(4がつ19にち)で戦死せんしした山本やまもと五十六いそろく元帥げんすい遺骨いこつ安置あんちされていた。横須賀よこすか到着とうちゃく一旦いったん木更津きさらづ移動いどうしたのち、だいいち航空こうくう戦隊せんたいしょうづるみずづる)、巡洋艦じゅんようかん最上さいじょう大淀おおよどとうとも横須賀よこすかから西日本にしにほんへとかう[132]。 6月2にち鹿児島かごしまにてだいいち航空こうくう戦隊せんたい基地きち物件ぶっけん揚陸ようりくすると佐世保させぼかい、同地どうち艦橋かんきょう前部ぜんぶ機銃きじゅうぞう備をおこなうことになった(前年ぜんねん12がつ命令めいれいる)[133]。だがぜん工事こうじわらせることが出来できず、部品ぶひんのみを搭載とうさいしてざん工事こうじ横須賀よこすか海軍かいぐん工廠こうしょうもしくはトラック泊地はくち工作こうさくかん明石あかしおこなうよう通達つうたつがなされた[134]佐世保させぼから横須賀よこすかへの移動いどうちゅう、「時雨しぐれ」は潮岬しおのみさきおきべい潜水艦せんすいかんらしきものに爆雷ばくらい34投射とうしゃおおむ撃沈げきちんしたものと報告ほうこくした[135]横須賀よこすか到着とうちゃく、「時雨しぐれ」は機関きかん蒸気じょうき漏洩ろうえい検査けんさ修理しゅうりおこな必要ひつようがあり、だい航空こうくう戦隊せんたいたか)の護衛ごえいかんからはずれた[136]。 6がつ10日とおか14、3せき空母くうぼたか》、駆逐くちくかん夕暮ゆうぐれ有明ありあけ》)は横須賀よこすか出港しゅっこうしたが、同日どうじつ1853ふん出港しゅっこうからやく5あいだ)にべい潜水せんすいかん雷撃らいげきで「たか」は大破たいはけいじゅん五十鈴いすず曳航えいこうされ横須賀よこすかもどった[137][138]

6月16にち修理しゅうりえた時雨しぐれだいさん戦隊せんたいきむつよし榛名はるな)、だいなな戦隊せんたい熊野くまの鈴谷すずや)、だい航空こうくう戦隊せんたいりゅうおおとり)、駆逐くちくかん部隊ぶたいだい16駆逐くちくたいゆきふう》、だい17駆逐くちくたい浜風はまかぜ谷風たにかぜ》、だい24駆逐くちくたい涼風すずかぜ》、ゆうくもがたせいなみ》、秋月しゅうげつがた新月しんげつ》)とうとも横須賀よこすか出港しゅっこう、21にちトラック泊地はくち到着とうちゃくした[138][139]。 トラック到着とうちゃく同時どうじ陽炎かげろうがた2せきゆきふう浜風はまかぜ)が一時いちじてきだいよん水雷すいらい戦隊せんたい指揮しきはいり、ほんかんともにナウルとう輸送ゆそう任務にんむ担当たんとうする[140][141]。24にちだいさん輸送ゆそうたい時雨しぐれ駆潜艇くせんてい/ch28ごう秋葉山あきはさんまる)はトラックを出港しゅっこう[142]航海こうかいちゅうの27にち、トラックへ帰還きかんちゅうの3せき長良ながらゆきふう浜風はまかぜ)とすれちが[143]。29にちナウルとう[144]輸送ゆそう任務にんむえてトラック泊地はくちかった[145]帰途きと、B-24のばくげきけたが被害ひがいはなく、7がつ3にち帰投きとうした[142]

7がつ1にちだい2駆逐くちくたいかいたい[146]だいよん水雷すいらい戦隊せんたい旗艦きかん長良ながら)はだい27駆逐くちくたいが1ばんたい五月雨さみだれよんみずせん2ばんたいという区分くぶんとなる[147]。その、2せき長良ながら時雨しぐれ)はだい航空こうくう戦隊せんたい飛行ひこうたい要員よういんはやぶさたかりゅうおおとり[148])のマーシャル諸島しょとう撤収てっしゅうならびにラバウル輸送ゆそう任務にんむ従事じゅうじした[149]

11にちけいじゅん長良ながらともマーシャル諸島しょとうルオットからだい航空こうくう戦隊せんたい(はやぶさたかりゅうおおとり)の飛行ひこうたい要員よういん撤収てっしゅうさせた。トラック泊地はくちかう途中とちゅうの13にち爆雷ばくらい12投下とうかした。長良ながらともにニューギニアとうカビエンにかったが、長良ながらさわかみなりしたため17にちたんかんでブカに輸送ゆそうした。ラバウルで長良ながらけいじゅん夕張ゆうばり有明ありあけ合流ごうりゅうし、19にちにトラックに帰投きとう同日どうじつだい27駆逐くちくたいだい水雷すいらい戦隊せんたい編入へんにゅうした[150][151]

ソロモンうみたたか[編集へんしゅう]

23にち有明ありあけともにトラックを出発しゅっぱつ、25にちにラバウルにいた。その駆逐くちくかんはぎふうあらしサンタイサベルとうレカタ、31にち-8がつ1にち護衛ごえい駆逐くちくかんてんきりくわえてブインおよびコロンバンガラ島がらとう輸送ゆそう魚雷ぎょらいてい交戦こうせんてんきりジョン・F・ケネディていちょう魚雷ぎょらいていしずめるなどして撃退げきたいした(詳細しょうさいてんきり参照さんしょう)。有明ありあけニューブリテンとう輸送ゆそう作戦さくせんちゅうの7がつ28にち空襲くうしゅう沈没ちんぼつした[152][153][154]時雨しぐれはぎふうあらしこうふうによるコロンバンガラ島がらとう輸送ゆそう護衛ごえいしたが、6にちよるこめだい31.2任務にんむぐん駆逐くちくかん6せきからレーダー探知たんちでの奇襲きしゅう雷撃らいげきけ、3せき沈没ちんぼつした(ベラわん夜戦やせん)。警戒けいかいかんでありながら艦隊かんたいさい後尾こうびにいた時雨しぐれ面舵おもかじ雷撃らいげきけ、魚雷ぎょらい8ほんって戦場せんじょう退避たいひつぎはつ装填そうてんもどったが「状況じょうきょうきわめて不利ふり」と判断はんだんし、沈没ちんぼつかん乗員じょういん増援ぞうえん部隊ぶたい救助きゅうじょ陸上りくじょう部隊ぶたい依頼いらいして自身じしん救助きゅうじょおこなわず、川内かわうち合流ごうりゅうしてラバウルに帰投きとうした。時雨しぐれべい駆逐くちくかん1せき大破たいは報告ほうこくしたが、実際じっさいには戦果せんかはなかった[155][156][157]。また増援ぞうえん部隊ぶたい940めいほとんどが溺死できしし、輸送ゆそう作戦さくせん完全かんぜん失敗しっぱいした。

べいぐんは15にちベララベラとう上陸じょうりくした。17にちさざなみいそふう浜風はまかぜともにラバウルを出港しゅっこうし、ベララベラとう北東ほくとう輸送ゆそう部隊ぶたい陸軍りくぐんへいやく290めい海軍かいぐんへいやく130めい)と合流ごうりゅうした。22にちよる浜風はまかぜでんさがせべい艦隊かんたい探知たんち夜間やかんばくげきけるために散開さんかいしたときこめだい41駆逐くちくぐん駆逐くちくかん4せき遭遇そうぐうし、だいいちベララベラ海戦かいせん勃発ぼっぱつした。日本にっぽんがわは2かいにわたって魚雷ぎょらい発射はっしゃおこない、2340ふんには戦闘せんとうってラバウルへかった。日本にっぽん時雨しぐれ巡洋艦じゅんようかんまたは大型おおがた駆逐くちくかん撃沈げきちん報告ほうこくしたが、べいがわ損害そんがいはなかった。揚陸ようりく一部いちぶのぞいて成功せいこうした[158][159][160][161]つづいて時雨しぐれなど4せきはレカタ撤退てったいとブイン転進てんしん作戦さくせん(E作戦さくせん)に参加さんか。22にちはいったん撤退てったいしたが、25にちからのだい2作戦さくせんでは川内かわうち駆逐くちくかんさざなみ松風まつかぜ陽動ようどうとして時雨しぐれ浜風はまかぜいそふう陸戦りくせんたい収容しゅうよう、ラバウルへ撤退てったいした。30にち-9月1にちには松風まつかぜいそふうともにツルブにさん輸送ゆそう。9月20-21にちには松風まつかぜブカとう輸送ゆそうした[162][158][163]。10月1にち五月雨さみだれだい27駆逐くちくたい編入へんにゅうした[164]

9月28にち五月雨さみだれいそふうともコロンバンガラ島がらとうからブーゲンビルとう陸戦りくせんたい転戦てんせんさせる「セごう作戦さくせん」でだいいち作戦さくせん夜襲やしゅう作戦さくせんたいとして参加さんかした。輸送ゆそう成功せいこうしたが、べい駆逐くちく艦隊かんたい襲撃しゅうげきだい発動はつどうてい損害そんがい[165][166]。10月1にちよる望月もちづきくわえてだい作戦さくせん実行じっこうしたが、空襲くうしゅうけたうえだい発動はつどうてい輸送ゆそう部隊ぶたいべい駆逐くちくかん6せき(ウォーラー、イートン、コニイ、ラルフ・タルボット、テイラー、テリィ)と魚雷ぎょらいていみだれ、十分じゅうぶん擁護ようごができなかった。支援しえん出撃しゅつげきした駆逐くちくかん9せきあげとうし3にちよるにラバウルに帰投きとう。2かい作戦さくせんで12000にん将兵しょうへい脱出だっしゅつさせた[167][168][169]

つづいてベララベラとう守備しゅびたいをブインへ撤収てっしゅうさせることになり、6にち早朝そうちょう駆逐くちくかん6せきあきくも風雲ふううんゆうくもいそふう時雨しぐれ五月雨さみだれ)でラバウルを出撃しゅつげきした。同日どうじつ深夜しんやこめだい4駆逐くちく部隊ぶたい(セルフリッジ、シュバリエ、オバノン)と遭遇そうぐうだいベララベラ海戦かいせん生起せいきした。日本にっぽんぐんゆうくも沈没ちんぼつべいぐんはシュバリエが沈没ちんぼつ・セルフリッジ、オバノンが大破たいはしたが、やく600めい撤収てっしゅう成功せいこうした。8にち五月雨さみだれとニューブリテンとうツルブへ輸送ゆそうおこなった。帰路きろわんがいべい魚雷ぎょらいてい部隊ぶたい襲撃しゅうげきけたが撃退げきたいし、時雨しぐれ砲撃ほうげき魚雷ぎょらいてい1せき転覆てんぷくした[170][171][172]。24にち五月雨さみだれ白露しらつゆとニューブリテンとうイボキに輸送ゆそう時雨しぐればくげき損傷そんしょうした[173][174]

11月1にちべいぐんがブーゲンビルとう上陸じょうりくし、じゅうじゅんみょうだか羽黒はぐろ川内かわうち駆逐くちくかん5せき文月ふづき水無月みなづき時雨しぐれ五月雨さみだれ白露しらつゆ)が出動しゅつどうしたがべい艦隊かんたい発見はっけんできず、ラバウルへ帰投きとうした。日本にっぽんぐん同島どうとうへのぎゃく上陸じょうりく作戦さくせん計画けいかくし、大森おおもりせん太郎たろう少将しょうしょうおもたいみょうだか羽黒はぐろ)、だいいち警戒けいかいたい川内かわうち時雨しぐれ五月雨さみだれ白露しらつゆ)、だい警戒けいかいたいけい巡洋艦じゅんようかん阿賀あが駆逐くちくかん長波ちょうははつかぜ若月わかつき))をひきいる襲撃しゅうげき部隊ぶたい編制へんせいされた。ぎゃく上陸じょうりく中止ちゅうしとなったが、襲撃しゅうげき部隊ぶたいべい輸送ゆそう船団せんだん攻撃こうげきするため同島どうとうかい、2にち未明みめいこめだい39任務にんむ部隊ぶたい遭遇そうぐうした。

時雨しぐれ」の見張みはりがかんかげ4つを発見はっけんし、045ふんに「時雨しぐれ」はてき発見はっけんほうじた[175]つづいて「川内せんだい」でもてき確認かくにんし、戦闘せんとうはじまった[176]。「時雨しぐれ」は魚雷ぎょらい8ほん発射はっしゃ、「川内せんだい」と衝突しょうとつしかけた[177]。その川内せんだい」は被弾ひだん航行こうこう不能ふのうとなり、「川内せんだい」のだい三水雷戦隊司令官伊集院少将より「時雨しぐれ」は「川内せんだい」のもと近寄ちかよれとの電報でんぽうとどいたが、はら司令しれいいまけば「時雨しぐれ」も撃沈げきちんされるとしておうじなかった[178]。「時雨しぐれ」は単独たんどく攻撃こうげき機会きかいをうかがっていたが、単独たんどくでは危険きけんであり、また味方みかた妨害ぼうがいにもなるとの判断はんだんから145ふんごろに「みょうだか」、「羽黒はぐろ」と合流ごうりゅうし、その避退[179]。917ふんに「みょうだか」、「羽黒はぐろ」、「時雨しぐれ」などはラバウルに帰投きとうした[180]

この海戦かいせん川内かわうちはつかぜ沈没ちんぼつ羽黒はぐろ白露しらつゆ五月雨さみだれ損傷そんしょうした。ラバウルに帰投きとうしただい27駆逐くちくたい3せき戦果せんか大型おおがた駆逐くちくかん2せき撃沈げきちん認定にんていされたが、べいがわ雷撃らいげきによる被害ひがい駆逐くちくかんフートのかん大破たいはにとどまった[181][182][183]

11月5にち、ラバウルはこめだい38任務にんむ部隊ぶたい空襲くうしゅうけ、だい艦隊かんたい旗艦きかん愛宕あたごなど巡洋艦じゅんようかん多数たすう損傷そんしょうした(ラバウル空襲くうしゅう)。時雨しぐれ撃墜げきつい7報告ほうこくした。6にちけいじゅん夕張ゆうばりともブカとう輸送ゆそう時雨しぐれかじ故障こしょうしたが輸送ゆそう成功せいこうした[184][185]。8にち輸送ゆそうせん御嶽山みたけさんまる東京とうきょうまる護衛ごえいしラバウルを出港しゅっこうした。空襲くうしゅうけたが、時雨しぐれ回避かいひ運動うんどうわりに直進ちょくしんして攻撃こうげきうらをかいた。10日とおか東京とうきょうまるべい潜水せんすいかんスキャンプ雷撃らいげき航行こうこう不能ふのうになった。時雨しぐれ東京とうきょうまる救難きゅうなんおこなったのち救援きゅうえん駆逐くちくかんはつつき交代こうたいし11にちにトラックに到着とうちゃくした。12にち時雨しぐれ白露しらつゆだい戦隊せんたいみょうだか羽黒はぐろ)を護衛ごえいしてトラックを出港しゅっこう、17にち佐世保させぼ到着とうちゃくした[186][187]。30にちだい27駆逐くちくたい時雨しぐれ白露しらつゆ五月雨さみだれ)に春雨はるさめ編入へんにゅうし4せき体制たいせいとなった[188]時雨しぐれ奮闘ふんとう昭和しょうわ天皇てんのう報告ほうこくされた[189]

12月13にち艦長かんちょう西野にしのしげる少佐しょうさいた。18にち修理しゅうり完了かんりょうすると移動いどうし、みょうだか羽黒はぐろ利根とね白露しらつゆともにトラック泊地はくち陸軍りくぐんへい物資ぶっし輸送ゆそうするつちのえごう輸送ゆそう作戦さくせん参加さんかした。22にち時雨しぐれ機関きかん異状いじょう発生はっせいし、の4せきは23にち出港しゅっこうした。時雨しぐれは24にち出発しゅっぱつ合流ごうりゅうしたが同日どうじつよる漁船ぎょせん衝突しょうとつし、かえした。修理しゅうりは1にち完了かんりょうした。29にち駆逐くちくたい司令しれい白濱しらはませいなな大佐たいさ交代こうたいした。同日どうじつ燧灘ひうちなだ春雨はるさめ合流ごうりゅうした。時雨しぐれ春雨はるさめ駆逐くちくかんおきなみあさしも戦艦せんかん山城やましろ護衛ごえいして出発しゅっぱつ、31にち横須賀よこすか到着とうちゃくした[190][191]

昭和しょうわ19ねん前半ぜんはん[編集へんしゅう]

1944ねん昭和しょうわ19ねん)1がつ3にち時雨しぐれ春雨はるさめきゅうかてかん伊良湖いらこ護衛ごえいして横須賀よこすかからトラック泊地はくちかった。19にち油送ゆそう任務にんむのため春雨はるさめともにタンカー富士山ふじさんまる神国しんこくまる護衛ごえいしてボルネオとうパリクパパンにかい、途中とちゅう潜水せんすいかん撃沈げきちん確実かくじつ報告ほうこくした。帰路きろ天城あまぎまるくわえたタンカー3せき護衛ごえいし、2がつ13にちべい潜水せんすいかんパーミット爆雷ばくらい攻撃こうげき撤収てっしゅうさせた。14にちにトラック泊地はくちもどった[192]

2がつ17にち、トラック泊地はくち空母くうぼ9せきなどをようするこめだい50任務にんむ部隊ぶたいだい規模きぼ襲撃しゅうげきけた。時雨しぐれ春雨はるさめ警報けいほうけて早朝そうちょう緊急きんきゅう出港しゅっこう外洋がいようたがべい軍機ぐんきやく45襲来しゅうらい魚雷ぎょらい発射はっしゃかん主砲しゅほう機関きかん損傷そんしょうし66めい死傷ししょうした。24にちにパラオに避退し、みょうだか横付よこづけして応急おうきゅう修理しゅうりけた[193][194][195]。3がつ中旬ちゅうじゅん佐世保させぼ帰投きとうし4がつ12にちまで修理しゅうりした。

5月に佐伯さいきこうから南方なんぽう出発しゅっぱつ、ビアクとう輸送ゆそう作戦さくせん(作戦さくせん)に参加さんかした。時雨しぐれはソロンで陸戦りくせんたい207にん敷波しきなみうらとも輸送ゆそうたいとなり、護衛ごえいする白露しらつゆ春雨はるさめ五月雨さみだれともに6がつ8にち未明みめい出発しゅっぱつひるB-25爆撃ばくげきP-38戦闘せんとう攻撃こうげき春雨はるさめ沈没ちんぼつして白濱しらはま司令しれい戦死せんし時雨しぐれは1めい負傷ふしょうしB-25撃墜げきつい4報告ほうこくした[196]

同日どうじつよるたん縦陣じゅうじんさい後尾こうび航行こうこうちゅうべいじゅうじゅん1、けいじゅん2、駆逐くちくかん14に遭遇そうぐう時雨しぐれ砲撃ほうげき応戦おうせん魚雷ぎょらい8ほん発射はっしゃ砲撃ほうげき巡洋艦じゅんようかん1せき命中めいちゅうさせたと報告ほうこくしたが、べい艦隊かんたい損害そんがいはなかった。一番いちばん砲塔ほうとう、2ばん銃座じゅうざ船体せんたい被弾ひだん戦死せんししゃ7めい重軽傷じゅうけいしょうしゃ15をした。船体せんたい貫通かんつうした6インチ砲弾ほうだん不発ふはつだった[197][198]10日とおかにサワラナとう到着とうちゃくりくへい敷波しきなみうつし、じゅうじゅん青葉あおばけいじゅん鬼怒きぬともに11にちハルマヘラとうバチアン泊地はくち移動いどう応急おうきゅう修理しゅうりしたのち白露しらつゆともに12にちにダバオに入港にゅうこうした。

マリアナおき海戦かいせん[編集へんしゅう]

6月13にち小沢おざわ機動きどう部隊ぶたいからだいいち補給ほきゅう部隊ぶたい護衛ごえいめいじられた[199]。14にち駆逐くちくかん5せき浜風はまかぜひびき秋霜しゅうそう時雨しぐれ白露しらつゆ)は補給ほきゅう部隊ぶたいのタンカー3せき日栄にちえいまるくにようまるせいひろしまる)を護衛ごえいしてダバオを出港しゅっこうした。15にち白露しらつゆせいひろしまる衝突しょうとつして沈没ちんぼつした。16にち午後ごご小沢おざわ機動きどう部隊ぶたい本隊ほんたい合同ごうどうした。17にち機動きどう部隊ぶたいおつ部隊ぶたい編入へんにゅうしマリアナおき海戦かいせん参加さんかした(編制へんせいマリアナおき海戦かいせん参照さんしょう)。20日はつかゆう艦隊かんたい空襲くうしゅうけ、時雨しぐれりゅうおおとり護衛ごえいいた。ばくげき回避かいひりゅうおおとりかうTBFアベンジャー砲撃ほうげきして阻止そし、さらに魚雷ぎょらい2ほんかん至近しきん距離きょり回避かいひした。空襲くうしゅう終了しゅうりょうたか救援きゅうえんかったが、たか沈没ちんぼつした[200][201]

燃料ねんりょうすくなくなった時雨しぐれ浜風はまかぜ秋霜しゅうそう早霜はやじも満潮まんちょう主力しゅりょく艦艇かんていよりさき沖縄おきなわ中城湾なかぐすくわんかい、23にちあさ到着とうちゃくした。午後ごご満潮まんちょうわりがつだいなな戦隊せんたい熊野くまの鈴谷すずや利根とね筑摩ちくま)ととも出港しゅっこう豊後水道ぶんごすいどうかんかれがつとも佐世保させぼかい、戦艦せんかん榛名はるな護衛ごえいして25にち到着とうちゃくした。修理しゅうりとレーダーの工事こうじおこなった。30にち大高おおだか一太郎いちたろう大佐たいさ駆逐くちくたい司令しれい着任ちゃくにんした[202][203]。7月4にち回航かいこうし、だいなな戦隊せんたいじゅうじゅん4せき護衛ごえい中城湾なかぐすくわん寄港きこうだいいち戦隊せんたい戦艦せんかん大和やまと武蔵むさし)を直衛なおえし16にちにリンガ泊地はくちいた。8月1にち五月雨さみだれともにシンガポールにうつった。18にち-19にち大和やまと横付よこづけして暴風雨ぼうふうう損傷そんしょう修理しゅうりした[204]

