(Translated by https://www.hiragana.jp/)
朝野鹿取 - Wikipedia コンテンツにスキップ

朝野あさの鹿取かとり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
朝野あさの 鹿取かとり
朝野あさの鹿取かとり/『前賢ぜんけん故実こじつ』より
時代じだい 平安へいあん時代じだい初期しょき
生誕せいたん たからひさし5ねん774ねん
死没しぼつ うけたまわ10ねん6月11にち843ねん7がつ11にち
官位かんい したがえさん参議さんぎくんろくとう
主君しゅくん 桓武かんむ天皇てんのう嵯峨天皇さがてんのう淳和天皇じゅんなてんのう仁明天皇にんみょうてんのう
氏族しぞく しのぶ海原うなばら朝野あさの
父母ちちはは ちちしのぶ海原うなばら鷹取たかとり養父ようふしのぶ海原うなばら道長みちなが
テンプレートを表示ひょうじ

朝野あさの 鹿取かとり(あさの の かとり)は、平安へいあん時代じだい初期しょき公卿くぎょう氏姓しせいにん海原うなばられんのち朝野ちょうや宿禰すくね朝野ちょうや朝臣あそんせいろくじょうしのぶ海原うなばら鷹取たかとり[1]

経歴けいれき[編集へんしゅう]

大和やまとこく出身しゅっしん立身りっしんするために、叔父おじしのぶ海原うなばら道長みちなが養子ようしとなる[2]のべれき10ねん791ねんしのぶ海原うなばらぎょやしなえ言上ごんじょうにより、一族いちぞくともしのぶ海原うなばられんから朝野ちょうや宿禰すくね改姓かいせいする。のべれき11ねん792ねんみずか申請しんせいしてちち戸籍こせきもどるが、このさいちち鷹取たかとり朝野ちょうや宿禰すくねせいついたまものされている[2]わかくしてだい学寮がくりょうまなび『史記しき』『漢書かんしょ』を修得しゅうとくする。漢音かんおんつうじたことからおとせいとして試験しけんける[3]。のち相模さがみ博士はかせて、対策たいさく及第きゅうだいして文章ぶんしょうせいせられる。

だい学寮がくりょうまなんだ知識ちしき評価ひょうかされて、のべれき21ねん802ねん遣唐使けんとうしじゅんろくごととして入唐にっとう翌年よくねん帰国きこく[3]。のちだいおさむ大典たいてん式部しきぶしょうろくひだりだいひだり近衛このえすすむかん歴任れきにんするかたわら、『日本にっぽん』『内裏だいりしき』の編纂へんさんたずさわり、さらに皇太子こうたいし神野かみの親王しんのう(のち嵯峨天皇さがてんのう)の侍講じこうつとめた[3]

嵯峨天皇さがてんのう即位そくいひろしひとし元年がんねん810ねん蔵人くろうどにんぜられ、よくひろしじん2ねん811ねん)それまでの侍講じこう功労こうろうによりしたがえ叙爵じょしゃく[3]同年どうねんひだり衛士えじいで左衛門さえもんひろじん5ねん814ねんひだり近衛このえ少将しょうしょう武官ぶかん歴任れきにんする一方いっぽうひろじん8ねん817ねんしたがえじょうひろじん10ねん819ねんせい嵯峨さがちょう後半こうはんにかけて順調じゅんちょう昇進しょうしんする。ひろじん11ねん820ねん正月しょうがつ病気びょうきによりかんねがると、ゆるされたうえしたがえよん昇叙しょうじょされ[4]同年どうねん5がつには兵部ひょうぶ大輔だいすけとして復職ふくしょくする。のち、中務なかつかさ大輔だいすけみん大輔だいすけて、ひろじん14ねん823ねん)に蔵人くろうどあたまにんぜられる。

同年どうねん4がつ嵯峨天皇さがてんのう譲位じょうい淳和天皇じゅんなてんのう即位そくいつうじて、蔵人くろうどあたま辞任じにんしてひだりちゅうべんに遷任する。てんちょう4ねん827ねんしたがえよんじょうだいおさむ大弐だいに叙任じょにんされる。鹿取かとり大弐だいににんくことをもとめて上表じょうひょうするがゆるされず[3]淳和じゅんなちょう後半こうはん大宰府だざいふ下向げこうした[5]

仁明天皇にんみょうてんのう即位そくいしたてんちょう10ねん833ねん参議さんぎ昇進しょうしんして公卿くぎょうれっす。政官せいかんとして式部しきぶ大輔だいすけひだりだいべんみんきょうねたのち、うけたまわ7ねん840ねんせいよんうけたまわ9ねん842ねんしたがえさんじょせられる。同年どうねん鹿取かとりふく一族いちぞく19にん宿禰すくねせいから朝臣あそんせい改姓かいせいしている。

うけたまわ10ねん843ねん)6がつ11にち薨去こうきょ享年きょうねん70。最終さいしゅう官位かんい参議さんぎしたがえさんくんろくとうけんえつちゅうもり

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

まれつきつつしふか性格せいかくであった。政務せいむあかるく官吏かんりとしての才能さいのう称賛しょうさんされ、人々ひとびとからの評判ひょうばんかった。まただいうた得意とくいとしていた[3]漢詩かんし作品さくひんとして『ぶんはな秀麗しゅうれいしゅう』に6しゅ採録さいろくされている。

かんれき[編集へんしゅう]

注記ちゅうきのないものは『ろく国史こくし』による。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 上田うえだただしあきら津田つだ秀夫ひでお永原ながはらけい藤井ふじい松一しょういち藤原ふじわらあきら、『コンサイス日本人にっぽんじんめい辞典じてん だい5はん』、株式会社かぶしきがいしゃ三省堂さんせいどう、2009ねん 26ぺーじ
  2. ^ a b 日本にっぽんひろしじん3ねん6がつ15にちじょう
  3. ^ a b c d e f ぞく日本にっぽんうけたまわ10ねん6がつ11にちじょう
  4. ^ 日本にっぽんひろしじん11ねんうるう正月しょうがつ25にちじょう
  5. ^ 日本にっぽんてんちょう4ねん4がつ10日とおかじょう
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 公卿くぎょう補任ほにん
  7. ^ 蔵人くろうど補任ほにん
  8. ^ 市川いちかわひさ蔵人くろうど補任ほにんぞくぐんしょ類従るいじゅう完成かんせいかい、1989ねん

出典しゅってん[編集へんしゅう]