(Translated by https://www.hiragana.jp/)
松ケ枝町 (大阪市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

松ケ枝まつがえまち (大阪おおさか)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
松ケ枝まつがえまち
大阪市立扇町総合高等学校
松ケ枝町の位置(大阪市内)
松ケ枝町
松ケ枝まつがえまち
松ケ枝まつがえまち位置いち
松ケ枝町の位置(大阪府内)
松ケ枝町
松ケ枝まつがえまち
松ケ枝まつがえまち (大阪おおさか)
北緯ほくい3441ふん55.69びょう 東経とうけい13530ふん59.81びょう / 北緯ほくい34.6988028 東経とうけい135.5166139 / 34.6988028; 135.5166139
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 大阪おおさか
市町村しちょうそん 大阪おおさか
きた
面積めんせき
 • 合計ごうけい 0.049619323 km2
人口じんこう
2019ねん平成へいせい31ねん3月31にち現在げんざい[2]
 • 合計ごうけい 888にん
 • 密度みつど 18,000にん/km2
ひとしときおび UTC+9 (日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ)
郵便ゆうびん番号ばんごう
530-0037[3]
市外しがい局番きょくばん 06(大阪おおさかMA[4]
ナンバープレート なにわ

松ケ枝まつがえまち(まつがえちょう)は、大阪おおさか大阪おおさかきた町名ちょうめいひのとばんたない単独たんどく町名ちょうめいである。

地理ちり[編集へんしゅう]

大阪おおさかきた東部とうぶ位置いちきた同心どうしん西にし紅梅こうばいまちみなみ東天満ひがしてんまひがし天満橋てんまばしすじはさんで天満てんませっする。

地内じない閑静かんせい住宅じゅうたくがいで、大阪おおさか市立しりつ扇町おうぎまち総合そうごう高等こうとう学校がっこう池上いけがみ雪枝ゆきえによって設立せつりつされた日本にっぽんはじめての感化院かんかいんである「池上いけがみ感化院かんかいんあとなどがある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

もと西成にしなりぐん川崎かわさきむら一部いちぶ天満てんま東寺とうじまち南側みなみがわ明和めいわ年間ねんかんごろから市街しがいはじまり、新建しんたけ東寺とうじまちまえ通称つうしょうされた。1873ねん明治めいじ6ねん)に大阪おおさか北大ほくだいぐみ編入へんにゅうされ、とうまち紅梅こうばいまち起立きりつした。とうまち新建しんたけひがしはんおよび鉄砲てっぽう同心どうしん屋敷やしきあとゆみ同心どうしん屋敷やしきあとまちいきとする。

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2019ねん平成へいせい31ねん3月31にち現在げんざい世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[2]

まちひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
松ケ枝まつがえまち 602世帯せたい 888にん

人口じんこう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう推移すいい

1995ねん平成へいせい7ねん 444にん [5]
2000ねん平成へいせい12ねん 459にん [6]
2005ねん平成へいせい17ねん 571にん [7]
2010ねん平成へいせい22ねん 655にん [8]
2015ねん平成へいせい27ねん 759にん [9]

世帯せたいすう変遷へんせん[編集へんしゅう]

国勢調査こくせいちょうさによる世帯せたいすう推移すいい

1995ねん平成へいせい7ねん 238世帯せたい [5]
2000ねん平成へいせい12ねん 214世帯せたい [6]
2005ねん平成へいせい17ねん 338世帯せたい [7]
2010ねん平成へいせい22ねん 425世帯せたい [8]
2015ねん平成へいせい27ねん 532世帯せたい [9]

学区がっく[編集へんしゅう]

市立しりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく以下いかとおりとなる[10]きた区内くないすべての市立しりつ中学校ちゅうがっこうと、大阪おおさか市内しない小中しょうちゅう一貫いっかんこう対象たいしょう学校がっこう選択せんたく可能かのう抽選ちゅうせん実施じっし)。

ばん番地ばんちとう 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
全域ぜんいき 大阪おおさか市立しりつ堀川ほりかわ小学校しょうがっこう 大阪おおさか市立しりつきたりょう中学校ちゅうがっこう

事業じぎょうしょ[編集へんしゅう]

2016ねん平成へいせい28ねん現在げんざい経済けいざいセンサス調査ちょうさによる事業じぎょうしょすう従業じゅうぎょう員数いんずう以下いかとおりである[11]

まちひのと 事業じぎょうしょすう 従業じゅうぎょう員数いんずう
松ケ枝まつがえまち 162事業じぎょうしょ 1,279にん

施設しせつ[編集へんしゅう]

交通こうつう[編集へんしゅう]

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

道路どうろ[編集へんしゅう]

主要しゅよう地方ちほうどう

その[編集へんしゅう]

日本にっぽん郵便ゆうびん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 大阪おおさか大阪おおさかきたまちひのと一覧いちらん”. 人口じんこう統計とうけいラボ. 2019ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう人口じんこう外国がいこくじん人口じんこう”. 大阪おおさか (2019ねん7がつ26にち). 2019ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 松ケ枝まつがえまち郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2019ねん8がつ15にち閲覧えつらん
  4. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2019ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 平成へいせい7ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん3がつ28にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 平成へいせい12ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん5がつ30にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 平成へいせい17ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2014ねん6がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2012ねん1がつ20日はつか). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさ調査ちょうさ結果けっか(e-Stat) - 男女だんじょべつ人口じんこうおよ世帯せたいすうまちよろとう”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2017ねん1がつ27にち). 2019ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ きた区内くない通学つうがく区域くいき一覧いちらん”. 大阪おおさか (2018ねん12月6にち). 2019ねん10がつ4にち閲覧えつらん。 “(ファイルもとのページ)
  11. ^ 平成へいせい28ねん経済けいざいセンサス-活動かつどう調査ちょうさ / 事業じぎょうしょかんする集計しゅうけい 産業さんぎょう横断おうだんてき集計しゅうけい 都道府県とどうふけんべつ結果けっか”. 総務そうむしょう統計とうけいきょく (2018ねん6がつ28にち). 2019ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  12. ^ 郵便ゆうびん番号ばんごう簿 2018年度ねんどばん” (PDF). 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2019ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]