8がつ7にち時雨しぐれ五月雨さみだれだいじゅうろく戦隊せんたい青葉あおば鬼怒きぬ駆逐くちくかんうら)の指揮しきはいり、パラオからセブとう邦人ほうじん移送いそうする緊急きんきゅう任務にんむいた。11にちにマニラに到着とうちゃく、15にち出港しゅっこうし、途中とちゅうでセブとうかう青葉あおばうらかれ、鬼怒きぬ五月雨さみだれともにパラオにかった。18にち未明みめい五月雨さみだれがパラオ近海きんかい座礁ざしょう損傷そんしょうし、鬼怒きぬ時雨しぐれ五月雨さみだれのこしてパラオに到着とうちゃく座礁ざしょう現場げんば五月雨さみだれ救援きゅうえんしたのち、セブとうかった[205][206][207]

同日どうじつけいじゅん名取なとりがサマールとうおきにてべい潜水せんすいかん雷撃らいげき撃沈げきちんされた。鬼怒きぬ時雨しぐれうら駆逐くちくかんたけ救助きゅうじょかったが発見はっけんできず、時雨しぐれは22にちにセブとう到着とうちゃくだいじゅうろく戦隊せんたい指揮しきはなれ、25にちにマニラにもどった。コロンとうコロンわん偵察ていさつしたのち、30にちにリンガ泊地はくち回航かいこうした。9月ちゅうはリンガ泊地はくちやシンガポールで訓練くんれん整備せいびおこなった[208][209]

レイテおき海戦かいせん[編集へんしゅう]

1944ねん昭和しょうわ19ねん)10がつ10日とおかだい27駆逐くちくたいかいたいされた[210]。 10月下旬げじゅん捷一しょういちごう作戦さくせんに、時雨しぐれ西村にしむら祥治しょうじ中将ちゅうじょうだいいちゆうげき部隊ぶたいだいさん部隊ぶたい所属しょぞくしていた(編制へんせいレイテおき海戦かいせん参照さんしょう)。時雨しぐれは21にちにブルネイわん到着とうちゃく西野にしの艦長かんちょう戦艦せんかん山城やましろおもむ西村にしむら中将ちゅうじょうから作戦さくせん説明せつめいけた[211]。22にち午後ごご艦隊かんたいはブルネイを出撃しゅつげきした。

24にちべいぐん機動きどう部隊ぶたい攻撃こうげきたい27空襲くうしゅうされた。艦隊かんたい山城やましろ中心ちゅうしんとした輪形りんけいじんで、左舷さげんにいた時雨しぐれ機銃きじゅう掃射そうしゃとロケットだん攻撃こうげきけ、一番いちばん砲塔ほうとう命中めいちゅうだんがあった。日没にちぼつべいぐん配備はいびした魚雷ぎょらいてい39せき艦隊かんたい襲撃しゅうげきしたが、じゅうじゅん最上さいじょう駆逐くちくかんやまくもあさくも掃討そうとうし、時雨しぐれ扶桑ふそう山城やましろ護衛ごえいして後方こうほうすすんだ。時雨しぐれ魚雷ぎょらいていPT152に主砲しゅほうだん1はつ命中めいちゅうさせ、襲撃しゅうげき撃退げきたいした。部隊ぶたいふたた合流ごうりゅうした[212][213][214]

10月25にち135ふん艦隊かんたいはスリガオ海峡かいきょう突入とつにゅうけた陣形じんけい形成けいせい時雨しぐれ山城やましろひだり751.5kmに位置いちした。256ふん時雨しぐれみぎ前方ぜんぽう複数ふくすう駆逐くちくかん発見はっけんした。西村にしむら中将ちゅうじょう探照灯たんしょうとうによる照射しょうしゃ攻撃こうげきめいじ、時雨しぐれのち山城やましろ扶桑ふそう最上さいじょうつづいた。しかしべいぐん煙幕えんまく展開てんかいしてレーダーで雷撃らいげきし、先行せんこうしていた満潮まんちょうやまくも沈没ちんぼつ扶桑ふそうあさくも大破たいはした。時雨しぐれかんそこ魚雷ぎょらい通過つうかかみなりまぬかれたが、僚艦りょうかん見失みうしなった。かみなりした扶桑ふそう捜索そうさくして山城やましろ扶桑ふそう誤認ごにん)と最上さいじょう発見はっけんりょうかんまえるため反転はんてん北進ほくしんしたが、べい戦艦せんかん6せき巡洋艦じゅんようかん8せき攻撃こうげきけて山城やましろ沈没ちんぼつ最上さいじょうだい火災かさいとなった[215][216][217][218]

時雨しぐれは8インチ砲弾ほうだん1はつかん後部こうぶ命中めいちゅう燃料ねんりょうタンクを貫通かんつうしたが不発ふはつだった。至近しきんだんいた船体せんたい海面かいめん落下らっかした衝撃しょうげきでジャイロコンパスや無線むせんこわれ、船体せんたい亀裂きれつやぶあなしょうじた。戦場せんじょう離脱りだつはかったが425ふん操舵そうだ不能ふのう漂流ひょうりゅう状態じょうたいになった。北上ほくじょうするだいゆうげき部隊ぶたい(志摩しま清英きよひで中将ちゅうじょう)と遭遇そうぐうし、合流ごうりゅう指示しじされたがかじ故障こしょうつたえて応急おうきゅう修理しゅうりつづけた。530ふん操舵そうだ復活ふっかつし、南下なんかして退避たいひつづけた[219][220][221][222]

  • 時雨しぐれだいゆうげき部隊ぶたい後続こうぞくしていることらず、那智なちに『ワレ、シグレ、ナニカ』と信号しんごうおくった。「ワレ那智なち」「那智なちこうニ就ケ」と返信へんしんされたが、かじ故障こしょうつた南下なんかつづけた。西野にしの艦長かんちょう戦後せんごだいゆうげき部隊ぶたいのちつづいていることらなかった。志摩しま艦隊かんたい続行ぞっこうしなかったのは、志摩しま長官ちょうかん指揮しきになかったからだ。志摩しま長官ちょうかん西村にしむら艦隊かんたい戦闘せんとうをよくわかっているとおもった。炎上えんじょうちゅう扶桑ふそう最上さいじょうほんかんれば状況じょうきょうあきらかだから、とく通報つうほうしなかった」と回想かいそうしている[223][224][225][226]

1018ふん時雨しぐれ栗田くりた健男たけおだいいちゆうげき部隊ぶたい指揮しきかんたいし、だいさん部隊ぶたいたんかんになったことを打電だでんした[227]一旦いったんコロンわんかうが、B-24に攻撃こうげきされたためブルネイにかい、27にち午後ごご5入港にゅうこうした。一連いちれん戦闘せんとう時雨しぐれ主砲しゅほうけい241はつ通常つうじょうだん88はつさんしきだん36はつ時限じげんだん117はつ)、機銃きじゅう7930はつ発射はっしゃし、戦死せんし2めい重軽傷じゅうけいしょう18めいした[228][229]

10月31にちあさ特設とくせつ運送うんそうせん(給油きゅうゆせん)のおおとりまるまん栄丸さかえまる海軍かいぐん配当はいとうせんはちこうまるきゅうかてかん海防かいぼうかん2せき千振せんぶりだい19ごう)、だい34ごう駆潜艇くせんていとも護衛ごえいしてブルネイを出港しゅっこうし、同日どうじつよるにボルネオとうミリに到着とうちゃくした。11月6にち重油じゅうゆ搭載とうさいしたまん栄丸さかえまる千振せんぶりだい19ごうとも護衛ごえいし、マニラへかった[230]。8にち未明みめいべい潜水せんすいかん3せきグロウラーハードヘッドヘイク)に捕捉ほそくされた。日本にっぽんがわ潜水艦せんすいかん感知かんちして時雨しぐれ千振せんぶりだい19ごう爆雷ばくらい攻撃こうげきおこない、午前ごぜん3ごろにグロウラーを撃沈げきちんしたが、359ふんにハードヘッドの魚雷ぎょらい4ほんまん栄丸さかえまる命中めいちゅう沈没ちんぼつした。海防かいぼうかん2せきはミリに反転はんてんし、時雨しぐれはマニラに入港にゅうこうした。

内地ないち本格ほんかくてき修理しゅうりけることになった時雨しぐれは12にち輸送ゆそう作戦さくせんでマニラに入港にゅうこうした空母くうぼはやぶさたか駆逐くちくかんゆうがつ卯月うづき、とレイテおき海戦かいせん損傷そんしょうしたじゅうじゅん利根とね護衛ごえいし、マニラを出港しゅっこうした。マニラ湾まにらわん日本にっぽん海軍かいぐん艦艇かんていは、よく13にちべい機動きどう部隊ぶたい空襲くうしゅうけて壊滅かいめつてき被害ひがいけたが、時雨しぐれなんのがれた。艦隊かんたいは15にちべい潜水せんすいかんバーブ雷撃らいげきされたが、命中めいちゅうしなかった。同日どうじつ時雨しぐれだい1水雷すいらい戦隊せんたいだい21駆逐くちくたいはつしも)に編入へんにゅうされた[231]時雨しぐれは16にち佐世保させぼ入港にゅうこうし、修理しゅうりはいった[232][233]20日はつかだいいち水雷すいらい戦隊せんたいかいたいされ、だい水雷すいらい戦隊せんたい編入へんにゅうした。

12月12にち修理しゅうり完成かんせいし、14にちくれ移動いどうした[234]。17にち時雨しぐれだい52駆逐くちくたいひのきもみ)とともに、りくへい特攻とっこう桜花おうかひとし輸送ゆそうする空母くうぼ雲龍うんりゅうをマニラまで護衛ごえいする任務にんむいた。19にちゆう宮古島みやこじま近海きんかい雲龍うんりゅうべい潜水せんすいかんレッドフィッシュ雷撃らいげき沈没ちんぼつした[235]たいせん戦闘せんとうのち時雨しぐれかじ故障こしょうし、22にち佐世保させぼ帰投きとうしたため、れいごう作戦さくせん参加さんかできなかった。27にち修理しゅうり完了かんりょうすると門司もじ回航かいこうし、シンガポールにかうヒ87船団せんだん護衛ごえい任務にんむいた[236][237]

沈没ちんぼつ[編集へんしゅう]

時雨しぐれはカムランわんまで船団せんだん護衛ごえいし、東南とうなんアジアで活動かつどうするだい水雷すいらい戦隊せんたい合流ごうりゅうする計画けいかくだった。しかし当初とうしょ護衛ごえい予定よていしていたけいじゅんはぎ乗員じょういん訓練くんれん理由りゆうはずれ、駆逐くちくかんゆきふう機関きかん故障こしょう直前ちょくぜん離脱りだつした。このため護衛ごえい駆逐くちくかん時雨しぐれ浜風はまかぜいそふうの3せきった。船団せんだんには台湾たいわんまで桜花おうか輸送ゆそうする空母くうぼりゅうおおとり同行どうこうした[238][239][240]

船団せんだんは12月31にち山口やまぐちけん六連島むつれじま出発しゅっぱつし、朝鮮半島ちょうせんはんとう西岸せいがんから黄海こうかい大陸たいりく沿岸えんがん南下なんかした。空襲くうしゅうけるため舟山ふなやま群島ぐんとう退避たいひしながらすすんだが、1945ねん昭和しょうわ20ねん)1がつ7にちべい潜水せんすいかん雷撃らいげきでタンカー宗像むなかたまる損傷そんしょうした。時雨しぐれなど駆逐くちくかん3せきさきりゅうおおとりもとたかしまで護衛ごえいしたのち船団せんだん合流ごうりゅうした。8にち浜風はまかぜがタンカー海邦かいほうまる衝突しょうとつしてうまこう回航かいこう同日どうじつよるこう雄市ゆういち到着とうちゃくし、いそふうべつ船団せんだん護衛ごえい本土ほんどもどるため、護衛ごえい駆逐くちくかん時雨しぐれ1せきとなった[241][242]

時雨しぐれ船団せんだん10日とおか出発しゅっぱつ。15-16にち香港ほんこん空襲くうしゅうけ、特務とくむかん神威かもい大破たいは、タンカー4せき沈没ちんぼつした。全滅ぜんめつ危険きけんけるため船団せんだん二分にぶんされ、時雨しぐれ海防かいぼうかんたま三宅みやけ海防かいぼうかん13ごうともにタンカーさらわくまる護衛ごえいするA船団せんだんとなり、17にち香港ほんこん出発しゅっぱつ。19にち海南かいなんとうだい7護衛ごえい船団せんだん司令しれいろし20にち出港しゅっこう、シンガポールにかった[243][244]

A船団せんだんは22にちべい哨戒しょうかい発見はっけんされた。24にち午前ごぜん7まえ、さらわくまる左舷さげん1.5kmを12ノットで航行こうこうちゅう時雨しぐれひだり4460mに潜水せんすいかんでんさがせ反応はんのうみとめた。さらに73ふんに『肉眼にくがん確認かくにんしたてき潜水せんすいかん』を目標もくひょうに、面舵おもかじをとった。しかしべい潜水せんすいかんブラックフィンベスゴの2せきがおり、でんさがせ捕捉ほそくしたかんくび方向ほうこうのブラックフィンとした潜水艦せんすいかん混同こんどうしたため、うたてかじがブラックフィンに格好かっこうてんあたえた。4ふん時雨しぐれひだり30魚雷ぎょらい発見はっけん面舵おもかじをとり、この魚雷ぎょらいかんをかすめた。1ふん、4ほん確認かくにんされた魚雷ぎょらいちゅう1ほん左舷さげん後部こうぶ命中めいちゅうした。船体せんたい急激きゅうげき傾斜けいしゃし、10ふん総員そういん退去たいきょかん中央ちゅうおう二分にぶんし715ふん沈没ちんぼつした。沈没ちんぼつ海域かいいき北緯ほくい0600ふん 東経とうけい10345ふん / 北緯ほくい6.000 東経とうけい103.750 / 6.000; 103.750戦死せんししゃじゅん士官しかん以上いじょう2めいうち1めい便乗びんじょうしゃ)・下士官かしかんへい36めい重傷じゅうしょうしゃ下士官かしかんへい8めい軽傷けいしょうしゃ下士官かしかんへい9めい。この海域かいいきべい潜水せんすいかん跳梁ちょうりょうしシンガポール方面ほうめん日本にっぽんぐん航行こうこうけていたが、船団せんだんつたわっていなかったという[245]

三宅みやけによれば、船団せんだんさい後尾こうびにいた時雨しぐれ潜水艦せんすいかん攻撃こうげきのため反転はんてんしたあと消息しょうそくち、うとすで沈没ちんぼつしていたという。海防かいぼうかん13ごう三宅みやけ乗員じょういん救助きゅうじょにあたった。時雨しぐれ戦闘せんとう詳報しょうほうは、艦隊かんたい護衛ごえいかんは「まんいちさい人的じんてき資源しげん無為むい損耗そんこうきょくげんため此等ノ處置しょちおけクハ至當しとう」として自艦じかん僚艦りょうかん沈没ちんぼつそなえた救難きゅうなん用具ようぐ常備じょうびするようしるした[246]

3がつ10日とおか帝国ていこく駆逐くちくかんせきから除籍じょせきされた[247]時雨しぐれ沈没ちんぼつ白露しらつゆがた駆逐くちくかんぜん10せき喪失そうしつした[248]

現在げんざい時雨しぐれ[編集へんしゅう]

時雨しぐれ船体せんたいマレまれ半島はんとうコタバルの東方とうほう150km地点ちてん付近ふきん水深すいしん55mの地点ちてんしずんでいる。ダイビングスポットになっているほか、地元じもと漁師りょうしにとっては漁礁ぎょしょうわりになっており漁網ぎょもうでカバーされている。かんたいは2つに分断ぶんだんされており、かんくびがわ右舷うげんがわ横転おうてんし、かんがわかんくびがわから10mほどはなれた場所ばしょせいたたした状態じょうたいしずんでいる。かんくびがわ海底かいていたたきつけられたのかひど損傷そんしょうしているもののかんがわ原型げんけいをとどめている。

機銃きじゅうぞう備の状況じょうきょう[編集へんしゅう]

1944ねん12月の時雨しぐれかんがた

日本にっぽん駆逐くちくかん物語ものがたり』によると戦没せんぼつやく1がつまえ機銃きじゅう状況じょうきょうは、25mm3連装れんそう3どう連装れんそう1どうたんそう15、13mmたんそう4後部こうぶ2ばんたんそう主砲しゅほう撤去てっきょ前部ぜんぶ右舷うげん予備よび魚雷ぎょらい格納かくのうはこ撤去てっきょされ、短艇たんてい一部いちぶ陸揚りくあげされていた。みずはか兵器へいききゅうさんしき水中すいちゅう聴音ちょうおんさがせしんじ装備そうびし、さがせしんじには水流すいりゅうおおいがけられていた。またぜんマストに22ごうでんさがせ13ごうでんさがせを1ずつ装備そうびしていた。

歴代れきだい艦長かんちょう[編集へんしゅう]

※『艦長かんちょうたちの軍艦ぐんかん』303-304ぺーじによる。

艤装ぎそういんちょう[編集へんしゅう]

  1. 杉野すぎの修一しゅういち 少佐しょうさ:1935ねん8がつ26にち -

艦長かんちょう[編集へんしゅう]

  1. 杉野すぎの修一しゅういち 少佐しょうさ:1936ねん9がつ7にち - 1936ねん12月1にち
  2. 横井よこいみのる 少佐しょうさ:1936ねん12月1にち - 1938ねん12月15にち[249]
  3. 緒方おがたともけい 少佐しょうさ:1938ねん12月15にち - 1939ねん3がつ20日はつか[250]
  4. けん浜中はまなか脩一しゅういち 少佐しょうさ:1939ねん3がつ20日はつか[250] - 1939ねん4がつ1にち[251]
  5. 金田かねだ清之きよゆき 少佐しょうさ:1939ねん4がつ1にち - 1941ねん9がつ1にち[252]
  6. 瀬尾せおのぼる 少佐しょうさ:1941ねん9がつ1にち -
  7. 山上やまかみひさし三雄みつお 少佐しょうさ:1942ねん11がつ20日はつか -
  8. 西野にしのしげる 少佐しょうさ:1943ねん12月8にち -
  9. 荻原おぎわらまなぶ 少佐しょうさ:1944ねん12月1にち -

時雨しぐれのプラスチックモデルキット[編集へんしゅう]

  • 1/700 とくシリーズNo.81日本にっぽん海軍かいぐん駆逐くちくかん 白露しらつゆがた 時雨しぐれ五月雨さみだれフジミ模型もけい) 2013ねん6がつ14にち発売はつばい
  • 1/700 日本にっぽん海軍かいぐん駆逐くちくかん 時雨しぐれ 入渠にゅうきょセット(ピットロード) 2013ねん12がつ20日はつか発売はつばい
  • 1/700 とくシリーズ SPOT No.39 日本にっぽん海軍かいぐん駆逐くちくかん 時雨しぐれゆきふう 幸運こううんかんセット(フジミ模型もけい) 2014ねん7がつ26にち発売はつばい
  • 1/700 とくシリーズ No.98 日本にっぽん海軍かいぐん駆逐くちくかん 時雨しぐれゆきふう 幸運こううんかんセット(フジミ模型もけい) 2017ねん9がつ発売はつばい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b #昭和しょうわ9年度ねんど海軍かいぐん予算よさん査定さてい資料しりょうpp.15-16『昭和しょうわ六年補充計畫被代艦調|驅逐くちくかん|時雨しぐれ|1400|羽風はかぜ/1215ない745|しまふう/1215ない840|(りゃく)』
  2. ^ a b c d #艦船かんせん要目ようもく公表こうひょう範囲はんい(昭和しょうわ12ねん12月1にち)p.4『時雨しぐれ|(かんしょもとりゃく)|浦賀うらが船渠せんきょ會社かいしゃ|8-12-9|10-5-18|11-9-7|(へいそうりゃく)』
  3. ^ #時雨しぐれだい156ごう2人ふたりいんけん通知つうちp.13『時雨しぐれ/士官しかん7 特務とくむ士官しかん2 じゅん士官しかん3 下士官かしかん57 へい153』
  4. ^ #艦艇かんてい類別るいべつ等級とうきゅうひょう(昭和しょうわ16ねん12月31にち)p.8『艦艇かんてい類別るいべつ等級とうきゅうひょう驅逐くちくかん|一等いっとう|白露しらつゆがた|白露しらつゆ時雨しぐれ村雨むらさめ夕立ゆうだち春雨はるさめ五月雨さみだれ海風かいふう山風やまかぜこうふう涼風すずかぜ
  5. ^ #モリソンの太平洋たいへいよう海戦かいせん238,241ぺーじ
  6. ^ #だい4364ごう白露しらつゆ時雨しぐれp.2
  7. ^ #たち昭和しょうわ8ねん12月pp.11-12『たちひゃくよんじゅうきゅうごう 艦艇かんてい製造せいぞうヲ以テ昭和しょうわはち年度ねんどニ於テ建造けんぞう着手ちゃくしゅ驅逐くちくかんさんせき潜水せんすいかんせき掃海そうかいていいちせきひだりつう命名めいめいス|昭和しょうわはちねん十二月じゅうにがつじゅうにち 海軍かいぐん大臣だいじん大角おおすみ岑生みねお|驅逐くちくかん 佐世保させぼ海軍かいぐん工廠こうしょうニ於テ建造けんぞう 白露しらつゆシラツユ|浦賀うらが船渠せんきょ株式會社かぶしきがいしゃニ於テ建造けんぞう 時雨しぐれシグレ|株式會社かぶしきがいしゃ藤永ふじなが造船ぞうせんしょニ於テ建造けんぞう 村雨むらさめムラサメ|潜水せんすいかん 三菱みつびし造船ぞうせん株式會社かぶしきがいしゃ神戸造船所こうべぞうせんしょニ於テ建造けんぞう ごうだいななじゅう潜水せんすいかん株式會社かぶしきがいしゃ川崎かわさき造船ぞうせんしょニ於テ建造けんぞう ごうだいななじゅうさん潜水せんすいかん掃海そうかいてい 株式會社かぶしきがいしゃ大阪おおさか鉄工てっこうしょニ於テ建造けんぞう だいじゅうななごう掃海そうかいてい
  8. ^ #駆逐くちくかん戦隊せんたい103-106ぺーじ艦艇かんてい類別るいべつ等級とうきゅうとは』
  9. ^ #だい1126ごう 艦船かんせん工事こうじ概括がいかつひょう認許にんきょけんp.2
  10. ^ #日本にっぽん海軍かいぐん艦艇かんてい写真しゃしんしゅう17駆逐くちくかん44ぺーじ
  11. ^ #北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうさい海軍かいぐん儀礼ぎれい行動こうどうとうかんするけん(2)p.1
  12. ^ #時雨しぐれだい156ごう2人ふたりいんけん通知つうちp.44、#北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうさい海軍かいぐん儀礼ぎれい行動こうどうとうかんするけん(2)p.10
  13. ^ #北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうなみ陸軍りくぐん特別とくべつだい演習えんしゅう関係かんけい事項じこうけんp.7
  14. ^ #北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうなみ陸軍りくぐん特別とくべつだい演習えんしゅう関係かんけい事項じこうけんp.17
  15. ^ #北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうなみ陸軍りくぐん特別とくべつだい演習えんしゅう関係かんけい事項じこうけんp.20-21
  16. ^ #北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうなみ陸軍りくぐん特別とくべつだい演習えんしゅう関係かんけい事項じこうけんp.25『比叡ひえい時雨しぐれ白露しらつゆ 〇きゅうさん横須賀よこすか 天皇陛下てんのうへいかニハ長途ちょうと公開こうかいおわりヘセラレ天機てんきえきうららシクはいセラレル いち〇三五時御退艦遊バサレ茲ニ無事ぶじ北海道ほっかいどう行幸ぎょうこう特別とくべつ任務にんむ終了しゅうりょうセリ』
  17. ^ #昭和しょうわじゅう一年海軍特別大演習観艦式神戸市記念誌p.34『ささやわすよろこびの会話かいわ瞬間しゅんかんにゆらめく和泉いずみなだ金波きんぱをかきけて、神戸こうべこう防波堤ぼうはていちかづく比叡ひえい英姿えいしあおぎみる檣頭しょうとうたか錦旗きんきは、いまぞはためく、つづくは供奉ぐぶかん時雨しぐれ白露しらつゆそのとき突如とつじょ海面かいめんをどよもすじゅう一発いっぱつすめらぎ禮砲れいほう鳥海とりうみ愛宕あたご足柄あしがらかくかんからはっせられ…』
  18. ^ #昭和しょうわじゅう一年海軍特別大演習観艦式神戸市記念誌p.36『かくてはち御召おめしかん愛宕あたご抜錨ばつびょう供奉ぐぶ駆逐くちくかん白露しらつゆ時雨しぐれしたがえへ、だいいち航路こうろ関門かんもんこう、このとき連合れんごう艦隊かんたい旗艦きかん長門ながとはなすめらぎ禮砲れいほうだい一発いっぱつつづいて、かく戦隊せんたいごとじゅう一発いっぱつすめらぎ禮砲れいほうはっし…』
  19. ^ #昭和しょうわじゅう一年海軍特別大演習観艦式神戸市記念誌pp.39-45
  20. ^ #11ねん特別とくべつだい演習えんしゅう観艦式かんかんしきたまもの饌艦設備せつびかんするけん 訓令くんれいちゅう改正かいせいけん(1)p.8,13『午後ごご240ふん御召おめしかん横須賀よこすかこう出港しゅっこうス。駆逐くちくかん時雨しぐれ白露しらつゆたまもの饌後御召おめしかん附近ふきん待機たいき御召おめしかん出港しゅっこうさい供奉ぐぶス』
  21. ^ #昭和しょうわ11ねんCせい まき12(1)p.5
  22. ^ #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.231
  23. ^ #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.311
  24. ^ a b c #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.355
  25. ^ #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.342
  26. ^ #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.356
  27. ^ #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.366-367
  28. ^ #真実しんじつ艦艇かんていpp.66
  29. ^ #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.367
  30. ^ a b #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.424
  31. ^ #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.427
  32. ^ #叢書そうしょ72中国ちゅうごく方面ほうめんp.436
  33. ^ #砲艦ほうかん 二見ふたみ p.5
  34. ^ #叢書そうしょ79中国ちゅうごく方面ほうめんp.34-35
  35. ^ #艦艇かんてい特務とくむかん本籍ほんせきべつ一覧いちらんひょう(昭和しょうわ12ねん12月1にち)p.4『驅逐くちくかん|横須賀よこすか鎮守ちんじゅ|(りゃく)有明ありあけ夕暮ゆうぐれ白露しらつゆ時雨しぐれ村雨むらさめ夕立ゆうだち春雨はるさめ五月雨さみだれ(りゃく)』
  36. ^ #駆逐くちくたい編制へんせい(昭和しょうわ12ねん12月1にち)p.7『驅逐くちくたい編制へんせい
  37. ^ #駆逐くちくたい編制へんせい(昭和しょうわ13ねん12月5にち)p.4『驅逐くちくたい編制へんせい
  38. ^ #ささえ事変じへんだい8かい功績こうせき27 p.2〔 昭和しょうわじゅうねんきゅうがつじゅうななにちみなみささえ方面ほうめんこう佐世保させぼはつ同年どうねんじゅうがつにち佐世保させぼ歸着きちゃく
  39. ^ #叢書そうしょ79中国ちゅうごく方面ほうめんp.246
  40. ^ #軍艦ぐんかん華麗かれいなる生涯しょうがい48ぺーじ
  41. ^ #S1612きゅう戦隊せんたい日誌にっし(1)p.10『15にち/いち連合れんごう艦隊かんたいでんれいさくだい43ごうニ於テだい二師団輸送船団護衛作戦準備ヲ開始かいしス ほん護衛ごえい任務にんむせきだいじゅうなな駆逐くちくたい小隊しょうたいかけ)、だいさんじゅう駆逐くちくたいヲシテとう戦隊せんたい司令しれいかん指揮しきヲ受ケシメラル』
  42. ^ #戦隊せんたい行動こうどう調書ちょうしょp.9『1.15 陸軍りくぐん輸送ゆそう船団せんだん護衛ごえいたい(はたはた9S) 9S(はたはた大井おおい北上ほくじょう) 27dg(白露しらつゆ時雨しぐれ)、32dg(芙蓉ふよう刈萱かるかや朝顔あさがお) 1.16〜1.31 門司もじ高雄たかおあいだ陸軍りくぐん船団せんだん(やく32せき)護衛ごえい
  43. ^ #S1612きゅう戦隊せんたい日誌にっし(1)pp.24,29『かく部隊ぶたい任務にんむ行動こうどう/だい護衛ごえいたい 27dgだい1小隊しょうたい 指揮しきかん27dg司令しれい だい輸送ゆそう船隊せんたい(ろくせき)ノ直接ちょくせつ護衛ごえい
  44. ^ #S1612きゅう戦隊せんたい日誌にっし(1)p.11『18にち/だい27駆逐くちくたい(2小隊しょうたいかけ)及輸送ゆそうせん6せき(だい船団せんだん)六連むつれ冲発』
  45. ^ #S1612きゅう戦隊せんたい日誌にっし(1)p.11『22にち/だい船団せんだん もとたかし
  46. ^ #S1612きゅう戦隊せんたい日誌にっし(1)p.22『29にち/27dgおおやけ
  47. ^ #S1612きゅう戦隊せんたい日誌にっし(1)p.22『31にち/いちうえ及27dgだい1小隊しょうたい輸送ゆそうせんななせき直接ちょくせつ護衛ごえい(うまこう高雄たかおあいだ)ヲぎょうフ 護衛ごえい任務にんむ無事ぶじ終了しゅうりょうス 任務にんむ終了しゅうりょうづけ27dgだい1小隊しょうたいたいスル指揮しきかいク』
  48. ^ #空母くうぼ瑞鳳ずいほう生涯しょうがい51ぺーじ
  49. ^ #S1704こうせん日誌にっし(1)p.4『4がつ10日とおか あきくもおぼろこうせんヨリじょカル/4がつ18にち以降いこうじゅう七駆五航戦司令官ノ指揮しきにゅうル』
  50. ^ #S1704こうせん日誌にっし(1)p.8『18にち以降いこう機動きどう部隊ぶたいヨリじょカレMO作戦さくせん参加さんかため南洋なんよう部隊ぶたい編入へんにゅうじゅうなな本職ほんしょく指揮しきにゅうル』
  51. ^ #S1703戦隊せんたい日誌にっし(3)pp.5,19『GFでんれいさくだい112ごうヲ以テ4がつ18にち5S(那智なちかけ)、5Sf、さちおおとり、27dg、7dg 南洋なんよう部隊ぶたい編入へんにゅう発令はつれいセラル』
  52. ^ #S1704こうせん日誌にっし(1)p.9『19にち1200補給ほきゅう完了かんりょうちょくこうせんじゅうななりつおおやけ出撃しゅつげき機動きどう部隊ぶたいトノ会合かいごうてんこう急行きゅうこうス…』
  53. ^ #MO機動きどう部隊ぶたい詳報しょうほう(1)p.5『MO機動きどう部隊ぶたい指揮しきかんなみ兵力へいりょく
  54. ^ #戦史せんし叢書そうしょ南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(1)278ぺーじ
  55. ^ #MO機動きどう部隊ぶたい詳報しょうほう(1)p.42『5がつ9にち1230(しょうづる夕暮ゆうぐれさざなみ横須賀よこすか回航かいこうけん)』
  56. ^ #S1703戦隊せんたい日誌にっし(5)p.29『(りゃく)補給ほきゅう不時着ふじちゃく捜索そうさく引続ひきつづけ従事じゅうじス』
  57. ^ #S1703戦隊せんたい日誌にっし(6)pp.19-20
  58. ^ #MO機動きどう部隊ぶたい詳報しょうほう(1)p.25『17にち5S、27dgハ南洋なんよう部隊ぶたいヨリじょカレMO機動きどう部隊ぶたい編制へんせいかいカル』
  59. ^ #MO機動きどう部隊ぶたい詳報しょうほう(3)p.26『5がつ17にち1515/5S(那智なちかけ)27dgヲ南洋なんよう部隊ぶたいヨリじょカレ5S(那智なちかけ)ハ前進ぜんしん部隊ぶたいニ27dgハ警戒けいかい部隊ぶたい編入へんにゅうセラレ27dgハ5S内地ないちまで5S司令しれいかん指揮しきうけたまわクルコトニ発令はつれいセラル』
  60. ^ #S1703戦隊せんたい日誌にっし(3)p.25『5S前方ぜんぽう直衛なおえ駆逐くちくかん時雨しぐれ至近しきん距離きょり(やく2000まい)ニ浮上ふじょう同行どうこうスルてき潜水せんすいかん(「ボニータ」がた)1せきみとめ砲撃ほうげき命中めいちゅうだん(よん斉射せいしゃちゅうさんかい命中めいちゅう)ヲよくセ且ツ潜没せんぼつ爆雷ばくらい攻撃こうげき2かい有効ゆうこうナル攻撃こうげきヲナセリ、撃沈げきちん確実かくじつみとめム』
  61. ^ #S1703戦隊せんたい日誌にっし(3)p.27『5がつ22にち早朝そうちょう豊後水道ぶんごすいどうにゅうリ27dg直衛なおえ任務にんむかい先行せんこうセシメ同日どうじつ午後ごごにゅうとまりセリ』
  62. ^ #MO機動きどう部隊ぶたい詳報しょうほう(3)p.63『せんくんなみ所見しょけん』より
  63. ^ 昭和しょうわ17ねん6がつ25にち(発令はつれい6がつ25にちづけ)海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう(部内ぶないげん)だい889ごう p.24」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072085900 
  64. ^ 昭和しょうわ17ねん6がつ20日はつか(発令はつれい6がつ20にちづけ)海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう(部内ぶないげん)だい886ごう p.7」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072085900 
  65. ^ 中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<2>昭和しょうわじゅうななねんろくがつ以降いこう』122-123ページ
  66. ^ 中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<2>昭和しょうわじゅうななねんろくがつ以降いこう』123ページ
  67. ^ #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)143ぺーじ『アパママとう攻略こうりゃく
  68. ^ #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)149ぺーじ前進ぜんしん機動きどうかくたいの「ガ」しま北東ほくとう海面かいめんへの進出しんしゅつ
  69. ^ a b c #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん120-121ぺーじ『ヌデニとうてき飛行ひこうてい基地きち攻撃こうげき
  70. ^ #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)154ぺーじ『「ガ」しま飛行場ひこうじょうそう攻撃こうげき支援しえん態勢たいせいそう攻撃こうげき失敗しっぱい
  71. ^ #S170601戦隊せんたい日誌にっし(3)p.21『特別とくべつ奇襲きしゅうたいハ12にち「ヌデニ」とう「ブラシオサ」わんてき飛行ひこうてい基地きち攻撃こうげき実施じっし、15にち其ノ編制へんせいかいカレ本隊ほんたい合同ごうどう
  72. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん143ぺーじ
  73. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん181ぺーじ
  74. ^ a b c #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん182-183ぺーじ八日ようか日進にっしん輸送ゆそう
  75. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん188ぺーじ
  76. ^ #図説ずせつ太平洋たいへいよう海戦かいせんだい2かん208ぺーじ
  77. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん200ぺーじ(戦史せんし叢書そうしょではゆうきりとするが、ゆうきりくれ修理しゅうりちゅう出撃しゅつげきかんてんきり)
  78. ^ #図説ずせつ太平洋たいへいよう海戦かいせんだい2かん212ぺーじ
  79. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん217-218ぺーじ
  80. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん220-221ぺーじ
  81. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん222ぺーじ輸送ゆそう計画けいかく変更へんこう
  82. ^ #S1709よんみずせん詳報しょうほう(5)pp.3-4,13『10がつ16にち聯合れんごう艦隊かんたいヨリノ指令しれい日進にっしん千歳ちとせ輸送ゆそうとめメラレ千代田ちよだ進出しんしゅつまた延期えんきトナレルヲ以テ増援ぞうえん部隊ぶたいけいじゅん戦隊せんたい(川内かわうち由良ゆら龍田たつた)、水雷すいらい戦隊せんたい(秋月しゅうげつ、7dg、11dg、6dg、2dg、19dg、27dg)ニぶんだいよん水雷すいらい戦隊せんたい司令しれいかん水雷すいらい戦隊せんたい指揮しきスルコトトナレリ』
  83. ^ a b c #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん224-225ぺーじじゅうななにち輸送ゆそう
  84. ^ #S1709よんみずせん詳報しょうほう(5)p.23『18にち1120 4sd司令しれいかん→3sd司令しれいかん/昨夜さくや「タサハロング」ニ於テ収容しゅうようセル人員じんいんひだりつう 海軍かいぐん32ない重傷じゅうしょう13(じゅん士官しかん1)軽傷けいしょう8(吹雪ふぶき航海こうかいちょう)、陸軍りくぐん100ない将校しょうこう2重傷じゅうしょう10軽傷けいしょう49、吾妻あづままる船員せんいん33(船長せんちょう)ない軽傷けいしょう5 陸軍りくぐん輸送ゆそう船員せんいん66ない重傷じゅうしょう7軽傷けいしょう29 けい231』
  85. ^ #S1709よんみずせん詳報しょうほう(5)p.6『村雨むらさめ時雨しぐれ適時てきじ哨区ヲ撤シ2210予定よていノ如ク陸上りくじょう砲撃ほうげき実施じっしス(発射はっしゃだんすう 村雨むらさめ60はつ時雨しぐれ100はつ)』
  86. ^ #S1709よんみずせん詳報しょうほう(5)p.7『18にち0400「エスペランス」たいしん及合どうス。0455けいじゅん戦隊せんたいたいひだりはす前約ぜんやく1きろめーとるヨリてき潜水せんすいかん雷撃らいげき(発射はっしゃかみなりすう3)アリ、うち1由良ゆら左舷さげん前部ぜんぶ清水しみずタンクニ命中めいちゅうセルモばくニシテだいナル損害そんがいナク0930増援ぞうえん部隊ぶたい全部ぜんぶRX帰着きちゃくセリ。』
  87. ^ #S1709よんみずせん詳報しょうほう(6)pp.9-10『26にち0000しょう村雨むらさめうつりあげシ…』
  88. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん246ぺーじ
  89. ^ #S1710よんみずせん日誌にっし(1)pp.3-4『(りゃく)陸軍りくぐんだい18ぐん大部たいぶ同島どうとう揚陸ようりく成功せいこう陸軍りくぐん部隊ぶたいだいナル自信じしんしもニ24にち「ガ」しまだいかいそう攻撃こうげき実施じっしセラレタルモとげ成功せいこうスルニいたりラズさら後図こうとさくスルコトトナレリ(りゃく)』
  90. ^ a b #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん333-334ぺーじじゅうきゅうにち輸送ゆそう
  91. ^ a b #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん344-347ぺーじじゅういちがつにち輸送ゆそう
  92. ^ a b #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん347-350ぺーじ五日いつか輸送ゆそう
  93. ^ a b c #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん351-353ぺーじ八日ようか輸送ゆそう
  94. ^ #S1710よん水雷すいらい詳報しょうほう(1)p.8『27dgハ前進ぜんしん部隊ぶたいでんれいさくだい71ごうリZ-2にち2200RXE出撃しゅつげき南方なんぽう航路こうろけいテZ-1にち2100までニ「ガダルカナル」「ラッセル」島間しまま進出しんしゅつどう方面ほうめんヨリ来襲らいしゅうスルコトアルベキてき阻止そし撃攘げきじょうにんジ11Sノ「ガダルカナル」飛行場ひこうじょう射撃しゃげき終了しゅうりょう合同ごうどうス』
  95. ^ #S1711よんみずせん日誌にっし(4)pp.43-44『よん.参考さんこう(1)麾下きか艦船かんせん部隊ぶたい行動こうどう
  96. ^ #S1710よん水雷すいらい詳報しょうほう(2)p.16『13にち0309 10S司令しれいかんあきらがつ27dg/比叡ひえい0300「サボ」とう西にし5かいりみさおこう不自由ふじゆうナリ至急しきゅうこれ救援きゅうえんニ赴ケ』
  97. ^ #S1710よん水雷すいらい詳報しょうほう(1)p.15『27dgハ「ガ」とう「ラッセル」島間しまま予定よてい哨区ニアリテ警戒けいかいちゅう2348 11Sノ砲戦ほうせんシツツアルヲみとめメ0020集結しゅうけつ(順番じゅんばんごうたん縦陣じゅうじん)0030哨区ヲ撤シ11Sニ合同ごうどうスル如ク行動こうどうちゅう0135れい北方ほっぽう退避たいひス。0200霧島きりしま合同ごうどうシコレニ続行ぞっこうちゅう0345じゅうS司令しれいかんれい反転はんてん(「ラモス」とうノ6015かいり)比叡ひえい救援きゅうえんこうヘリ』
  98. ^ #だいじゅういち戦隊せんたい日誌にっし(5)p.14『0600ごろヨリ27dg(有明ありあけかけ)あきらがつしょう来着らいちゃく ゆきふうども比叡ひえい周囲しゅういやく3きろめーとるけん旋回せんかい警戒けいかいセシム』
  99. ^ #S1710よん水雷すいらい詳報しょうほう(1)p.17『0545現場げんば11S司令しれいかん指揮しきヲ受ケ警戒けいかいにんジツツ敵艦てきかんばく雷撃らいげき戦闘せんとう間断かんだんナク交戦こうせん、1300ごろヨリ比叡ひえい乗員じょういん収容しゅうよう開始かいし1520収容しゅうようおわりル 此ノあいだてき戦闘せんとう銃撃じゅうげき時雨しぐれ白露しらつゆ夕暮ゆうぐれ若干じゃっかん被害ひがいアリ』
  100. ^ #S1710よん水雷すいらい詳報しょうほう(2)p.29『13にち1944 27dg司令しれい→4sd司令しれい/27dg機密きみつだい1318323ばんでん とうたい比叡ひえい警戒けいかい任務にんむちゅうてき銃撃じゅうげき被害ひがいひだりつうリ ただし戦闘せんとう航海こうかいささえナシとく最大さいだい速力そくりょく編隊へんたい全力ぜんりょく29せつ…』
  101. ^ #S1710よん水雷すいらい詳報しょうほう(4)p.36『()13にち比叡ひえい救援きゅうえんちゅう被害ひがい 時雨しぐれ:いちばん重油じゅうゆタンク其ノそとふなばた甲板かんぱん機銃きじゅう被弾ひだんやぶあな多数たすう 白露しらつゆばんれんかん1、ろくばん重油じゅうゆタンク機械きかい室外しつがい小破しょうはあな 夕暮ゆうぐれ後部こうぶ電信でんしんしつ火災かさい送信そうしん使用しよう不能ふのう
  102. ^ a b c #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん374-375ぺーじ
  103. ^ #だいじゅういち戦隊せんたい日誌にっし(5)pp.17-18『1600にんいん収容しゅうようおわりはたニ27dgヲシテ處分しょぶんセシメントスルトキGF長官ちょうかんヨリノでんれい處分しょぶんとめ比叡ひえい監視かんしシツツさら状況じょうきょう具申ぐしん處分しょぶんかたでんせっセリ』
  104. ^ #だいじゅういち戦隊せんたい日誌にっし(5)p.35『13にち1407ゆきふう司令しれいかんかん/比叡ひえい処分しょぶんためかくかん魚雷ぎょらい2ほん用意よういシヲケ』
  105. ^ #だいじゅういち戦隊せんたい日誌にっし(5)p.40『13にち1550 11S司令しれいかん→27dg司令しれい/じゅうなな駆逐くちくたい司令しれい比叡ひえいたい雷撃らいげき処分しょぶんセヨ』
  106. ^ #だいじゅういち戦隊せんたい日誌にっし(5)p.40『11月13にち1631 11S司令しれいかん時雨しぐれ/11S司令しれいかんあて27dg 處分しょぶんまちテ』
  107. ^ #だいじゅういち戦隊せんたい日誌にっし(5)p.40『11月13にち1638 GF長官ちょうかんかくたい/GF機密きみつだい131440ばんでん 比叡ひえい處分しょぶんスルナ』
  108. ^ #だいじゅういち戦隊せんたい日誌にっし(5)p.40『11月13にち1753 27dg→2F長官ちょうかん/27dg機密きみつ131832ばんでん 二番連管魚雷機室ニ被弾ひだん2噴出ふんしゅつ引火いんか危険きけんひんシタルため魚雷ぎょらい4ほん投棄とうきス(後略こうりゃく)』
  109. ^ #だいじゅういち戦隊せんたい日誌にっし(5)p.18『(りゃく)同艦どうかん沈没ちんぼつセルモノト推定すいていシ2330捜索そうさくとめ前進ぜんしん部隊ぶたい合同ごうどうスル如ク行動こうどうス』
  110. ^ #S1711よんみずせん日誌にっし(4)p.59『時雨しぐれ夕暮ゆうぐれ1200トラック(あさひ東丸ひがしまる栄丸さかえまる)護衛ごえい
  111. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(2)p.11『10日とおか0930りゅうおおとり→4sd/はつりゅうおおとり艦長かんちょう AdBキデ091410ばんでんたい派遣はけん駆逐くちくかんみぎ至急しきゅうラサレ(りゃく)』
  112. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(2)pp.12-13『10日とおか1622しょうはた4sd→かくかん/4sdでんれいさくだい1ごう AdBでんれいさくだい90ごうル4sdノ2かんあさくも 時雨しぐれ指定してい 9dg司令しれいあさくも時雨しぐれりつヒ12にち以後いご便宜べんぎ「トラック」はつ 14にち1200地点ちてんヤカワ41ニテりゅうおおとり 冲鷹ニ合同ごうどうシ「トラック」まで護衛ごえいにんズ』
  113. ^ #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)216-217ぺーじ航空こうくう母艦ぼかんによる航空機こうくうき輸送ゆそう
  114. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(1)p.13『…あさくも時雨しぐれハ9dg司令しれいりつおきたか警戒けいかい任務にんむため13にち1530「トラック」出撃しゅつげき15にち1445「サイパン」北西ほくせい海面かいめんニテおきたか卯月うづき合同ごうどう、18にち0750「トラック」ちゃく…』
  115. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(1)p.13『…さらニAdBでんれいさくだい90ごう4sdでんれいさくだい1ごうリGFでんれいさくだい405ごう輸送ゆそう任務にんむ従事じゅうじスルおきたか警戒けいかい任務にんむため21にち1024「トラック」はつ26にち1250横須賀よこすか。』
  116. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(2)p.41『22にち1620大臣だいじん長官ちょうかん/部下ぶか工廠こうしょうヲシテ時機じき次第しだい 若葉わかば はつしも 有明ありあけ 夕暮ゆうぐれ 白露しらつゆ 時雨しぐれノ40みりめーとる機銃きじゅう在庫ざいこノ25みりめーとる2連装れんそういちがたあらため(がたあらため)トかわそう これ代償だいしょう重量じゅうりょうトシテ予備よび魚雷ぎょらい2、及同格納庫かくのうこ撤去てっきょセシムベシ。工事こうじ所要しょよう兵器へいき詳細しょうさいせきシテハ海軍かいぐんかんせい本部ほんぶちょうヲシテ直接ちょくせつ所要しょようこう通牒つうちょうセシム。』
  117. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(3)pp.12,73『時雨しぐれ15にちいたり23日間にちかんAdBでんれいさくだい120ごうル「トラック」いたりショートランドあいだA船団せんだん輸送ゆそう任務にんむ従事じゅうじ 24にち2sd司令しれいかん指揮しきにゅうラシメル(AdBでんれいさくだい131ごう)』-『麾下きか艦船かんせん部隊ぶたい行動こうどう
  118. ^ 中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<2>昭和しょうわじゅうななねんろくがつ以降いこう』271-272ページ
  119. ^ 中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<2>昭和しょうわじゅうななねんろくがつ以降いこう』272ページ、The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II
  120. ^ 中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<2>昭和しょうわじゅうななねんろくがつ以降いこう』272-273ページ、『南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<2>ガとう撤収てっしゅうまで』520ページ
  121. ^ 中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<2>昭和しょうわじゅうななねんろくがつ以降いこう』272ページ、『南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<2>ガとう撤収てっしゅうまで』520ページ
  122. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(4)p.59『2がつ1にち かくかん(たい)現状げんじょう 長良ながらちょうくも時雨しぐれがつAdBぬしたいどもニ「ケ」ごう作戦さくせん従事じゅうじ出撃しゅつげきちゅう
  123. ^ #戦史せんし叢書そうしょ83ガとうせん552ぺーじ
  124. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(4)p.9『時雨しぐれハ15にちはたはた3Sノ指揮しきにゅう内地ないち回航かいこう部隊ぶたい警戒けいかいにんジ「トラック」はつ 20日はつか佐世保させぼ 尓後同地どうちざいリテ船体せんたい整備せいびにんズ』
  125. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(5)p.7『時雨しぐれ佐世保させぼニ於テ修理しゅうり整備せいび完成かんせいシ13にち同地どうちはつ 途中とちゅう15にち やまきりまる及辰南丸みなみまる合同ごうどう護衛ごえいにんジツツ「トラック」ニ回航かいこう 21にち「トラック」ちゃく
  126. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(6)p.46『(イ)麾下きか艦船かんせん部隊ぶたい行動こうどう
  127. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(1)p.4『6にち一時いちじはたはた時雨しぐれうつりあげシ…』
  128. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(1)p.5『8にち内地ないち回航かいこう部隊ぶたい(5S大和やまとくもたか冲鷹)「トラック」出撃しゅつげき27dg(時雨しぐれ)ハAdBしんれいだい265ごうリ其ノぜんみちたいせん掃蕩そうとう任務にんむ従事じゅうじシタル9にち「トラック帰投きとう
  129. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(1)p.22『7にちはたはた5S→かくかん/5Sしんじれいだい83ごう いち.回航かいこう部隊ぶたいあかり8にち1430きた水道すいどう出撃しゅつげき(航路こうろ大和やまと機密きみつだい5ごうノ6ノどおり)ノ予定よてい。27(時雨しぐれ)はつつきハ1000出港しゅっこうきた水道すいどう外敵がいてきせん掃蕩そうとう実施じっしシタルどう水道すいどうそとニ於テ回航かいこう部隊ぶたい合同ごうどうスベシ。.あかりはちにち0700かくかん航海こうかいちょう 妙高みょうこう参集さんしゅうスベシ』
  130. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(1)pp.6,33『27dg(時雨しぐれ有明ありあけ)ハ前記ぜんき任務にんむのち17にちGFでんれいさくだい564ごうリGFしゅたい編入へんにゅうセラレ内地ないち回航かいこう部隊ぶたい(1S(大和やまとかけ)3S、8S、2sf(はやぶさたかかけ))直衛なおえ任務にんむ従事じゅうじ「トラック」はつ 22にち横須賀よこすか
  131. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(1)p.59『よん参考さんこう(イ)麾下きか艦船かんせん部隊ぶたい行動こうどう だいよん水雷すいらい戦隊せんたい
  132. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(1)p.6『27dg(白露しらつゆかけ)22にちGFでんれいさくだい565ごうリKdBニ編入へんにゅう 横須賀よこすか木更津きさらづ方面ほうめん行動こうどう 31にち 1sf最上さいじょう大淀おおよどども内海うつみ西部せいぶこう横須賀よこすかはつ
  133. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.8『行動こうどう概要がいようひだりノ如シ。27dg(白露しらつゆかけ)ハ前月ぜんげつ下旬げじゅん引続ひきつづけキKdBニ編入へんにゅう前月ぜんげつ31にち1sf大淀おおよど最上もがみ直衛なおえトナリ横須賀よこすかはつ内海うつみ西部せいぶこうヒツツアリシガ引続ひきつづけキ1sf基地きち物件ぶっけん輸送ゆそうにんジ2にち0130 27dg(時雨しぐれ夕暮ゆうぐれ)ハ鹿児島かごしま有明ありあけハ0100古江ふるえおっと入港にゅうこうみぎ物件ぶっけん揚陸ようりく佐世保させぼ回航かいこう1500佐世保させぼ同地どうちニ於テ艦橋かんきょうぜん機銃きじゅうぞう備其ノ船体せんたい旗艦きかん兵器へいき整備せいびにんジタル6にち佐世保させぼはつ8にち横須賀よこすか…』
  134. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.22『7にち1415 27dg→明石あかし/とうたい(時雨しぐれ白露しらつゆ)被害ひがいかんまえ25mm機銃きじゅう増設ぞうせつ工事こうじ期間きかん不足ふそくため工廠こうしょうニ於テ架台かだい各部かくぶ部分ぶぶんひんノミ制作せいさく其他ないれい機銃きじゅうどもかくかん搭載とうさいノコトニけいハレ ざん工事こうじよこ工廠こうしょう(6がつ8にちいたり6がつ10日とおか)及明せきニ於テ施行しこうかたけいハレ
  135. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.23『8にち1002 27dg→かくたい/時雨しぐれ7にち1945潮岬しおのみさきノ7765かいりニ於テてきせんラシキモノヲ探知たんち攻撃こうげき(投射とうしゃ爆雷ばくらい30)セシニ異様いようだいナル爆発ばくはつじょうきょうていシ(りゃく)さらニ其ノ直上ちょくじょう爆雷ばくらい4投射とうしゃセリ。爾後じご時雨しぐれ有明ありあけ夕暮ゆうぐれノ3せきニテ附近ふきん一帯いったいさがせしんじ相当そうとうスルモ反響はんきょうナシ効果こうかがい確実かくじつみとめム(りゃく)』
  136. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)pp.24-25『8にち1728しょうはた27dg→かくたい/時雨しぐれ左舷さげん巡航じゅんこうタービン操縦そうじゅうべん内部ないぶ漏洩ろうえい右舷うげん巡航じゅんこうタービンしゃしつ蒸気じょうき漏洩ろうえい及蒸安全弁あんぜんべん漏洩ろうえい検査けんさ修理しゅうりためやくよん日間にちかんようスル現状げんじょうかんミGFでんれいさくだい587ごう駆逐くちくかん2せき有明ありあけ夕暮ゆうぐれ指定してい致度』
  137. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.85『有明ありあけ夕暮ゆうぐれ1400トラックニこう横須賀よこすかはつ(2sf(はやぶさたかかけ)護衛ごえい)途中とちゅうたか遭難そうなんため横須賀よこすかニ引返ス』
  138. ^ a b #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)341ぺーじ『「たか」の損傷そんしょうだい航空こうくう戦隊せんたいとうのトラック進出しんしゅつ
  139. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.9『15にち27dg(時雨しぐれ)GFでんれいさくだい590ごうAdBでんれいさくだい218ごうリAdBニ復帰ふっき、16にち27dg(白露しらつゆかけ)ハGFでんれいさくだい593ごうはたはた3Sノ指揮しきしもニ3S、7S(最上さいじょうかけ)2sf(りゅうおおとり五十鈴いすずくもたか冲鷹、7dg、16dg(ゆきふう)浜風はまかぜ谷風たにかぜ凉風きよしなみ新月しんげつとうども横須賀よこすかはつ、21にち「トラック」ちゃく(はたはた)2sfノ指揮しきかいカル爾後じご27dg(時雨しぐれ)ハ前記ぜんき「ナウル」輸送ゆそう任務にんむ従事じゅうじ
  140. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.81『麾下きか艦船かんせん部隊ぶたい行動こうどう
  141. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)pp.6-7『よこ二特及兵器弾薬糧食等ノ「ナウル」輸送ゆそういのちゼラレほん行動こうどうちゅうUNB指揮しきかん指揮しきヲ受ケUNBしんでんれいさくだい4ごう要領ようりょうだいいち輸送ゆそうたい(五十鈴いすず浜風はまかぜ谷風たにかぜ)22にち0405、だい輸送ゆそうたい(4Sd(長良ながら)16dg(ゆきふう))23にち0900、だいさん輸送ゆそうたい(27dg(時雨しぐれ)、Ch28、秋葉山あきはさんまる)24にち1000おっと々「トラック」はつ
  142. ^ a b #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)369ぺーじよことくのナウル進出しんしゅつ
  143. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.90『27にち いち.0500長良ながらゆきふう浜風はまかぜ時雨しぐれ秋葉山あきはさんまるCh28みぎ反抗はんこうニテこうス』
  144. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.7『だいさん輸送ゆそうたいハ29にち0430「ナウル」ちゃく30にち1100揚陸ようりく27dg(時雨しぐれ)ハAdBでんれいさくだい232ごう単独たんどく同地どうちはつ「トラック」ニ回航かいこうス』
  145. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(2)p.91『30にち 27dg(時雨しぐれ)ナウル輸送ゆそう物件ぶっけん揚陸ようりく完了かんりょうAdBでんれいさくだい232ごう急速きゅうそくトラック回航かいこうス』
  146. ^ #うちれい昭和しょうわ18ねん7がつ(1)p.37『うちれいだいせんさんひゃくじゅういちごう 驅逐くちくたい編制へんせいちゅうひだりつう改定かいていセラル 昭和しょうわじゅうはちねんなながついちにち 海軍かいぐん大臣だいじん 嶋田しまだ繁太郎しげたろう だい驅逐くちくたいこうそぎル』
  147. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(3)pp.24,30『7がつ1にち2dgかいたい五月雨さみだれハ4sdニ編入へんにゅう春雨はるさめハ4sdヨリじょカレ艦隊かんたい区分くぶん変更へんこう 27dgヲ1ばんたいトシ五月雨さみだれヲ2ばんたいトス』
  148. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(4)pp.37-38『はやぶさたか飛行機ひこうきたい及隼たかりゅうおおとり基地きちいん進出しんしゅつせきひだりつうていム(後略こうりゃく)』
  149. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(4)p.4『(りゃく)はやぶさたか派遣はけんたいノ「マーシャル」撤収てっしゅうなみニ2sf飛行機ひこうきたいノ「ラボール」方面ほうめん進出しんしゅつため4sd(長良ながら時雨しぐれ)ハ輸送ゆそう協力きょうりょくシ併セテ22sfよう糧食りょうしょくノ「ルオット」輸送ゆそう実施じっしス。長良ながら及時航続力こうぞくりょく関係かんけいじょうはつ計画けいかくセラレタル「トラック」「ルオット」「ラボール」あいだ直航ちょっこうスルヲ変更へんこうシ「ルオット」ニ於テ22sfノ糧食りょうしょく陸揚りくあげゲ及隼たか派遣はけんたい収容しゅうようおわりラバ一旦いったん「トラック」ニ帰投きとう燃料ねんりょう補給ほきゅう「ラボール」方面ほうめん輸送ゆそう実施じっしスルコトトナレリ』
  150. ^ #S1805よんみずせん日誌にっし(4)p.4『(りゃく)はやぶさたか派遣はけんたいノ「マーシャル」撤収てっしゅうなみニ2sf飛行機ひこうきたいノ「ラボール」方面ほうめん進出しんしゅつため4sd(長良ながら時雨しぐれ)ハ輸送ゆそう協力きょうりょくシ併セテ22sfよう糧食りょうしょくノ「ルオット」輸送ゆそう実施じっしス。長良ながら及時航続力こうぞくりょく関係かんけいじょうはつ計画けいかくセラレタル「トラック」「ルオット」「ラボール」あいだ直航ちょっこうスルヲ変更へんこうシ「ルオット」ニ於テ22sfノ糧食りょうしょく陸揚りくあげゲ及隼たか派遣はけんたい収容しゅうようおわりラバ一旦いったん「トラック」ニ帰投きとう燃料ねんりょう補給ほきゅう「ラボール」方面ほうめん輸送ゆそう実施じっしスルコトトナレリ』pp.37-38『はやぶさたか飛行機ひこうきたい及隼たかりゅうおおとり基地きちいん進出しんしゅつせきひだりつうていム(後略こうりゃく)』、#S1805よんみずせん日誌にっし(3)p.79『麾下きか艦船かんせん部隊ぶたい行動こうどう』pp.84-88『13にち時雨しぐれ0450 270方向ほうこうやく2きろめーとるてき潜望鏡せんぼうきょうラシキモノ発見はっけん攻撃こうげき(爆雷ばくらい12)効果こうか不明ふめい 4sd(長良ながら27dg(時雨しぐれ))「トラック」ちょく燃料ねんりょう補給ほきゅう搭載とうさい人員じんいん物件ぶっけん一部いちぶ変更へんこうとうくだりフ』『15にち4sd(長良ながら(時雨しぐれ))「カビエン」ちゃく 長良ながら湾内わんないにゅうとまりただし基地きち人員じんいん物件ぶっけん揚陸ようりく 時雨しぐれヲ以テ礁外ノ警戒けいかいにんゼシムルトども長良ながら内火艇ないかてい1せき(爆雷ばくらい搭載とうさい)ヲ水道すいどうがい派出はしゅつたいせん警戒けいかいにんゼシム 1450長良ながら右舷うげんかんニ於テ磁気じき機雷きらいラシキモノ爆発ばくはつよこづけちゅう大発だいはつ1せき大破たいは沈没ちんぼつていちょう行方ゆくえ不明ふめい 長良ながらニモけいしょうナル損害そんがいアリ重傷じゅうしょうしゃ小数しょうすうアリシモ戦闘せんとう航海こうかい支障ししょうナシ 1730「ラボール」ニこう出撃しゅつげきス』『17にち 有明ありあけ0515「ラボール」ちゃく 4sd(長良ながら有明ありあけ)1300「トラック」ニこうケ「ラボール」はつ 27dg(時雨しぐれ)早朝そうちょう「ブカ」みなみ飛行場ひこうじょう基地きち人員じんいん物件ぶっけん揚陸ようりく出港しゅっこう 1507 4sd(長良有明ながらありあけ)夕張ゆうばり合同ごうどう「トラック」ニ回航かいこうス』『19にち4sd(長良ながら27dg(時雨しぐれ有明ありあけ))「トラック」帰投きとう輸送ゆそう護衛ごえい任務にんむ終了しゅうりょうス』『4sd(長良ながら)KdBニ、27dg(白露しらつゆかけ)ヲNTBニおっと編入へんにゅうセラル(GFでんれいさくだい638ごうAdBでんれいさくだい246ごう) 4sdハ7がつ20日はつか2sdニ編入へんにゅうノコトトナリほん日誌にっし本日ほんじつヲ以テ終了しゅうりょうス』
  151. ^ #戦隊せんたい行動こうどう調書ちょうしょp.43『719 長良ながら KdBニ編入へんにゅう 720 かいたい2sdニ編入へんにゅう
  152. ^ #S1806二水にすいせん日誌にっし(1)p.79『25にち 27dg(時雨しぐれ)ラボールはつ「レカタ」ニこうりくへい輸送ゆそう
  153. ^ #戦史せんし叢書そうしょ96ガとう撤収てっしゅう254、259-261ぺーじ
  154. ^ #S1709だい八日ようか(8)pp.41-43『増援ぞうえん部隊ぶたい(イ)兵力へいりょく部署ぶしょ 指揮しきかん/だい4駆逐くちくたい司令しれい 輸送ゆそうたい/4dg(はぎふうあらし)、27dg(時雨しぐれ) 任務にんむいち.人員じんいん物件ぶっけん輸送ゆそう .てき艦隊かんたい撃滅げきめつ警戒けいかいたい/11dg(てんきり) 任務にんむ輸送ゆそうたい警戒けいかい
  155. ^ はら為一ためいち帝国ていこく海軍かいぐん最後さいご復刻ふっこく新版しんぱん100ぺーじ
  156. ^ #昭和しょうわ18ねん7がつ〜3みずせん日誌にっし(2)p.20『時雨しぐれてき艦隊かんたいたいちょく魚雷ぎょらい発射はっしゃてき魚雷ぎょらい回避かいひシツツ一旦いったん反転はんてん北上ほくじょうやく30ふんニシテはつ装填そうてんりょう反転はんてん現場げんばこうヒタルモてき飛行機ひこうきばくげきみとめムルノミニシテ敵艦てきかんかげ島影しまかげかくれとくズ…』
  157. ^ #S1709だい八日ようか(8)pp.46-47『時雨しぐれ魚雷ぎょらい発射はっしゃ(8ほん)戦場せんじょう離脱りだつがいぎゃく航路こうろけいテ「ラバウル」ニ引返ス。途中とちゅう増援ぞうえん部隊ぶたい指揮しきかんヨリ川内せんだい合同ごうどういのちヲ受ケ0080川内せんだい合同ごうどう7にち1430「ラバウル」ニ帰投きとうセリ。』『(ハ)戦果せんか 駆逐くちくかん1せき大破たいは(時雨しぐれ魚雷ぎょらいル) 被害ひがいはぎふうあらしこうふう沈没ちんぼつ
  158. ^ a b #戦史せんし叢書そうしょ96ガとう撤収てっしゅう267-269ぺーじ
  159. ^ #S1808三水さんずいせん詳報しょうほう(1)p.15『2116/浜風はまかぜヨリてきでんさがせラシキモノ210方向ほうこう探知たんちストほうアリ』
  160. ^ #昭和しょうわ18ねん7がつ〜3みずせん日誌にっし(2)pp.22-23『夜戦やせん部隊ぶたい[3sd司令しれいかんじきりつはたはたさざなみ、17dg(浜風はまかぜいそふう)27dg(時雨しぐれ)]8がつ17にち0300「ラバウル」出撃しゅつげき「ボーゲンビル」しま東側ひがしがわ南下なんか1700「ルッセル」しま300かいりけん通過つうかシ「ボーゲンビル」海峡かいきょう通過つうか2100「ベララベラ」しま北東ほくとうニ於テ輸送ゆそう部隊ぶたい追及ついきゅう同隊どうたい東側ひがしがわなみぜんみち警戒けいかいスル如ク機宜きぎ行動こうどうス』『当時とうじわが部隊ぶたいてき交戦こうせんちゅうニシテかくかん3乃至ないし6きろめーとるあいだみぎ高速こうそく運動うんどうちゅうナリシヲ以テ集結しゅうけつノ如クナラズかくかん単独たんどく発射はっしゃセルトてきだい回避かいひ効果こうかナシ』『2259左舷さげんはんこうニテさざなみ発砲はっぽう尓後彼我ひが砲戦ほうせん開始かいし引続ひきつづけだい発射はっしゃ2330まで交戦こうせん(射距離しゃきょり8乃至ないし5きろめーとる)友軍ゆうぐん水上すいじょうたい戦闘せんとう参加さんか撃退げきたい2340戦場せんじょう離脱りだつ「ショートランド」しま南下なんかけいテ18にち1330「ラバウル」帰着きちゃく』『(よん)戦果せんか(1)/(ホ)損害そんがい』『大型おおがた駆逐くちくかんまた巡洋艦じゅんようかん1せき轟沈ごうちん雷撃らいげき駆逐くちくかん2せき命中めいちゅうだんかくすうはつきょうフ』
  161. ^ #S1808三水さんずいせん詳報しょうほう(1)p.30『だいろく.功績こうせき てき執拗しつようナル攻撃こうげきてき有力ゆうりょく部隊ぶたい反撃はんげきトヲ撃攘げきじょうシテ友軍ゆうぐん部隊ぶたい全員ぜんいん予定よてい地点ちてん揚陸ようりくセシメほん作戦さくせん目的もくてき達成たっせいセリ。とくさざなみガ15000まい距離きょりニ於テ敵艦てきかんたい露見ろけんだいじゅうなな駆逐くちくたい(時雨しぐれ)ガてき中型ちゅうがた巡洋艦じゅんようかん(また大型おおがた駆逐くちくかん)いちせき轟沈ごうちんシタルハ功績こうせき顕著けんちょナリ。』
  162. ^ #昭和しょうわ18ねん7がつ〜3みずせん日誌にっし(3)p.33『いち.作戦さくせん目的もくてき だいなな聯合れんごう特別とくべつ陸戦りくせんたい大部たいぶヲ「レカタ」ヨリ「ブイン」ニ転進てんしん輸送ゆそうスルニざいリ』、#昭和しょうわ18ねん7がつ〜3みずせん日誌にっし(2)pp.13-14、#昭和しょうわ18ねん7がつ〜3みずせん日誌にっし(4)p.6『かいあげ搭期指揮しきかん及兵りょく いち:8がつ30にち/27dg司令しれい/27dg(時雨しぐれ)・松風まつかぜ:8がつ31にち/17dg司令しれい/17dg(いそふう)。さん:9月1にち/だいいちどうジ』p.11『9がつ20日はつか1416「ブカ」だいいち輸送ゆそうたい(指揮しきかん27dg司令しれい兵力へいりょく27dg《時雨しぐれ松風まつかぜ)「ラバウル」はつ。2250同隊どうたい「ブカ」ちゃく。2314同隊どうたいあげ終了しゅうりょう同地どうちはつ。0620同隊どうたい「ラバウル」帰着きちゃく異状いじょうナシ』
  163. ^ #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)287ぺーじ
  164. ^ #うちれい昭和しょうわ18ねん10がつ(1)p.11『うちれいだいせんさんじゅうごう 驅逐くちくたい編制へんせいちゅうひだりつう改定かいていセラル 昭和しょうわじゅうはちねんじゅうがついちにち海軍かいぐん大臣だいじん嶋田しまだ繁太郎しげたろうだいじゅうなな驅逐くちくたいこうちゅう時雨しぐれ」ノしもニ「、五月雨さみだれ」ヲフ|だいさんじゅう驅逐くちくたいこうちゅうはや」ノしもニ「、たま」ヲフ』
  165. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(3)pp.7-8,96『だい27駆逐くちくたい(時雨しぐれ) (中略ちゅうりゃく)28にち「コロンバンガラ」転進てんしん部隊ぶたい輸送ゆそう援護えんごため「ラバウル」はつ29にち「ラバウル」帰着きちゃく爾後じごどうざいはく待機たいき訓練くんれん従事じゅうじ』-『28にち 27dg(時雨しぐれ)「コロンバンガラ」転進てんしん作戦さくせんため「ラバウル」はつ 五月雨さみだれ「コロンバンガラ」転進てんしん作戦さくせんため「ラバウル」はつ
  166. ^ #ソロモンかい「セ」ごう作戦さくせん202ぺーじ
  167. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(4)p.8『だい27駆逐くちくたい(時雨しぐれ) NTB「ラバウル」ニざいリ 1にちごう作戦さくせんだい部隊ぶたいトシテ「ラバウル」出撃しゅつげきだい作戦さくせん従事じゅうじぞくイテだいさん作戦さくせん従事じゅうじなんレモ成功せいこう、3にち「ラバウル」ちゃく(後略こうりゃく)』
  168. ^ #S1712よんみずせん日誌にっし(4)p.19『4にち1243SYB→かくたい/STB戦闘せんとうがいほうだい2ごうごう作戦さくせん其ノ2 いち.1にちよるだい舟艇しゅうていたいノ「コ」しま進出しんしゅつ支援しえんため17(いそふう)27(時雨しぐれがつ)30(望月もちづき)ヲシテ17司令しれい指揮しきしも出撃しゅつげきセシム、同隊どうたい0300「ラバウル」出撃しゅつげきがいネ9がつ28にちじゅん作戦さくせんス。2030以後いごわが舟艇しゅうていたいてき水上すいじょう部隊ぶたい来襲らいしゅうヲ受ケ交戦こうせんスルヲみとめメタルモてき舟艇しゅうていたいだてトシテたくみ行動こうどう攻撃こうげき機会きかいズ2000ごろヨリ終始しゅうしてき攻撃こうげきヲ受ケシじょういち情況じょうきょうわが不利ふりナリシヲ以テ2140帰途きとニ就ク(以下いかりゃく)』p.20『4にち1243SYB→かくたい/.「コ」しまだい転進てんしん部隊ぶたい収容しゅうよう舟艇しゅうていたい支援しえん為本ためもと戦隊せんたいあまり駆逐くちくかん9せきりつh2にち0230及0400ノ2かいぶんケ「ラバウル」出撃しゅつげき同夜どうやてき水上すいじょう部隊ぶたいトノかいてき予期よき途中とちゅう17(いそふう)27(時雨しぐれがつ)ヲ合同ごうどう(中略ちゅうりゃく)27(時雨しぐれがつ)1800「ボーゲンビル」海峡かいきょう南口みなみぐちニ於テ分離ぶんり「ベララベラ」北方ほっぽういたりあげ搭後1900反転はんてん(燃料ねんりょう在庫ざいこがく関係かんけいじょう)3にち1130「ラバウル」ちゃく(以下いかりゃく)』
  169. ^ #ソロモンかい「セ」ごう作戦さくせん211-212ぺーじ
  170. ^ #戦史せんし叢書そうしょ96ガとう撤収てっしゅう304-305,307-308,330ぺーじ
  171. ^ #ソロモンかい「セ」ごう作戦さくせん221ぺーじ
  172. ^ #須藤すとう.五月雨さみだれ235ぺーじ
  173. ^ #昭和しょうわ18ねん7がつ〜3みずせん日誌にっし(4)p.67『.被害ひがい(イ)望月もちづき ばくげきヲ受ケ沈没ちんぼつ戦死せんし少尉しょうい1めい(かん指揮しきかん)下士官かしかんへい9、重傷じゅうしょう下士官かしかんへい3軽傷けいしょう下士官かしかんへい20|(ロ)皐月さつき 海図かいず暗礁あんしょうさわりょうふなばた推進すいしんつばさ破損はそん安全あんぜん最大さいだい速力そくりょくやく16せつ入渠にゅうきょ修理しゅうりようス|(ハ)時雨しぐれ 至近しきんばくだん軽微けいびナル損傷そんしょうヲ受ク|(ニ)卯月うづき(10がつ31にちてきだいじゅん砲撃ほうげきニヨル)左舷さげん前部ぜんぶ小破しょうはあな3(なにレモちょうサ10せんちめーとるはば5せんちめーとる以下いか)』
  174. ^ #戦史せんし叢書そうしょ96ガとう撤収てっしゅう331ぺーじじゅうがつ下旬げじゅん作戦さくせん輸送ゆそう
  175. ^ 戦史せんし叢書そうしょだい96かん 南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<3>ガとう撤収てっしゅう、393ページ、だい27駆逐くちくたいブーゲンビルおき血戦けっせん、114ページ
  176. ^ 戦史せんし叢書そうしょだい96かん 南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<3>ガとう撤収てっしゅう、393ページ
  177. ^ だい27駆逐くちくたいブーゲンビルおき血戦けっせん、114-115ページ
  178. ^ だい27駆逐くちくたいブーゲンビルおき血戦けっせん、115-116ページ
  179. ^ だい27駆逐くちくたいブーゲンビルおき血戦けっせん、116-117ページ
  180. ^ 戦史せんし叢書そうしょだい96かん 南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん<3>ガとう撤収てっしゅう、394-395ページ
  181. ^ #戦史せんし叢書そうしょ96ガとう撤収てっしゅう386-394ぺーじ
  182. ^ #図説ずせつ太平洋たいへいよう海戦かいせんだい3かん66-67ぺーじ
  183. ^ #S1806二水にすいせん日誌にっし(5)p.13『(5)27(時雨しぐれ白露しらつゆ五月雨さみだれ) てき輸送ゆそうせんだん護衛ごえい艦隊かんたい撃滅げきめつため31にち出撃しゅつげき「モノ」島西しまにしかた附近ふきんたちスルモてき反転はんてん帰着きちゃく午後ごご連合れんごうSYBだいいち警戒けいかいたいトシテ再度さいど出撃しゅつげき「ブーゲンビル」しまおき海戦かいせん参加さんか、2にち0045ごろてき発見はっけん27発射はっしゃニヨリてき大型おおがた駆逐くちくかん2せき轟沈ごうちんどう時刻じこくごろ白露しらつゆ五月雨さみだれ触接しょくせつ(りゃく)同日どうじつてきだい編隊へんたい来襲らいしゅう時雨しぐれB-25 14撃墜げきついス』
  184. ^ #S1806二水にすいせん日誌にっし(5)p.13
  185. ^ #S1806二水にすいせん日誌にっし(5)p.13『5にち対空たいくう戦闘せんとう時雨しぐれかんばく7撃墜げきつい』pp.34-35,41『6にち1600夕張ゆうばりかくたい/ブカ輸送ゆそうたい「ラバウル」はつ』『6にち1413→10S/1413出港しゅっこう可能かのう見込みこみ|1500どうみぎ|1530かじ故障こしょう復旧ふっきゅう見込みこみ』『10S→時雨しぐれ/とくれいアルまで夕張ゆうばり行動こうどうきょうニセヨ』『7にち0125夕張ゆうばりかくたい/「ブカ」輸送ゆそうたいあげ完了かんりょう帰途きとニ就ク』
  186. ^ #S1806二水にすいせん日誌にっし(5) p.14『6にち白露しらつゆ「トラック」ニこうはつ同日どうじつ時雨しぐれD作戦さくせん参加さんか予定よていしょかじ故障こしょうためおそレ「ブカ」しま転進てんしん作戦さくせん参加さんか7にち帰着きちゃく(りゃく)時雨しぐれ8にち修理しゅうりため御嶽山みたけさんまる東京とうきょうまる護衛ごえい「トラック」ニこう護送ごそうちゅうてき交戦こうせん、11にち、12にち時雨しぐれ白露しらつゆ5Sノ直衛なおえトシテ佐世保させぼこうケ「トラック」はつ時雨しぐれ17にち白露しらつゆ18にち佐世保させぼ20日はつか入渠にゅうきょ爾後じご待機たいき整備せいび』p.43『7にち1426NTF→かくたい/27dg(時雨しぐれ)ハ11がつ8にち「ラボール」はつ「トラック」ニ回航かいこう整備せいび修理しゅうり従事じゅうじスベシ|みぎ回航かいこうちゅうはち司令しれいかん協議きょうぎおう船団せんだん護衛ごえい協力きょうりょくスベシ』-『時雨しぐれタナ1750 対空たいくう戦闘せんとう消耗しょうもう弾薬だんやく主砲しゅほう30機銃きじゅう169 戦果せんか被害ひがいナシ』
  187. ^ #帝国ていこく海軍かいぐん最後さいご146ぺーじ
  188. ^ #うちれい昭和しょうわ18ねん11月(6)p.21『うちれいだいせんひゃくじゅういちごう 驅逐くちくたい編制へんせいちゅうひだりつう改定かいていセラル 昭和しょうわじゅうはちねんじゅういちがつさんじゅうにち 海軍かいぐん大臣だいじん嶋田しまだ繁太郎しげたろうだいじゅうなな驅逐くちくたいこうちゅう五月雨さみだれ」ノしもニ「、春雨はるさめ」ヲフ|だいさんじゅう驅逐くちくたいこうちゅう卯月うづき」ノしもニ「、ゆうがつ」ヲフ』
  189. ^ はら為一ためいち帝国ていこく海軍かいぐん最後さいご』122ぺーじ
  190. ^ #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)525-527ぺーじ
  191. ^ #S1812二水にすいせん日誌にっし(1) p.40『19にち1030→かんほん総務そうむ部長ぶちょう/工廠こうしょう総務そうむ部長ぶちょう/白露しらつゆ時雨しぐれ18にち工事こうじ完成かんせいセリ』p.49『22にち1727しょうはた27dg→かくたい/時雨しぐれ蒸気じょうき補助ほじょ調整ちょうせい装置そうち故障こしょう使用しよう不能ふのうナリ 応急おうきゅう修理しゅうりセシモ結果けっか不能ふのう戦闘せんとう支障ししょうアリ。修理しゅうりニ5にちようス、白露しらつゆハ5S利根りこん行動こうどうきょうニセシム』『23にち10155S→かくたい/5S、利根とね白露しらつゆ、12月23にち0800「トラック」ニこうくれはつ』pp.15-16『24にち5S利根りこんどもニ「トラック」ニこうはつ 25にち1928さかなせんこく吉丸よしまるさわ衝小被害ひがいアリ いのちニ引返シ修理しゅうり従事じゅうじ』p.50『24にち2145しょうはた27dg→かくたい/時雨しぐれ、5S直衛なおえトシテ警戒けいかい航行こうこうちゅう1928豊後水道ぶんごすいどう附近ふきんニ於テ大型おおがた漁船ぎょせんさわ衝左ふなばた水線すいせんじょうすうしょとべ亀裂きれつなまジ12せつ以上いじょう速力そくりょくこらえヘズ修理しゅうりため(?)ニどうこうス。相手あいてせん人員じんいん機関きかん異状いじょうナシ損害そんがい軽微けいび』p.54『25にち1425しょうはた27dg→かくたい/時雨しぐれ発電はつでん修理しゅうり完成かんせいセリ。さわ衝ニ被害ひがい(左舷さげん10、11ばんビームあいだ水線すいせんじょう現状げんじょう(?)25せんちめーとる亀裂きれつひろ(?)兵員へいいんしつひだり舷窓げんそう1箇破そん)アリ26にちちゅう修理しゅうり完成かんせい27にち出撃しゅつげき可能かのう見込みこみあて GF2F参謀さんぼうちょう 行動こうどうせき指令しれい得度とくど』pp.15-16『(12月13にち艦長かんちょう交代こうたい しん艦長かんちょう海軍かいぐん少佐しょうさ西野にしのしげる)|29にち司令しれい交代こうたい(海軍かいぐん大佐たいさ 白濱しらはませいなな)』『(春雨はるさめ)横須賀よこすかニ於テ修理しゅうりなかしょじゅうにち修理しゅうり工事こうじ完成かんせい/じゅうろくにち訓練くんれんため内海うつみ西部せいぶこう横須賀よこすかはつ(途中とちゅう假泊かはく)じゅうきゅうにち桂島かつらしまじゅうはちにちまでしょ訓練くんれん従事じゅうじ/じゅうきゅうにち燧灘ひうちなだニ於テ山城やましろ時雨しぐれ合同ごうどう以下いか27dg(時雨しぐれ)ニ仝ジ』p.15『27dg(時雨しぐれ)(りゃく)じゅうきゅうにち司令しれい交代こうたい(海軍かいぐん大佐たいさ白濱しらはませいなな)はつ山城やましろ春雨はるさめ合同ごうどう燧灘ひうちなだ假泊かはく/さんじゅうにち春雨はるさめども山城やましろ護衛ごえいかり泊地はくちはつ/さんじゅういちにち横須賀よこすか』pp.16,60『29にち司令しれい交代こうたいくれはつ山城やましろ春雨はるさめ合同ごうどう燧灘ひうちなだ仮泊かはく|30にち春雨はるさめども山城やましろ護衛ごえいかり泊地はくちはつ|31にち横須賀よこすか』『30にち0815山城やましろかくたい/山城やましろ時雨しぐれ春雨はるさめ横須賀よこすかこう内海うつみ西部せいぶはつ0630』、#S1812二水にすいせん日誌にっし(3)p.21『31にち1536山城やましろかくたい/山城やましろ時雨しぐれ春雨はるさめ横須賀よこすか1530』
  192. ^ #S1812二水にすいせん日誌にっし(3)p.31『11にち0900しょうはた27dg→かくたい/27dg(時雨しぐれ春雨はるさめ)伊良湖いらこ「トラック」』pp.81-83『19にち、27dg(時雨しぐれ春雨はるさめ)0525「トラック」はつ』『27dg神国しんこくまる富士山ふじさんまる護衛ごえい「タラカン」ニこうケ「トラック」はつ』『25にち、27dg(時雨しぐれ春雨はるさめ)富士山ふじさんまる船団せんだん護衛ごえいちゅう0015やく1きろめーとる浮上ふじょう潜水せんすいかん発見はっけん攻撃こうげき(りゃく)てき潜水せんすいかん撃沈げきちん確実かくじつ』p.18『(よん)麾下きか艦船かんせん部隊ぶたい行動こうどう』、#S1812二水にすいせん日誌にっし(4)p.11,25,43,45『27dg(時雨しぐれ春雨はるさめ)「バリツクパパン」ざいはくちゅう3にち富士山ふじさんまる神国しんこくまる天城山あまぎさんまる護衛ごえい同地どうちはつ10日とおか燃料ねんりょう補給ほきゅうため「ウルシ」仮泊かはくよく11にち同地どうちはつ』『13にち2050ごろてき浮上ふじょう潜水せんすいかん発見はっけん爆雷ばくらい攻撃こうげきためスモ効果こうか不明ふめい』『14にち1500しょうはた27dg→かくたい/27dg(時雨しぐれ春雨はるさめ)追風おいかぜ富士山ふじさんまる神国しんこくまる天城山あまぎさんまる「トラック」
  193. ^ #S1812二水にすいせん日誌にっし(4)pp.5,11, 25-26,47,48『17にち「トラック」空襲くうしゅう警報けいほうリ0430出港しゅっこう、0530ヨリ0800ノあいだ敵艦てきかんばく45交戦こうせんひだり戦果せんか(被害ひがい)アリ|撃墜げきつい6(うち確実かくじつ1)(内火艇ないかてい命中めいちゅうだんアリ至近しきんだん及銃げき人員じんいん兵器へいきども1/2被害ひがいヲ受ク。春雨はるさめ被害ひがい軽微けいび』『17にち0820しょうはた27dg→2F、「カロリン」方面ほうめん防備ぼうび部隊ぶたい/時雨しぐれ0754被弾ひだん主砲しゅほう全部ぜんぶ不能ふのう1かんしつ大破たいは とく最大さいだい速力そくりょく25せつ人員じんいん被害ひがい司令しれい負傷ふしょう其ノ多数たすう 西方せいほう退避たいひちゅう』『1015/時雨しぐれ2ばんほう発射はっしゃ2ばん1かん使用しよう不能ふのう爆雷ばくらい浸水しんすい 戦死せんし下士官かしかんへい5 じゅん士官しかん以上いじょう1下士官かしかんへい30(りゃく)』『1340/春雨はるさめハ「トラック」西方にしかた附近ふきん機宜きぎ行動こうどう明石あかし行動こうどう分明ふんみょうセバ合同ごうどうどう艦長かんちょう指揮しきヲ受ケ護衛ごえいにんズベシ。時雨しぐれぐんかん不在ふざい重傷じゅうしょうしゃ多数たすう船体せんたい振動しんどうごくメテだいニシテ運転うんてん不安ふあんアリ「パラオ」ニ先行せんこうス』『春雨はるさめ燃料ねんりょう不足ふそくため途中とちゅう「メレヨン」ニにゅうはく待機たいき21にち明石あかし船団せんだん合同ごうどう護衛ごえいシ24にち「パラオ」ちゃく爾後じごりょうかんトモ「パラオ」ニざいリテ待機たいき
  194. ^ #戦史せんし叢書そうしょ中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2)624-626ぺーじ
  195. ^ #S1812二水にすいせん日誌にっし(4)pp.5,11
  196. ^ #S1906だい27日誌にっし(1)pp.5-6『6がつ7にち1830「ソロン」わん入港にゅうこう りくへい弾薬だんやく輸送ゆそう物件ぶっけん搭載とうさい(りくへいやく200めい) 2200どうみぎ終了しゅうりょう』『6がつ8にち0300「ソロン」出撃しゅつげき』『1220てきB-25やく20P-38やく30東方とうほうヨリ来襲らいしゅう交戦こうせん撃退げきたいス』『春雨はるさめてきちょう低空ていくうばくげきヲ受ケ沈没ちんぼつ乗員じょういんひゃくすうじゅうめい救助きゅうじょセラル(司令しれい海軍かいぐん大佐たいさ白浜しらはませいななそと戦死せんし) .戦果せんか 撃墜げきついB-25確実かくじつ4』、#S1906だい27日誌にっし(1)pp.22-23『6がつ6にち機密きみつ作戦さくせん部隊ぶたい命令めいれいさくだい2ごう(りゃく).だいいち輸送ゆそう 編制へんせい区分くぶん 輸送ゆそうたい/本職ほんしょく/19dg、時雨しぐれ/輸送ゆそうてき艦艇かんてい撃滅げきめつ警戒けいかいたい/27dg司令しれい/27dg(時雨しぐれかけ)/警戒けいかいてき艦艇かんてい撃滅げきめつ』p.40『(ロ)被害ひがい 艦内かんない各部かくぶ機銃きじゅう貫通かんつうななヶ所かしょ 軽傷けいしょう1(砲術ほうじゅつちょう海軍かいぐん大尉たいい江本えもと義男よしお)|(ハ)消耗しょうもう弾薬だんやく 12.7せんちめーとるほうさんしきだん19 時限じげんだん4 25みりめーとる機銃きじゅう1250』
  197. ^ #S1906だい27日誌にっし(3)pp.4-5『2210 敷波しきなみヨリ警戒けいかいたいあてさきぎょうケ」ノれいアリ、警戒けいかいたい(白露しらつゆがつ)先行せんこうス。輸送ゆそうたいたん縦陣じゅうじん』p.12『.戦果せんか被害ひがい消耗しょうもう兵器へいきとう(イ)戦果せんか てき巡洋艦じゅんようかん主砲しゅほう斉射せいしゃ命中めいちゅうだん観測かんそくセリ、爾後じごてき急激きゅうげき変針へんしんほうりょくおとろえ追撃ついげき断念だんねんセシてんヨリシテ効果こうかアリシモノトみとめム (ロ)被害ひがい省略しょうりゃく) (ハ)消耗しょうもう兵器へいき』p.15『一番いちばんほう左舷さげんじょう甲板かんぱんヨリ左舷さげんがわ貫通かんつうセル15.5せんちめーとる砲弾ほうだん1はつめくらだんナリ』、#S1906だい27日誌にっし(1)pp.6-7『2325てきわが猛烈もうれつナルでんさがせ集中しゅうちゅう射撃しゃげき開始かいしス』『2326魚雷ぎょらいせん(発射はっしゃかみなりすう4)ヲぎょうフ、2327砲戦ほうせん開始かいし、0027かたとめム、0105魚雷ぎょらいせん(発射はっしゃかみなりすう4)、0130てき離脱りだつ』p.59『戦闘せんとう概要がいようなみ傷病しょうびょうしゃ発生はっせい概要がいよう|6月8にち「ビワク」しまおき海戦かいせんりくへいあげ搭ノ目的もくてきヲ以テ「ソロン」ヲ出港しゅっこう「ビワク」ニこうヒタルモほん行動こうどうてき窺知きちスルトコロトナリてき戦艦せんかん巡洋艦じゅんようかん駆逐くちくかんヲ以テ迎撃げいげき此処ここら彼我ひが衝突しょうとつタリ。ほん戦闘せんとう夜間やかん砲撃ほうげきせんニシテ2250てき艦隊かんたい発見はっけんヨリ彼我ひがやくさんあいだわたる主砲しゅほうヲ以テ相対そうたいとくセリ。てき艦隊かんたい砲弾ほうだんほんかん集中しゅうちゅうセルモノノ如クごくメテ熾烈しれつナル攻撃こうげきヲ受ケタリ飛来ひらいセル砲弾ほうだんハ1ばん砲塔ほうとう後部こうぶ左舷さげん及ビ2ばん銃座じゅうざ落下らっかセリ。一番いちばん砲塔ほうとう後部こうぶ左舷さげん落下らっかセシ砲弾ほうだんへん砲塔ほうとうつらぬけ戦死せんし3めい重傷じゅうしょうしゃ1めい軽傷けいしょうしゃ3めいセリ。2ばん銃座じゅうざ落下らっかセシ砲弾ほうだん銃座じゅうざつらぬけ即死そくし3めい重傷じゅうしょうしゃ1めい軽傷けいしょうしゃ7めいセリ』
  198. ^ #佐藤さとう 艦長かんちょう(文庫ぶんこ)239ぺーじ
  199. ^ #S1906だい27日誌にっし(1)pp.7-8『6がつ10日とおか0320「サラワナ」島西しまにしがわ泊地はくちにゅうはく青葉あおばよこづけ燃料ねんりょう補給ほきゅう補給ほきゅうりょう114とん輸送ゆそう人員じんいん物件ぶっけん敷波しきなみうつりス。0900出港しゅっこう「バチアン」泊地はくちこう青葉あおば鬼怒きぬ同行どうこう』『11にち0117「バチアン」泊地はくちにゅうはく青葉あおばよこづけ燃料ねんりょう補給ほきゅう補給ほきゅうりょう114とん。1120青葉あおばよこづけ被害ひがい箇所かしょ応急おうきゅう修理しゅうり。1630出港しゅっこうダバオニこう白露しらつゆ同行どうこう』『12にち1445「ダバオ」入港にゅうこう日栄にちえいまるよこづけ燃料ねんりょう補給ほきゅう補給ほきゅうりょう174とんなまかてひん搭載とうさい』『13にち 魚雷ぎょらい(5ほん)搭載とうさい(浜風はまかぜヨリうつり) KdBでんれいさくだい17ごう受領じゅりょう(だいいち補給ほきゅう部隊ぶたい護衛ごえい任務にんむ)』
  200. ^ #日栄にちえいまる日誌にっし(3)白露しらつゆ遭難そうなんp.7『6がつ14にち0330だいいち補給ほきゅう部隊ぶたいAてんこうケ「ダバオ」出港しゅっこう(給油きゅうゆせん-にち栄丸さかえまるこくようまるきよしようまる)(護衛ごえいかん-浜風はまかぜひびき白露しらつゆ時雨しぐれ秋霜しゅうそう)』
  201. ^ #S1906だい27日誌にっし(1)pp.9-11『0240白露しらつゆせいひろしまるさわ衝白だい爆発ばくはつ、0243白露しらつゆ沈没ちんぼつ浜風はまかぜ救助きゅうじょニ赴ク』『16にち0900 1S、5S、2sd、10Sト合同ごうどう 0925洋上ようじょう補給ほきゅう開始かいし 1615 1sf、2sf、3S、4Sとう合同ごうどう』『20日はつか1817対空たいくう戦闘せんとう終結しゅうけつてき機銃きじゅうだん小破しょうはあなたか火災かさいナルヲ救援きゅうえんニ赴ク』pp.52-53『月日つきひ所在しょざい任務にんむ行動こうどう概要がいよう-おつ部隊ぶたい編入へんにゅう(だい攻撃こうげきたい護衛ごえい)南太平洋みなみたいへいよう6がつ20日はつかてき交戦こうせん』、#S1906だい27日誌にっし(3)p.20『1746 てき飛行機ひこうきほんかん急降下きゅうこうかニテ突込ム ふねみぎ後部こうぶばくだん2.3ヶ投下とうかス、被害ひがいナシ』『1757 ふねみぎてき雷撃らいげき8りゅうおおとりたい雷撃らいげき姿勢しせいニテ突込ミツツアルヲほんかん対空たいくう射撃しゃげき撃攘げきじょうス 雷撃らいげきヲ受ケ面舵おもかじいちはいニテ回避かいひス(あさ深度しんど魚雷ぎょらい2本船ほんせん舟尾ふなおかじ至近しきん距離きょり通過つうかス)』p.22『りゅうおおとり飛行機ひこうき発進はっしん随伴ずいはんス』
  202. ^ #S1906だい27日誌にっし(1)p.12『21にち 中城湾なかぐすくわんこうフ(浜風はまかぜ秋霜しゅうそう早霜はやじも満潮まんちょうどうこう)』『23にち0950中城なかしろ湾入わんにゅうはく 筑摩ちくまよこづけ燃料ねんりょう補給ほきゅう 補給ほきゅうりょう100とん』『23にち1440出港しゅっこう 1537ななS直衛なおえニ就ク(浜風はまかぜ秋霜しゅうそう早霜はやじも時雨しぐれがつ直衛なおえ)』p.13『24にち1620豊後水道ぶんごすいどうにゅうル 1820ななSト分離ぶんり佐世保させぼこうがつ同行どうこう』p.32『24にちKdB指揮しきかんかくたい/2F長官ちょうかん榛名はるな時雨しぐれがつ佐世保させぼ回航かいこう急速きゅうそく損傷そんしょう修理しゅうり従事じゅうじセシムベシ』pp.35-36『改造かいぞう修理しゅうり新設しんせつ/対空たいくうようでんさがせしつ/着工ちゃっこう19-6-25|ばん25みりめーとるさん連装れんそう機銃きじゅう/破壊はかい使用しよう不能ふのう/撤去てっきょ応急おうきゅう工作こうさくリ25みりめーとるたんそう機銃きじゅう2新設しんせつ』p.16『主要しゅよう職員しょくいん司令しれい/海軍かいぐん大佐たいさ 大島おおしま一太郎いちたろう(6がつ30にち着任ちゃくにん)』
  203. ^ #須藤すとう.五月雨さみだれ281ぺーじ
  204. ^ #S1906だい27日誌にっし(3)pp.29-33『7がつ4にち0950佐世保させぼ出港しゅっこう回航かいこう、2145入港にゅうこう 長門ながとよこづけ燃料ねんりょう補給ほきゅう』『7がつ9にち0715豊後水道ぶんごすいどう出撃しゅつげき(7S直衛なおえトナル)』『7がつ10日とおか1815リンガニこう中城湾なかぐすくわんはつ(1S直衛なおえトナル)4S、7S、1S、2Sd同行どうこう』『7がつ16にち0530 7S、4Sト分離ぶんり リンガ泊地はくちこうフ 1556「リンガ」泊地はくちにゅう泊地はくち』『7がつ18にち1630大和やまと左舷さげんよこづけ回航かいこうちゅう荒天こうてん破損はそんセル箇所かしょ修理しゅうり→19にち0800修理しゅうり開始かいし、1630修理しゅうり終了しゅうりょう、1702よこづけはなれ指定してい錨地びょうちニ就ク』、#S1906だい27日誌にっし(4)p.5,29『8がつ1にち0800出港しゅっこう 工事こうじ修理しゅうりため昭南しょうなん回航かいこうがつ同行どうこう 1515入港にゅうこう
  205. ^ #S1907じゅうろく戦隊せんたい日誌にっし(1)pp.47,60『8がつ7にち16S《(はたはた)青葉あおば鬼怒きぬ19(うら)》及27(時雨しぐれがつ)NSBでんれいさくだい525ごうリ「マニラ」ニこう昭南しょうなんはつ|27ヲ16S司令しれいかん作戦さくせん指揮しきにゅうラシメラル』『8がつ7にち0950YB→かくたい/YBでんれいだい79ごう 27dg(時雨しぐれがつ)ハ16S司令しれいかん指揮しきヲ受ケ同隊どうたい名取なとりノ「マニラ」ヨリ「パラヲ」ニたいスル緊急きんきゅう輸送ゆそう護衛ごえいにんズベシ』p.49『8がつ18にち いち.0116がつ「ガルアングル」とう(「パラオ」諸島しょとう西方せいほう珊瑚礁さんごしょう坐礁ざしょうス|.鬼怒きぬ27(時雨しぐれ)「パラオ」ちゃくあげ作業さぎょう終了しゅうりょう「セブ」ニこうはつさん.うらハNSBでんれいさくだい551ごう名取なとり護衛ごえい救助きゅうじょため「セブ」はつ鬼怒きぬ27(時雨しぐれ)ハ急速きゅうそくあげ終了しゅうりょう在留ざいりゅう引揚邦人ほうじん乗艦じょうかんセシム』pp.34-36,77『21にち0921鬼怒きぬ艦長かんちょうかくたい/(中略ちゅうりゃく)さん.「パラオ」ヨリノ輸送ゆそう人員じんいん物件ぶっけんひだりつうリ|鬼怒きぬ人員じんいん843めいないおんな子供こども724めい捕虜ほりょ2めい物件ぶっけんじゅうばんはちごうばくだんがい若干じゃっかん時雨しぐれ 軍人ぐんじん軍属ぐんぞくやく200めい』p.30『18にち2036鬼怒きぬ艦長かんちょうかくたい/五月雨さみだれ現状げんじょう同艦どうかん発信はっしんでんつうニテ相當そうとう重大じゅうだいナリとう潜水せんすい要員よういん排水はいすいポンプとう供給きょうきゅうおけケリ、現場げんばニハ掃海そうかいてい1せき駆潜艇くせんてい1せきアリ、駆潜艇くせんていよこづけとう重量じゅうりょうぶつうつりせきシツツアルモ至急しきゅう大発だいはつ回航かいこうかた配慮はいりょ得度とくどまた「パラオ」あげ兵器へいき搭載とうさいシアリとう重量じゅうりょうぶつ運搬うんぱんせきシテモ手配てはいセラレ鬼怒きぬ時雨しぐれ2100はつセブニ回航かいこうしかルベク配慮はいりょヲ乞フ』
  206. ^ #S1906だい27日誌にっし(4)pp.7-8『11にち1433マニラ軍港ぐんこう入港にゅうこう』『15にちマニラ商港しょうこう0830出港しゅっこう、1930ソルソゴンわん入港にゅうこう
  207. ^ #S1907じゅうろく戦隊せんたい日誌にっし(1)p.49『8がつ15にち 16S《青葉あおば、19(うら)》及鬼怒きぬ27おっと々NSBでんれいさくだい544ごう及第きゅうだい541ごうリ「マニラ」「セブ」あいだ及「マニラ」「パラオ」あいだ輸送ゆそう任務にんむため0530「マニラ」はつ同日どうじつ夕刻ゆうこく「ソルソゴン」わん假泊かはく燃料ねんりょう補給ほきゅううえ翌日よくじつあさはつかく目的もくてきこうフ|「ソルソゴン」わん仮泊かはくちゅう青葉あおばヨリ鬼怒きぬ及27たい燃料ねんりょう補給ほきゅうス』
  208. ^ #S1907じゅうろく戦隊せんたい日誌にっし(1)p.32『19にち2106 NSB指揮しきかんかくたい/いち.1035「レガスピー」ノ100350かいり漂流ひょうりゅうちゅう内火艇ないかてい「カッター」人員じんいんとう飛行機ひこうき発見はっけん.鬼怒きぬたいうら捜索そうさく救助きゅうじょスベシ|さん.「レガスピー」及「タクロバン」基地きち飛行機ひこうきあかり早朝そうちょうみぎ捜索そうさく及対せん警戒けいかい協力きょうりょくスベシ』p.34『20日はつか1930NSB指揮しきかんかくたい/いち.鬼怒きぬたいうらなみちくハ2000までしゅかけリヲとくザレバいちおう捜索そうさく打切うちきりリ「セブ」ニ回航かいこうセヨ(後略こうりゃく)』p.50『8がつ22にち 鬼怒きぬ、27(時雨しぐれ)「セブ」ちゃく とう部隊ぶたいノNSBでんれいさくだい541ごう及第きゅうだい544ごう任務にんむりょうス|27たいスル16S司令しれいかん作戦さくせん指揮しきかいカル』
  209. ^ #S1906だい27日誌にっし(4)pp.10-11『20日浦ひうらなみたけ合同ごうどう名取なとり遭難そうなんしゃ救助きゅうじょこうフ。発見はっけんとくズセブニこうフ』『22にち1220セブ・オホン桟橋さんばしよこづけ補給ほきゅう、1550セブこうてんいかり』『24にち16戦隊せんたい麾下きかはなれル、0950出港しゅっこうマニラ回航かいこう、1950ソルソゴンわん仮泊かはく/25にちソルソゴンわん0500出港しゅっこう、1730マニラ入港にゅうこう』p.12,27『28にち0630出港しゅっこう、1855コロンわん入港にゅうこうコロンわん調査ちょうさ』-『19にち2038だいいちゆうげき部隊ぶたい指揮しきかん→27司令しれい/だい27駆逐くちくたい(時雨しぐれ)ハげん任務にんむ終了しゅうりょう次第しだいマニラニ回航かいこう2艦隊かんたい司令しれいよう哨信部品ぶひん搭載とうさい帰途きと「コロン」わん泊地はくち状況じょうきょう調査ちょうさうえ「リンガ」泊地はくち帰投きとうスベシ』『30にち0800コロンわん出港しゅっこう、リンガ回航かいこう』、#S1906だい27日誌にっし(6)p.23『月日つきひ所在しょざい任務にんむ行動こうどう概要がいよう
  210. ^ #うちれい()昭和しょうわ19ねん10がつ(2)pp.35-36『うちれいだいいちいちろくごう 驅逐くちくたい編制へんせいちゅうひだりつう改定かいていセラル 昭和しょうわじゅうきゅうねんじゅうがつじゅうにち 海軍かいぐん大臣だいじんだいじゅうきゅう驅逐くちくたいこうそぎル|だいじゅうなな驅逐くちくたいこうそぎル|だいさんじゅう驅逐くちくたいこうちゅう「、夕凪ゆうなぎ」ヲそぎル|だいよんじゅうさん驅逐くちくたいこうちゅうまつ、」ヲそぎまきしもニ「、きり」ヲフ』
  211. ^ #軍艦ぐんかん華麗かれいなる生涯しょうがい46ぺーじ「『時雨しぐれ』はたんかんになってしまったから、主力しゅりょくではなくワシのほうにいてくれ。後方こうほう部隊ぶたいだけれど、よろしくたのむ。ただ今度こんどせんてき輸送ゆそう部隊ぶたい撃滅げきめつするのがしゅ目的もくてきだから、ちいさいかんいちせきせきいかける必要ひつようはない。こっちを攻撃こうげきしてきたやつはやっつけてもいいが、深追ふかおいする必要ひつようはないからそのつもりで……」「よくわかりました司令しれいかん。『時雨しぐれ』はたまとなって突入とつにゅうします」
  212. ^ #としごう作戦さくせんはなぜ失敗しっぱいしたのかpp.235-236ぺーじ
  213. ^ #とし1ごう作戦さくせん2YB作戦さくせん経過けいか概要がいようp.16『2024ふんごろ最上さいじょう4dg先行せんこうSogodBay附近ふきん偵察ていさついのちゼラレテ出発しゅっぱつス。時雨しぐれ山城やましろ先頭せんとううらないス』p.195
  214. ^ #軍艦ぐんかん華麗かれいなる生涯しょうがい50ぺーじ
  215. ^ #レイテ時雨しぐれ詳報しょうほうpp.8-9『0333/かみなりあとさんほんかんそこ通過つうか
  216. ^ #としごう作戦さくせんはなぜ失敗しっぱいしたのかpp.237,239
  217. ^ #佐藤さとう 艦長かんちょう(文庫ぶんこ)245ぺーじ
  218. ^ #とし1ごう作戦さくせん2YB作戦さくせん経過けいか概要がいようp.19『(前略ぜんりゃく)山城やましろ状況じょうきょう確認かくにんため反転はんてんあいだモナク扶桑ふそう最上さいじょうみとめメタルモ山城やましろ確認かくにんスルニいたりラザルヲ以テさら反転はんてん北上ほくじょう扶桑ふそうまえほどニ就クベク北進ほくしんちゅう(後略こうりゃく)』
  219. ^ #レイテ時雨しぐれ詳報しょうほうp.10『0358(0408)/てき戦艦せんかん巡洋艦じゅんようかん大中おおなか砲火ほうかヲ受ケいち離脱りだつ困難こんなんトナルモ避弾運動うんどう漸次ぜんじ砲火ほうか集中しゅうちゅううす最大さいだいせんそく』p.15『0425/かじ故障こしょう人力じんりき操舵そうだ』『(0435)0535/時雨しぐれかじ故障こしょう応急おうきゅう操舵そうだトス。てき魚雷ぎょらいてい周辺しゅうへんしき蠢動しゅんどうス』p.46『(前略ぜんりゃく)じゅうにち0345ごろヨリ0420ごろまで時雨しぐれてきB・Cノ猛烈もうれつナル集中しゅうちゅう射撃しゃげきヲ受ケぜんしゅうだん水柱みずばしらニ蔽ハレ船体せんたい破壊はかいスルほど激動げきどうかんじジナガラ僅カニ20せんちめーとる砲弾ほうだんいちはつ命中めいちゅうだんナリシハ(中略ちゅうりゃく)』
  220. ^ #とし1ごう作戦さくせん2YB作戦さくせん経過けいか概要がいようp.20『やく20ふんかじ故障こしょう一時いちじ漂白ひょうはくやく30ふんようシテ以後いご応急おうきゅう操舵そうだニテ南下なんか』pp.39-43
  221. ^ #軍艦ぐんかん華麗かれいなる生涯しょうがい52ぺーじ
  222. ^ #としごう作戦さくせんはなぜ失敗しっぱいしたのか250ぺーじ
  223. ^ #佐藤さとう 艦長かんちょう(文庫ぶんこ)248ぺーじ
  224. ^ #軍艦ぐんかん華麗かれいなる生涯しょうがい55ぺーじ
  225. ^ #レイテ時雨しぐれ詳報しょうほう p.15『0530直接ちょくせつ操舵そうだ』p.37『0441那智なちさん部隊ぶたい/那智なちこうニ就ケ』『0445那智なち/わが舵取かじとり故障こしょう』、#としごう作戦さくせんはなぜ失敗しっぱいしたのかpp.251-252,262
  226. ^ #じゅうじゅんじゅうはちせき186-188ぺーじ
  227. ^ #レイテ時雨しぐれ詳報しょうほうp.38『だいさん部隊ぶたいハ〇いちさん〇「スリガオ」南口みなみぐち通過つうか、〇さん「ヒブソン」しまいたりあいだニ於テ有力ゆうりょくナル敵艦てきかんたい戦艦せんかん×4 巡洋艦じゅんようかん×5 駆逐くちくかん×5以上いじょう推定すいてい)ト最後さいごまでかくかん奮戦ふんせんセシモ、わがほう雷撃らいげきヲ受ケ沈没ちんぼつ(4dgノいちかん確實かくじつ)セリ。ほんかん最後さいごまで戦場せんじょうざいリシモとげいちかんトナリ。だんてきたくみ島影しまかげ利用りよう分散ぶんさん配備はいびでんはか極度きょくど利用りようリアルため敵情てきじょうあかりニシとくズ。一応いちおう戦場せんじょうヲ避退後図こうとけいルベク南下なんかちゅう舵取かじとり機械きかい故障こしょういち人力じんりき操舵そうだヲ以ッテ航行こうこうセリ。応急おうきゅう処置しょち補助ほじょ舵取かじとり機械きかいノミ使用しよう可能かのうトナリタルモなお操舵そうだ不如意ふにょいづけ「コロン」わん回航かいこう船体せんたい被害ひがいども応急おうきゅう修理しゅうりみょうだか依頼いらいス。至近しきんばくだん命中めいちゅうだんてき戦艦せんかん主砲しゅほう至近しきんだんせん重油じゅうゆ「タンク」(容量ようりょうきゅうとみかんそこがい鈑及機械きかいしつ船水ふなみずせんやぶくち亀裂きれつふねみぎじくしつかんそこじゅうまい亀裂きれつうたて羅針儀らしんぎ破損はそんセシ人員じんいん船体せんたい兵器へいき被害ひがいアルモせん航海こうかいささえナシ。爾後じご行動こうどうせき指令しれいヲ乞フ。|はつ時雨しぐれ駆逐くちく艦長かんちょう 時雨しぐれ機密きみつだいいちいちはちばんでん
  228. ^ #レイテ時雨しぐれ詳報しょうほうp.39『26にち1217駆逐くちく艦長かんちょう/わが「コロン」西口にしぐちみなみ40かいり「コロン」南口みなみぐち附近ふきんニテ2YBてき大型おおがた来襲らいしゅうヲ受ケツツアリ。機密きみつだい260915ばんでん関連かんれん「パラワン」西にしけいテ「BN」ニこう燃料ねんりょう現有げんゆう180とみ』p.10『10がつ27にち1700/時雨しぐれ「コロン」おきけいテ「BN」』p.44
  229. ^ #としごう作戦さくせんはなぜ失敗しっぱいしたのか257ぺーじ
  230. ^ #日本にっぽん海防かいぼうかん戦史せんし115ぺーじ
  231. ^ #海軍かいぐん公報こうほう昭和しょうわ19ねん11月(3)pp.4-5『うちれいだいいちなないちごう 驅逐くちくたい編制へんせいちゅうひだりつう改定かいていセラル 昭和しょうわじゅうきゅうねんじゅういちがつじゅうにち海軍かいぐん大臣だいじんだい驅逐くちくたいこうちゅうきよししも」ノしもニ「あさしも」ヲフ|だいなな驅逐くちくたいこうちゅうしお」ノしもニ「、かすみ」ヲフ|だいじゅうはち驅逐くちくたいこうそぎル|だいじゅういち驅逐くちくたいこうちゅう初春しょしゅんはつしも若葉わかば」ヲ「初春しょしゅんはつしも時雨しぐれ」ニあらためム|だいさんじゅういち驅逐くちくたいこうちゅう長波ちょうはあさしも岸波きしなみ沖波おきなみ」ヲ「長波ちょうは岸波きしなみ沖波おきなみはまなみ」ニあらためム|だいさんじゅう驅逐くちくたいこうそぎル|だいよんじゅういち驅逐くちくたいこうちゅうふゆがつ」ノしもニ「、りょうがつ若月わかつき」ヲフ|だいよんじゅうさん驅逐くちくたいこうノニひだりいちこうフ||だいじゅう驅逐くちくたい くわひのききりすぎかし||だいろくじゅういち驅逐くちくたいこうそぎル』
  232. ^ #S1906だい30日誌にっし(3) p.13『12にち/1100どもはやぶさたか筑摩つかま護衛ごえい「マニラ」出港しゅっこう
  233. ^ #S1911二水にすいせん日誌にっし(1)p.14『麾下きか艦艇かんてい行動こうどう だい21駆逐くちくたい(はつしも時雨しぐれ初春しょしゅん)』
  234. ^ #S1911二水にすいせん日誌にっし(1)p.57『12月12にち 時雨しぐれ修理しゅうり完成かんせい|13にち0830くれこう佐世保させぼはつ|14にち1300くれ
  235. ^ #軍艦ぐんかん雲龍うんりゅう戦闘せんとう詳報しょうほうpp.3, 10,12
  236. ^ #だい水雷すいらい戦隊せんたい突入とつにゅう59ぺーじ
  237. ^ #S1911二水にすいせん日誌にっし(1)pp.16,58-61『12月19にち52時雨しぐれ護衛ごえいちゅう雲龍うんりゅうかみなり沈没ちんぼつ時雨しぐれたいせん戦闘せんとう20日はつか0947舵機だき(電磁でんじべん)故障こしょうため佐世保させぼこうフ』『12月22にち0700ごろ時雨しぐれ佐世保させぼ』『12月27にち時雨しぐれ修理しゅうり完成かんせい』『12月28にち じゅう七駆呉発門司ニ回航かいこう時雨しぐれ佐世保させぼはつ門司もじ回航かいこう
  238. ^ #S1911二水にすいせん日誌にっし(1)pp.47-48『19にち1103GF/聯合れんごう艦隊かんたいでんれいだい576ごう いち.りゅうおおとりだい17駆逐くちくたいりゅうおおとり艦長かんちょう指揮しきシ24にちごろくれはつ台湾たいわん方面ほうめん作戦さくせん輸送ゆそう従事じゅうじスベシ』-『21にち1741GF/聯合れんごう艦隊かんたいでんれいでんれい579ごう いち.りゅうおおとりはぎだい17駆逐くちくたい台湾たいわん方面ほうめん作戦さくせん輸送ゆそう実施じっしスベシ。みぎ作戦さくせん輸送ゆそう行動こうどうせきシテハ海上かいじょう護衛ごえい司令しれい長官ちょうかん指揮しきうけたまわ輸送ゆそう物件ぶっけん内地ないちニ於テハ大海たいかい戦力せんりょく補給ほきゅう指定してい台湾たいわん方面ほうめんニ於テハだか長官ちょうかん指定していル|.はぎ時雨しぐれりゅうおおとりたい船団せんだん(30にちごろ門司もじはつ)同行どうこう「カムラン」方面ほうめん進出しんしゅつだい水雷すいらい戦隊せんたい合同ごうどうスベシ。みぎ進出しんしゅつ中矢なかやはぎ時雨しぐれ新浜にいはまはつヨリ「カムラン」附近ふきんまで行動こうどうせき海上かいじょう護衛ごえい司令しれい長官ちょうかん指揮しきヲ受クベシ』
  239. ^ #S1911だい17日誌にっし(2) p.8『さん.30にちゆきふう蒸気じょうきかん亀裂きれつためくれ回航かいこうよん.司令しれい駆逐くちくかん浜風はまかぜ変更へんこう』p.18『はぎ251510/ほんかん今朝けさ補充ほじゅう交代こうたい(40%以上いじょう)ニとも是非ぜひ基礎きそ訓練くんれん必要ひつようトスルニづけ29にち早朝そうちょう門司もじ集合しゅうごういまこと配慮はいりょ得度とくどシ』『GF261145/GFでんれいさくだい579ごう中矢なかやはぎ削除さくじょス、はぎハ1がつ中旬ちゅうじゅんまで内海うつみ西部せいぶニアリテ訓練くんれん整備せいび実施じっしスベシ』
  240. ^ #S1911二水にすいせん日誌にっし(2)p.11『一応いちおうはぎ時雨しぐれ南方みなかた進出しんしゅつ合同ごうどう予定よていセラシモ前者ぜんしゃ訓練くんれん未成みせいため1がつ中旬ちゅうじゅんまで内海うつみ西部せいぶニ於テ訓練くんれんノコトトナリ後者こうしゃノミ12がつ31にちヒ87船団せんだん護衛ごえいろく連発れんぱつ(りゃく)』 p.19『17dg司令しれいかん301740/準備じゅんび出来でき次第しだい司令しれい駆逐くちくかん浜風はまかぜ変更へんこう艦船かんせん番号ばんごうじょ浜風はまかぜいそ風雪ふうせつふうトス』『ゆきふう202320→17dg神威かもいりゅうおおとり時雨しぐれはたふういそふう/検査けんさ結果けっか亀裂きれつザル模様もようナルモ現状げんじょうニテハ使用しよう不能ふのう応急おうきゅう修理しゅうりじょう一昼夜いっちゅうや以上いじょうようスル見込みこみミ、明日あした回航かいこう(一軸いちじく運転うんてん)修理しゅうりことトス』
  241. ^ #S1911二水にすいせん日誌にっし(1)p.61『12月31にち0730 じゅうなな(いそふう浜風はまかぜ)時雨しぐれりゅうおおとりたい護衛ごえいろく連発れんぱつ(りゃく)』
  242. ^ #S1904だい7護衛ごえい船団せんだん(3)pp.27-32、#S1904だい7護衛ごえい船団せんだん(6)pp.4-6
  243. ^ #日本にっぽん海防かいぼうかん戦史せんし150ぺーじ
  244. ^ #S1906だい27日誌にっし(6)p.44『14にち1325GEB参謀さんぼうちょうかくたい/みなみささえうみてき機動きどう部隊ぶたい出現しゅつげん状況じょうきょうかん船団せんだん運航うんこう当面とうめんひだり方針ほうしん実施じっしノコトニけいハレ(りゃく)』p.47『17にち1912しょうはた7ES/(りゃく).A梯団ていだん(7ES指揮しき)たま時雨しぐれ三宅みやけかい13さわらくまる 17にち1930はつ速力そくりょく12せつ航路こうろ香港ほんこんヨリ接岸せつがん海南かいなんとう西岸せいがん南下なんか19にち1900にれりん正午しょうご位置いち(りゃく)』『17にち1750しょうはた1EF→7ES時雨しぐれ/ヒ87船団せんだんにれりんそくはつこうスベシ、7ES司令しれい最近さいきん便びんニテ高雄たかおレ』p.31『指揮しきかんにれりんまでだいなな護衛ごえい船団せんだん司令しれいかんにれりん以後いごたま艦長かんちょう(りゃく)25にち01300昭南しょうなん予定よてい
  245. ^ #S1906だい27日誌にっし(6) p.32『20日はつか1900にれりんはつふつしるし接岸せつがん南下なんかちゅう22にち1300ごろ「バタラン」みさき附近ふきんニ於テてき哨戒しょうかいPB2Mマーチンマース哨戒しょうかい及コンソリデーテットB-24かくいち短時間たんじかん触接しょくせつヲ受ケ船団せんだん確実かくじつ発見はっけんサレタリ』p.33『位置いち北緯ほくい60ふん東経とうけい10345ふん距離きょり50かいり 水深すいしん60めーとる附近ふきん』p.34『でんさがせひだり36かんアリテヨリ(ひだり364460めーとる感度かんど5)(りゃく)』p.36『0703浮上ふじょう潜水せんすいかん確認かくにんてきはんこうきん態勢たいせいニテ近接きんせつらい面舵おもかじいちはい前進ぜんしんいちはい電話でんわニテ船団せんだんラサントスルモ不通ふつう』p.35『(2)其ノのち調査ちょうさてき潜水せんすいかん行動こうどう概要がいようべつだいいちくニシテさらぶねくび方向ほうこうノB潜水せんすいかんアリほんかん雷撃らいげきサレタルコト判断はんだんセリ。でんさがせ捕捉ほそくセルハべつだいさんでんはか記録きろくリB潜水せんすいかんニシテ見張みはり眼鏡めがね捕捉ほそくセルハ別個べっこノA潜水せんすいかんナリシコト確実かくじつナリ』p.36『其ノひだり263640西にし60トちかたいぜいニテかんアリタル(潜水せんすいかん)艦橋かんきょうニテ(潜水せんすいかん)ヲ発見はっけんシタルため連絡れんらく不充分ふじゅうぶんトシテ艦長かんちょう到達とうたつシアラズ』p.37『よんばん機銃きじゅうハ〇於テかみなりあとひだり110及150ニ30びょうおけイテかく1ほん発見はっけんシアルモ艦橋かんきょうどおりゼズ』pp.36-37『0704 ひだり30ニテ魚雷ぎょらい発射はっしゃセルヲ確認かくにん(A潜水せんすいかん)聴音ちょうおんぜんしゅう近距離きんきょり魚雷ぎょらいおん聴知魚雷ぎょらい警急バザー面舵おもかじいちはい吹鳴すいめい』『0705 左舷さげん後部こうぶ魚雷ぎょらい命中めいちゅう左舷さげん二番聯管後部殆ンド海底かいてい附近ふきんニテ爆発ばくはつ機械きかい停止ていし艦内かんない電源でんげん停止ていしかん次第しだい右舷うげん傾斜けいしゃス』『0706 懐中かいちゅう電灯でんとうニテたま状況じょうきょう報告ほうこくセントスルモどおりセズ、傾斜けいしゃ次第しだいクナル「総員そういんじょう甲板かんぱん左舷さげん」(此頃傾斜けいしゃみぎ45)』『0710 総員そういん退去たいきょ|0715 沈没ちんぼつぼつばんれんかん附近ふきんヨリ船体せんたい前後ぜんごツニ切断せつだんセリ』p.39『ばん見張みはりニテ発見はっけんセルてき潜水せんすいかん運動うんどう(註)てき潜水せんすいかんみとめメシハばん見張みはりノミ』p.53『24にち1137/いち.時雨しぐれ24にち0705てきせん雷撃らいげき4ほん(ちゅう1ほん命中めいちゅう)ヲ受ケ0715沈没ちんぼつセリ、地点ちてん06.00N 103.45E .生存せいぞんしゃじゅん士官しかん以上いじょう駆逐くちく艦長かんちょう以下いか16めい下士官かしかんへい252めい』p.58『本船ほんせんかみなり地点ちてん附近ふきんすうにちらいすうかいわたるてき潜水せんすいかん跳梁ちょうりょうセル海面かいめんニシテ昭南しょうなん方面ほうめん部隊ぶたいニ於テハ避航海面かいめん心得こころえアリシモほんかん及ビ同行どうこう護衛ごえいせんなんレモ此等ヲ承知しょうちシアラズ…』
  246. ^ #S1906だい27日誌にっし(6)p.52『24にち1117たま/0710かみなり沈没ちんぼつ附近ふきん近距離きんきょりうみ13浮上ふじょう潜水せんすいかん発見はっけん砲撃ほうげき爆雷ばくらい攻撃こうげきフ|0742現状げんじょう南方なんぽう8000めーとるニ於テたま浮上ふじょう潜水せんすいかん発見はっけん砲撃ほうげきこう爆雷ばくらい攻撃こうげきくだりヒ0817さわらくまるかみなりたましゃてん附近ふきん攻撃こうげき重油じゅうゆ多量たりょうゆう反復はんぷく攻撃こうげき』『24にち1117たま/1030さんたくうみじゅうさんヲシテ制圧せいあつなみ救助きゅうじょにんゼシメさわらくまる護衛ごえいニ就ク、てきせん2せき以上いじょう存在そんざい確実かくじつ時雨しぐれ生存せいぞんしゃ…』p.59『警戒けいかい艦艇かんてい自艦じかん及他かんまんいち場合ばあいニ備エテ救難きゅうなんよう応急おうきゅう要具ようぐ(救命きゅうめいいかだえんざい縄梯子なわばしごとう)ヲ平常へいじょうヨリ整備せいびおけクヲトス。万一まんいちさい人的じんてき資源しげん無為むい損耗そんこうきょくげんため此等ノ處置しょちおけクハ至當しとうみとめム。最近さいきん搭載とうさい短艇たんてい局限きょくげんけいリツツアルなお此ノようアリ。ほんかん今回こんかい救命きゅうめいいかだやく20(うち緊急きんきゅうあげ作業さぎょうよう桟橋さんばし兼用けんようノモノ7)ヲ用意よういシ おう急用きゅうようえんざいうえ甲板かんぱん各所かくしょ分散ぶんさんゆいとめおけキタルガ人的じんてき無為むい消耗しょうもうごくメテしょうカリシ一因いちいんタルモノトみとめメラル。|とき逐艦時雨しぐれ戦闘せんとう詳報しょうほう 昭和しょうわじゅうねんいちがつじゅうよんにち「グレートレダン」しまおきたいせん戦闘せんとう
  247. ^ #海軍かいぐん公報こうほう昭和しょうわ20ねん3がつ(2)p.17『うちれいだいはちごう横須賀よこすか鎮守ちんじゅ在籍ざいせき 驅逐くちくかん はたふう驅逐くちくかん うめ驅逐くちくかん もみ|佐世保させぼ鎮守ちんじゅ在籍ざいせき 驅逐くちくかん 時雨しぐれ驅逐くちくかん つがみぎ帝國ていこく驅逐くちくかんせきヨリじょカル(以下いかりゃく)昭和しょうわじゅうねんさんがつじゅうにち海軍かいぐん大臣だいじん
  248. ^ #海軍かいぐん公報こうほう昭和しょうわ20ねん1がつ(3)pp.40-41『うちれいだいきゅうごう 艦艇かんてい類別るいべつ等級とうきゅうひょうちゅうひだりつう改正かいせいス 昭和しょうわじゅうねんさんがつじゅうにち 海軍かいぐん大臣だいじん驅逐くちくかん一等いっとう神風かみかぜがたこうちゅう「、はたふう」ヲ、どう|白露しらつゆがた|時雨しぐれ|ヲ、どうまつがたこうちゅう「、うめもみ」ヲ、どうとうあわがたこうちゅう「、つが」ヲそぎル(以下いかりゃく)』
  249. ^ 海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう部内ぶないげん号外ごうがい だい273ごう 昭和しょうわ13ねん12月15にち」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072074800 
  250. ^ a b 海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう部内ぶないげんだい316ごう 昭和しょうわ14ねん3がつ21にち」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072075500 
  251. ^ 海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう部内ぶないげんだい321ごう 昭和しょうわ14ねん4がつ1にち」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072075600 
  252. ^ 海軍かいぐん辞令じれい公報こうほう部内ぶないげんだい701ごう 昭和しょうわ16ねん9がつ1にち」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C13072081900 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 浅田あさだひろし海防かいぼうかん三宅みやけ戦記せんき 輸送ゆそう船団せんだん護衛ごえいせよ光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ、2013ねん9がつISBN 978-4-7698-2799-3 
  • 遠藤えんどうあきらはらすすむ駆逐くちくかん戦隊せんたい朝日あさひソノラマ、1994ねん7がつISBN 4-257-17283-5 
  • 奥宮おくのみや正武まさたけ太平洋戦争たいへいようせんそうじゅうにん提督ていとく(うえ)』朝日あさひソノラマ、1983ねん8がつISBN 4-257-17030-1 
  • 奥宮おくのみや正武まさたけ太平洋戦争たいへいようせんそうじゅうにん提督ていとく(した)』朝日あさひソノラマ、1983ねん8がつISBN 4-257-17031-X 
  • かつら理平りへい空母くうぼ瑞鳳ずいほう生涯しょうがい われとうかくせんえりかすみ出版しゅっぱんしゃ、1999ねん10がつISBN 4-87602-213-5 
  • 倉橋くらはし友二ともじろう駆逐くちく艦隊かんたい悲劇ひげき記録きろく うみゆかば・・・』徳間書店とくましょてん、1967ねん6がつ 
  • 木俣きまたしげるろうてき潜水せんすいかん攻撃こうげき朝日あさひソノラマ、1989ねんISBN 4-257-17218-5 
  • 木俣きまたしげるろう日本にっぽん海防かいぼうかん戦史せんし図書としょ出版しゅっぱんしゃ、1994ねん9がつISBN 4-8099-0192-0 
  • 木俣きまたしげるろうだい水雷すいらい戦隊せんたい突入とつにゅうす れいごう作戦さくせん最後さいごかんほう射撃しゃげき光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ、2003ねん3がつ原著げんちょ1972ねん)。ISBN 4-7698-2375-4 
  • 小林こばやし昌信まさのぶほか『戦艦せんかんじゅうせき 国威こくい象徴しょうちょう"鋼鉄こうてつ浮城うきしろ"の生々流転せいせいるてん戦場せんじょう咆哮ほうこう光人みつひとしゃ、2014ねん8がつISBN 978-4-7698-1572-3 
  • 古村こむらあきらぞうほかじゅうじゅんじゅうはちせき 軍縮ぐんしゅく条約じょうやくんだ最先端さいせんたんテクノロジーの結晶けっしょうしお書房しょぼう光人みつひとしゃ、2015ねん4がつISBN 978-4-7698-1590-7 
    • 当時とうじ足柄あしがら航海こうかいちょう海軍かいぐん中佐ちゅうさ吉津きつ信一しんいちうみ尖兵せんぺい足柄あしがら航海こうかいちょう激闘げきとう記録きろく 志摩しま艦隊かんたいスリガオ海峡かいきょう夜戦やせんミンドロ島みんどろとうサンホセ突入とつにゅう作戦さくせん
    • 当時とうじ艦隊かんたい副官ふっかん海軍かいぐん主計しゅけい大尉たいい桜井さくらいただし旗艦きかん那智なち艦上かんじょう志摩しま艦隊かんたいスリガオに突入とつにゅう 副官ふっかん那智なち艦上かんじょう艦隊かんたい司令しれい一挙手一投足いっきょしゅいっとうそくとスリガオ夜戦やせん全貌ぜんぼう
  • 左近さこんまことなおさととしごう作戦さくせんはなぜ失敗しっぱいしたのか レイテおき海戦かいせん教訓きょうくん中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、2010ねん10がつISBN 978-4-12-004169-3 
  • 佐藤さとう和正かずまさ軍艦ぐんかん 華麗かれいなる生涯しょうがい光人みつひとしゃ、1986ねん8がつISBN 4-7698-0319-2 
    • だい2しょう 主力しゅりょく犠牲ぎせい 駆逐くちくかん時雨しぐれスリガオにたんかん行動こうどう
  • 佐藤さとう和正かずまさ艦長かんちょうたちの太平洋戦争たいへいようせんそう 34にん艦長かんちょうかたった勇者ゆうしゃ条件じょうけん光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ、1993ねんISBN 47698-2009-7 
    • 空隙くうげき盲点もうてん <駆逐くちくかん時雨しぐれ艦長かんちょう西野にしのしげる中佐ちゅうさ証言しょうげん>
  • 佐藤さとう静夫しずお駆逐くちくかん野分のわけ物語ものがたり わか航海こうかいちょう太平洋たいへいようかい戦記せんき光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ、2004ねん1がつISBN 4-7698-2408-4 
  • 重本しげもと俊一しゅんいちほか『陽炎かげろうがた駆逐くちくかん 水雷すいらい戦隊せんたい中核ちゅうかくとなった精鋭せいえいたちの実力じつりょく奮戦ふんせんしお書房しょぼう光人みつひとしゃ、2014ねん10がつISBN 978-4-7698-1577-8 
  • 須藤すとうみゆきすけ駆逐くちくかんがつ朝日あさひソノラマ、1988ねん1がつISBN 4-257-17097-2 
  • 種子島たねがしま洋二ようじ『ソロモンかい「セ」ごう作戦さくせん―コロンバンガラ島がらとう奇蹟きせき撤収てっしゅう光人みつひとしゃ、2003ねん9がつISBN 4-7698-2394-0 
  • 寺内てらうち正道せいどうほか『海軍かいぐん駆逐くちくたい 駆逐くちくかんぐん戦闘せんとう部隊ぶたい編成へんせい戦場せんじょう実相じっそうしお書房しょぼう光人みつひとしゃ、2015ねん9がつISBN 978-47698-1601-0 
    • 戦史せんし研究けんきゅう村井むらいいたる太平洋戦争たいへいようせんそう日本にっぽん駆逐くちくかん 満潮まんちょうあさくもやまくも時雨しぐれ西村にしむら艦隊かんたいだいよん&じゅうなな駆逐くちくたい象徴しょうちょうされる駆逐くちくかん苦闘くとう
  • 外山とやま三郎さぶろう図説ずせつ 太平洋たいへいよう海戦かいせん だい2かん 写真しゃしん図説ずせつ日米にちべい戦争せんそう光人みつひとしゃ、1995ねん7がつISBN 4-7698-0710-4 
  • 外山とやま三郎さぶろう図説ずせつ 太平洋たいへいよう海戦かいせん だい3かん 写真しゃしん図説ずせつ日米にちべい戦争せんそう光人みつひとしゃ、1995ねん9がつISBN 4-7698-0711-2 
  • 外山とやまみさお艦長かんちょうたちの軍艦ぐんかん光人みつひとしゃ、2005ねんISBN 4-7698-1246-9
  • 豊田とよだみのるゆきふうハ沈マズ つようん駆逐くちくかん 栄光えいこう生涯しょうがい光人みつひとしゃNF文庫ぶんこ、2004ねん原著げんちょ1983ねん)。ISBN 978-4-7698-2027-7 
  • 永井ながい喜之よしゆき木俣きまたしげるろうだい2 だい大戦たいせん/日本にっぽんぐんへん(11)駆逐くちくかんはぎふうあらしこうふう」『しん戦史せんしシリーズ 撃沈げきちん戦記せんき朝日あさひソノラマ、1988ねん10がつISBN 4-257-17208-8 
  • チェスター・ニミッツ、E・B・ポッター、実松さねまつゆずる富永とみなが謙吾けんごやく『ニミッツの太平洋たいへいよう海戦かいせん恒文社こうぶんしゃ、1962ねん12月。 
  • はら為一ためいち帝国ていこく海軍かいぐん最後さいご』(河出かわで書房しょぼう、1962)78-150ぺーじ
  • 福井ふくい静夫しずお福井ふくい静夫しずお著作ちょさくしゅうだい5かん 日本にっぽん駆逐くちくかん物語ものがたり』(光人みつひとしゃ、1993ねんISBN 4-7698-0611-6
  • 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅうへん完本かんぽん太平洋戦争たいへいようせんそううえ)』文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1991ねん12月。ISBN 4-16-345920-0 
    • はら為一ためいち酸素さんそ魚雷ぎょらいベラ・ラベラおきたたかえ
  • 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅうへん完本かんぽん太平洋戦争たいへいようせんそうした)』文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1991ねん12月。ISBN 4-16-345930-8 
    • 吉田よしだ俊雄としお『レイテおき海戦かいせん全貌ぜんぼう
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ戦史せんし叢書そうしょ49 南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(1) とう奪還だっかん作戦さくせん開始かいしまでちょうくも新聞しんぶんしゃ、1971ねん9がつ 
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ戦史せんし叢書そうしょ62 中部ちゅうぶ太平洋たいへいよう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2) 昭和しょうわじゅうななねんろくがつ以降いこうちょうくも新聞しんぶんしゃ、1973ねん2がつ 
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ戦史せんし叢書そうしょ72 中國ちゅうごく方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(1) 昭和しょうわじゅうさんねんさんがつまでちょうくも新聞しんぶんしゃ、1974ねん3がつ 
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ戦史せんし叢書そうしょ79 中國ちゅうごく方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2) 昭和しょうわじゅうさんねんさんがつ以降いこうちょうくも新聞しんぶんしゃ、1975ねん1がつ 
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ戦史せんし叢書そうしょ83 南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(2) とう撤収てっしゅうまでちょうくも新聞しんぶんしゃ、1975ねん8がつ 
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ戦史せんし叢書そうしょ96 南東なんとう方面ほうめん海軍かいぐん作戦さくせん(3) とう撤収てっしゅうちょうくも新聞しんぶんしゃ、1976ねん8がつ 
  • ほり元美もとみ連合れんごう艦隊かんたい生涯しょうがい朝日あさひソノラマ文庫ぶんこ、1983ねん6がつISBN 4-257-17028-X 
  • 松浦まつうらたかし編著へんちょ野村証券のむらしょうけん株式会社かぶしきがいしゃふく社長しゃちょう田淵たぶち節也せつや(海軍かいぐん少尉しょうい)“マルよんていからちるゆめ”」『わか世代せだいつたえたいのこしたい おわりなき海軍かいぐん文化ぶんかしゃ、1978ねん6がつ 
  • 雑誌ざっしまる編集へんしゅうハンディばん日本にっぽん海軍かいぐん艦艇かんてい写真しゃしんしゅう 17 駆逐くちくかん 春雨はるさめがた白露しらつゆがたあさしおがた陽炎かげろうがたゆうくもがたしまふう光人みつひとしゃ、1997ねん10がつISBN 4-7698-0818-6 
  • まる編集へんしゅうへんじゅう巡洋艦じゅんようかん戦記せんき わたし決定的けっていてき瞬間しゅんかんをこのた!光人みつひとしゃ、2010ねん11月。ISBN 978-4-7698-1485-6 
  • 歴史れきしぐんぞう編集へんしゅうへん歴史れきしぐんぞう太平洋たいへいよう戦史せんしシリーズVol.45 帝国ていこく海軍かいぐん真実しんじつ艦艇かんてい2発表はっぴょう写真しゃしん綿密めんみつ考証こうしょうかされるめられたしん事実じじつ数々かずかず学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ、2004ねん5がつISBN 405-603412-5 
    • もと最上さいじょう高角こうかくほう指揮しきかん海軍かいぐん大尉たいい輿石こしいしべん西村にしむら部隊ぶたい最上さいじょう」スリガオ海峡かいきょう死闘しとう
  • サミュエル・モリソンだい谷内たにうち一夫かずおわけ『モリソンの太平洋たいへいよう海戦かいせん光人みつひとしゃ、2003ねん8がつISBN 4-7698-1098-9 
  • 山上やまかみひさし三雄みつおだい27駆逐くちくたいブーゲンビルおき血戦けっせん」『まる エキストラばん Vol.25』しお書房しょぼう、1972ねん、111-117ページ
  • アジア歴史れきし資料しりょうセンター(公式こうしき防衛ぼうえいしょう防衛ぼうえい研究所けんきゅうじょ
    • 昭和しょうわ財政ざいせい資料しりょうだい5ごうだい22さつ(国立こくりつ公文書こうぶんしょかん)/昭和しょうわ9年度ねんど海軍かいぐん予算よさん査定さてい資料しりょう』。Ref.A09050137200。 
    • 昭和しょうわ8ねんたちかん/12月』。Ref.C12070097600。 
    • 昭和しょうわ18ねん7~8がつ ないれい3かん/昭和しょうわ18ねん7がつ(1)』。Ref.C12070178900。 
    • 昭和しょうわ18ねん9~10がつ うちれい4かん/昭和しょうわ18ねん10がつ(1)』。Ref.C12070181100。 
    • 昭和しょうわ18ねん9~10がつ うちれい4かん/昭和しょうわ18ねん10がつ(4)』。Ref.C12070181400。 
    • 昭和しょうわ18ねん11~12がつ ないれい 5かん/昭和しょうわ18ねん11月(6)』。Ref.C12070182500。 
    • 昭和しょうわ19ねん9がつ~12がつ海軍かいぐん公報こうほう 号外ごうがい/10月(2)』。Ref.C12070497400。 
    • 昭和しょうわ19ねん9がつ~12がつ海軍かいぐん公報こうほう号外ごうがい/11月(3)』。Ref.C12070497900。 
    • 昭和しょうわ20ねん1がつ.いたり昭和しょうわ20ねん8がつ海軍かいぐん公報こうほう/1月(3)』。Ref.C12070503700。 
    • 昭和しょうわ20ねん1がつ.いたり昭和しょうわ20ねん8がつ海軍かいぐん公報こうほう号外ごうがい/3月(2)』。Ref.C12070504300。 
    • 昭和しょうわ12ねん12月1にち現在げんざい10はんないれい提要ていよう追録ついろくだい3ごう原稿げんこう/ まき1追録ついろく/だい2るい編制へんせい』。Ref.C13071973700。 
    • 昭和しょうわ12ねん12月1にち現在げんざい10はんないれい提要ていよう追録ついろくだい3ごう原稿げんこう/ まき3追録ついろく/だい13るい艦船かんせん(1)』。Ref.C13071975200。 
    • 昭和しょうわ12ねん12月1にち現在げんざい10はんないれい提要ていよう追録ついろくだい3ごう原稿げんこう/ まき1追録ついろく/だい6るい機密きみつ保護ほご』。Ref.C13071974300。 
    • 昭和しょうわ13ねん12月25にち現在げんざい10はんないれい提要ていよう追録ついろくだい4ごう原稿げんこう/ まき1追録ついろく/だい2るい 編制へんせい(1)』。Ref.C13071976600。 
    • 昭和しょうわ16ねん12月31にち現在げんざい10はんないれい提要ていよう追録ついろくだい10ごう原稿げんこうまき2.3/まき3追録ついろく/だい13るい艦船かんせん(1)』。Ref.C13072003500。 
    • だい5668ごう 8.12.26 鈴谷すずや時雨しぐれごうだい72』。Ref.C05110624500。 
    • だい4364ごう 11.9.17 白露しらつゆ時雨しぐれ』。Ref.C05110629800。 
    • だい1126ごう 11.4.24 艦船かんせん工事こうじ概括がいかつひょう認許にんきょけん』。Ref.C05110733200。 
    • しつかんえんじ機密きみつだい2ごう 11.9.18 北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうなみ陸軍りくぐん特別とくべつだい演習えんしゅう関係かんけい事項じこうけん』。Ref.C05034729800。 
    • 軍務ぐんむ1機密きみつだい325ごう 11.9.15 北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうさい海軍かいぐん儀礼ぎれい行動こうどうとうかんするけん(1)』。Ref.C05034725800。 
    • 軍務ぐんむ1機密きみつだい325ごう 11.9.15 北海道ほっかいどう行幸ぎょうこうさい海軍かいぐん儀礼ぎれい行動こうどうとうかんするけん(2)』。Ref.C05034725900。 
    • 時雨しぐれだい156ごうの2 11.9.5にんいんけん 通知つうち』。Ref.C05034727900。 
    • 目次もくじ 公文こうぶん備考びこう 昭和しょうわ11ねんCせい まき12(1)』。Ref.C05034782400。 
    • だい1939ごうの3 11.9.24 昭和しょうわ11ねん特別とくべつだい演習えんしゅう観艦式かんかんしきたまもの饌艦設備せつびかんするけん 訓令くんれいちゅう改正かいせいけん(1)』。Ref.C05034780100。 
    • Ref.C05034967700『時雨しぐれだい7ごう 11.9.7 酒保しゅほ設置せっちけん
    • 艦艇かんてい特務とくむ艦艇かんていせき一覧いちらんひょう』。Ref.C08011233600。 
    • 昭和しょうわ16ねん昭和しょうわ20ねん 戦隊せんたい みずせん輸送ゆそう戦隊せんたい 行動こうどう調書ちょうしょ』。Ref.C08051772000。 
    • 砲艦ほうかん 二見ふたみ 昭和しょうわ13ねんがつにち~8がつ31にち』。Ref.C11083008000。 
    • ささえ事変じへん だい8かい功績こうせきがいひょうつづり 駆逐くちくたい 潜水せんすいたい 水雷すいらいたい 掃海そうかいたい 海軍かいぐん武功ぶこう調査ちょうさ/27機密きみつだい35ごうの199 1.だい27駆逐くちくたいささえ事変じへんだい8かい功績こうせきがいひょう 昭和しょうわ15ねん4がつ29にち いたり昭和しょうわ15ねん11月15にち 昭和しょうわ15ねん12月2にち』。Ref.C14120971400。 
  • 太平洋戦争たいへいようせんそう緒戦しょせん
    • 昭和しょうわ16ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん3がつ15にち だい9戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030049200。 
    • 昭和しょうわ17ねん3がつ11にち昭和しょうわ17ねん5がつ17にち だい5戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030043200。 
    • 昭和しょうわ17ねん3がつ11にち昭和しょうわ17ねん5がつ17にち だい5戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030043300。 
    • 昭和しょうわ17ねん3がつ11にち昭和しょうわ17ねん5がつ17にち だい5戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(5)』。Ref.C08030043400。 
    • 昭和しょうわ17ねん3がつ11にち昭和しょうわ17ねん5がつ17にち だい5戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(6)』。Ref.C08030043500。 
    • だい5航空こうくう戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし作戦さくせん及一般之昭和しょうわ17ねん4がつ/1.経過けいか』。Ref.C13120037200。 
    • 昭和しょうわ17ねん5がつ1にち昭和しょうわ17ねん5がつ17にち 南洋なんよう部隊ぶたいMO機動きどう部隊ぶたい戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030729000。 
    • 昭和しょうわ17ねん5がつ1にち昭和しょうわ17ねん5がつ17にち 南洋なんよう部隊ぶたいMO機動きどう部隊ぶたい戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030729100。 
    • 昭和しょうわ17ねん5がつ1にち昭和しょうわ17ねん5がつ17にち 南洋なんよう部隊ぶたいMO機動きどう部隊ぶたい戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030729200。 
    • 昭和しょうわ17ねん5がつ1にち昭和しょうわ17ねん5がつ17にち 南洋なんよう部隊ぶたいMO機動きどう部隊ぶたい戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030729300。 
    • 昭和しょうわ17ねん6がつ1にち昭和しょうわ17ねん6がつ30にち ミッドウエー海戦かいせん 戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030040400。 
    • 昭和しょうわ17ねん6がつ1にち昭和しょうわ17ねん11月30にち だい5戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030044100。 
  • ガダルカナルとう攻防こうぼうせん
    • 昭和しょうわ17ねん9がつ25にち昭和しょうわ17ねん11月9にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦闘せんとう詳報しょうほう(5)』。Ref.C08030113300。 
    • 昭和しょうわ17ねん9がつ25にち昭和しょうわ17ねん11月9にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦闘せんとう詳報しょうほう(6)』。Ref.C08030113400。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ1にち昭和しょうわ17ねん10がつ31にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(1)』。Ref.C08030113800。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ1にち昭和しょうわ17ねん10がつ31にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(2)』。Ref.C08030113900。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ1にち昭和しょうわ17ねん10がつ31にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(3)』。Ref.C08030114000。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ1にち昭和しょうわ17ねん10がつ31にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(4)』。Ref.C08030114100。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ1にち昭和しょうわ17ねん10がつ31にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(5)』。Ref.C08030114200。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ1にち昭和しょうわ17ねん10がつ31にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(6)』。Ref.C08030114300。 
    • 昭和しょうわ17ねん11月1にち昭和しょうわ17ねん11月30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(1)』。Ref.C08030114700。 
    • 昭和しょうわ17ねん11月1にち昭和しょうわ17ねん11月30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(2)』。Ref.C08030114800。 
    • 昭和しょうわ17ねん11月1にち昭和しょうわ17ねん11月30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(3)』。Ref.C08030114900。 
    • 昭和しょうわ17ねん11月1にち昭和しょうわ17ねん11月30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(4)』。Ref.C08030115000。 
    • 昭和しょうわ17ねん11月1にち昭和しょうわ17ねん11月30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(5)』。Ref.C08030115100。 
    • 昭和しょうわ17ねん7がつ14にち昭和しょうわ17ねん11月30にち だい11戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(5)』。Ref.C08030051800。 
    • 昭和しょうわ17ねん7がつ14にち昭和しょうわ17ねん11月30にち だい11戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(6)』。Ref.C08030051900。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ31にち昭和しょうわ17ねん11月18にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030115400。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ31にち昭和しょうわ17ねん11月18にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030115500。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ31にち昭和しょうわ17ねん11月18にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030115600。 
    • 昭和しょうわ17ねん10がつ31にち昭和しょうわ17ねん11月18にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030115700。 
  • 時雨しぐれ輸送ゆそう任務にんむ
    • 昭和しょうわ17ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん4がつ30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(1)』。Ref.C08030116000。 
    • 昭和しょうわ17ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん4がつ30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(2)』。Ref.C08030116100。 
    • 昭和しょうわ17ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん4がつ30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(3)』。Ref.C08030116200。 
    • 昭和しょうわ17ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん4がつ30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(4)』。Ref.C08030116300。 
    • 昭和しょうわ17ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん4がつ30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(5)』。Ref.C08030116400。 
    • 昭和しょうわ17ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん4がつ30にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(6)』。Ref.C08030116500。 
    • 昭和しょうわ18ねん5がつ1にち昭和しょうわ18ねん7がつ19にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030116900。 
    • 昭和しょうわ18ねん5がつ1にち昭和しょうわ18ねん7がつ19にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030117000。 
    • 昭和しょうわ18ねん5がつ1にち昭和しょうわ18ねん7がつ19にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030117100。 
    • 昭和しょうわ18ねん5がつ1にち昭和しょうわ18ねん7がつ19にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030117200。 
    • 昭和しょうわ18ねん5がつ1にち昭和しょうわ18ねん7がつ19にち だい4水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(5)』。Ref.C08030117300。 
  • ソロモンうみたたか
    • 昭和しょうわ18ねん6がつ14にち昭和しょうわ18ねん11月11にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030101000。 
    • 昭和しょうわ18ねん6がつ14にち昭和しょうわ18ねん11月11にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030101100。 
    • 昭和しょうわ18ねん6がつ14にち昭和しょうわ18ねん11月11にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030101200。 
    • 昭和しょうわ18ねん6がつ14にち昭和しょうわ18ねん11月11にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030101300。 
    • 昭和しょうわ18ねん6がつ14にち昭和しょうわ18ねん11月11にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(5)』。Ref.C08030101400。 
    • 昭和しょうわ18ねん6がつ14にち昭和しょうわ18ねん11月11にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(6)』。Ref.C08030101500。 
    • 昭和しょうわ17ねん4がつ1にち昭和しょうわ18ねん8がつ31にち だい7戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(7)』。Ref.C08030047800。 
    • 昭和しょうわ17ねん9がつ14にち昭和しょうわ18ねん8がつ15にち だい8艦隊かんたい戦時せんじ日誌にっし(8)』。Ref.C08030023200。 
    • 昭和しょうわ18ねん7がつ1にち昭和しょうわ18ねん12月2にち だい3水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030105800。 
    • 昭和しょうわ18ねん7がつ1にち昭和しょうわ18ねん12月2にち だい3水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030105900。 
    • 昭和しょうわ18ねん7がつ1にち昭和しょうわ18ねん12月2にち だい3水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030106000。 
    • 昭和しょうわ18ねん7がつ1にち昭和しょうわ18ねん12月2にち だい3水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030106100。 
    • 昭和しょうわ18ねん7がつ1にち昭和しょうわ18ねん12月2にち だい3水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(5)』。Ref.C08030106200。 
    • 昭和しょうわ18ねん8がつ だい3水雷すいらい戦隊せんたい戦闘せんとう詳報しょうほう ホラニュー輸送ゆそう支援しえん作戦さくせん.ベララベラおき海戦かいせん(1)』。Ref.C08030726100。 
    • 昭和しょうわ18ねん8がつ だい3水雷すいらい戦隊せんたい戦闘せんとう詳報しょうほう ホラニュー輸送ゆそう支援しえん作戦さくせん.ベララベラおき海戦かいせん(2)』。Ref.C08030726200。 
    • 昭和しょうわ17ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん11月2にち だい5戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030044900。 
    • 昭和しょうわ17ねん12月1にち昭和しょうわ18ねん11月2にち だい5戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030045000。 
    • 昭和しょうわ18ねん12月1にち昭和しょうわ19ねん5がつ31にち だい11水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030126800。 
  • マリアナおき海戦かいせん前後ぜんこう
    • 昭和しょうわ18ねん12月1にち昭和しょうわ19ねん2がつ29にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030101800。 
    • 昭和しょうわ18ねん12月1にち昭和しょうわ19ねん2がつ29にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030101900。 
    • 昭和しょうわ18ねん12月1にち昭和しょうわ19ねん2がつ29にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030102000。 
    • 昭和しょうわ18ねん12月1にち昭和しょうわ19ねん2がつ29にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030102100。 
    • 昭和しょうわ19ねん6がつ1にち昭和しょうわ20ねん1がつ24にち だい27駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030148200。 
    • 昭和しょうわ19ねん6がつ1にち昭和しょうわ20ねん1がつ24にち だい27駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030148300。 
    • 昭和しょうわ19ねん6がつ1にち昭和しょうわ20ねん1がつ24にち だい27駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030148400。 
    • 昭和しょうわ19ねん6がつ1にち昭和しょうわ20ねん1がつ24にち だい27駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(4)』。Ref.C08030148500。 
    • 昭和しょうわ19ねん6がつ1にち昭和しょうわ20ねん1がつ24にち だい27駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(5)』。Ref.C08030148600。 
    • 昭和しょうわ19ねん5がつ1にち昭和しょうわ19ねん10がつ31にち 特設とくせつ運送うんそうせん栄丸さかえまる戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030685200。 
    • 昭和しょうわ19ねん5がつ1にち昭和しょうわ19ねん10がつ31にち 特設とくせつ運送うんそうせん栄丸さかえまる戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030685300。 
    • 昭和しょうわ17ねん6がつ1にち昭和しょうわ19ねん6がつ30にち あごう作戦さくせん戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030039800。 
    • 昭和しょうわ19ねん7がつ1にち昭和しょうわ19ねん11月15にち だい16戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし(1)』。Ref.C08030057100。 
  • レイテおき海戦かいせん
    • だい3/2.海上かいじょう作戦さくせん(レイテ海戦かいせん)(2)』。Ref.C14061134800。 
    • とし1ごう作戦さくせんける2YBの作戦さくせん経過けいか概要がいよう 5F水雷すいらい主務しゅむ参謀さんぼう 中佐ちゅうさ もり幸吉こうきち記憶きおく』。Ref.C14061105800。 
    • 昭和しょうわ19ねん10がつ18にち昭和しょうわ19ねん10がつ25にち 軍艦ぐんかん最上さいじょう戦闘せんとう詳報しょうほう』。Ref.C08030575400。 
    • 昭和しょうわ19ねん10がつ23にち昭和しょうわ19ねん10がつ27にち 駆逐くちくかん時雨しぐれ戦闘せんとう詳報しょうほう』。Ref.C08030589500。 
    • 昭和しょうわ19ねん6がつ1にち昭和しょうわ19ねん12月13にち だい30駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030149800。 
  • ヒ87船団せんだん護衛ごえい
    • 昭和しょうわ19ねん12月19にち 軍艦ぐんかん雲龍うんりゅう戦闘せんとう詳報しょうほう』。Ref.C08030585900。 
    • 昭和しょうわ19ねん11がつ20日はつか昭和しょうわ19ねん12月30にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(1)』。Ref.C08030102400。 
    • 昭和しょうわ19ねん11がつ20日はつか昭和しょうわ19ねん12月30にち だい2水雷すいらい戦隊せんたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030102500。 
    • 昭和しょうわ19ねん11月1にち昭和しょうわ20ねん5がつ31にち だい17駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(2)』。Ref.C08030147100。 
    • 昭和しょうわ19ねん11月1にち昭和しょうわ20ねん5がつ31にち だい17駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030147200。 
    • 昭和しょうわ19ねん11月1にち昭和しょうわ20ねん5がつ31にち だい17駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(6)』。Ref.C08030147500。 
    • 昭和しょうわ20ねん1がつ1にち昭和しょうわ20ねん3がつ31にち だい1海上かいじょう護衛ごえいたい戦時せんじ日誌にっし(1)』。Ref.C08030142000。 
    • 昭和しょうわ19ねん4がつ9にち昭和しょうわ20ねん1がつ19にち だい7護衛ごえい船団せんだん司令しれい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(3)』。Ref.C08030707700。 
    • 昭和しょうわ19ねん6がつ1にち昭和しょうわ20ねん1がつ24にち だい27駆逐くちくたい戦時せんじ日誌にっし戦闘せんとう詳報しょうほう(6)』。Ref.C08030148700。 
  • (issuu) SS-365, USS HARDHEAD. Historic Naval Ships Association. https://issuu.com/hnsa/docs/ss-365_hardhead 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]